- ベストアンサー
姑と小姑について ~すごく長文です~
私は、姑と小姑とのことで悩んでいます。 夫には、60代の母と30代の姉が2人おり、父は既に他界されています。現在、姑は持ち家に1人暮らしされており、小姑は2人とも結婚されており、子供もいます。上の小姑は姑宅から近いところに暮らしており、下の小姑は近隣の県で嫁いでいます。私たち夫婦は、私の母が結婚後すぐ入院の予定があったこともあり、私の実家から車で5分ほどの賃貸マンションで暮らしております。 悩み始めたのは、私たちの結婚式の出来事がきっかけです。 披露宴に入って、しばらくしてから小姑の子供たちが騒ぎ始めたのですが、それを姑も小姑も止める様子もありませんでした。また、私が打ち合わせに時間をかけ、すごく楽しみにしていたブーケプルズ(ブーケに何本かリボンをつけ、友人たちに引っ張ってもらい、そのリボンがブーケにつながっていた人がブーケをもらえるというものです)の際に、私の友人を押しのけ、小姑の娘2人が参加し(司会者が子供を連れて行くように促す言葉をかけたのにです)、ブーケは小姑の娘に当たりました。そのとき、小姑は申し訳なさそうにすることもなく、ブーケを当てた娘の写真を撮りに来ていたのです。そして、もう1つは私のお色直しの際。私は、このとき、女手ひとつで私を育ててくれた私の母と退場することにしました。母への感謝の気持ちを表した演出の1つでした。みなさんに見送られ、ドアの前で一礼し、会場のドアが開いた、そのとき、ブーケのときと違う、もう1人の女の子の小姑の娘が、ドアの真ん中で変な踊りをして笑っていました。 私にすれば、準備に時間を割き楽しみにしていた結婚式だったのに、夫の姪っ子甥っ子たち、そしてそれを止めようとしなかった小姑たちに滅茶苦茶にされたも同然の思いです。 そして、結婚式の次の日、夫の実家に挨拶に行った際、ブーケプルズの話になり、姑に「ブーケについているリボンが、どれがブーケに続いてるか、私のほうから見えるから、リボンを引っ張っているときに、●●ちゃん(ブーケを当てた姪っ子の名前)に当たるなっていうのが分かりました」と話すと、姑は「そうなんだ。ならブーケとられないように、あんたが引っ張ればよかったじゃん」と言われました…そんなこと披露宴中の花嫁ができるわけがないのに…謝罪の言葉もなく… それから約1年たった今でも、私は姑、小姑が許せません。そのことを思い出すと吐き気がするし、追加料金を払い式場にお願いした、披露宴の様子を撮影したDVDも見る気が起きません。 その上、結婚前から、夫と私は1年間は2人の時間を作るため、1年間は子供作らない方向でいましたが、昨年1年間、夫の実家に遊びに行く度に、私は姑に「できた?」とお腹を触られ、不快感で一杯で、姑に対する嫌悪感は増す一方です。 また去年のお盆の際、夫は「行ってすぐ帰るから、お前は来なくていいよ。オカンからは俺が言っておくし。」と、サッサと出て行ってしまったので、自宅で過ごしていると、姑から電話があり、「どうして、あんた来てくれないの!?今日、お盆でお寺さん来てるのに!」と、かなりキツく怒られました。私は夫とのやり取りを伝えましたが、怒りで、ちゃんと頭に入っていない様子…とりあえず、電話を切りましたが、悔しいやら悲しいやらで、1人泣きました。また、先日、姑と上の小姑家族が、うちのマンションに遊びに来ると決まったときなどは、1週間まえからお腹をこわしてしまいました。 こういったことが積み重なったこともあり、先日、私は今までのストレスを夫にぶつけてしまいました。先ほど書いたエピソードを交えて、 あなたのお母さん、お姉さんは非常識なところがあると思うということ、夫は、将来、実家で姑と同居を…と考えていましたが、私には、到底無理。もしも、私にそれを望むなら離婚してほしい、将来、子供のことを考えると姑や小姑また、その子供に影響を受けるのがイヤなので、近距離別居も考えらないし、もう、あなたの実家に遊びに行くのもイヤだ!と泣きながら話しました。夫は、「ごめんな…俺はお前と一緒にいたい。同居もしないし、俺の実家にも無理して行くことはない。だから離婚しないでくれ。」と言ってくれ、一応落ち着き、今に至ります。結婚して1年たち、そろそろ子供を…と思いますが、姑・小姑との関係を考えると、嫌な気持ちになります。夫のことは好きですし、すごく優しい人です。(ちょっと頼りないですが…)一緒に子育てをしていくことを考えても、良いパートナーだと思っています。でも、姑・小姑とはイヤでも関わらなければならないのが辛いです。離婚して、新しい人生を生きるか、それとも姑・小姑との付き合いを我慢し、彼とともに生きるか…悩んでいます。みなさんのご意見伺いたいです。長文・乱文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問を読んだ限りでは、夫婦間以外の原因なのに、お子さんまで欲しいと思えるような愛するご主人と 別れるなんてもったいないと思います。 しかも >「ごめんな…俺はお前と一緒にいたい。同居もしないし、俺の実家にも無理して行くことはない。だから離婚しないでくれ。」 と言ってくれたんですよね? とりあえずはこれだけでも拍手ものですよ。 あとはそれを有言実行してもらえば、ちょっとやそっとの嫌なことは 右から左へ流すようにしたらいいと思います。 ご主人はnyanloveさんを選んだんですから! そうすれば『大事な息子が大事にしている嫁だから大事にしなければ…』と義母さんも思ってくれるかもしれませんよ。 そうなれば向こうも気を遣うでしょうから、お付き合いもそれほど負担にならなくなるかもしれません。 結婚式のことは残念でしたね。 私も結婚式の時、夫の親族があり得ない行動をとり、いまだにDVDは見ていません(見る気にもならない…)。 けれど結婚式はもう終わったことですし、今さら蒸し返しても仕方ありません。 大事なのはこれからです。 まずはnyanloveさんの意思をしっかりご主人と共有したうえで、今後の親戚づきあいや 将来住む場所などについて話し合っていけばいいと思います。 そしてご主人の実家との連絡や訪問は、できるだけご主人を窓口にして、矢面にも立ってもらうのもいい方法です。 訪問した時は常にご主人にそばにいてもらって、かばってもらってもいいですし。 そうすれば少しでも余計なストレスやトラブルを防げるのではないでしょうか。
その他の回答 (8)
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
披露宴って大抵自分が思い描いたように行かないんですよね。 何か1つや2つくらいは嫌なことがあるものです。 それは友達のスピーチだったり親戚の酔っ払ったすがただったり 旦那の友人のバカ騒ぎだったりです。 どれもこれも私はまあいいじゃあないのって思います。 まして子供のことなら私は笑って許すくらいの器量がないとダメだと 思います。 こんな言い方するとあなたは気を悪くするかもしれませんが 離婚を切り出すほどの事だと到底思えませんでした。 私が兄の結婚披露宴に出席したときは私の子供はまだ3歳でした。 そういう場所に連れて行くだけでもとても大変で、また子供の衣装を 用意するのにもお金がかかりました。 2時間~3時間もある披露宴に子供を出席させてずっと機嫌よく させるには親の努力が必ずあります。 それは本当にしんどいもんです。 なにしろ披露宴となると自分自身の身なりや親戚への気配りだけでも しんどいのに、100パーセント手のかかる我が子の面倒も すべて見なければいけないいんです。 ところで、披露宴に来てくださった方にはお礼というか 感謝の気持ちはありますか? まだ、あなたはお若いのできっとこれからいろんなことが分かるように なると思います。 ここで私が何を言ってもきっと反抗的な気持ちにさせてしまうかもと 心配ですが書いてしまいました。 人生はこれからです。 あまり小さなことにこだわるとしんどいので気にしない大きな心を 手に入れて欲しいと思いました。 ああ、なんかうるさいおばさんみたいな意見ですみません。
お礼
ご回答ありがとうございました 反抗的な気持ちなんて、とんでもないです。 逆に、反省の気持ちになりました。 確かに、披露宴に来てくれた方への感謝の気持ちを忘れ、カンカン怒っていた私はあまりにも子供すぎました。 もう過ぎてしまったことには、こだわらないで、大きな心を手に入れたいと思います ご回答ありがとうございました
- YUURYU
- ベストアンサー率25% (1/4)
私も結婚式で旦那の従妹の子供が暴れまわり・・・最悪でしたが、子供がしたことだし・・・と諦めました。 それを辞めさせない親に対して「えっ・・」って思いましたが、それだけの人なんだと分かり、ある意味早期発見出来た事を幸せに思いました。(その後の付き合いにセーブできるので) 我が家も姑問題ありましたよ。24時間監視状態です。 何時に出て行ったとか、寝たとか・・・・何から何まで最悪でした。 (離れに住んでいたので) 貴方と同じく、離婚を切り出しました。 旦那は悩んだ挙句、離れた所に引っ越そうと言いだしました。 貴方も同じ状況だと思います。旦那さんは、実母より貴方を優先したんです。 これからの人生は、貴方次第でどうにでもなりますよ。 実際、その事をきっかけに私の立場は180度変わりました。 姑も自分の見方だと思っていた息子が、嫁のいいなりと分かり、嫁に逆らうと孫も抱かせて貰えないと思ったみたいで・・・ 貴方の結婚生活はこれからですよ!! きっと旦那さんが、見方でいてくれます。
お礼
ご回答ありがとうございました そうですね…ある意味早期発見ができたことを幸せに思わないと… ですね。 実母より私を選んでくれたのですから、そこに自信を持ちたいと思います。 前向きに前向きに考えたいと思います 本当にありがとうございました
良くも悪くも、母親と娘は密着しているので、嫁に気を使って、 娘や孫を叱れる母親はいないし、もともと、そんなデリカシーのない姑だから、 同じようにデリカシーのない小姑と甥姪がいるのですよ。 姑と小姑はサルだと思ったらどうですか? 我が家の姑も下品でデリカシーのない老女です。 手づかみで朝食を食べ、立てひざでしゃべり、布巾を汚れた食器と同じ 洗い桶に入れて生活してます。 最低限のつき合いしかしませんが、それでも、年に何度かは夫の実家に行きます。 その際は、「今大地震が起きて、終わるあてのない避難所を暮らしをするとしたら、 かなりつらいだろう。姑の家は、避難所生活の予行練習だ」 と、思い定めて出かけます。 実際、避難所には、姑以上に下品で不潔な輩がいるかもしれません。 離婚しないなら、姑と小姑はサルだと思って、何を言われても、 サルがきゃっきゃと鳴いてる・・・くらいに思ってしまえばいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました lira2006さまのご回答を拝見し、 発想の転換って大事だな~と思いました。 最低限のお付き合いは避けられないと思いますので、そのときは 何を言われても気にしないでサラッと流していきたいと思います 本当にありがとうございました
- piasu999
- ベストアンサー率9% (7/76)
思い描いた結婚式が台無しになった事が書かれているので、少し思った事を書きますね。 私も結婚式に数多くお呼ばれされる年齢になり、式の主役はお二人のご両親、という感覚になりました。 結婚式に凝った演出をされる方もいますね。質問者様が不満に思っているとしてもご招待を受けた方々は大方気がついていないでしょう。 みなさん貴重な時間を使って結婚式に来てくださっています。 お二人を祝福し、喜んでくださった事に感謝、ですよね。 離婚&再婚経験者として、姑、小姑、親戚の方々、どなたと結婚しても同じですよ。親戚付き合いはつきものです。 その点は諦めましょう。 早く諦めたほうが楽だと思います。 あまりご主人を困らせるとご主人も良くない方向に向かいそうです。
- fusem23
