• 締切済み

同居の姑が家を出るのに毎月生活費を支払わないといけない?

こんにちは。皆さんの意見を聞かせてください。 籍は入れていません(主人の籍が抜けない)が主人と2年間マンションで生活していましたが2人共リストラに遭いマンションの家賃が負担になってきました。 義母は持ち家で1人暮らし。主人は一人っ子で年老いてきた義母と同居を考え始めました。それと籍を入れられない私に申し訳ない気持ちもあり持ち家を手に入れる事にしました。 義母の住んでいた家は小さくリフォームで広げることも出来なかったので今までの家を売り頭金にして私がローンを組んで建て売りを購入しました。まだ1年も経っていません。 しかし、義母が私に対して異常に嫌悪を感じる様で言葉の暴力が絶えませんでした。 結局、義母は親戚伝いに自分が出て行くから頭金のお金と毎月3万~5万を払え!と言ってきました。 義母はパートと年金の収入があります。(貯金もあります) 自慢じゃ有りませんが私たちにお金はありませんしローンも生活費もすべて私が払っています。 主人はサラリーマンにはなりたくない。と自由業です。 自分の稼いだお金は養育費、年金、自分の飲み代で消えていきます。 私は義母は自分のわがままで出て行くのだから一銭も払わない!!と言っているのに主人は勝手に親戚に50万(主人の貯金)しか用意できない。それと毎月3万払う。と約束してしまいました。 義母は自分が買った家中のTV,エアコン、ソファーも持って年内中には家を出る。と言っています。 義母にも頭にきますが主人にも頭にきます。 自分の稼ぎで生活できて余裕があったら義母に払えばいいのに自分の稼ぎで生活も出来ないくせにわがままな義母に払うお金なんてないはずです。 ローンを私名義から外してもらえればいつでも私は出て行きます。 第三者の皆様から見てどう思いますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#63725
noname#63725
回答No.5

>籍は入れていません(主人の籍が抜けない) 重婚的事実婚(重婚的内縁)関係ですね。 >ローンを私名義から外してもらえればいつでも私は出て行きます。 それは無理に近いと思います。 債務者は質問者さんだけでしょう? 外すかどうかを決めるのは債権者である金融機関です。 義母さんの出した頭金分が義母さん名義に普通はなっていると思うんですが・・・。 ご主人は家の権利に関しては全く無いようなので、頭金を出した義母さんと質問者さんと債権者で売る事に関して話し合うしかないと思います。 売ってもローンの残りは質問者さんが支払うことになると思います。 >第三者の皆様から見てどう思いますか? 重婚的内縁関係と言う不安定な状況なのに家を買うとは何と勇気のある事だと驚きました。 また生活資金に余裕が無い状態で家を買う勇気も驚きです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>第三者の皆様から見てどう思いますか? よろしくお願いします。 第三者から見ると、法律的な解釈だけが「正当」です。 入籍していないあなたは、「不倫?」 >家を売り頭金にして私がローンを組んで建て売りを購入しました。まだ1年も経っていません。 これがどうもわかりません。 リストラされ、収入のないあなたにローンが組める? 更に、姑様はローンは年齢から言っても組めないのはわかるが、 頭金として前の持ち家を処分してソレを充当したとなると、この分は お姑様の登記にしないと、赤の他人のあなたへの贈与になる。 まだ引っ越してから、1年とたっていないとなると、 来年の3月には不動産取得のお伺いというのが税務署からきますが、 こちらの税金も半端じゃないですよ。 まずは、不動産の名義が誰なのか。 モシ、お姑様の権利が一切ないようなことなら、ソレは もちろん、出て行くというお姑様に分割して返すというのに丁度です。 証拠に残しておかないとこの分が贈与になる。 第三者には「不倫関係」でリストラされ、家を買うということが 異常です。 出て行く姑様にお金を出す分割して返すというところだけが 納得がいく対応です。 出すお金があるとかないとか言うより、もともと何もないのに 大きな買い物をして、 頭金出した人には返さないというのが出て行く姑様に出さないということ。 更に、何を赤の他人(籍がない)がごちゃごちゃ言っているのだろうかと? 出るところに出ると、法律判断はこうなるでしょう。 大体、ローンが成立することも、業者も怪しい。

