同居しないといけない?

このQ&Aのポイント
  • 結婚して4年目の私は、義姉と協力しながら義母の病気を支え、その後義母が亡くなりました。
  • 現在は落ち着いた生活を送っていますが、主人は残された舅との同居を求めています。
  • しかし、私は義姉の家が近くにあり、子供も実家に頻繁に泊まりに行っていることから、同居するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居しないといけない?

私は兄姉のいる次男の主人と結婚して4年目なのですが、結婚と同時に姑の病気が発覚し、義姉と協力しあって実家へ通っていました。義姉はその時結婚2年目で8ヶ月の息子がいて、私はお腹に子供がいました。新婚だったので家事があんまりできなかったので義姉の子供の面倒をし、寝かせたら家事のお手伝いをしていました。昨年、姑が亡くなり落ち着いた今やっと自分達の生活を満喫しています。しかし、残された舅が可哀想と主人は同居を求めます。主人は舅が営む建築板金業で働いているので入るべきだと。しかし、義姉の家が実家から徒歩1分もかからない所にあり、今は子供が毎週実家へ泊まっています。旦那さんの実家へは結婚してから全く行ってないし、しょっちゅう実家へ来てます。義兄も2年前に結婚し、子供が産まれましたが近くに住んでいます。義兄は「稼業継いだ次男が継ぐべき」と弟二人いる嫁の親をみると言います。義姉もこないだ「私は嫁に出たからお父さんに頼りきられたくない」と言ってきました。私は同居するべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

舅さんはお元気なのでしょうか? だとすれば同居はしない方が良いと思います。 近くに実の娘もいることだし、嫁のあなたが入れば小姑さんと衝突することは目に見えてます。 もちろん舅さんとも・・何故ってあなたが嫌がっているのが文章でわかりますから・・・ この状態ではうまくいきそうもありませんね。 もっとご主人と話された方がいいです。 ただし親の面倒を見るのは当然だと思いますので、舅さんがあなたを頼ってきた時は力になってやってほしいと思います。

JASMINEAYA
質問者

お礼

今舅はとても元気です。嫌っていうのは過去に嫌な思いがあったからなのですが、私に頼ってきてもらえるならば私もやってあげるつもりです。 それまでは様子をみてみます。 ありがとうございます!

その他の回答 (7)

  • atlasache
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

JASMINEAYAさん、はじめまして。 >私は同居するべきなのでしょうか? 同居を悩まれるお気持ちはもっともだと感じています。 JASMINEAYAさん自身のお気持ちが同居の方向に向いていないのでしたら、無理をして同居しなくてもいいのではと思います。 お舅さんの考えも確認した上で、ご主人とよく話し合ってはいかがでしょうか? 私自身、自営の跡取り長男と結婚しましたが、今のところは同居は考えておりません。 主人とは結婚前から何度も話し合いました。 仕事をする=実家へ様子を見に行くことになっているので、余程のことない限りは別居していた方が、お互いのプライベートが尊重できるだろうと結論に達し、 結婚当初から完全別居しています。 (実家=仕事場から車で5分ぐらいの距離) 義父母は最初は不満があったそうですが、今は「逆に(嫁の)嫌だと思うところが目に付かなくていいのかも」とこの距離での生活を歓迎してくれています。 同居といっても、何から何まで一緒だと気疲れしてしまいますよね。 元々他人同士ですから・・・。 JASMINEAYAさんは子育ての真っ最中だと思いますし、お舅さんも元気なのでしたら、自分が同居しても大丈夫と感じれたときからでもいいかと思います。 大変かと思いますが、頑張ってくださいね!!