- ベストアンサー率18% (72/383)
きつい言葉を使っていますので、先に謝っておきます。 あなたのやりたかったことは、結婚式であって、結婚生活ではないのですね。彼の家族と付き合わないのであれば、同棲とか思っちゃいます。あなたは、わがままで非常識です。勝手なストレスをぶつけられた旦那さんに同情してしまいました。 私は、あなたが子育てするのに不安です。自分の思い描いたことができないという理由で、その原因と思う人物をそこまで嫌うのは、私には信じられません。子育てなんて、思い通りにならないことだらけですよ。その性格が直らないのであれば、虐待の恐れさえあるので、子供を持つことは勧めませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました 確かに、私にも至らない点があったと、ご回答を読んで反省しています。 夫にも、本当に悪いことをしました。 もう少し、大きな気持ちを持ちたいと思います ありがとうございました
結婚2年目、同居して1年の、小姑の居る妊婦です。 私が小姑が嫌いな理由は過去質問から読んでください。 nyanloveさんの気持ちは痛いほど分かります。まず子供は自分の中で「絶対大丈夫、この夫となら上手くやっていける」という確信があるまでは作らない方が懸命だと思います。 同居するという前提で結婚されたのですか?ご主人は長男の様なので、今後の同居は避けられないのではないでしょうか。年老いた母を1人暮らしさせておけるのも、元気な内だけでしょう。 これから色々大変でしょうけど、頑張ってください。同じ境遇になるであろう人間として応援します。小姑、甥、姪・・・結婚って難しいですよね、回答になってなくて、すみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は同居すると約束して結婚したわけではありません。(むしろ同居は無理だとダンナに話してから結婚しました) 回答者さまのおっしゃるとおり、この夫とうまくやっていける確信ができるまで、子供は作らないでおこうと思います 本当にありがとうございました
- mtbyc
- ベストアンサー率42% (128/299)
ずっと憧れていた結婚式がこういう形になるのはほんとうに悲しかったでしょう。お気持ちお察しいたします。 でも、もっと悲しいのはそのことでずっとわだかまりがあることです。 ただ、幸いあなたのご主人はあなたを選んでくれているわけですから、これが救いと言えば救いです。 ただ客観的に見ると、違う価値観、違うカルチャーがぶつかっているだけではないかという気もします。 たとえばあなたにとっては結婚式というのはとても大事なものだったんですよね。一生に一度の晴れ舞台でずっと憧れていた。演出もいろいろと考えて、大成功させたかった。これはご質問文を読んで痛いほどわかりました。その意味ではほんとうに同情に堪えません。 ところがお姑さんというか、ご主人の家の価値観は恐らく全然違うわけです。たとえば法事に対する考え方や結婚式での態度を見る限り、一族が集まってどんちゃん騒ぎをして結束を固めるというところに大きな意味を感じているような気がします。 あなたにとって結婚式は、花嫁としての一生の夢だったのでしょうが、あなたのお姑さんにとっては、一族へのお披露目こそがメインであり、親族が集まって楽しければいいというような考え方だったのでしょう。そして恐らく感動的な演出がわかるような細やかな感性は、はっきり言ってゼロに近いのです。 だから姪御さんがバカをやっても、「子どもも喜んでいてほんとうに楽しかった。いい結婚式だったよね」位の感覚なのだと思います。恐らく全然悪気はないと思います。謝るなんて思いもよらない。悲しいですけどね。 一方あなたにとってはそんな人たちと一緒に過ごすのはとても苦痛でしょう。だからお盆にも帰りたくないのですよね。もちろんご主人がそれを察してくれたという事情もあるのですが、とにかくあなたも行かなかったわけです。 