- ベストアンサー
同居の義母の生活費について
- 同居の義母が無職になり、生活に困っています。夫婦の収入から余裕がほとんどなく、義母の借金もあります。
- 義母の将来について不安があります。義母の車の維持費や医療保険などの支払いに困っています。
- 義母には働いてもらうか、子供の面倒を見てもらうか悩んでいます。他にも解決策があれば教えて欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世帯収入で保育料が変わってきますので、年金もらっている祖父がいて、働いている義母がいて、自分達も働いていては、自分の働きはすべて保育料に消えてしまう、という可能性大です。夫婦で30万程度の収入しかない状態であれば、義母に働いてもらって保育園、はあまり得策ではないです。 マイホーム資金とあるところをみると、今は同居でも将来はマイホームを持つということですね?それであれば、さっさと同居を解消したほうがいいです。2人の収入であれば保育園に預けてもそれほど高額な保育料はとられないですし、家計を自分たちでコントロールしやすくなります。 祖父母には過払いで600万が戻るわけですし(これ、ほんとかどうか要確認です)、義母も年金があるわけですから、それぞれの生活費はなんとかなるハズです。義弟も5万いれていますしね。 あと、自分達の出費はもうちょっと見直しましょう。 生活費8万は別居になれば数字がかわってくるとして、通信費2万は多いですし、ダンナの小遣いは手取りの1割、保険は年収450万以下であれば月2万以下に抑えてください。車の保険はプランをよくみなおして、分割よりも一括がオススメ。ボーナス時期などにぶつけると、いいかもしれません。あと車を持っていれば車検などの積み立ても別途必要になってきますし、毎年税金もかかってきます。預金によっては車のローンははやめに終わらせてしまったほうがいいかも。車種によっては車の見直しもしたほうがいい場合もあります。
その他の回答 (1)
- hupu
- ベストアンサー率18% (19/102)
失礼ながら、金額だけ見ると個人的には、家の生活費・小遣い・マイホーム貯金・保険代については減らすことが可能なのでは、と思います。 また、保育所の費用がよくわかりませんが、600万円を義母さまの生活費と見てよいのであれば、年金受給ができるまでそのお金で生活する、という選択もあるのでは? 金銭的には当然、義母さまに働いてもらうほうが余裕はあるでしょうが、年配の女性の就職もなかなか厳しいと思われますので、あまりあてにするのはどうかと思います。
お礼
ありがとうございます。夫婦のやりくり金額をもう一度見直したいと思います。
お礼
詳しい説明とご指摘ありがとうございます。 家族内での話し合いをし、夫婦のやりくり金額をもう一度見直したいと思います。