JASMINEAYA
質問者

お礼

私の所と全く同じです。私の所も実家=仕事場です。 舅が1人になり、みんなが「可哀想」という気持ちが出てくるのは分かります。でも、それならば兄姉も近くに住んでいるのだから時間があればみんな顔を出せるように別居の方がいいのではないか?と思ってるんです。 >お互いのプライベートが尊重できるだろうと結論  に達し プライベートが尊重できるようにする方がお互い私も思います。 >「逆に(嫁の)嫌だと思うところが目に付かなくてい いのかも」とこの距離での生活を歓迎してくれてい ます。 そういう風に思ってもらえればいいんですけどねぇ。同居もしてない間からやっても「嫁がやって当たり前」に考えてらっしゃるようで「感謝の気持ち」は義姉にいってます。なので、同居したら余計に嫁の嫌だと思う所が目に付かれて更に関係が悪化しそうなので嫌なんです。私も、舅は主人の親なので「面倒みない」っていう考えは無責任だと思ってるのでできることはやってあげるつもりです。 >子育ての真っ最中だと思いますし、お舅さんも元気 なのでしたら、自分が同居しても大丈夫と感じれた ときからでもいいかと思います。 すごく心強い意見だと思いました!こんな風に言ってくださる方が主人の親戚の中におられたら…って思っちゃいました。主人にそれを主張しても「姉もやっとる」「お前は冷たい」ってなるので、余計に主人の実家関係を嫌に思うようになってしまって…。これではいけないと思いながらどうすればいいのか分からなくなりみなさんに意見をもらった次第です。 今は育児と家事に専念し、その中でできる事はやっていこうという気持ちになりました。ありがとうございました!

  • 1971co2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

皆様のアドバイスを読ませていただいて ほぼ回答は揃った感がありますが、お義父様が 同居を望んでいるかが明確なら同居を前向き? に考える必要があるかもしれませんね。 そうでないのなら本当に必要になるまでは 別居の方がいいと思います。ご主人様は お義父様が一人でいるのが可愛そうという のが主な理由ならば、別居しててもできる 限りのことをすればいいのでは・・と。 多くの男性は「自分のとこに限って嫁舅 問題は起こらない!」と考えている人も少なく ないようなので、もし同居して関係がうまく いかなかった時に質問者様のフォローをして くれるかも、ちょっと心配になりますね。 仕事も一緒なら尚更。 アドバイスの中で「自分勝手」「心が狭い」 という言葉がありましたが、私は全く思いません。 嫌なのに理解あるフリをする必要はないですし、 気にしちゃダメですよ。実の親子なら簡単に いくことでも義親子ではスンナリいかないこと がかなりありますからね。 自分の考えもある程度主張して、折り合って いければいいのでは?

JASMINEAYA
質問者

お礼

>お義父様が一人でいるのが可愛そうという  のが主な理由ならば、別居しててもできる  限りのことをすればいいのでは・・と。 私もそれを考えています。舅は今も現役で主人と働いているので今出来ることは自分でしておく方が舅の為であると思っています。できない部分は手助けしてあげなければいけないと考えています。 同居の件はいづれする覚悟はできております。 今までも嫁なりにやる事はやってきてますが、義姉がみんなの中を仕切ってやっているので立場的にしんどいです。私が嫁なりにやっていても「姉がやってるまではやってない」と主人に言われます。血の繋がった親であるから義姉はできるのではないかと思ってます。舅も娘だからやってもらっても文句を言わないんだと思うんです。舅と義姉の絆が深いと私が入るにも入れない…そう思うのは私が逃げてるだけなのでしょうか??? 主人には色々自分の考えを主張しながら意見は出しているのですがどうしても「お前は冷たい」みたいな事を言われます。 もう少し様子をみてみます。ありがとうございます!

