姑小姑と同居、家を出たのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 二世帯住宅での同居が上手くいかず、妻が癌になったため、家を出ざるを得なくなりました。
  • 現在はアパートに妻と2歳半の娘と3人で住んでおり、経済的には苦しい状況です。家のローンとアパートの家賃の支払いが重なっています。
  • 姑は中古マンションを持っており、3年後には小姑と一緒にそこに移り、家を売却することを提案しています。その代わり、自分の持ち分として1000万円プラス頭金500万円を支払えと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

姑小姑と同居、家を出たのですが・・・

二世帯住宅を購入し同居していたのですが、うまくいかず、そのうち妻が癌になり、家を出て今はアパートに2歳半の娘と3人で住んでいます。一時は縁を切ると言うところまで行きましたが、今はストレスから解放され妻も元気になり幸せです。しかし家のローンとアパートの家賃と2重の支払いとなっており、経済的には大変きつい状態です。姑は中古マンションを持っており3年後には小姑と一緒にそこに移り、いえを売却してもいいと言っています。 (3年後というのは小姑の子どもが小学校を卒業するまでと言うこと)その代わり自分の、家の持ち分4分の1分、1千万プラス頭金5百万を自分に支払えと言っています。 家を売却したお金で支払うつもりですが、当然残債分のお金はローンで支払っていかなければなりません。(姑は何年か前に1千万ローンを返済しています)3年経つと家の価値も下がってきますよね、私たちは家に帰るつもりはありません。こんな状態なんですが、何かもっと他にいい方法がないかと思いご相談しました。家庭裁判所で調停でもうければとおっしゃる方もおられるでしょうが、その前にと思い・・・。宜しくお願いいたします。(家のローンは当初姑小姑と私3人で払っていく約束だったのですが、実際は私一人で月14万払っていました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.2

たいへん難しい状況でお気の毒に思います。 ただ、補足説明のような状況ですと、解決の決め手となるような名案を見つけることはなかなか難しいでしょう。 ご質問に、私に分かる範囲でお答えします。 1.>例えば、もう払えませんと申し立てて競売にかけてもらうということができるのでしょうか。その場合あなたの収入がこれだけあるので払えないはずはないというふうにして拒否されることはないのでしょうか? あなたのお考えは、任意売却では姑に同意してもらうのがむずかしいので、金融機関が強制的に進める競売の手続きでローンの債務を精算したいということかと思います。 しかし、それは間違った考えです。 競売の一番大きなデメリットは、それがもっぱら債権者(金融機関)の債権回収のために行われるので、あなたがたの利益のことなど全く顧慮されないという点にあります。 債務を整理するにしても、任意売却に比べて極端に不利な条件を押しつけられてしまうのです。 (1)競売にかける場合、金融機関はローンの残額だけを請求するのではなく、年率十数パーセントという、サラ金なみの高金利で計算した遅延損害金、それに取り立てや競売にかかった諸費用まで加算して請求してきます。 (2)競売の落札価格は、任意売却の価格よりかなり安いのが普通です。競売物件を安値で落札して利益を上げることを専門にする業者などが介入すると、とんでもない安値で買いたたかれるおそれもあります。 (3)もしも落札価格が(1)の請求額に満たない場合は、その差額はそのまま借金として残り、金融機関から返済を迫られます。あなたと姑がお互いの債務を連帯保証しているような場合はもっと悲惨で、あなたの債務を姑の財産から取り立てたり、姑の債務をあなたの給料から返済させたりすることが金融機関の裁量で自由にできるのです。 たとえば、あなたの家の時価が3000万円で、ローンの残額が2000万円だったとしましょう。その場合、あなたと姑が合意して家を任意売却し、ローンの残額を返済すれば、手元に1000万円(実際には諸費用がかかるのでもっと少なくなりますが)の現金が残り、姑に返済する資金の一部にすることができます。 ところが、ローンを払わないで家を競売にかけさせたとしますと、最悪の場合、金融機関からの請求額は2000万円ではなく、2500万円になり、一方家の競売での落札価格は2000万円にしかならず、1000万円の現金どころか500万円の借金が残ってしまう可能性があります。さらに姑があなたの債務の連帯保証人になっているような場合は、この残りの借金を取り立てるために、姑のマンションが差し押さえられ、競売されてしまうおそれすらあるのです。 2.>また、仮に競売にかけられたとした場合、全くローンは払わなくてよくなるのですか?(2つの金融機関から借りてます)  さらに差し押さえ(競売)を受けた場合私の仕事上に支障はないのでしょうか(社会的なデメリット) >競売にかけられた場合、姑が最大の打撃を受けると書かれてありましたが、具体的にどんなことなのでしょうか?(姑も4分の1ぶんの支払いをしなくてよくなるのではないのですか?・姑は権利分の1000万を払っています。と自分では言っています) 最初の質問への答えは上に書いた通りで、不利な条件での精算になるので、任意売却に比べて借金の残る可能性が高くなります。 仕事への支障は、普通はそれほど大きくないでしょう。 姑の受ける最大の打撃は、家を失うだけでなく、自分の出した1500万円が返ってくる見込みがなくなることです。あなたが払うといっても、任意売却でも姑に返すお金がないのに、さらに数百万円から一千万円以上の損害を受けるのですから、払う余裕があるはずがありません。 3.あなたが考慮されている3つの解決策について (1)3年待てば姑たちは家を出て私たちは家に戻ってローンを支払いながら姑の権利分として主張している1500万をこれもローンで支払う(少額づつ)という案。 一軒家は意外に維持費がかかりますし、お子さんにかかる費用も増えてくるので、姑に支払う余裕はあまりないでしょう。 望ましい案ではありませんが、(2)がうまく行かない場合の一時的な対策として考慮する余地はあります。また住宅ローンの支払い条件の変更や借り換えを銀行と交渉する場合は、あなたがその家に住んでいることが条件になる場合もあります。 (2)3年待って姑たちが家を出た後、家を売却し、その金額でまず姑の主張する1500万を払い、家のローンも返済する。足りない分はお金を借り、全額返済し、借りたところにローンで支払っていくという案。 この案がベストです。しかし「まず姑に1500万円払う」のでは100%確実に破綻してしまいます。「足りない分はお金を借り」といっても、住宅ローンは借りられないので、返済期間が短期で高利のお金を借りるしかないからです。こういうお金ですと、わずかな額でも、返済は格段にきつくなります。返済に困ってサラ金から借り、借金が雪だるま式に膨れ上がり、仕事も辞めざるをえなくなって破綻に追い込まれるというのがおきまりのパターンです。 ですから、「家の売却代金はすべてローンの返済に充て、残った分があれば姑に支払う。1500万円に足りない分は、時間をかけて分割払いで支払う。新しい借金は原則としてしない」という線で、何とか姑を説得する必要があります。 (3)3年間待ってあげて、支払いを放棄し、競売にかける という案 上に書いたように、これは金融機関を儲けさせるだけで、あなたにとっても姑にとっても不利な結果になるので、とるべき策ではありません。支払いに行き詰まった場合は、いろいろな相談機関がありますので、そうした無料の相談機関で相談して、支払い条件の変更を銀行と交渉してみるべきです。 (4)その他の案としては、3年後姑たちが家を出てから、その家を人に貸して、家賃の中から姑の要求する1500万円を少しずつ返して行く という案も考えられます。

sasuraihide
質問者

お礼

dripdropさん、お礼が遅くなって大変失礼しました。親身になって何度も答えていただき大変うれしかったです。そして大変参考になりました。dripdropさんの意見を参考に頑張っていこうと思っています。また何かご相談するようなことがあったら宜しくお願いできますでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dripdrop
  • ベストアンサー率78% (149/191)
回答No.1

細かい事実関係に不明な点が多いので、見当違いの回答になるかもしれません。 家(と土地)の取得価格が4000万円、そのうち1500万円を姑が負担し、残りの2500万円をあなたの名義のローンで賄い、現在家と土地は、あなたの持分が4分の3、姑の持分が4分の1の共有名義であり、姑の持分を含めて全体がローンの担保になっているものと考えてお答えします。 1.三年後に姑に引っ越してもらって家を売却するというお話ですが、ローンを全額返済しなければ、金融機関は抵当権の抹消には応じません。ですから、たとえば3年後のローンの残額が2000万円だったとすると、家が2000万円+1500万円(姑に支払う分)=3500万円以上で売れるか、あなたが不足分を自分のお金で穴埋めしないかぎり、売買そのものが成立しません。家が3000万円でしか売れなかったから、ローンの返済は1500万円にするというわけには行かないのです。現在姑の出している条件では、売買が成立する可能性はきわめて低いと思います。 2.あなたは姑と小姑にすぐに立ち退いてもらって家を売却することをご希望のようですが、姑の同意を得ることはきわめてむずかしいでしょう。仮に同意したとしても、家が姑の要求をみたせるだけの高値で売れる保証は全くありません。 3.第三者に売却できず、自分で使うつもりもないとすれば、家の所有権を持っていてもあなたには何の利益にもなりません。姑をすぐに立ち退かせるという、条件面からみて不可能な案に固執するよりも、むしろあなたの持分を姑に譲ることを考えてみてはどうでしょうか。 4.もちろんあなたの持分を姑に買い取ってもらってローンを全額返済することは、今の時点では不可能でしょう。しかしたとえば、ローンの返済の一定割合を姑が負担することを条件にして、あなたの持分の一部を姑あるいは小姑に贈与することなども考えられます。 家を売るにしても、むしろ姑自身の手でさせるほうが、状況の厳しさを認識してもらうのに役立つでしょう。 とにかく、時間が経っても地価が下落しつづけるかぎり売却のめどは立たないのですから、漫然と多額のローンを払い続けるよりも、ローンの負担を少しでも軽減する策を考えるほうが得策だと思います。 5.これは実行可能な対策とはいえませんが、仮にあなたのローンの返済が滞った場合、最終的には、家は競売に付されるでしょう。しかしその場合、あなたはローンの返済から解放されることになり、最大の打撃を受けるのは姑のほうです。 もしも姑が譲歩しない場合は、このままではいずれローンが支払えなくなり、姑に取り返しのつかない損害を与える可能性があることをよく説明して、売却の際の条件を緩和するか、4.に書いたような条件でローンの肩代わりに応じるように粘り強く説得すべきでしょう。 問題を家裁の調停に持ち込んだほうがいいかどうかは、これまでの経緯にもよることで一概にはいえません。

sasuraihide
質問者

補足

細かい内容までは書いていませんでしたので、質問のポイントが明瞭でなかったので、回答していただける方もいないかなと思っていたところ、dripdoropさんから大変親身になった詳しい回答をいただいて大変感謝しています。さて 今回もう一度お尋ね、質問にご回答いただければと思います。 (現状)・3年経てば姑も小姑も家を出てもいいと言って     います。     ・ローンの返済の一定割合を姑が負担することを     条件に私の持ち分の一部を・・・という案には     絶対賛成しません。     ・姑、小姑は家の権利や家にそんなに固執しては     いません。私たちが勝手に家を出ていったこと     に腹を立てているわけです。私たちは一切間違     ったことはしていないと言うばかりです。      もちろん私たちも姑たちの考え方、嫁の健康上     のストレス等に限界を感じたための決断でした      (質問)・家を競売にかけるという案ですが、これは返済が滞った場合に強制的にされるという意味で書かれたと思うのですが、例えば、もう払えませんと申し立てて競売にかけてもらうということができるのでしょうか。その場合あなたの収入がこれだけあるので払えないはずはないというふうにして拒否されることはないのでしょうか?  また、仮に競売にかけられたとした場合、全くローンは払わなくてよくなるのですか?(2つの金融機関から借りてます)  さらに差し押さえ(競売)を受けた場合私の仕事上に支障はないのでしょうか(社会的なデメリット) ・ 競売にかけられた場合、姑が最大の打撃を受けると書 かれてありましたが、具体的にどんなことなのでしょう か?(姑も4分の1ぶんの支払いをしなくてよくなるの ではないのですか?・姑は権利分の1000万を払って います。と自分では言っています) (最後に)結局今のところ ・ 3年待てば姑たちは家を出て私たちは家に戻ってロー ンを支払いながら姑の権利分として主張している150 0万をこれもローンで支払う(少額づつ)という案。(私の給料は手取りで32万です。その内、今のローンが 月7万です) ・ 3年待って姑たちが家を出た後、家を売却し、その金 額でまず姑の主張する1500万を払い、家のローンも 返済する。足りない分はお金を借り、全額返済し、借り たところにローンで支払っていくという案。   ・ 3年間待ってあげて、支払いを放棄し、競売にかける という案   です。 ※ 私としては姑たちを追い出すような形になるのは本意ではありません。姑はあんたたちが家に帰ってきて今まで通り二世帯住宅で同居し、全く他人として生活すればいい それが一番いい解決策だと言いますが、そんな生活ができるわけが無いじゃないですか。今まで何度も話をしてきましたが私は一切間違ったことはしていないの一点張りで話になりませんでした。給料28万の時、ローンの支払いが 14万でした。そのときもきついのは分かるけど辛抱すればできないことはない。もう少ししたら小姑も妻も働くようになるからと言っていた姑(私の母です)です。  本音を言えば母たちを追い出すような形で私たちが家にいすわるということもしたくありませんし、またあの家には何の未練もありません。(最初は嫁も同居して生活できるように2世帯住宅を建てようということでローンは母と妹と私の3人で払っていこうということだったのですがふたを開けてみれば、事情が変わったと、ローンは私一人が払っていくことになり、嫁姑の問題もうまくいかず、こういうことになってしまいました。) 今の気持ちとしては家を競売にかけてもらって全くゼロの状態になりたいのです。 長々と書いてきましたが、今本当に悩んでいます。また助言をお願いいたします。            