回答No.3

ご主人に甲斐性がないのになぜローンを組んだのですか? しかもアナタ名義! 内縁関係の不安定な状態で軽率ではありませんか? しかも「夫の籍が抜けない」って!? まさか、前妻と離婚が成立していないんじゃないでしょうね!? 離婚が成立していないんじゃ「前妻」ではなく彼女が正式な妻なので あなたは不倫関係ということになりませんか? しかも頼みのご主人は姑の言うなり。 お姑さんんは今の家を買うために自分の持ち家を売ってるのですから、 ご自分の家のつもりになるのもわかります。 居住権もありますから、立退き料は必要なところでしょう。 毎月のローンを払っているからあなたは自分の家のつもりでしょうが、 最終的には登記した名義になります。 名義は誰になっていますか? ただ、あなた名義だとしても、 ローン付き姑夫の居住権付きでは売っても大幅なマイナスでしょう。 長期的展望もないのにローンを組んでしまったあなたのミスで、 如何ともできません。 ローンをご主人に肩代わりしてもらえるなら ヨイショでもごますりでもなんでもやってみることですね。 ただしローン金融機関の了解も取り付けなければなりません。 後は最悪、破産でもするしか方法は無いんじゃないでしょうか?

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

こうなったら戦争だよ。とことんやりあった方が良いと思うよ。 つまり・・・貴方名義のローンを外すって事。彼らが払うべきものを彼らに払ってもらうって事。 試しに弁護士に相談してみよう。なんか良い方法を提示してくれるかもしれない。 まあ、完璧に支払い責任を外せなくても軽くはしてくれるかもしれないよ。 思い立ったら吉日。出来るだけ早く縁を切った方が良いと思う。 縁を切りさえすれば貴方はもう自由なんだからさ。それに対して幾ら貴方が払えるか、って話になるけど。 でも、このまま何もしないでいたらあれよあれよという間に貴方は骨の髄までしゃぶり尽くされてしまうわな。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

なんだかややこしそうな関係ですね 質問者さんは籍は入ってないので 内縁の状態で義母の扶養義務があるかどうかはわかりませんが ご主人にはあります 親子の縁は切れませんからね そんなにご主人のことも義母さんのことも悪く言うなら どうして出て行かないのですか 自分名義なら売ってしまえばいいでしょう 今の状況だと幸せになれそうもない感じがします・・・・

関連するQ&A

  • 義親と同居 生活費はどうしていますか? <長文>

    ※長文・雑文にて失礼します。 30代の夫婦で3歳の男の子がおり、義両親と同居しています。 主人と私で共働き(子供は保育園)、義両親は年金生活です。 2人の給料のうち20万円を生活費として家に入れています (義母に渡しています)。 平日夕ご飯は義母が用意してくれているので、その買い物代他、 光熱費等々(たぶんその辺りに使っている)のつもりで渡して いますが、実際何にいくら使っているのかは知りません。 私たちのために貯金してくれている可能性もありますが、 定かではありません。 (いつだったか、子供名義で通帳を作ってきたと言われました。 もとはと言えば私たちが入れているお金なのに、いかにも自分 たちが出してやった的な言い方をされ、とても気分が悪かったです) 結婚したら主人の通帳等渡されるのかと思っていましたが、 未だに義母管理です。 家に20万円入れると自分たちの生活は・・・しんどいです。 保育料、ガソリン代、携帯代、保険、車のローン・・・等々 引き落としになり、手元に残るのは本当にわずか。 貯金なんて全く出来ていません。 そのわずかなお金をはたいて、休みの日は私が買い物係。 自腹です。 買い物代は義母に渡しているのに。 主人に家に入れるお金を減らそうと提案したのですが、急に そんなことをして不思議に思われるのがイヤだといって聞き 入れてくれません。 今回、このご時勢で会社から給与カットの通達が出たので、 これを機に減額しようと考えているのですが、同居されている方、 家にいくらかお金は入れていますか? それとも入れていないですか? その家の状況にもよるとは思うのですが、ぜひ参考にさせていただき たく・・・。 私としては家に入れるお金を必要最低限にして、自分たちで貯金を していきたいと考えています。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 小姑の同居が嫌なのですが、わがままですか?

    小姑の同居が嫌なのですが、わがままですか? 義母と義姉と旦那と子供2人で同居してます。 義母は仕方ないと思うんですが、義姉が独立してくれません。 旦那は「月10万入れてもらってるし、出て行かれたら困る」と言って注意してくれません。 旦那は手取り20万で義姉より稼ぎが10万も少ないです。 だから強く出れないのです。 家事はほとんど手伝ってもらえません。家でご飯を食べることもなく、洗濯も自分でやってるし、自分のゴミも自分で出してます。 仕事かデートか飲みか、帰宅も深夜で休日は家にいません。 それでも一緒に暮らしてると疲れます。 出て行って欲しいと思うのはわがままですか?

  • 姑小姑と同居、家を出たのですが・・・

    二世帯住宅を購入し同居していたのですが、うまくいかず、そのうち妻が癌になり、家を出て今はアパートに2歳半の娘と3人で住んでいます。一時は縁を切ると言うところまで行きましたが、今はストレスから解放され妻も元気になり幸せです。しかし家のローンとアパートの家賃と2重の支払いとなっており、経済的には大変きつい状態です。姑は中古マンションを持っており3年後には小姑と一緒にそこに移り、いえを売却してもいいと言っています。 (3年後というのは小姑の子どもが小学校を卒業するまでと言うこと)その代わり自分の、家の持ち分4分の1分、1千万プラス頭金5百万を自分に支払えと言っています。 家を売却したお金で支払うつもりですが、当然残債分のお金はローンで支払っていかなければなりません。(姑は何年か前に1千万ローンを返済しています)3年経つと家の価値も下がってきますよね、私たちは家に帰るつもりはありません。こんな状態なんですが、何かもっと他にいい方法がないかと思いご相談しました。家庭裁判所で調停でもうければとおっしゃる方もおられるでしょうが、その前にと思い・・・。宜しくお願いいたします。(家のローンは当初姑小姑と私3人で払っていく約束だったのですが、実際は私一人で月14万払っていました)

  • 家の売買、権利について

    はじめまして。主人名義の家の件で、かなり悩んでおりまして、相談させて頂きたく投稿いたします。どなたか詳しい方、知恵 をお貸し下さい。かなり長いですが、どうかお付き合いお願いいたします。 まず、私の主人は三人兄弟の一番上で、彼の母親はバツイチで再婚し、現在はその再婚相手の方ともわけあって長い事別居中です。 三年ほど前(私達が出会う前)に、主人が地元で新築一戸建てを購入しました。そもそも、この家を強く求めたのは主人の母で、主人は別に家を求めていなかったそうですが、「家族皆が帰れる実家を作ってあげたい」との母の想いを受け止めようと、母に対する情?もあり、結局購入にいたったのでした。主人名義、主人負債です。 この時、義母の母が亡くなりその時におりた一千万円を、頭金として義母が支払い、残りが主人の負債となりました。二千五百万円程のローンをくみました。 しばらくして、主人が転勤してきました私の地元(400キロ離れています)で、私達は知り合い、ご縁があって結婚し今は一歳になったばかりの子供が一人おります。 私が主人の家に嫁ぐ形で入籍しましたが、すでに私が妊娠していた事もあり、結局主人の地元には帰らず、私の地元で再就職、この先も主人の地元に帰る気はありません。 複雑な話ですが、入籍前に主人は、義母の再婚相手の籍に養子として入っておりましたが、私達が結婚するにあたり、主人の実の父の籍に戻りまして、そして私もそこに嫁いだのです。 理由は、義母の身勝手な生き方に疑問を感じていた事と、義母は再婚相手ともいずれ離婚するつもりだと聞いておりましたので、ますます複雑になりそうで怖かったからです。 少し話がずれましたが、こちらでの生活もだいぶ落ち着いてきまして、こちらで私達の家を購入したいと考えるようになりました。そうなった時、やはりむこうの家が問題です。 私達の考えとしては、むこうの家は売却し、こちらで新たにローンを組み自分達の家を持ちたいと思っています。 しかし、現在も義母は一人でその家に住んでおります。他の二人の兄妹も、それぞれの生活のためかその家には住んでおりません。特に一番下の弟は先日、彼女の妊娠をきっかけに入籍し、自分達で部屋を借りて新生活をスタートしたそうです。 このように、結果として義母の想いとは裏腹に、子供達は誰もその家に住もうとしないのです。 私達もむこうの家のローンまで払う余裕もなく、本当にお恥ずかしい話ですが、結婚後は義父がずっと毎月のローンを支払って下さっています。 つまり義父は、別れた女が一人で住んでいる家のローンを、息子の信用の為と支払っているのです。 最近新たに衝撃的な事実が発覚しましたが、家のローンとは別に、義母の生活費(子供達がとめる駐車場代などという名目で)まで、トータルして毎月15万近いお金を支払っているそうです。 義母はまだ50です。働く気があれば十分働けるはずですが、しんどい、まだ離婚していないし扶養に入ってるから制限があってそんなに働けないのだと言います。 呆れ過ぎて、こうして書いているだけでバカバカしく虚しくなりますが…。まだまだ書ききれない程様々な問題があります。 私達は、そんな状態で家を所有し続けるのは間違っているし非常識だと思っております。 しかし、義母は主人が説得しようとしても全く話をきこうとしません。ひどい時は着信拒否状態です。たまに電話にでても、まるでヤクザのように逆に脅しのような暴言をはき、一方的に電話をきってしまいます。しかし、いつまでも義父に甘えっぱなしのこの状態はまずいので、近々直接義母に話をしにいくつもりです。 何よりも、全く関係のない義父を巻き込んでしまい、毎月多額の支払いで苦しめているのではないかと、私達自身も不甲斐なく、非常に心苦しく、本当に頭を抱える毎日を過ごしています。 先に、義母が一千万円を頭金として支払ったと言いましたが、登記簿上は、主人のみが名義人です。本来ならば贈与にあたるのでしょうか…。 私達としては、何とか義母にも理解してもらい、こちらで自分達の家を持つ事が目標ですが、いつまでたっても和解も不可、平行線のままならば、最悪、その後のリスクを考えても自己破産や、強制的に売買し義母との絶縁の覚悟も出来ております。 先日、区役所の無料弁護士相談にもうかがいましたが、担当された弁護士さんも頭を抱えてしまい、実に難しい問題だ、この義母には弁護士などをたてて話をしても無駄だと思うと言われてしまいました。 義母の主張としては、「こちらの家を先に建てたのだし、自分達が結婚して勝手に出ていったのだから、なぜこちらを手放さなければいけないのか。どうしても出ていけと言うのなら頭金で入れた一千万円を綺麗に返せ。名義だけ変えて、借金は全部あんたたちに残るようにしてやる。」という事です。 確かに頭金を入れた事は事実ですから、その主張が分からないわけではありません。しかしながら、現在の毎月のローンや生活費まで他人に頼り、他人の金を当てにし、自分自身の世話もできていないのに、そんなに強く、偉そうに主張されても困るというのが本音です。 とにかく、むこうの家と無関係になりたいのです。正式に、名義や負債者も変えたいです。 また、家の権利証と実印は義母が持っていて、当然渡してはくれないでしょう。 しかしそれでは困るんです。権利証と実印がどれほどまでに重要なのかイマイチ分かりませんが、何とかして渡していただきたいです。どのように説得するべきでしょうか? 主人は、自分の母親の性格を分かっているから、何を言っても絶対に聞かないし、そもそも気が違っているのだから話してもしかたないと言います。 これは今回の質問とは関係ありませんが、義母は、自分の長男を嫁にとられ、養子にくれたかのように遠く離れた嫁の地元に住んでいること自体がかなり気に入らないようで、私達の幸せなんて全く願ってくれず、初孫である私達の子供に対してもひどい扱いです。一歳のお誕生日にも、それ以外も全く無視です。今まで送った孫の写真ですら、一枚たりとも飾っていません。 見返りを求めたわけではありません。しかし私からすれば、関係のない子供にまでそんな感じですので、そこに関してはとても許せません。 ちなみに、義母に贈与という形はとれるのでしょうか? 本当に、本当に先が見えず悩んでおります。辛いです。 何とかいい方法はないでしょうか。 何分、悩んでおりますので、どうか辛口はご遠慮下さい。 話が色んな方向へ行ってしまい、分かりづらく申し訳ございません。 勝手で申し訳ございませんが、どなたか、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 子供3人の家庭、どれくらい収入があれば、まあまあの生活ができますか?

    子供3人の家庭、どれくらい収入があれば、まあまあの生活ができますか? 持ち家なのかアパートなのか社宅なのか・・・など、主には家によってかわってくるのかなぁとは思うのですが、さっぱり想像できないので教えてください。車は普通車一台です。 家は数年前に新築し、ローンを返しているところです。家にかかるお金(固定資産税ローンなど)はおよそ毎月10万くらい。住宅購入の頭金で貯金はほぼゼロです。 一年に一度くらいは旅行に行きたいし、月一回くらいは外食したいし、多少は塾も通わせたりしたいです。 実は、3人目を作りたいのですが、どれくらい収入があれば普通やっていけるのか気になります。 かなり深刻に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 完全同居の生活費について。愚痴が多いです。

    義母との完全同居の生活費について質問させて下さい。 質問もありますが、愚痴がおおいかもしれません。 読んでいて不快になられたらすみません。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 昨年の夏に家を購入し同居をはじめました。 ローンは主人が組んでいます。 建売ではありましたが、更地の状態で契約したので、間取りや設備など注文住宅のように私たちで考えて建てることができました。 最初は同居の話がなかったので3LDKで考えていましたが同居することになったので、間取りも4LDKに変更し、孤立した部屋になるようになど色々工夫しました。 建てる時に30万円ほど援助してもらいました。 義母は独り身でフルのパートをしています。 生活費は全て込で5万円ということになっていました。洗濯と夜の食器洗いが義母の担当になっています。食洗機があるのですが使うのは週2程度です。 同居してすぐに義母から娘を塾に行かせようと言われ、義母が1万負担すると言ってくれたので6万円をもらっていました。 同居して1年、光熱費や食費、固定費などの変動もわかったので改めて計算してみたところ、義母だけで5万弱が必ずかかっています。 しかし義母は5万円あれば私の分は貯金できるくらいでしょと話していて、払いすぎくらいとの発言が多々ありました。 私たち家族も余裕があるとは云えない生活をしています。毎月ギリギリです。 主人もどうしようもない人で昼間の仕事は全て家計費としていれてもらっていますが、夜にバイトをしていてその収入は全て主人が使っています。バイトをはじめてから残業がほぼなくなり5~8万程度家計費が減りました。 そして現在、義母にコロナの影響で収入が減ったので月3万円にしてほしいとお願いされ、承諾しました。 主人もまた夜のバイトがコロナの影響で収入が減りました。それでも自分優先な人で使う金額は減らず、家計費に借金している状態です。(主人の娯楽費)何度も何度もこの先のことを考えてほしいとお願いしているのにわかってもらえません。 この減った分のやりくりをなんとかしてきましたが、もう限界なんです。 私のパート代はボーナスも含め全て義母と主人のマイナス分に当てていました。今までもほとんど家計費として入れていましたが。 先日義母と話していたらコロナで休みになった日数の7割は保証されているということがわかりました。全く保証されていないと思っていたので、それだと大変だからと減額を承諾したのに。 私が勝手に計算したら減額した分と減った収入はほぼ同じだと思います。なので義母の手持ちとして残る金額は変わらないと思います。つまりコロナで影響を受けたのは家計費だけで義母はなにも変わらない生活だと思うのです。 主人は家計費に借金、義母も減額で家計費減らされ、その合計は数ヵ月で何十万円にもなっています。 家の購入で微々たるものでしたが貯金はなくなり、車も事故で買い換えになり(相手が悪い事故です)貯金がなくなり、もうすっからかん。 これ以上やりくりを頑張ってもマイナスにしかなりません。 自分勝手な考えだとはわかっていますが、義母ももう少し負担してくれてもいいんではないかと思ってしまいます。 先月はどうにもならず、私の母に数万円借りました。 私が無駄遣いをした、何かやらかしたなど、私が悪ければしょうがないですが、義母と主人のマイナス分を借りるなんてなんで私がと思ってしまいます。 義母にやんわり相談してみたら、主人がもっとしっかりしてくれないと。主人にしっかり話して家計費にしている借金をやめてもらうしかない。と自分は関係ないようなことしか言ってくれませんでした。 食事も質素でいい、出されたものを食べると言うのに、これは好きじゃないのよ、入れ歯だからこれは、と義母用に作るおかずやご飯も多いです。 あまり好みのものでないと不機嫌なのがわかります。 主人にも何度も話しています。義母の減額分も負担が大きくて困っていると相談もしているのに。 直接わかるように義母に負担してほしいと話していいのか、でも話しづらいしでおかしくなりそうです。 主人にも義母にも仕事の日はお弁当をつくり、主人を駅まで送り迎え、雨の日の買い物は義母も車を出してほしいと使われ、私もフルでパート。それにくわえて家計費のマイナス。もう疲れました。 みなさんはどのくらい生活費としてもらっていますか?? もらっている生活費でまかなえていますか?? 同居してから助かるどころか、私の負担が増えただけな気がしてしまいます。 なんだか愚痴ばかりですみません。

  • 義母との同居で2000万出して、と・・

    義母と完全同居してる者です。主人は4男なのですが、義母と同居しているということで土地を貰うことになりました。そして家の建て替えの話が最近浮上しております。ただ不安な点がいくつかあります。 (1)私(29歳)と義母(76歳)がうまくいっていないこと (2)昔から住む土地なので近所または親戚づきあいが大変(義母の兄弟たちが容赦なく口を出してきます、義母から色々あなたのことは聞いてる・・と) (3)毎月のお寺さんへのお布施など行事ごとの出費が大きい いずれ私たち夫婦の代になったときそれらを払えるか、また介護にかかるお金を捻出できるかなどとても不安に感じています。義母は、 1、私達は土地を貰えるのだから他の3人の兄弟には義母の貯金から1000万づつ渡すという事 2、私たちは家の建て替えに2000万出すこと 3、義母の介護はいずれ全てを私たちがすること 4、家の建て替えに関しては、部屋の間取りや建て方に一切私たち夫婦は口出ししないこと、という内容を私たちに話しました。 しかし以前に私たちが仕事の都合で家を出ることになりそうだった時には、200万渡すけどそれ以上は1銭も渡さない、出たければ出て行けと言われました。他の子には1000万渡すと言うのに・・。いまいち義母の意図がわかりません。主人は、こういった背景がありながらでも、土地と一部自宅建設費用を貰えるというメリットを生かそうというのですが、私は、いっそ出てしまいたいと考えてしまいます。これは私の我が儘なのでしょうか・・

  • 同居の義母の生活費について

    主人と結婚してまだ1年目ですが、同居している義母が働いていた会社が倒産し無職になってしまいました。 来年には孫が産まれるので、その面倒を見る為にもう働くつもりはないそうです。(保育所に預けるつもりだったのに…) なんの問題もない家庭なら、義母に面倒見て欲しいと思うのですが… 同居している家族には、 義祖父母(祖父のみ年金受給者)、義母(無職)、義弟(18才会社員で5万家に入れてくれます)。そして私達夫婦が2人で30万の収入です。 2人の収入の内訳は、 家に生活費として8万 通信費2万 ガソリン代2万 夫こづかい3万 マイホーム貯金6万 その他雑費2万 病院代1万 車ローン2万 車・医療保険4万 残りはピンチ貯金 で、余裕になるお金はほとんどありません。 義母には借金があり、支払い困難の為、個人民事再生(家を手放したく無いので)をしますが、祖父が昔消費者金融に返済していた金利が600万戻る予定なので生活には困らないと言っています。 しかし、当面は困らなくとも働かなければいずれは無くなってしまうのでその後はどうするのか?と不安でなりません。 義母の車の維持費、医療保険、祖父母の入院費、食費…等の支払いは?など考えるとキリがないです。 夫婦、家族で話し合いをしても解決方法が見つからないのでどなたか教えてください。 ①義母には働いてもらい、子供は保育所に預けた方がいいのか? ②義母に子供の面倒を見てもらい、600万の貯金を切り崩して生活していくか。 他にも何かアドレスあればお願いしたいです。