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.6

お義父様自身は同居を望んでおられるのでしょうか? 兄弟の方の意見は揃っているようですが ご本人の気持ちはどうでしょう? ハッキリ言うと角が立ちますが やはり、嫁って何処まで踏み込んで良いのか分かりませんよね。 そして相続の権利はないのに、介護の義務だけあるようにされると 不満だけがたまって、誰ともいい関係は築けなくなると思います。 あくまでもご主人が率先してお義父様のことに当たり ご主人が頼んで来たら出来る範囲で手助けするという立場だということを ご主人が分かっているのかがポイントですよね。 同居した方が良いと思われる立場の人っています。 長男や跡継ぎですね。 だからと言って、同居に向いている、器量があるかどうかは別の話。 実の親と同居するには、その力量が必要です。 ご主人は間に入って自分が主となり親と妻の間を取り持ち 妻は親に関しては、あくまでも補佐役だと自覚できている人といない人では違います。 ご主人のタイプは判断した方がいいと思います。 同居も、家事も、介護も当たり前だろ、いちいち感謝なんてしてられない でもチョッとでも手を抜いたら文句、、、 こんな調子の方だったら、なるべく伸ばし、 義姉さんには、ご主人に聞いてみますとか、そうですかぁと聞き流すとか ハッキリ応えないことを続けるのが無難ですよね。 私は長男の嫁なので、他人事じゃないなぁなんて思い、書いてみました。

JASMINEAYA
質問者

お礼

舅も義兄も義姉も私達が同居して舅の事を見るべきだと考えているようです。 私も主人が稼業を継いでいる為にそうしなければいけないと考えています。 今は同居していませんが、結婚してから週に2~3日は実家へ通ってお手伝いをやっていましたが、ちょっと行けなくなれば「あんたは娘には頭上がらんやろ」って言われるようになり、今では娘に頼りっきりです。それに対して主人も「姉に悪いと思わへんのか」とか「今日も姉は来とったで」とか毎回言うようになりました。 みんなから責めたてられると何だかしんどくて…。 >ご主人は間に入って自分が主となり親と妻の間を取り持ち 妻は親に関しては、あくまでも補佐役だと自覚できている人といない人では違います。 ご主人のタイプは判断した方がいいと思います。 主人の様子をまずみていきたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.5

JASMINEAYAさん、こんにちは。 ご主人は次男だけれども家業をついでおられるので 親を見なければ、という責任感が強いんですね。 >私は同居するべきなのでしょうか? JASMINEAYAさんの気が全然進まないのでしたら、無理しないでいいと思います。 というか、無理は続かないと思います。 お舅さんは、どうおっしゃっているのでしょうか? 今すぐにでも一緒に住んでくれ、と言っているのでなければ 同居はすぐにはしなくてもいいと思います。 むしろ、お舅さんが元気なうちは、別々の場所に住んだほうが お互い、いいと思います。 長男だから親を見るべき、とか次男や娘は見なくてもいいのだ、 ということは全然ないと思うので、その家庭の事情にもよると思うし 面倒見れる立場の人がゆくゆくは見てあげたらいいんじゃないか、と思います。 お舅さんも、今は現役で働いてらっしゃるとのことなので 今は離れて住んだほうが衝突もなくて、いいのではないかと思います。 お義姉さんも近くに住んでらっしゃるとのことなので 今は、無理して一緒に住むことは考えなくてもいいと思いますよ。 この話は、まずはご主人とよく相談なさって、気持ちが固まってから引き受けられたら、と思います。 頑張ってくださいね!

JASMINEAYA
質問者

お礼

舅は世間一般的に「継いでる者が同居」と言う風に考えてるみたいで、亡くなった姑も同じでした。 私もそれは考えているのですが、義姉の存在が大きすぎる為に入り辛いのが現状です。 舅の事も私たち家族が入れば義姉の世話にならずに済むのではないかと考えていますが、舅も実際口では「私達と同居」と言いながら近くに住む義姉に頼っています。今の所元気ですし、出来る限りの事をやってあげたらいいのでは…と考えています。 ありがとうございます!

  • FinePix
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

つまり、やっと姑が死んでくれて新婚生活の遅れを取り戻してるとこなのに また邪魔が…って言いたいのでしょ? あまりにも自分勝手で自己中心的な方だと思いました。 家業を継いでるので何かと同居はやりやすい部分もあるかと思いますが 旦那さんが毎日、顔を合わせている?ので今すぐどうこうする必要はないでしょう。 今は何かと教えて頂いてるところもあるでしょうから、完全に引退されてから考えてはどうでしょうか。 あなたの心の狭さには正直、愕然としました。

JASMINEAYA
質問者

補足

>やっと姑が死んでくれて新婚生活の遅れを取り戻してるとこなのに また邪魔が…って言いたいのでしょ? そんな事は全然思っていません。 私は結婚してから主人の親も兄弟も自分の親兄弟として接してきました。 今まで嫁としてやる事はやってきましたし、舅の事もちゃんと考えています。 ただ、義姉は旦那さん側の親へは何もしてないのに義姉だけみんなに褒められ、週とは私に対して「地獄の同居でもするか?」とか嫌味ばかりなんです。 それでも心の狭いと取られたのならいいです。

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.3

私は一人っ子の主人と結婚したので、義両親の面倒は見ると覚悟の上での結婚でした。 でも、主人には 「義両親が元気なうちは同居はしない」と宣言してます。 「どちらかが亡くなって、なおかつ、残った義父か義母が介護状態になったら同居する」とも主人には伝えています。 元気なうちは、自分のことは自分でしたほうが、身体機能の低下が少しでも防げます。 掃除をしたり、買い物に行ったり、料理を考えたりするだけでも頭や手足を使いますから! 私は介護の仕事に少しついていたのでこんな書き方をしているのですが、元気なのに同居して何でもかんでもしてあげることが優しさだとは思っていません。 近所に娘も孫も住んでいて、お舅さん宅には頻繁に出入りしているようですし、今はそれで充分じゃないかなぁ!

JASMINEAYA
質問者

お礼

そうですよね。私も舅の事を考えて今は元気なので自分のできる事はできるだけやって欲しいと願ってます。 私も掃除やご飯の一品などできる事はやっています。もうすぐ子供二人を保育園に入れるよう申請中なのですが手が空き次第、今まで以上にできる事はやってあげようと考えています。仕事の面でも引き継ぎをやっていく為にも積極的に取り組んでいくつもりです。 今は義姉が舅と持ちつ持たれつの関係でやっているみたいなのでそれでいいのではないかと思ってます。自分の親が倒れた時、私は男兄弟がいませんし、妹がいるのですが一人っ子の旦那さんと結婚しているのでやはり長女の私がみなければいけないので義姉がやってもおかしくないと考えてますが…。

回答No.2

実際質問者さんは同居することに抵抗があるのでしょうか? 義兄も義妹も質問者さんの旦那さんが後を継ぐことに異論はないようですし、家業も継いでいるということですので、流れとしては同居しても問題ないと思います。後は質問者さん次第ですね。 もし同居するのであれば、相続関係をはっきりさせておいた方がいいと思います。当然舅の面倒を見るのですから、家屋敷は相続させてもらって、家業に関わる財産も相続するように、あらかじめ決めておいた方がいいと思います。舅の面倒だけ見させられて、財産は等分では割りに会わないですしね。

JASMINEAYA
質問者

お礼

同居はするつもりだったのですが今までに義姉と比べて嫌味を何度か言われた事がありまして、少し臆病になっています。 相続関係はやはりはっきりさせておいたほうがいいですよね。主人にもそう話してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 敷地内同居ってどうなんでしょう?

    私自身のことではないのですが、今後主人の実家に帰省する際に関係してくるのでお聞きします。 主人の兄である義兄が主人の両親が住む家の敷地内に家を建てることになりました。 義姉が働き出すことがきっかけです。 (今は車で30分ほど離れた舅姑が買った分譲マンションに暮らしています) ところがよく話し合った結果、実際には、舅姑が現在住んでいる築10年(5LDK)の家に義兄家族が住むことになるようです。 新しく建てる家は、舅姑が暮らす寝室、リビング、水周り程度がある「離れ」を建てるようです。 舅姑が義兄の子供(3歳)を保育園から帰宅後に預かったりすることがあるので、もともと舅姑が住んでいた家の1階は共同に使うことになるようです。 今後、私たち家族が帰省するときは、これまでのように1階の客間に泊まるようです。 共同といっても基本的に義兄家族が生活する家となるので、「なんだかややこしい話だなぁ」というのが正直な気持ちです。 これまでのように世話になるのが姑ではなく、家に住んでいる義姉になる可能性が高いと思われますし、忙しい義姉に迷惑をかけるのも気がひけます。 取り越し苦労かもしれませんが、このような敷地内同居で揉め出したら大変だろうなぁと思います。 今のところ義兄、義姉と舅姑、私たち家族の関係も比較的良好です。 同居でうまくいっているケースはあまり聞かないし、結局揉めに揉めて別居している人が多いので、すぐ近くで毎日住むとなるとこれまでとは違ってくるのでは?と勝手ながら案じてしまいます。 敷地内同居をされている方、いかがなものなんでしょう? 相性が良ければ仲良くやっていけるものなんでしょうか? 義姉も姑も「なんとかなるんじゃない」と言っていましたが…。