関連するQ&A

  • 不動産登記の持分

    今度、中古マンションを購入します。 頭金は私と妻で半々。妻は専業主婦です。 代金の残りは私の名義で住宅ローンを組みます。 現在の住まいは妻名義で、ここを売却して出来たお金で繰り上げ返済をするつもりです。(今はまだ買い手が決っていません。) ですので、新たに購入する物件の持分割合では、妻の割合を増やしたいと思うのですが・・・。 このような状態の場合、登記上の持分はどうなるでしょうか?最初はやはり、妻が払った(頭金の)分だけが、妻の持分になるのでしょうか?将来的に多額の繰上げ返済を(妻の金で)することを前提で、妻の持分を増やしておけないのでしょうか? ご回答、お待ちいたしております。 よろしくお願い致します。

  • 同居する姑を許せない方って居ますか?

    完全同居の姑をとは いろいろあり、揉め事が絶えません…。姑がいつも発狂したり、キレたりして揉め事になります。先日も姑が発狂し、主人と大喧嘩に発展しました。二週間ほどお互い完全無視です。二年生の娘には、2、3回姑は話しかけました。昨日、姑が二階に居た娘を呼び「○○←姑が死んだらパパとママは大喜びなんだよ」と言ってたのが聞こえました。娘に確認したら、そう、言われたそうです。その事を主人に伝えたら「つくづく呆れたな」と怒ってました。そして今日、姑は主人に話しかけてきましたが、主人は「もう俺達には話しかけないでくれ‼️関わらないでくれ」と言い、二年生の孫によく言えたなと、前日の事を言うと「そんな事言ってない‼️○○←私が嘘をついてるんだ」と又 発狂…今までも、揉め事があり、以前別居を考えましたが、旦那の実家を新築しローンがまだ二千万程有る事から売却しても、多額のマイナスになること、売却せず、アパートに出てもダブルローンは無理(現在共働きですが、今の生活で精一杯)な、ことから別居という選択肢は消えました。どうしても姑に話しかけたりする事に抵抗があります。しかも、揉め事が起きるたび、親戚はもちろん、近所にも私の悪口を言いふらしたりしてます。いっそ、一生このまま私に話しかけないでと願ってしまいます

  • 夫婦共有持分の住宅ローンの一本化で気をつけることをお尋ねします。

    【状況】 夫婦共有持分(夫50:妻50)で戸建て住宅を購入し、同じ持分比で住宅ローンを組んでいます。夫の収入が増えたので妻分の住宅の所有権と住宅ローンの残債をまとめて引き継ごうと思います。住宅ローンを一本にまとめるにあたり、金利の有利な他行に借り換えを考えています。また、いま仮に住宅を売却をしたとするとローン残債を払い終わってなお400万円の売却益が出るとします。 【お尋ねしたいこと】 (1)妻から所有権とローン残債を引き継いだ場合(売却はしません)、妻に200万円を渡す必要がありますか?渡さないと贈与になりますか? (2)そのほかに、気をつけるべきことはありますか? アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 小姑の同居について。

    こんにちは。 小姑との同居について悩んでいます。 私(20)旦那(21)ともうすぐ1歳になる息子は、出来婚の為、金銭的に余裕がなく旦那の実家で同居しています。 旦那も私も正社員で働いています。 旦那の両親は、離婚していて、母親だけです。 旦那は4人姉弟の末っ子の長男です。 家はまだ建って5年程しか経っていません。 そこに離婚して小姑(26)と小姑の息子(7歳と3ヶ月)が住んでいます。 後の姉2人(22と25)は結婚し家を出ています。 もともと旦那は小姑が出て行った後は、長男だから、と家を継ぐつもりでいました。 なので私達はお金に余裕が出来たら一時的にアパートなどに住んで、小姑が出て行った後、実家に戻る予定でいました。(自分達で計画し、それはまだ家族には伝えていませんでした) しかし、数日前、旦那と小姑が喧嘩をして(原因は小姑が子供2人を親に預け、頻繁に遊びに出かけるので、旦那がそれに対して文句を言ったからです。) その際に、実家を出るかどうかの話をしたそうです。 すると小姑は、「家を出る気はない。」「シングルで子供2人育てられない。大変さも知らないくせに。」「あんた達が出て行くべきだ。」などと言ってきたそうです。 確かにシングルで育てるのは大変だとは思いますが、現にシングルでも家を出て立派に育てているお母さんもたくさんいますよね。。 子供を頻繁に預けて、朝帰りなどをしている姿を見ていると、ただ単に自分が遊べなくなるからなんじゃないか、と思ってしまいます。 家の相続等は姉弟の問題なので私は首を突っ込む気はないのですが、 小姑は、旦那に言ったら喧嘩になるのが怖いのか 色々小言や文句を私に言ってくるので、家に居るのが憂鬱です。 旦那は帰りが遅いので、どうしても私の方が小姑と居る時間が長いので。。 姑とは仲良くやっていけているのですが、小姑とはうまくいきません。 もともと小姑は気が強い性格なので母親に対しても暴言を吐いている姿をよく目にします。 色々と愚痴話になってしまいましたが、 質問したいのは、 小姑が出て行くべきなのか、 私達が出て行くべきなのか?です。 皆様の色々な意見を参考にしたいと思っています。

  • 姑、小姑、同居、子育てについて

    姑、小姑、同居、、 皆様のご意見を頂きたいです。 長文すみません。 現在嫁に来て0歳のこどもがおり、旦那と義両親と同居中です。 結婚するにあたり、義両親が家を建て替えたいという願望と、旦那が親を思う気持ちと、私の義両親に対する良いイメージが合致し同居に至りました。 しかし蓋をあけてみれば散々な姑でした。すごく簡単にまとめると、私が言っても思ってもいないことを話をつくりあげ、小姑(家を出て家庭あり)と悪口悪口悪口。誰のこと?と言うぐらいでっち上げの話。 私のこどもを預けていた時もこどもの前ですごい悪口。こどもが泣いてぐずっても、こどもに向かって うるさい 寝ろ と。 家を建てて入って1ヶ月でそんなので、本当に同居解消を考えました。 しかし旦那のことを考えたりでとどまりました。なんとかうまくやっていこうと。心身ともに絶不調でも。 しかしまた新たな問題が。 もともと小姑と姑の結びつきが強いのですが、一時間半ほど離れている小姑のために(アパート暮らし)、いま私たちが住んでいるすぐ側の土地を用意しようかという話が小姑と姑の間で出ているみたいで、それがすすめば小姑がこちらに来ます。 でも、新築の莫大なローンは旦那名義で毎月のローンの7割は私たち夫婦。それも含め、小姑が近くに来るのもイヤです。旦那からすると小姑は姉ですが嫌いなので知ればきっと怒ると思います。 皆様がこのような状況だったらどうしますか? 私の素直な気持ちとしては、小姑がこの家に住めばいいんじゃないかと思います。 ただ、小姑の旦那はローンが組めないみたいなので厄介ですが、、、 この家から離れて旦那とこどもと3人で心穏やかに暮らす方法をまた考えだしてしまいます、、 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 共有名義不動産売却時の取得金額

    H16年マンション売却3150万、ローン残債2422.5万(夫住宅ローン、妻連帯債務者) 売却マンションの共有持分 夫8/10:妻2/10 であります。 売却費用からローン残債、諸費用を引いた残りが新たな住宅購入資金になるのですが、新たな住宅の登記は共有にはせず、ローン借入も夫のみで行いたく考えております。 そこで、売却金額の収入は持分比率で按分されると思いますが、ローン残債も持分比率で按分としてよいのでしょうか?そうすれば、妻の取得金額はローン完済に使用でき、一方で夫資金のみで購入資金にできる為、共有名義の登記が必要ないと思っておりますが、 何か問題があれば教えていただきたくお願い申し上げます。

  • 共有名義の登記の持ち分比率と贈与税について

    現在の住宅を売却し、新築物件を購入しました。売却損が出たため、残債が残りましたが、住宅ローンを組む条件として残債を完済することなり、恥ずかしながら自分名義の口座には預金が少なく、残債を妻の預金を使って完済しました。 新しい住宅のローンは、土地は自分名義で組み(約1,000万円頭金100万円)、建物は年収の関係で自分が5分の3、妻が5分の2で組みました。(建物の借入額は約2,500万円で頭金100万円) そこで質問です。 現在の住宅の残債を精算するため、妻の預金を使ったわけですが、このままだと贈与とみなされ、贈与税がかかってしまいますか? 知り合いから「新しい住宅の登記の際、残債でかかった費用分だけ妻の持ち分比率をを多く登記すれば贈与税がかからない」と聞いたことがありますが、本当でしょうか? 通常、住宅ローンの借入比率で登記するものなのでしょうが、借入金が2,500万、残債で妻が負担した費用が800万の場合、登記の際の持ち分比率は何対何にすれば贈与税を節約できるのでしょうか? ちなみに結婚20年未満なので「贈与税の配偶者控除」は使えません(^^; なんだか変な質問ですが、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 同居で自殺

    皆さん 最後のお願いです。最後だと思いアドバイス下さい 以前 こちらでお世話になりましたが・・・現在 築7年の家に姑 主人 私 子供で住んでいます 旦那の実家を建て壊し新築しましたが 私と旦那様が お姑さんと現在不仲です 大喧嘩の後 会話をしなくなり半月です 喧嘩をした時 家を売って出て行けと姑に言われました 些細な喧嘩から必ず大喧嘩になり 出て行け 出て行くよ!の騒ぎが今までも年一回はありました。実際 昨年まで小姑も一緒に住んでいましたが 小姑にはアパートに出て頂きました が 毎日実家に来ています 仕事を実家でしているのですが 仕事も実家でなく アパートでとお願いしましたが どうしても困ると言われ 主人が了承しました 私は毎日仕事に来るなら 大して今までと変わらないなと思っていました 実際 アパートに出ても姑が洗濯物を持っておいでと言ったらしく私に隠れて 姑が洗濯していました(住宅ローンや水道光熱費は全て主人払い)今回 主人と姑の喧嘩から 私も その事を言ったら 小姑が実家で洗濯して何が悪い!と切れて 小姑&姑とは一切口をきかないと言う状態になりました 毎日姑&小姑が居る家に帰宅するのが嫌で嫌で仕方なく、でも小姑は平気で毎日来ています。先日 私が居ない留守に 姑と主人が口論になったそうです そして今日も主人と姑&小姑で大喧嘩が有ったそうです 主人は家を売り出ていくと言い切り 姑も 今の家を主人が売りにだしたら 小姑名義で購入すると 誰かに電話していました もう 出ていくしかないと思います 話し合いもする気も 主人は有りません 土地が舅名義なので(姑とは20年以上前に離婚)舅の所には 近いうちに行って 名義変更して貰えるかを聞くそうです 変更して貰えるなら 土地と家を売却し 残債が数100万残りますが 土地と建物を購入したいと思います 名義変更して貰えないなら 家のみの売却なので(一千万位にしかならない)新しく家を建てるのは厳しいです。。。出来れば 賃貸は避けたいです 4月から娘が学校にあがり 今月は学校の運動会にも行きます でも引っ越すとなれば同じ町には住めないので保育園の友達が一人も居ない学校に行かせるのが不憫でなりません 子供はすぐに慣れてしまうのでしょうが。。。いっそ 死んでしまいたいです 私が居なければ 主人と娘で今の家に住めると思います 姑も 主人が家を出ると言いきったので 「こっちが出て行けと言ったのではない!自分から言ったんだから」と開き直り 小姑の家になるのが嬉しそうです。

  • 家を売って また建てるなんて…

    6年前に旦那の実家を新築し姑と小姑と同居を始めました 色々あり 小姑にはアパートに出てもらいました。でも毎日来ます 今回 姑と主人が大喧嘩し(根本的に嫁姑問題が有る)姑が主人と私達に出ていけと言いました 現在建物は築6年 借入れ2300万 35年払いでローンを組みました 建物は主人名義 土地は舅名義です 舅と姑は20年前に離婚 主人と義妹は父の姓を名乗っています 元々その土地は姑の父がお金を払い名義だけ舅にしたとの事 だから私の土地!と今も言い張ってます。離婚した時も舅が出ても行ったようです 主人は家を売って(舅に土地の名義を自分に変えて貰い)残りのローンと売れる金額が同じ位なら売却し 新たに土地を買い家を建てたいと考えてます(かなり安い家になると思います)不動産屋に聞いたら築10年未満だと相場は1500~2000万だそうです 売って 次の家を建てるなんて無謀でしょうか…子供が来年一年生なので とりあえずアパートに出るとかは考えてません ダブルローンも無理ですし…今は姑とは一言も話をしてません お互い無視です 姑だけが居る家に帰るのはまだ ましですが小姑と姑が居る時は 帰りづらく(小姑ともお互い無視)毎日 様子を伺い生活してます

  • 家を売却してもローンが残ったら…

    6300万円で8年前に家を購入しました。私の母と同居の為、頭金を母が出し、残りを夫が住宅ローン組みました権利は夫6:私の母4です。 ところが、事情があり家を売却したいのですが、売り急ぐと3500万円ぐらいとの事です。家を売ったお金でローンを返すと現金がほとんど残らないと思うのですが、母は自分の出したお金は現金で返してほしいといっています。確かに同居するという約束で母がお金をしてくれたのは事実です。しかし、私たち夫婦が離婚し、夫も私もそれぞれにアパートを借りて住んでいます。それなのに夫名義の住宅ローンが毎月14万円あり、その家には母一人住んでいる状態です。 そこで、質問なのですが、私たち元夫婦二人は家を売却し、ローンを完済し、母の持分相応のお金は毎月少しづつ返していきたいと思っています。母は売却したお金のうち少なくとも2000万円は自分の物で、すぐにでも返してもらいたい、さもなければまず、自分でマンションを現金で買うからそれを担保に元夫に2000万住宅ローンを組んで自分に現金で返してほしいと言っています。私の元夫が母の購入した物件にローンを組めるのでしょうか。元夫は毎月住宅ローン14万円のほか私に二人の子供の養育費として6万円きちっと払ってくれています。 元夫にも申し訳ないのでローン負担をなくしてあげたく、家を売却しようと考えたのに、母のために住宅ローンを組むなんて、ちょっと納得がいきません。家を売却した代金のうち2000万円母に返すとローンは完済できず抵当権が外れないと思うのですが、それでも売買は成立するのですか?他人が購入する時、新たに融資してもらえるのでしょうか?こういう事情をローン組んでいる銀行に相談するべきでしょうか? とりとめもなくごめんなさい、でも困ってます。よろしくお願いします。