• ベストアンサー

義母同居、金銭感覚の違い

 いつもお世話になってます。 新婚、義母(無職)同居、共働きですがどちらも安月給です。 私の貯金は家購入の頭金に消え、わずかしかありません。  夫と義母は貯金無し、引越し費用を出したら生活費がゼロになり、 私が今月生活費を出しました。  私は、頑張って節約し、繰り上げ返済や、家の修繕費、貯蓄に回したいと思っています。 夫と義母には「そんなにキツキツで『節約節約』ってやってたらしんどくなるよ」 「○○ちゃんは真面目すぎるよ、もっと気楽に」 「家買ったばっかりやのに修繕費とか気が早い」 と言われました。 ・・・ですがどうしても実母と比べてしまうのです。 母子家庭で私と姉を育て、贅沢もせず姉と私の嫁入り資金を貯金し、 中古マンションを買ったから家賃はいらないけど、 「管理費と保険料がいくらかかるから、退職金と年金でかつかつ・・・」 と一生懸命考えてました。 義母たちの言う事も尤もですが、貯金ゼロなのを 「仕方がない」で済ませられる危機感の無さが不安です。 結婚前は、夫が自分の小遣いを残して生活費を義母に渡していました。 自分で「少しでも貯金しよう」と思わなかった夫にも、 子供が稼いだお金をちょっとでも貯金しておこうと考えなかった義母にも 不満を感じてしまいます。 私一人でキリキリしてて疲れました。 あんまりうるさく言わない方がいいですか? もっと心に余裕を持って接した方がいいのは分かるんですが、 つい言ってしまいます。 どういう風に気持ちを切り替えれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あ~わかります! 私の夫がそのタイプです。 「毎日ちゃんと生活できていれば、まぁ貯金貯金言わなくてもいいじゃん」 私は、毎月決まった額を貯金してある程度貯まっていないと不安です。 共働きでも夫がこの意識だと自分だけ頑張ってる感じでムナシイですよね^^; 私は2人で同額を家計費として家に入れて、そこから 毎月決まった額を口座から自動振り替えで定期預金に回していました。 コレなら節約以前の問題で、最初から天引きで貯金されるので 「節約節約!貯金貯金!」と言う必要が無いので気楽です。 貴女ばかりが沢山家計費に入金すると、節約せずにバンバン使われると腹が立つし不安になりますよね。 ある程度は自分の手元に「おこずかい」として残して 自分の分の貯金は「へそくり」としてコソッと貯金しておいては? 気持ちの切り替え方法としては 「自分ばっかり頑張ってる」ようにならないように 「相手にガミガミ言わなくていいように」 家計費の入金方法と貯金の方法を考えてみては? 私は上記の方法で結婚2年で 家計費で貯金を200万。 自分のへそくりでの貯金を200万。 それぞれ貯めました。あまり節約節約言わなくても自分の貯金がまったので、まぁイイカ・・という気分です。 (この貯金は、家族が本当に困った時に恩着せがましくチビチビ放出する予定^^;)

nenesann
質問者

お礼

>私は、毎月決まった額を貯金してある程度貯まっていないと不安です。 私もです!貯金がなくなり「今何かあったらどうするんだ」と不安で、 精神的に余裕が持てないんです。 >貴女ばかりが沢山家計費に入金すると、節約せずにバンバン使われると腹が立つし不安になりますよね。 正にそうです。今回は引越し代があったので出しましたが、 今後は私の収入は、毎月の生活費には回さない予定です。 それも車検や保険、固定資産税で消えるから、 純粋な蓄えは微々たるモノだと思いますが^^; namiasizawaさんすごいですね!私も見習います。へそくり頑張ります! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.3

こんばんは。 質問を見て「私の考えと同じだ~」と思って回答させていただきました。 私の場合は少し違いますが、説明しますね。 私たちは別居です。 夫…貯金はほとんどなし。 夫の実家…貯金なしっぽい。でも、義母は着物とか服とかいっぱい買ってて遊びにもよくいっている。お金はあるときに使えという考え方。 私…貯金ほんのわずかあり。 私の家…貯金はほとんどないが、老後のお金は心配なし。持ち家なので、家の心配なし。共働きで母親は私の結婚資金とかほとんど面倒みてくれた。 という感じです。 同居は絶対なのでしょうか? お母さまに別で住んでもらうと二人の時間もつくれていい夫婦関係が築けるような気がします。 実母と義母を比べたら実母の方がいいに決まっています。 いまさら意見を言っても基本的な性格はなおらないと思いますので、 義母のことは後回しにしてまずは旦那さんとお金の使い方をよく話し合うとよいと思います。 私も旦那の実家のお金の感覚が気に入りません。子ども(旦那)にもっと残して欲しいと思います。1、2度しか着ないような服を買ったり、遊んでばかりいるんだったらもっと子どもにお金をかけてやって!!と思ってしまいます。お金がないのなら仕方ないかもしれませんが、生活はわりと裕福なのに息子に残すお金がないというのが腹がたちます。うちの母親が最大限子どもにお金を使ってくれたので余計にそう思うのかもしれませんが。

nenesann
質問者

お礼

 こんばんは。遅くなってすみません、ネット環境になかったので。 うちと似てますね^^; 私も母が苦労してきたのを知ってるので、お金の大事さも実感してるつもりです。 夫と義母も同じ様に苦労してきてるんですが、 「苦労してきたからお金が貯められなかった、仕方が無い」 と思ってるんです・・・。  最近同僚に愚痴ってすっきりしてますが、 愚痴ってばかりではなく、夫と義母の良い所も認めて 仲良くやっていける様に方向転換しようと反省しました。 ちゃんと話し合って、将来は子供のために貯金も出来るよう 頑張ります。tunatoroさんも頑張って下さいね、ありがとうございました!

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.1

え?貯金も無いのに家を購入したのですか? ちょっと無計画すぎやしませんか? そりゃカツカツになるのも無理は無いと思います。 まあでも、買ってしまったからには仕方が無いとして・・・ ライフプラン表を作って、お二人に見せてはどうですか? いついつに何があったらどれだけお金がいるかを、具体的に示したら納得するでしょう。 それに繰上げ返済すると、どれだけお得になるかをリンクさせて説明したらどうでしょう? お得になった分で、ささやかな小旅行をみんなで楽しんだり出来るんですよ~と説明したら良いと思います。 あなたは多分真面目な人だから、余ったお金は貯金しなければ!と思うかもしれませんが、それではお二人に節約を協力してもらえないと思います。 飴とムチです。 楽しみながら節約出来たら良いですね。

nenesann
質問者

お礼

 おはようございます。 夫の20年位住んでる賃貸マンションの家賃が高く、 駐車場代も合わせると「そりゃ貯めれるわけ無いよ」という状態でした。 昔から値上がりし続けていたのに引越さなかったのが悪い、と説教もしました。 車検代と保険代もいるし、将来子供の学資保険もしたいし、 老後の分も貯めないとダメでしょ、とか、色々言ってたんですが^^; 「出来るならしたらいいし、出来なかったら仕方が無い。 みんなそんなもんやって、貯金なんか出来てないよ。」 と言われます。 私は「違う!みんな『お金が無い』って言いながらも、 絶対子供の分だけはちゃんと貯めてるの!それが親ってもんなの!」 と思うのですが。 >ライフプラン表を作って、お二人に見せてはどうですか? >いついつに何があったらどれだけお金がいるかを、具体的に示したら納得するでしょう。 具体的に示さないとダメですね。 ・・・かく言う私も具体的な金額は分かりません。 漠然と「とにかくすごく掛かる→だからコツコツ貯めないと」としか 思ってなかったので。 具体的に分かれば計画も立てやすいですね。がんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居の義母との金銭感覚の違い

    結婚と同時に義母と同居を始めて約1年が経ちます。 いろいろ気を遣って疲れるときもありますが、 概ねうまくいっている方だと思います。 1つ問題なのが、義母との金銭感覚の違いです。 義母からは毎月3万円を生活費として頂き、 夫(サラリーマン)と私(パート)からの生活費と併せた額で生活しています。 義母の年金なので、使い方については何も言うことはないのですが、 食料やティッシュ等の共通の生活用品の購入と光熱費の使い方に差があり困っています。 義母は全てにおいて「一番高い物」を購入します。 食料を買うのも百貨店です。 値段は目に入っていないらしく覚えていません。 食事の担当はわたしですが、スーパーを見下した感?があり、 百貨店で購入するよう暗に求められます。 エアコンは、外出時も点けっぱなしで、 テレビや部屋の電気も点いたままのときがあります。 お風呂(灯油)のスイッチが一晩中点いてることもあります。(>_<) 私もケチすぎるのはイヤなので、あまり気にしないようにしていたのですが 節約をがんばっても、それが帳消し(もしくはマイナス?)に なってしまうことがストレスです。 何度か夫から割とキツイ口調で注意してもらったのですが、改善せず、 「暑い部屋に帰るのがイヤなのよ~。」と笑顔で言われたので 何も言えませんでした。 義母は戦前生まれですが、実家が資産家だったため生活に不自由したことはなく、 また他界した義父も重役だったため、ゆとりのある生活で 「節約」とか「倹約」とかという言葉とは無縁だったようです。 今さら考え方を変えるのは無理だと思いますが、少しでも出費を抑えてもらえる 方法や言い方はないでしょうか? ちなみに、お金のかかる趣味をしているので、生活費を増やしてもらうのはきっと無理です・・・。

  • 実母と義母との金銭感覚の違いについて。義母は基本的

    実母と義母との金銭感覚の違いについて。義母は基本的に金銭感覚の基準が実母より高いです。一方実母は、節約家です。 息子が初節句を迎えるので、義母は夫を通して、五月人形はそちらで(私の親)用意お願いします、と言われました。義母は初節句などのしきたりはしっかりやりたい人で、五月人形は嫁の親が用意するものだ、という考えを持っています。さらに五月人形もちょっとしたものではなく、最低でも3万以上のものを望んでいます。 しかし実母にもし頼んだら、3万も出すなんて考えられない、と言うと思われます。実際に今日、手縫いで兜と鯉のぼりを作ってくれたのをもらいました。おそらくこれが実母にとっての五月人形だと思いました。 私は五月人形はどんな形でもいいし、値段は関係ないと思うので、今日実母がくれたものはうれしいですが、買って欲しいと頼みづらくなりました。 この金銭感覚の違いから実母は義母になるべく会わないようにしています。お宮参りも、しきたり事は好きじゃないと言って参加しませんでした。初節句も集まりたくない、と言っています。 実父は頼めばサラッと買ってくれる人柄ですが、母が恐いので母に合わせる、というかんじです。 義母がどうしてもと言うなら、私が用意しようかとも考えています。でも、これから七五三などたくさんしきたり事はあるので、その度に悩むのかと思うと、辛いです。 ちなみに私も母は恐い(理不尽なことで怒りちらし、ヒステリックになるので)ので、そのことからもとくにお金関係のことは頼みづらいです。 義母に正直に金銭感覚の違いで悩んでいることを相談するべきか、実母に勇気を出して頼むか、それとも他の対処方がよいのか教えてください。 長文、分かりづらい文面ですが読んでいただきありがとうございます。

  • 義母との同居問題(嫁の立場です)

    義母と実母の見解が違い、私自身よく分からなくなっています。世間一般ではどちらが普通なのか教えて下さい。 7年前に買ったマンションの頭金に私の貯金から500万円出しました。 義母も実母も知っています。 今回、同居話が出ましたが、義母はお金がなくマンションの頭金、同居の為のリフォーム代、同居後の生活費等、一円も出しません。 義母は、それでも同居は当たり前という考え方です。 実母は、嫁が頭金を出したマンションに同居するのは図々しい!!と怒っています。 義母は、かなりの田舎在住で実母は、東京在住です。 私は嫁ですから、できれば同居したくないです。 今までも義母との折り合いもいいとはいえないです。 でも、世間一般ではどちらの考え方が普通なのでしょうか。

  • 義母との同居

    47歳の夫をもつ33歳の妻です。ご相談にのって下さい。 3年前に結婚し現在85歳の義母と別居しております。別居の理由としては夫の実家が私達のアパートから車で30分の距離にありながら除雪車も来ない山奥で共働きの私達には通勤に困難なこと、私がうつ病を患っているためです。義母は義父が10年前亡くなり夫と暮らしていましたが一人で暮らしてくれています。持ち家です。年金だけでは生活できないため、私達夫婦、夫の三人の姉からも援助しています。しかし夫のローン返済や姉達も金銭的に余裕がなく、お金が出せない時もあり、そんな時は長男である私達が出す生活を送っています。そんな状況を見かねて金銭的に一番余裕のある姉の一人が義兄と相談して自分の家で同居したいと言ってくれました。姉達は私の病気にも理解があり、自分の娘ほど歳の離れた私に義母の世話を頼むのは無理だし、私達夫婦には私達夫婦の生活があるのだから頑張れと言ってくれています。私も義母が姉の所に行ってもできる限り協力していきたいと思っています。 しかし、夫は長男が面倒を見るべきと言っています。義母もそう思っているようで姉の家は気を使うからイヤと言います。二人の気持ちも尊重したいのですが元々の家を手放す気もないそうなので、こちらに同居するための家を建てるのも金銭的に無理ですし、広い借家を借りるにも農家出身の義母にはどんな家も狭いようです。姉の家は畑もあり義母の好きな猫も飼っており義母のために部屋も整理して待ってくれています。私も今後病気を治し夫も歳なので早く子供がほしいと思っています。今まで病気で仕事を休職した方がいいと病院で言われた時も義母への援助のために休まず働いてきました。このままでは夫との仲もだめになりそうです。希望は叶えてあげたいけれどそこまで無理して夫婦仲を壊すことが義母の望んでいることとも到底思っていません。このままでは義母が嫌いになってしまいます。年老いたことは義母のせいではないのに。 一体どうしたらいいでしょうか。

  • 同居の義母のことで困っています。

     私は長男の夫と結婚して、18年になります。結婚してすぐに私と夫名義で家を建て、夫の両親と同居。義父は透析患者のために働けず、義理の母は家を出て住み込みで仕事をしていました。その間度重なる手術で入院を繰り返す義父の面倒を子供を育てながらやってきました。義母は定年までつとめ、家に戻って2年目に義父は他界。それからは義母と同居しています。私も働きはじめたので、昼間1人でいる状態の義母、すみ始めて3年、もともとこの辺りの生まれではないので、仲良くしている近所の人もいません。人づきあいが苦手だといっています。  困っているのことは、休みに私が子供たちと出かけると、夫が家にいるのに、一人にされたと言って怒り出すことです。義父がなくなってからずっとです。 義母は車の運転ができないので、私も普段は気を使い、買い物や一緒に出かけられるときは声をかけ出かけています。でも義母とは一緒に行動が難しいときもあり、嫁姑なので私もいつも一緒だと疲れてしまいます。昨日も子供たちと買い物に出かけ、帰ってきたところ、夫が家にいて一人ではなかったのに、ブツブツと文句を言っていました。私は義母に冷たく接しているつもりはなく、家事をやってくれているので、感謝していますし、口に出してお礼も言っています。  ですが毎度こんな調子で、私は気兼ねなく出かけたことがありません。いつも義母が不快に思っているのかと思うと、でかけることもままならない自分の生活がいやになってきます。たまりかねて昨日話をしたら、さびしくてそう言ってしまうとのこと、うつ病に近いのか不安なことばかり思って夜も眠れないといっていました。 義妹が2人いて、私はその妹家族と一緒に住んだほうが精神状態がよくなってくれるのではないかと思っています。しかし義母は長男家族と住まなければと思っているようです。私では寂しさを埋めることも出来ないし、妹夫婦は核家族なので同居も可能だと思うのです。義父がいたときも気を使い 家族でお出かけを楽しむこともほとんどなかったので、これからもこんな生活を送るのかと思うとつらいです。一人でいられないという義母といつも一緒に行動すべきなのでしょうか。夫とはなんの問題もありません。 どうかアドバイスをお願いします★

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 義母との同居を解消したいのですが

    結婚前から夫の親との同居は、無理とのことを告げて夫と結婚、10年がたちました。 4年前に義母の希望により(何度も拒否したのですが)同居することに、もともと家は夫と母の名義になっており、私達が住む前は、義姉(離婚し、3人の子持ち)が出戻りで住んでいました。 ただ、姉には経済力もなく家を維持するだけの経済力もないためか?母は長男との同居を希望。 しかし、義母は、人付き合いも下手で、毎日テレビ鑑賞して生活して65歳、とくに面倒見もよくなく、 私にとっては、母の存在が重いです。もともと人に対する配慮もないので、自分の子供(義妹)が突然、子供を連れて連泊することも(もちろん)喜んで家に来させています。しかし、私達にも生活のリズムがあり、いきなり来られたりしても気持ちも気疲れする&なかなか中に入りにくい。 先日、母は妹が来るのが何が悪いと注意した夫に反論、私の身内が来ることは「普通、泊りにこないでしょ」と実際、泊まりにはきませんが、嫁の身内は来るものではないとの考えのようです。根本から相性が悪いと私は、思っているので毎日の生活が苦痛です。夫は、金銭的なことを考えてか(ローン返済中)家を出る気はないようです。 どうしたら気兼ねない生活をおくれるのでしょうか

  • 義母のことで相談します。

    カテゴリーがこちらか結婚か迷いました。もし、違っていたらすみません。宜しくお願いします。 結婚したばかりです。義母と実母をどうしても比べてしまいます。 義母は専業主婦で私からみたらとても贅沢に生活されています。趣味にお金をかけ、また洋服もとてもいいものを着ておられます。でも、貯金癖はあまりないみたいです(貯金がいくらあるのかは知りません)。「私の老後は老人ホームにいれてくれたらそれでいい。でも、お金がないからあなたたち子ども夫婦がお金をだしてね。公立の老人ホームじゃなくて、私設のところね。」と言っています。 実母はフルタイムで働いており、疲れて帰ってから家事をこなす…という毎日です。たまに友人たちと出かけたりして息抜きもしているみたいですが。 老後は年金もあり、お金の心配をすることはないと言っています。 義母に今の生活を直して欲しいとは思いませんが、さんざん贅沢をしている義母と苦労して育ててくれた実母を比べるとやはり納得できません。 義母は決して悪い人ではないのですが…。義母も大切にしたい気持ちはありますが、やはり実母の方に気持ちが傾きます。義母がつつましく生活されていたらこんなことは思わないのですが、さんざん贅沢されているだけに…。私にとってみたらやはり実母が大事です。 このような経験をされた方いらっしゃいますか? 私はだんなさまのことはとても好きですし、そのお母様ですから大切にしたいです。どうすればどちらも大切にしたいと心から思えるようになるでしょうか?

  • 同居の義母の生活費について

    主人と結婚してまだ1年目ですが、同居している義母が働いていた会社が倒産し無職になってしまいました。 来年には孫が産まれるので、その面倒を見る為にもう働くつもりはないそうです。(保育所に預けるつもりだったのに…) なんの問題もない家庭なら、義母に面倒見て欲しいと思うのですが… 同居している家族には、 義祖父母(祖父のみ年金受給者)、義母(無職)、義弟(18才会社員で5万家に入れてくれます)。そして私達夫婦が2人で30万の収入です。 2人の収入の内訳は、 家に生活費として8万 通信費2万 ガソリン代2万 夫こづかい3万 マイホーム貯金6万 その他雑費2万 病院代1万 車ローン2万 車・医療保険4万 残りはピンチ貯金 で、余裕になるお金はほとんどありません。 義母には借金があり、支払い困難の為、個人民事再生(家を手放したく無いので)をしますが、祖父が昔消費者金融に返済していた金利が600万戻る予定なので生活には困らないと言っています。 しかし、当面は困らなくとも働かなければいずれは無くなってしまうのでその後はどうするのか?と不安でなりません。 義母の車の維持費、医療保険、祖父母の入院費、食費…等の支払いは?など考えるとキリがないです。 夫婦、家族で話し合いをしても解決方法が見つからないのでどなたか教えてください。 ①義母には働いてもらい、子供は保育所に預けた方がいいのか? ②義母に子供の面倒を見てもらい、600万の貯金を切り崩して生活していくか。 他にも何かアドレスあればお願いしたいです。

専門家に質問してみよう