  • 子育て中に、高齢で足の悪い姑と同居するのはどうなんでしょう?

    結婚3年目です。私35歳、主人45歳です。主人の実家から車で5分の場所に、夫婦2人と生後5ヶ月の子供の3人で暮らしています。結婚当初から「いつかは同居」と言われていたのですが、子供が産まれてから、「そろそろ同居」となり、ついには最近姑が腰を悪くして、杖をつかないと歩行が出来ない状態となったため、「できるだけ早めに同居」となりました。 いつかは義両親の世話を見ないといけないとは分かっていたのですが、、。子育て真っ最中のこの時期、しかも2人目も欲しいと思っているときに同居するのは正直しんどいです。舅は、家事はまるでダメな人。同居したら、家事はおそらくほとんど私の仕事になります。姑の病院送り迎えも私。子供抱っこできないので、育児の協力は無理です。主人が高齢なので、義両親も高齢で、舅は78歳。姑は72歳。姑の具合がこれ以上に悪くなったり、舅が悪くなったりしたらどうしよう、、と不安です。 現在は、独身の義理の姉(50歳)が義両親と住んでいるため、せめて子育てが一段落するまでは今のままの状態でいたい、と言ったら、「なぜ姉をあてにするんだ」と姑に一蹴されました。「本来 姉は家を出る立場の人なのに、アンタは姉をあてにしている」と。また、、「まわりのお嫁さんはみんな同居してちゃんとやっている。(土地柄 同居嫁が多いんです。)そんなに難しいことは要求していない。アンタは結局同居する気持ちは無いんじゃないか。」とネチネチ。 主人も同居したがっているみたいなので、味方は周りにいません。義姉からも後日、「あなたがあんな言い方をしたから、ショックで母(=姑)の元気がなくなって食欲も無くなっている。考えは変わらないのか?」と言われました。今は病院の送り迎えは義姉がしているのですが、昼間は仕事をしているため、同居して私に見てもらいたいようです。出来る限り協力はする、とは言っているんですけど。。 いったい誰の親なんでしょうかね? この際 義両親に嫌われてもいいから、別居を貫きとおすべきでしょうか?

  • 結婚前から主人の実家に行く度に料理・家事の手伝いをやっていました

    結婚前から主人の実家に行く度に料理・家事の手伝いをやっていました 舅姑は義兄夫婦と同居しているのですが「来た時くらいやれ」という舅の考えと「1週間に1度くらい休みたい」という姑の希望もあったからです 当時合わせて11人家族 食べ物の趣向が違う中で何皿か作り、文句も言われながらやってきました 今22年経ち合わせて25人以上になりました 洗い物だけでも相当あります 引越ししたのでさすがに1週間に1度~はなくなりましたが連休・盆・正月は集まります 年に数回の事と割り切ってはいたのですが疑問に思えてきました 先日舅が亡くなってから姑がおとなしくなりました まだ精神的に立ち直れてないのかもしれませんが、一人になったのでうまく立ち回っている(義姉に気を使っている)ようにも見えます 腹が立つのは私が家事をやっている横で甥っ子の嫁達(3人)が子ども達とキャアキャア雑談している事です 義姉も姑という立場になったのに一緒になって話している事もあり余計頭にきています 確かにお客さん扱いされて「やることがない」のもいたたまれないでしょうが、更年期もあり正直クタクタです お正月もこういう状態で紅白なんか見たことありませんでした たまたま体調を崩しここ2年間正月だけ行かないでいますが正解だったと思います いつのまにか暗黙の了解で親戚が集まった時は私がやるようになったのか、立場上甥っ子の嫁に手伝うよう私からは言えないし 初盆ですし、行かないわけにはいきません 主人は完全ノータッチです (この類の話がはじまると大喧嘩になる) 角がたたずうまく伝える方法はないでしょうか 同じ嫁として洗い物位やってほしいです  

  • 夫の両親と同居して一年、別居を考えています。皆さんから見て私のような嫁

    夫の両親と同居して一年、別居を考えています。皆さんから見て私のような嫁はどう思われますか? 過去の同じような質問はたくさんあり、読ませていただいたうえでの質問です。 義両親は私に対してとても優しく気をつかってくれています。完全同居なため台所などはすべて一つです。私達夫婦は共働きでまだ子供はいません。姑は働きながらも家事のほとんどをしてくれています。結婚の時に「家事は私ができるうちはするから、あなたは仕事を好きなようにしてたらいいからね」と言ってくれ、そういう面ではとても感謝しています。 悩んでいるのは義姉のことです。夫には姉が2人いてそれぞれ結婚しており小さな子供がいます。私の結婚当初から毎週末訪ねてきて(お茶だけ飲んで帰りますがたまに夕食も食べて帰ります)かなり気をつかうのでしんどいです。もてなすのは姑ですが…。優しいとはいえ義両親との生活でも気をつかうのに毎週義姉まで来るともうウンザリしてしまいます。 さらに先月は下の義姉が2人目をお産して当然のように(お産すればだいたい実家に里帰りするのは承知しています)里帰りしてきました。「お世話は私がするんだからあなたは今まで通りにしててね」と姑に言われましたが一つ屋根の下に義姉と子供がいることの負担はわかってくれてないようです。確かに家事をしなくて良いと言われてる私は今まで通りの生活ですが…。 小さな子供がいれば当然親に会わせてあげたいでしょう。何より実家が落ち着くのは私にもよくわかります。ですが今の家は私にとっては息がつまるし自分の居場所がないと思えてくるのです。 そしてともに働いており健康な義両親と、小さな子供がいて頻繁に実家に帰ってくる義姉を見ていると私が同居する意味はなんなのかと疑問に感じてしかたありません。今から別居して将来義両親が病気になったり義姉の子育てが一段落したくらいで再び同居すればいいと思ってしまいます。 皆さんから見れば私はわがままで我慢が足りないでしょうか?もっと苦労されてるお嫁さんは多いと思います。義姉のことだけで別居するのは浅はかなのでしょうか? どうかご意見よろしくお願いいたします。

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 姑は次男の嫁がくることをどう思っているのでしょうか。

    姑は次男の嫁がくることをどう思っているのでしょうか。長男夫婦は2世帯で主人の親と同居していますので、主人の実家に遊びに行っても姑、舅にのみに会うことになるのですが、ぶっちゃけ、次男の嫁の顔は別に見なくてもOKでしょうか。近くに住んでいることもあり主人はひと月に3回ぐらいは実家に顔を出します。わたしは主人の実家には2ヶ月に1回ぐらいです。子どももいないし、長男の嫁のことも考えればあんまり頻繁に行くのも悪い感じもするし、別にわたしの顔なんてどうでもいいだろうから、これぐらいで丁度いいかなあと思っているのですが、姑から見て「近くに住んでいるのに失礼な嫁だ」なんて感じなのでしょうか?もちろん、会ったときは当り障りなく無難な会話で話を弾ませていますが、、、。

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 先日舅のお葬式での出来事で、疑問やこれからの事や色々悩んでいます 

    先日舅のお葬式での出来事で、疑問やこれからの事や色々悩んでいます  舅とは20年以上最悪の関係でした 私は次男の嫁なので義姉のように同居する事なく過ごしてきたものの、言われた事された事に関しては私の親を含めて相当酷かったです ですから通夜・葬式を通して親族で泣かなかったのは私だけでした 泣けなかったんです 舅は故人となりましたのでそれはもういいのですが、舅によって遺された私自身の感情はどうにもできません もっと広い心で接していてくれたら嫉妬や批判はなかったんじゃないかと思うのです 義理で兄弟仲良くなんて親のやり方一つじゃないですか?  20年以上毎日のように「ダメだ、だめだ」といわれれば委縮してしまいます 姑も舅とよく似ていますから嫁姑戦争は続くでしょう 義兄は優しい人ですが葬式以降「親父は弟をとても可愛がった 俺はよく叩かれた」と繰り返し言います 気持ちは違うかもしれませんが私へ批判が集中し「いつも私ばかりいわれる」と似ています 義姉とは嫁同志、話があっていたのですが元々舅が選んだ嫁ですし、2年位経った頃から「あなたが嫁にきてくれたおかげで私が怒られなくなった」と言い始めました 頻繁にあっても挨拶のみになっていき 行事があれば自分の姉を呼ぶし、息子の嫁の悪口を舅姑にいわれると私を引き合いに出すようになりました 今殆ど喋りません しかし(理由はわかりませんが)先祖の土地を売り、消費者ローンに手を出した義姉におかまいなしってあんまりです 同居で介護をした事も評価され、親戚中出来た嫁でとおっています 今新築の家に住んでいるのですが手持ちの金が足りず「見栄の為」主人が足りない分借金しました 私も貯金を全部下し渡しました 喜んでくれるかと思い・・・ でも一度も「有難う」はありません 通夜の席で財産問題の話が出た時「やった」と義兄が皆の前で言ってました 所詮私達は縁の下の力持ちなんです   そしてやっぱり何をしても「好かれている」か「嫌われているか」で全てが決まるんですね 義兄の息子の嫁3人も皆個性的ですが長男の嫁はびっくりするくらいマイペースでヒンシュクをかっていたのですが待望の男の子を最近出産し格が上がってしまいました  長男神話が残っている田舎の旧家なので仕方がありません こんな話の通じない一昔前の人達が残っているのです 長々と書きましたが  1.義兄の心に残っている(幼少期の)傷が主人に対する恨みに変わらないか 2.義姉とどう付き合っていけばいいか 3・私は変わらず料理・掃除・食事後片付け等やらなくてはいけないか 4・舅によってすさんだ気持ちを取り戻すにはどうしたらいいか についてご意見頂ければ嬉しいです 主人は結婚当初から関わりを持たないようしている人ですし親子の絆が大変強いので「主人をとおして」はナシでお願いします

  • 義両親と完全同居について

    私は、長男の嫁で夫のご両親と完全同居しています。 意見を聞かせて下さい。 近所に住む小姑が子連れで頻繁に姑に会いに来ますが 私も専業主婦なので毎日家にいるので、その時私はどうしたらいいのか悩みます。 私がいたら義姉もゆっくり出来ないだろうし ずっといないのもやらしいのかな?と思ってるのですが 最初に「こんにちは。」と挨拶だけした、 後はほっといて自分の部屋にいていいですか? (子供同士が一緒に遊ぶので余計に私はどこにいたらいいか悩みます。) そもそも、義姉達が遊びに来るなら 私も気を使うが嫌だし、自分も実家に帰りたいのですが 姑や小姑は嫁が逃げた?と思われて気を悪くするのでしょうか? 義姉は同居はしていないので自由に実家に帰れるのですが。 私は実家に帰るタイミングも悩みます。 また、帰る時は両手いっぱい色々持たせてもらってるようですが (一緒にスーパーなどに行って色々買ってもらったり) 私が実家に遊びに行って義実家に帰る時手ぶらではまずいですか? 嘘でも、私も自分の実家で色々持たせてもらったという事にした方がいいですか? 細かい事ばかりですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう