• 締切済み

姑への生活費について(長文になります)

結婚3年目になります。夫50代前半、私40代前半、姑70代後半、義姉40代後半、子どもまもなく1歳で二世帯住宅に住んでいます。1階に姑と義姉、2階に私たち3人が生活しています。玄関のみ1つで、キッチン・お風呂など、それぞれ持っています。 夫と姑には血の繋がりはありません。義姉は姑の産んだ子どもです(父親は一緒)。また、義姉には発達障害・精神障害があり(詳しいことははっきりわかりません)精神科のデイサービスを利用しています。義姉は姑がいないと身の回りのこともおぼつきません。 夫の父親は、夫が32歳の時に亡くなりました。それまでも家にお金は入れていましたが、父親が亡くなってからは、自分の小遣い(4万円程)と保険代をのぞいたお金(20万~25万円)を姑に渡していました。姑はこのお金を夫のために全く貯金しておらず、夫の貯金はほぼ0円でした。 結婚することが決まり、今の家では狭くて不便だということで二世帯住宅に建て替えました(土地は夫が購入。元の家は夫の祖母が建てたとのこと)。私と姑が同程度お金を出し、残り約2600万円をローンで支払っています。 一緒に住むにあたり生活費はどれくらい必要か、夫が姑に訊ねたところ「10万円はほしい」と言われてしまいました。5万円も渡せば、姑の年金と合わせて十分やっていけるだろうと思っていたので、最低10万円はほしいというような言われ方をされて驚いてしまいました。私の感覚がおかしいのかと思い友人にも聞いてみましたが、10万円は多すぎる・一緒に住んでもらえるだけでもありがたいのに…との意見でした。私の母親にも相談しましたが、母親は、実の母親じゃないから色々はっきり言えないことがあるんだろうし、夫が間に挟まれて辛いだろうから何にも言わずに10万円渡しなさいと、諭されてしまいました。光熱費・水道代・新聞・電話・携帯電話代は私たちが支払っています。 籍を入れて半年後から一緒に生活しだしました(同居するまで夫はそれまで通りお金を姑に渡していました)。しばらくは全く気がつかなかったのですが、姑は自分の年金や義姉の障害年金には全く手をつけず、私たちが渡している生活費の一部さえ貯蓄に回しているようなのです。義姉の障害年金はともかく、自分の年金を貯金に回すなんて、おかしくないですか?(ちなみに義姉はデイサービスで昼・夕食をとり、朝は食べません。姑も義姉も極端に食の細い人です。ただし、米は米屋さんで、魚は魚屋さんで買うような人です。スーパーの安売り品などは買いません。電車で出かけることも全くなく、夫の運転でしかどこにも行きません) 夫も私も働いており、二人で約60万円ほどの月収で、決して少なくはありません(私は育児休業中で現在収入はなく手当が出ています)。切り詰め切り詰めて、頑張って二人で500万円ほど貯金しましたが、子どもも産まれ教育費もかかる、ローン残額2400万円、夫の定年まで後10年しかない、定年後は私がみんなを養っていかなければならない…など考えると、今のところ毎月10万円渡していますが、このまま10万円渡し続けることに抵抗を感じています。 子どものことは可愛がってくれて感謝していますが、私が育児休業中なのに、私たちの生活費をどうしているのか(私の給料でやっています)気に掛けて声をかけてくれるわけでもなく、子どもにおもちゃ一つ買ってくれないことにも不満を持っています。 2ヶ月ほど前に、夫には1階への生活費を減らしてもらえないかと相談してみましたが、「そうだなぁ…、そうしないとダメかなぁ」 というハッキリしない返事でした。 姑にお金を減らしてほしいと思うのはおかしいですか?夫に言ってもらうより、私からお願いした方がいいのですか? みなさんのご意見きかせていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.3

姑さんが亡くなれば、嫌でも義姉の世話は 貴女達になります。 姑さんが亡くなったら、施設に入ってもらうことになりますが、その入所代 、、を貯めてる、、と思えばいいのでは? ただ、10万は多いです。 「私達にも 子供を育てなければならない。5万なら出せる」と はっきり言えばいいのでは? 御主人から言ってもらいましょう。 今から貴女も障害者を受け入れてくれる施設の情報は取っておかれた方が いいのでは? 下調べは今のうちにしておきましょう。 夫が動かないのなら、貴女が「夫の意見でもありますが、、、」と 夫に替って言ってもいいのでは? 結婚したときと違って子供も生まれ状況も変わったので5万にして欲しいと。 一番いけないのは「なぁ、なぁ」にしておくことです。 姑も70代後半なら あと10年でしょう。 介護施設の下調べもしておかれた方がいいですよ。 介護施設を忌み嫌う人もいますが、上げ膳据え膳で ありがたい処ですよ。 病院とも連携してますし。

moko2905
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義姉の障害年金は給付されてからずっと貯金しているらしく、私の子どもも同じような状況なら、姑のように貯金していると思います。 義姉の施設を考えておいた方がよいとのアドバイスありがとうございます。 姑はとにかく元気な人です(笑) おっしゃる通り、なぁなぁにするのはよくないですよね。夫にもう一度話してみます。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

一緒に住んで貰えるだけでもありがたいと思って貰いたい様ですが それって何か変ですよ。 ならば 毎月一定額援助して 別世帯を構えたら良かったのに。 一緒に住み 嫌な事もあるし、助かる事もある。 見える範囲でも 分けないと 上記の様な感情が出てきます。 貴方達が出費しているばかりだと 住んで貰えるだけでもありがたいと思え! って感じちゃうでしょ? 基本 同居して 姑が経済を握る事がおかしい。 姑から 生活費として 4、5万貰えば充分じゃない? かわりに 貴方が一切を取り仕切るのですが。。。 生活費の4、5万には 公共料金、居住費、を含み、食費は各ご家庭にリズムがありますから 夕食は作ります、他は個々にお願いします で充分でしょう。

moko2905
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別世帯にしたかったのですが、姑から一緒に住んでほしいと言われ、夫にも精神的にも金銭的にも姑たち2人ではやっていけないから、一緒に住んでくれと言われました。 説明不足、mama4615さんからの回答の解釈が間違っていたらすみません。 食事など一切別でやっており、別会計です。渡している10万円の使い道は姑と義姉の食費や雑費などです。2階に住んでいる私たちの生活費は、私がやりくりしています。姑からお金をもらうことは出来ません。 おっしゃる通り、心の中で、「一緒に住んであげてるのに…」という偉そうな気持ちがあったのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.1

自分が亡くなった後、義姉様の為にお金残したいから貯金しているんじゃないでしょうか。 10万円は多いと思いますので、貴女の方から言うより 旦那様からきちんと話をしてもらった方がいいでしょうね。

moko2905
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が10万円は多いと思うのは、そんなにおかしいことではないのですね。 harada55さんがおっしゃる通り、もし私の子どもにも同じようなことがあれば、姑のように障害年金は貯めると思います。ただ、義姉はしょっちゅう「焼き肉連れていけ」「寿司食べに行きたい」「旅行をしたい。お兄ちゃんのお金で」と私たちに言いにきます。(夫はそのたびに「行っても食べないだろ?」と言います) 義姉には優しく接しなければと思っていますが、こんなことを聞くたびに、腹がたってしまいます。 夫には、今度こそちゃんと話してもらいたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう