同居の生活費 浪費家な両親に困っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚4年で同居し、生活費はすべて支払いをしています。両親は浪費家で、毎月20万以上の出費があります。主人の収入は40万円で、生命保険やその他の支出もあるため、貯金ができません。主人に相談しても理解してもらえず、姑にも相談した結果、援助金として2万円しか出してもらえなかったため、別居を考えています。しかし、両親は猛反発しています。
  • 同居4年目で、生活費をすべて私たちが支払っています。両親は浪費家で、電気や水道を無駄に使ったり、高級品しか食べないため、月に20万以上の出費があります。主人の収入は40万円で、生命保険やその他の支出もあるため、貯金ができません。姑に相談したものの、援助金として2万円しかもらえず、別居を考えていますが、両親は反対しています。
  • 4年前に結婚し、同居しています。生活費はすべて私たちが支払いをしていて、両親は浪費家です。電気や水道を無駄に使ったり、高級品しか食べないため、毎月20万以上の出費があります。主人の収入は40万円で、生命保険やその他の支出もあるため、貯金ができません。主人に相談しても理解してもらえず、姑に相談したものの、援助金として2万円しかもらえませんでした。別居を考えていますが、両親の反発が激しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居の生活費について  長文ですいません

私は4年前に結婚し、主人の両親と同居することになりました。家は自営業で主人は結婚とともに跡を継ぎました。主人の現在の給料は40万、お父さんたちは25万なんですが、生活費はすべて私たちが支払(新聞代やお父さんたちの固定資産税やら)なんです。子供は2歳が一人。の大人4人に子供一人の5人なのですが、とにかくこの両親が浪費家というか、電気に水道も使い放題だし、何より贅沢で国産のものしか食べなかったり、毎回クリーニングを使ったりで彼らだけで月20万以上の出費になります。それに主人の生命保険が4万円で私と子供で合わせて6万円になり(主人の会社の付き合いでどうしても入らなければならず、当分解約できない)その残りで貯金やガソリン、携帯、車のローン、主人のおこずかい、税金など支払わなければなりません。とってもやっていけないし、貯金してもすぐおろさないといけない状態で全然貯蓄できません。主人に相談しても「でも会社を継がせてもらったし、両親には楽させたいし・・・」というだけ。でも、やっていけないので勇気をだして姑に相談?したら、「わかった。私たちも援助する」みたいなことを言って出してきた金額が、に、二万て!!!! これなら別居してお互い別々に暮した方がと思い主人に相談。主人は両親に言ってくれたのですが、猛反発。「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」だの。 主人は好きなんですが、うんざりです。 こういう場合どうしたら丸く治まるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78404
noname#78404
回答No.2

こういう場合って「文句を言う」のではなくて、質問者様は毎日 きちんと家計簿をつけて、数字を出して話し合わなければいけないと 思います。今日、明日の解決は難しいでしょうから、何ヶ月もかける つもりで。 >私たちはどうやって暮らせばいい?」だの >「親を捨てるつもりか」 って言われたら、 「その逆です、家族がみんな幸せになれるように真剣に考えているのですから、 お父さんもお母さんも協力して下さい、幸せになりたくないんですか!」 とでも言ってやればいいんじゃないでしょうか。 こういうことって、お互いに相手の気質をけなし始めたら解決できない と思います。ご両親にばかり改善を求めるのではなくて、質問者様も、 国産かどうか気にもならないくらい美味しく調理して食卓に並べるとか、 クリーニングに出さなくても、家で洗ってプレスしてあげるなどの努力 は必要かと……ひとまず1年計画、来年の抱負として頑張って下さい!

you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実は一年分の家計簿付けて姑に見せたことがあったんですが、私は人に分かり易く物を書くという事が苦手で、姑に「この○○費って何?もうちょっとわかりやすいの持ってきて!?」と逆に反発されてしまい、結局、私たちの無駄遣いで片付けられてしまいました。 でも回答者様の言うとおりいちいちけなし始めたらホントにキリがないんですよね・・・私も自分の両親はすごく大事ですし、そう考えると主人の気持ちがわからないわけではないんです。 ただ、会費だの新聞代だのの集金が来たとき当たり前のように呼ばれるのが我慢できないんです 自分たちも給料もらってんだったらそのぐらい払えよ!!みたいな・・ 愚痴ってしまってすいません。もう少し頑張ってみようかと思います。 お互いの幸せっていう発想がなかったので、思わず、そうか!と納得してしまいました。 やっぱり一人で考えても駄目ですね(癒)

その他の回答 (5)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 質問者様も社員にしてもらい義父義母のお世話代及び生活費としてお給料を毎月35万円位支給してもらいましょう。

you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 一度そのようなことを言ったことはありますが、「仕事が厳しいのにそんな余裕はない」と叱られました。 正直、私自身も金額的に何が常識なのか非常識なのかという感覚が分からなくなってきています。ただ言えることは、今の状態だと会社が5年もつかどうかで、貯蓄のない私たちと浪費家の両親では、私たちは非常に厳しいです。 でも回答者様の言うとおりになったら、と思いますが、出来ることならお金をもらっても一緒に暮らすのはもう嫌ですね!

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.5

うんざりするの、よくわかります!・・・でも、旦那さんは親にビシッと言ってくれないんですか?「甘えるのも大概にしろ!」って。 ただ、会社を継がせてもらってるんであれば今の収入があるのも義親のお陰なので頭が上がらないのもわかる気がします。誰も指摘されてないようですが、給料40万ってかなり多い方じゃないですか。それだけの収入が得られているのは義親の礎があってこそだと言う事を忘れてはいけないとも思うんですよ。 強行的に別居するなら、親と仲が悪くなるかもしれないし今の仕事も辞める覚悟が必要でしょうね。自営なら同居はもう仕方ないと諦めるしかないです。それこそ結婚前にわかってたことでしょうし。(同居がいやなら跡継ぎ自営業の人は絶対に選んではダメ) まずは旦那を味方につけることが先決な気がします。家計の窮状は知ってるんでしょうか。他の方もおっしゃるように家計簿(多少水増ししてもOKです・笑)を見せて、本当に困ってるんですと義親に訴えるしかないと思います。 下手にでて、子供の学費に幾ら必要なのでいつまでにこれだけ貯めたいのでこの部分の出費を抑えたい(無駄な部分を挙げる)、どうか、孫のために協力してくださいとか。(できれば旦那に言ってもらうと角が立たないです)丸く治めたいならそれしかないのでは?(ジジババには孫が唯一の弱点です!笑) それから、保険に6万は異常です。そのせいで苦しいなら親のせいばかりとも言えないのでは?しがらみでやめれないのなら養老保険・終身保険や貯蓄型の保険を選び、なるべく保険料=貯金となるようにすればストレスも減少すると思うのですが、いかがでしょうか。 終身といっても定期付き終身ではなく終身保険単体を選んでくださいね。貯まり部分が多いのであとで年金型にも変更することができ、心強いですよ!!それで足りない保障(定期保険単体)や入院の保険料は掛け捨てと割り切る事です。子供さんの分は学資保険にするとか、それくらいしか思いつきませんが何かのヒントになれば幸いです。

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wb/n1agency/syurui.html
you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私も高いと思います。ふつうの方なら十分な貯蓄も可能ですよね。 でも会社を継いでいる以上、主人は本当に頭が上がらないというか、「両親には好きなことを・・・」みたいな感じで煮え切らないんです。 仕舞いには、自分の小遣いを減らしてもいいという始末。その分、私の実家の両親には優しくしてくれますし、何かと顔も出してくれるので私もあまりきつく言えません。結局は儀両親の思い通りなんですよね。 孫の話ですが、実は近くに小姑がいて、何かというと子供を連れて遊びに来ます。しかも1歳で男の子。出産には立ち会いという目に入れても痛くないほどの可愛がりようで、うちの子も可愛いんでしょうが、やはり娘の子の方がと思うときがあります。たまに(週2回くらい)会うのがまたつかず離れずみたいな・・・ 保険の話ですが、すごく勉強になりました。そうですよね、ただ付き合いでかけるにしても勉強次第では味方になってくれるかもしれません。 なんか、一杯いっぱいでそこまで考える余裕がありませんでした。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>これなら別居してお互い別々に暮した方がと思い主人に相談。主人は両親に言ってくれたのですが、猛反発。「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」だの。 所詮、ご主人がもらっている「40万」というのがどんぶり勘定での たっぷり出しているという感覚なのでしょう。 【「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」】 というなら、本来別居なら、くれるであろうだんな様の給与は幾ら?と お尋ねになってもいい。 それ以外でくれている分は義両親様の分ということなら、 それ以上に出ている分を出してもらうように、きちんと数字で見せないとわかってないです。 「40万」も出しているのに、なぜに暮らせないという。 普通、40万と思うと、義両親様の年代なら、十分と思うでしょう。 タダ、これに何が含まれているかはまったくわかっていないでの 生活費=給与40万で、義両親様が25万ですから。 固定費(付き合いでの保険料、固定資産税、車、光熱費の明細)をまず出して、実際には、月々の流動的な可処分所得というのが 食費を含めてこれしかないと一覧にすべきです。 その上で、これからの生活設計として「貯蓄」を会社とは別に 個人として、これぐらいはしたいと。 この場合、「お前たちの分はこっちでしている」というような話はナシです。 絵に描いたモチですし、実際にどれぐらいあるのかは把握できませんし、 できれば、全部を管理するのが本当だから。 40万に義両親様の生活費が含まれているならソレを別にしてもらう。 それで、別居というなら、双方がそれでできるかどうか。 できないなら、可処分所得としてどれぐらいあるかを見せないと 40万=毎月使えるお金としか考えていないです。 少なくとも光熱費は頭割り分はかかると、 ガソリン代も仕事として使うなら、会社のカカリでしょうし、 そういうのも全部ひっくるめて40万ということを改めて説明して 可処分所得の少なさをうったえるしかないです。 ただし、同居が前提での40万でしょうから、別所帯で 若夫婦に40万出すつもりはないでしょうから、自分たちだけで40万だと 考えるならソレはそれで、若奥さんも勘定が甘いです。 きっちりと締めて、25万の義両親様から「食費を出すのか、光熱費を出すのか・・」あるいは、すべて40万に本来含まれているものと考えているのか、今一度、交渉です。

you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。やっぱり全ては数字で出さないとだめなんですよね。 私の家計簿の付け方がきちんとしていないので、見せずらくなっていました。 ただ、姑も同居だったので、経験年数の分かなり上手です。何を言っても「私たちはもっときつかった。」だの、「出来ないなら全部預けて私達でするから、おこずかい制にする?」と言ってきます。姑にいちいちいくらくださいと言うのも嫌だし、何に使うのかなどと聞かれるのならやっぱり私達でという思いで預けれませんでした。 お金の問題は一番きついですね。正直お金はほんとに必要な分あればいいので、今は離れたいです。 でも、こうして回答者様の意見をいただくともうひと踏ん張りしてみようと思います。この交渉で駄目なら駄目ですね。とにかく、向ってみます。ありがとうございました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

お父さんの25万はどこに消えているんでしょうか。 25万はお父さんだけですか? 自営業というのがどのような形態なのかわかりませんが、25万もらっておいて、別居したら暮らせない、なんておかしいですよね。 >「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」だの。 これをいわれた旦那様の反応はどうだったんでしょう。うちの旦那だったら「もらった給料で暮らせないような暮らし方が悪い」と怒鳴り散らしてますよ。 ・いくらなら暮らせるのか計算させる ・今の相談者様の家計簿も見せる ・お給料の比率を考え直す 「おまえらには多くやっているんだ」という気持ちがたかり根性に繋がっていませんでしょうか。 楽をさせること、と、考えもなしに金を使ってしまうことは別ですよね。自分たちで自覚をもった生活をさせること、楽をさせたいと思うなら、自営業のほうをがんばって売り上げを伸ばすこと。 うちも結婚をしたことで自営の会社を継ぎましたが、生活は別だし(家は隣同士ですけどね)、親が「相続などの問題もあるからお金を使うな!」と食事などに行くときは全部出してくれます。今はいいですが、自営業は保障されたものではないですから、「いいときは悪いときのことを考えて節約し、悪いときはいいときのことを考えて努力するんだ」といって、いっつも節約生活をしてます。 自分たちの懐が痛まないからあれこれ使ってしまうのですから、まずお給料を多くもらわず、義両親が暮らせるという金額をむこうに裂いてあげ、あとは「楽をさせてあげたい」旦那様が売り上げを伸ばせばいいんです。がんばりましょう。

you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自営業って本当に大変ですよね。私の実家も自営業でしたが、時代の波でやめざるを得なくなりました。でも、うちの場合は借金もなくとんとんの状態でやめたんです。だから、私の父は45歳で社長から社員へなりました。が、50歳でリストラされ、今では運送会社で過酷な重労働をしています。なんと3ヶ月で15キロも痩せ、かっぷくの良かった体系はやせ衰え・・・ 辛くても家族を養うために辞めれない かといって、私に頼るわけでもないし そんな実家の両親と比べてしまうとどうしても、働いてもいないのに給料をもらい、息子に当然のように面倒見てもうらおうとする態度が許せなくなってしますのです。 私も自分の両親には楽してもらいたいです。5人の子供を育て、一番下はまだ高校2年・・・ 回答者様の儀両親様はいろいろ考えてくれているのですね。 私の努力も足りないのだと思います。自分にできることをやってみようと思いました。頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • nnkenichi
  • ベストアンサー率31% (56/178)
回答No.1

同居6年目、子供2人、男です。 旦那にもっとしっかり言ってもらうしかないでしょ。 ジジー!ババー!いい加減にしろっ!!って。 両親に言うときはハッキリと具体的な金額を伝えると良いですよ。迷惑していることもハッキリと。そもそも同居なんて行為自体にムリがあるのですから円満解決なんてありえません。どちらかが泣くしかないのです。どうせ泣くならあなたの負担を減らせるよう交渉するしか方法はないのでは?旦那がしっかりしてればいいのにねー。子供が成長期にある場合、普通にやっていればいろんな出費があり家計はより苦しいですしね。 >「私たちはどうやって暮らせばいい?」だの「親を捨てるつもりか」だの。 そんなの知らねーっつの(笑)捨てられるものなら捨てたいよっ!って感じですね!同居4年目ですからいろんな、くすぶり続けた問題が噴出するときですよ、旦那にしっかり物を言ってもらうといいですよ。

you214
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうなんですよね、もう少し旦那が自分の家族を優先してくれれば・・・ でも敵もなかなか手ごわく、旦那が自分たちを見捨てるわけないと知っていて一人のときを狙って泣きに入っているようです。 なんかそれもどうなのって?感じですよね! 正直、いくら旦那の両親でも老後気持ちよく介護できる自信がありません。 でも同じ同居の立場でのご意見で、うれしく思いました。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 義親と同居 生活費はどうしていますか? <長文>

    ※長文・雑文にて失礼します。 30代の夫婦で3歳の男の子がおり、義両親と同居しています。 主人と私で共働き(子供は保育園)、義両親は年金生活です。 2人の給料のうち20万円を生活費として家に入れています (義母に渡しています)。 平日夕ご飯は義母が用意してくれているので、その買い物代他、 光熱費等々(たぶんその辺りに使っている)のつもりで渡して いますが、実際何にいくら使っているのかは知りません。 私たちのために貯金してくれている可能性もありますが、 定かではありません。 (いつだったか、子供名義で通帳を作ってきたと言われました。 もとはと言えば私たちが入れているお金なのに、いかにも自分 たちが出してやった的な言い方をされ、とても気分が悪かったです) 結婚したら主人の通帳等渡されるのかと思っていましたが、 未だに義母管理です。 家に20万円入れると自分たちの生活は・・・しんどいです。 保育料、ガソリン代、携帯代、保険、車のローン・・・等々 引き落としになり、手元に残るのは本当にわずか。 貯金なんて全く出来ていません。 そのわずかなお金をはたいて、休みの日は私が買い物係。 自腹です。 買い物代は義母に渡しているのに。 主人に家に入れるお金を減らそうと提案したのですが、急に そんなことをして不思議に思われるのがイヤだといって聞き 入れてくれません。 今回、このご時勢で会社から給与カットの通達が出たので、 これを機に減額しようと考えているのですが、同居されている方、 家にいくらかお金は入れていますか? それとも入れていないですか? その家の状況にもよるとは思うのですが、ぜひ参考にさせていただき たく・・・。 私としては家に入れるお金を必要最低限にして、自分たちで貯金を していきたいと考えています。

  • 同居している親の生活費

    主人と私の実母の3人暮らしです。子供はまだおりません。 結婚3年目から母と同居し始めました。父を早く亡くしたので、母を1人にしておくのが気がかりでした。 私の母は、「お金を貯める」というのが苦手らしく、年金で生活していますが、貯金は全くないと思います。(私に隠れて、こっそりしていればわかりませんが、日頃の挙動などを見ていると多分していないと思います。)貯金をしっかりしておられる方にはわかって頂けると思いますが、「余ったら貯金しよう」なんて思っていたら貯金できませんよね?「毎月決まった金額を貯金する」と決めておいて、残りをやりくりしていかないと貯金は出来ないと思うのです。  母はこういった概念が全くないので、本当にお金が入用になった時に困ると思ったので、主人と相談し、「食費を頂く」という名目でお金を毎月入れて貰って、それを私たちが母の為に貯金しておこう。という事になりました。同居を始めて6年ぐらいになりますが、今でも母のお金には手を付けていません。 しかし私は、本当は母がどう思っているのかとても気になります。母は「面倒を見てもらっているのだから、食費を払うのは当然」と言っていますが、私は「親の面倒は子供が見て当然」だと思っているので、何となく心苦しいです。「私は母にここまで育てて貰ったのに、私は母から食費をとるのか」と思うと、名目だとわかっていても、母がどのように思っているのか、娘夫婦から食費を入れてくれと言われて、寂しい思いはしていないかとても気になります。 実のご両親、義理のご両親と同居している方は食費を頂いていますか? また同居しておられない方、実の親から食費を取るのは非常識ですか? 今、一ケ月に3万円(携帯電話、食費全て、光熱費込みの名目で)入れてくれていますが金額はどうでしょうか? もしくは「お母さんは貯金が苦手だから、食費の名目で毎月入れてもらっていたけど、本当は全部貯金していた」と告げた方が良いのでしょうか? 是非、ご意見をお聞かせ下さい。

  • お姑さんのこと、同居のこと(長文です)

    先日、初孫を見せに名古屋から北海道の主人の実家へ行ってきました。その時、主人とお姑さんの二人で飲んでいた時の事です。 「○○子(私の名前)も気を使って大変だな。かわいそうだな」と、気を使って嫁って大変だな、という意味の事を何気なく言ったそうです。その場はお姑さんも「お母さんだって嫁の気持ちわかるよ~」なんて感じだったみたいです。 しかし翌日になって、すごい勢いで怒っていました。 理由は、私が主人に、帰省すると疲れると言わせたと思ったのと、お姑さんだって帰省するにあったて、いろいろご飯や家のことをがんばっているのに、私だけかわいそうと言ったことに腹が立ったみたいです。 その後は私に向かって「おまえなんか嫌いだ。もう来るな。ブランドものばかり買って。おまえと結婚してから息子は変わった。おまえから何の誠意も感じない。孫もかわいくない・・・」等々。私はショックで涙がとまりませんでした。 その後、電話で話合って、仲直りをしました。お姑さんから、謝りの内容のメールもきました。主人は私の味方でいてくれて、お姑さんに対して今も怒っています。 ただ、仲直りのなかで、ゆくゆくは私達が北海道へ行きご両親の面倒をみることになってしまいました。(それがお姑さんが機嫌の治った最大理由に私は思えました) 私としても、主人の両親の面倒をみるのは仕方ないとは思いますが、お姑さんはちょっとした言葉の端々をつまんではカーッと怒る人らしいです。その後は人が傷つく言葉や理不尽なことを言います。主人や主人の家族は慣れているので、そんな時は取り合わないそうです。 そんな感じなので、北海道へ行くにしても同居は避けて、近くにマンションなど借りる形にしたいのですが、お姑さんは今住んでいるマンションでの同居を考えているみたいです。 何かお姑さんの機嫌を損ねない上手な言い方ってないでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 姑への生活費について(長文になります)

    結婚3年目になります。夫50代前半、私40代前半、姑70代後半、義姉40代後半、子どもまもなく1歳で二世帯住宅に住んでいます。1階に姑と義姉、2階に私たち3人が生活しています。玄関のみ1つで、キッチン・お風呂など、それぞれ持っています。 夫と姑には血の繋がりはありません。義姉は姑の産んだ子どもです(父親は一緒)。また、義姉には発達障害・精神障害があり(詳しいことははっきりわかりません)精神科のデイサービスを利用しています。義姉は姑がいないと身の回りのこともおぼつきません。 夫の父親は、夫が32歳の時に亡くなりました。それまでも家にお金は入れていましたが、父親が亡くなってからは、自分の小遣い(4万円程)と保険代をのぞいたお金(20万~25万円)を姑に渡していました。姑はこのお金を夫のために全く貯金しておらず、夫の貯金はほぼ0円でした。 結婚することが決まり、今の家では狭くて不便だということで二世帯住宅に建て替えました(土地は夫が購入。元の家は夫の祖母が建てたとのこと)。私と姑が同程度お金を出し、残り約2600万円をローンで支払っています。 一緒に住むにあたり生活費はどれくらい必要か、夫が姑に訊ねたところ「10万円はほしい」と言われてしまいました。5万円も渡せば、姑の年金と合わせて十分やっていけるだろうと思っていたので、最低10万円はほしいというような言われ方をされて驚いてしまいました。私の感覚がおかしいのかと思い友人にも聞いてみましたが、10万円は多すぎる・一緒に住んでもらえるだけでもありがたいのに…との意見でした。私の母親にも相談しましたが、母親は、実の母親じゃないから色々はっきり言えないことがあるんだろうし、夫が間に挟まれて辛いだろうから何にも言わずに10万円渡しなさいと、諭されてしまいました。光熱費・水道代・新聞・電話・携帯電話代は私たちが支払っています。 籍を入れて半年後から一緒に生活しだしました(同居するまで夫はそれまで通りお金を姑に渡していました)。しばらくは全く気がつかなかったのですが、姑は自分の年金や義姉の障害年金には全く手をつけず、私たちが渡している生活費の一部さえ貯蓄に回しているようなのです。義姉の障害年金はともかく、自分の年金を貯金に回すなんて、おかしくないですか?(ちなみに義姉はデイサービスで昼・夕食をとり、朝は食べません。姑も義姉も極端に食の細い人です。ただし、米は米屋さんで、魚は魚屋さんで買うような人です。スーパーの安売り品などは買いません。電車で出かけることも全くなく、夫の運転でしかどこにも行きません) 夫も私も働いており、二人で約60万円ほどの月収で、決して少なくはありません(私は育児休業中で現在収入はなく手当が出ています)。切り詰め切り詰めて、頑張って二人で500万円ほど貯金しましたが、子どもも産まれ教育費もかかる、ローン残額2400万円、夫の定年まで後10年しかない、定年後は私がみんなを養っていかなければならない…など考えると、今のところ毎月10万円渡していますが、このまま10万円渡し続けることに抵抗を感じています。 子どものことは可愛がってくれて感謝していますが、私が育児休業中なのに、私たちの生活費をどうしているのか(私の給料でやっています)気に掛けて声をかけてくれるわけでもなく、子どもにおもちゃ一つ買ってくれないことにも不満を持っています。 2ヶ月ほど前に、夫には1階への生活費を減らしてもらえないかと相談してみましたが、「そうだなぁ…、そうしないとダメかなぁ」 というハッキリしない返事でした。 姑にお金を減らしてほしいと思うのはおかしいですか?夫に言ってもらうより、私からお願いした方がいいのですか? みなさんのご意見きかせていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 長男が長男を放棄すると宣言しました。

    長男が長男を放棄すると宣言しました。 私は次男の嫁です。 結婚して2年、0歳の子供が1人います。 先週突然、 主人の兄(長男)が長男を放棄すると宣言しました。 長男(48歳)は今年急に仕事を辞め無職になりました。 結婚もしておらず、今後はフリーターとなり バイトと旅行と自分自身何するか分からない為、 母の面倒は 次男(主人)に申し訳ないが任せようと思う。 と言い切りました。 主人の父はすでに他界しており、 姑は浪費家?で多分貯金もなく、 何かあった場合は長男や主人たちに頼ろうとしています。 姑は、 無神経な為傷つけられる事が何度もあり 面倒を見るなんて考えもしていません。 私たちは結婚の際結納もなく、 結婚の費用とか、全て私の実家からの援助と自分自身 の貯金でまかなってきました。 それでもいいと思えたのは、婚約当初 義理の両親の面倒も見なくていいし、干渉もしない といわれ、こんな楽なことはないな~と思えたからです。 (私の母が姑と同居し介護を一人でして大変だと知っているから) 私の親の前でも断言してくれたので、 先々は私の両親の面倒を見れたらいいな~と主人と話していました。 私の実家の援助があってこそ、今の生活があります。 子供の為貯金や夢です。 正直貯金もせず、自分の好き勝手使ってきた 姑の面倒をみるために貯めたお金など一銭もありません。 ですが、姑を目の前にしてはっきり断るのも可愛そうだし、 だいたい断っていいものなんですか? 角が立たず断る方法はないでしょうか? 断っても長男は放棄するでしょうし、 年金で介護とかは十分に受けられるものでしょうか? 年をとっても一人で生きていけますか?

  • 私が間違っていますか?(長文です)

    私は自営業に嫁いだ長男の嫁です。私の主人は親の 元で働いているのですが、主人の両親は普段、私達 に生活を助けてくれて、給料も休みが多くてもちゃんと出してくれるのは感謝しているのですが、義両親は 借金が多く、その借金の連帯保証人に主人の印鑑を 押すように言ってきたり、姑は私の主人名義のカード を使ってお金を借りたり、義両親の乗る車が主人の 名義になっており、税金を払っておらず、こちらの 方に督促状がきます。このたびに私達は義両親に どうにかして欲しいと言うのですが、「迷惑かけない。」しか言いません。 この状態なのに義両親の生活は私達から見ても浪費が すごく、お金がないのに舅は高級車に乗っていたり、姑はこれぐらい大丈夫といいながら、平気で高い物を買います。 この状況なので、主人が姑にお金を使いすぎだと言ったところ、私達は一生懸命してる何が文句あるのか? と言われたらしいのです。 私達が義両親に指摘していることは間違っているのでしょうか?

  • 同居から別居できそうなのですが止められます

    姑と同居をしています。 主人は母1人子1人の母子家庭だったので、結婚前には「いずれ同居する」という話だったのが、結婚して半年くらいで姑が「体の具合が悪い」と連日電話をおこすようになり、急きょ同居になりました。ところが実は具合が悪いというのは嘘でした。単に寂しかったのと、長男は跡取りなんだから親と同居するものという考えから、だったようです。しかし1度同居してしまうと、具合悪くないなら別居という単純な話にもならず(主人は自分の実家だからなんの支障もないわけで)今日に至ってます。 急に決まった同居だったためお風呂から台所まで全て1つの完全同居なのに、私の作る献立は食べられない(和食以外は嫌だそうです)から別で食べたいとか、家族でルールを作るのは水くさいから自由でいいよって感じで、結局全て別行動です。もちろん一緒に行動したいわけではありませんが、夕飯の支度だけとっても姑が台所に居座られると、私は何も出来ません。 そんなこんなでさすがに主人が「引っ越すか」と言ってくれました。でも私の実家の親は「お金もないのにまた引越しなんて、ワガママだ。お前がお姑さんに合わせる努力をしなくちゃだめだ」と言います。友人は「住宅ローンや家賃払うこと思えば、姑1人我慢しとけば貯金できる。もったいないよ」と言います。 確かにお金のことを言えば引越し貧乏もいいところです。結婚した時に引越して、半年で同居するために引越して、またですから‥しかも同居するにあたりダブった家具などを置き場もないためほとんど処分してしまい、また揃えなおさなくてはなりません。 実家の両親や友人達は同居なんてしたことないから、そう言うような気もするのです。私はお金よりも主人と子供だけの自由な生活をしたいのですが、客観的なご意見をいただけるとありがたいです。

  • 結婚後の生活費(長文)

    結婚後お金の管理を姑に任せていることで悩んでいます。 半年前に結婚、姑(64)と同居(舅とは離婚)しています。 10年前に主人が建てた家に3人で住んでいます(ローン残25年有)。 姑は週4日コンビニで6hパート。 結婚前から主人のお給料は姑が管理していました。 結婚後、私のお給料の10万円は二人で使用。 残りは姑に渡すことになりました。 10万円の使い道は二人のおこずかい+通勤費(\20000)+会社駐車場代(\6000)+クリスマスや誕生日に備えての預金(\10000程)です。 普段の食事代は義母が出してくれます (食事もほとんど姑が作ってくれます)。 姑に渡しているお金+主人のお金はどのようになっているのか全く知りません。 知っているのは家のローンが月6~7万程度あることだけです。 3月に主人の車の車検があるのですが、 生活がかなり厳しいようで、 もう少し私のお給料から出してほしいと言われました。 結婚前から家のローン以外借金などは無いと聞いています。 一般的に考えて主人のお給料+姑のお給料+私のお給料で やっていけないものなのでしょうか? 正直、私達夫婦が10万でやっていくのもつらいです。 自分の独身時代の預金や、結婚時に実家からもらったお金には なるべく手をつけずに生活したいと思うのですが、 このままではキツイです。 普通の夫婦はもっと節約して10万以下で生活しているのでしょうか? 姑はかなりしっかりした方で、 毎月預金をして車検などに備えていると思っていたのですが、 ちょっと疑問に思えてきました。 姑は決して生活は派手ではありませんが少し高級嗜好かもしれません。 友人には結婚して姑がお金の管理をしているのがおかしいと言われました。 私が管理できなくてもお金の行き先くらい知るべきだと。 しかし姑はキツイ方でできるだけ私は会話したくありません。 結婚後2ヶ月間で3回泣かされ、体重は5kg痩せました。 主人が味方してくれるのが幸いでなんとか同居できている状況です。 一般的にみなさんはこういう状況をどう見られるのか感想を頂きたいです。 また、何か打開策があればご教授願います。

  • 同居しないといけない?

    私は兄姉のいる次男の主人と結婚して4年目なのですが、結婚と同時に姑の病気が発覚し、義姉と協力しあって実家へ通っていました。義姉はその時結婚2年目で8ヶ月の息子がいて、私はお腹に子供がいました。新婚だったので家事があんまりできなかったので義姉の子供の面倒をし、寝かせたら家事のお手伝いをしていました。昨年、姑が亡くなり落ち着いた今やっと自分達の生活を満喫しています。しかし、残された舅が可哀想と主人は同居を求めます。主人は舅が営む建築板金業で働いているので入るべきだと。しかし、義姉の家が実家から徒歩1分もかからない所にあり、今は子供が毎週実家へ泊まっています。旦那さんの実家へは結婚してから全く行ってないし、しょっちゅう実家へ来てます。義兄も2年前に結婚し、子供が産まれましたが近くに住んでいます。義兄は「稼業継いだ次男が継ぐべき」と弟二人いる嫁の親をみると言います。義姉もこないだ「私は嫁に出たからお父さんに頼りきられたくない」と言ってきました。私は同居するべきなのでしょうか?

  • 同居している姑へ渡す生活費(小遣い)は常識的にどの位でしょうか?(長文ですみません)

    結婚して2年になります。夫は40代半ば、私は30代後半、姑は60代後半で、結婚と同時に同居しています。(背景から説明すると質問内容まで長くなってしまうのですが、どうかお許しください。) 姑は20数年前に離婚をし、離婚の際、預貯金とマンションを財産分与でもらっていましたが、夫が就職してからは夫の収入に頼って生活をしていたようです。 新入社員から数年は家に食費を入れる程度の金額だったかもしれませんが、その後、収入が上がってきてからは生活費として月に15万円、ボーナスの際は20~30万円を渡していたそうで、通常の生活費で使った残りは全て姑の小遣いになっていたようです。 私と結婚することが全く話も出ていない時に、夫が家を買って姑と2人で住むことを決め、夫は多少郊外でも安く買える一軒家にしたいと思っていたそうなのですが、姑が都心のマンションが良いと、夫が考えていたよりもだいぶ高いマンションの購入申込をすることになってしまっていました。夫もかなり無理をしないと買えない金額で、会社からの借入と住宅ローンなどで何とか購入は出来ても返済で生活はかなり厳しくなりそうなので、姑も一緒に住むから元々の姑のマンションは売却してその売却費を入れてもらいたいと話をしていたようです。その話をした際は、私はまだ結婚することが決まっていなかったので、全く話には入っていないのですが、夫は姑から売却費を入れてもらうことを前提にマンションを購入したと言っていて、姑はそんな約束はしていないと言っていてマンションの売却費は全て自分の財産として夫には渡すつもりはなかったようです。(共有名義にするのなら少しは出すつもりはあったようなのですが。)夫は姑がマンションの売却費を入れてくれたらローン返済も少し余裕が出ると思ったのか、転居後も生活費は15万円渡すと言っていたようです。 ただ、その後、マンション入居の直前に私と急に結婚することになり、姑も結婚には賛成してくれたものの、同居は嫌なので元々のマンションをまだ売っていなかったので、同居しないで一人暮しをすると夫に言ったようです。ただ、もうマンションを購入することは決まってしまっていたので2世帯分の生活費を出すことはできないから、一人暮しをするなら3万円位しか援助できないと言ったようで、3万円では生活できないと結局、同居することにしたようです。 そんな状況で同居が始まり、生活費(光熱費、食費、ローン返済等)は全て夫が出し、姑には小遣いとして月に3万円を渡すことになりました。姑は年金も入っているようですが、元々15万円毎月もらっていたものがなくなってしまったのが不満のようです。夫は今までは姑のマンションに住まわせてもらっていたから生活費を渡すのは当然だったが、今は自分のマンションに住まわせてあげていて、前のマンションの売却費もくれないなら、3万円の小遣いしかあげる余裕はないと姑に対して冷たく言い、ほとんど口もきかない状況です。そんな状態のため、姑は私に3万円では何も出来ないと何かある度にお金をくださいと言ってきていました。私はフルタイムで働いていて、家事などが姑が要求するレベルで出来なくて、姑に対する負い目などもあり、姑から請求された金額を渡してしまっていました。(私の給与は将来私が働けなくなった時のために全て貯金するように夫に言われているのですが、その貯金から姑へお金を渡していました。)姑は息子には言わないでくれと私に口止めをするのですが、度重なる請求に私も夫に内緒で渡すのに疲れてしまいました。先日、ある請求のことでかなり私も辛くなり、夫に今までのことを言ってしまいました。夫はかなり怒り今後は姑に一切お金を渡さないようにと私に言い、姑の行動に呆れて話もしたくないと更に思ったようです。ただ、そうは言っても夫のいない時にいつも姑からお金を請求されるので、そんな2人の間に立つのに疲れてしまった私は今、家を出て別居しています。早く戻りたいと思うのですが、姑は息子が親を扶養するのは当然だと言い、夫はマンションの売却費も年金もあるのにそこまで生活費をこちらが出す義理はないと二人の意見は平行線のままです。 こんな状況で、年金とある程度の財産がある姑への夫からの生活費(小遣い)はどうするのが常識的に良いでしょうか?(姑が言うように姑が思う金額を渡すのが普通なのか?また夫が言うように姑はお金は持っているのだから、それを使うべきというのが普通なのか?)また、こういう相談が出来るところなどがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。