ところがお姑さんたちにとっては逆にこれが絶対に許せないわけです。一族の結束を乱すのは何事かというような感覚ですね。嫁としての自覚がない。親族やお坊さんの前でお母さんの顔に泥を塗ったというような感覚なのです。 あなたの傷ついた気持ちはとてもよく分かるのですよ。 でも、やはりカルチャーが違うとしかいいようがありません。必ずしも悪意があったわけではないでしょうし、またその事実だけで非常識な人たちだと切って捨てられないような気がします。 そもそも結婚というのは違うカルチャーの家に育った者同士が一緒に暮らすことですので、いろいろと価値観がぶつかるのです。ぶつかるといろんな悲喜劇が生まれます。 ただ、ぶつかっていく中で二人でいろいろと模索しながら新しいカルチャーを作っていくというのが夫婦生活です。 あなたの考え方も心の痛みも十分理解はできます。 しかしあえて言わせていただければ、ご主人の家にもずっと続いてきたカルチャーもあるわけですから、頭から否定しないで少しずつでも受け入れる努力はするべきだと思います。だってあなたの愛しているご主人を育てたのが、まさにそのカルチャーなのですからね。 あなたは繊細でロマンチストで芸術的な人。そう、きっと美を愛する人だと思います。 でもその反面、ちょっと心が狭いし、若干我が強い人のような気もします。もっと大らかさを磨くときっとバランスのとれたすばらしい女性に成長できると思います。 どうかこんなことで心を曇らせず、もっと大きな美のために生きてほしいです。いろいろと価値観の違いを乗り越えて夫婦で成長し、そして可愛い赤ちゃんを育てて最後はみんな幸福になる。それこそが一番大きな人生の美だと思います。 最後のあたり、ちょっと言葉が厳しかったでしょうか。お許し下さい。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございました すこし心が楽になりました。 私にも至らない点があったことは確かですし、 もうすこし、大きな心でゆとりを持ちたいと思います ありがとうございました
私は結婚8年目、子供はおりませんが二世帯同居(そこにはニート の義妹も住む)そして義父が経営する企業で勤務していました。 結婚当初は「愛があれば何でも乗り越えられる!」と思っていました し、夫もとても頼りがいのある人だと思っていました。 ですが、我が家の一族の常識は外れまくっていて「一族の常識に合わ ない事が非常識」という感じです。 なので、質問者様のお悩みやストレスが自分の事の様に感じられて とても切なくなりました。 夫の事が好きだから、愛があるから結論を出せないんですよね。私 はそうなんです^^; 以前、夫が浮気をしたのですが、私は浮気はする方もされる方も悪 いと考えるタイプなので、自分自身も反省し夫ももちろん反省し、 もう一度やり直そうと2人で考えました。ですが、その後の義両親・ 義妹の罵声が私の心を傷つけてくれたお陰で、今は心身症・パニック 障害を発症し自宅で療養しております。 義両親はすごく我が強い人たちで、間違っている事でも全て通す様 な人です。夫も私を守るために「休職させる」と唯一義両親に伝え た様です。 ですが、別居はできませんでしたけど。 結婚は2人だけの問題ではなくてどうしても、相手の家族も含まれ ます。夫が良い人でも姑・小姑とうまく行かなければなかなか難し いとも感じます。 一生の事ですからね。。。一番はご主人がどれだけ質問者様を守っ てくれるのかが鍵になると思います。実家に行かなくても良いとは 言ってくれても、それをどうやって姑に伝えてくれるか。問題はそ こなんですよね。最初はうまく立ち回れてもそれが面倒になる事も 多いと思います。 うちがそんな感じになってきたと思いますから。そしてお姑さんが これから病に臥せった時などはどうなるのか。その辺もきちんと 考えなければならないと思います。実の娘は看病などから逃げる 可能性もありますし。 長くなりましたが、まだ急いで結果を出す必要はないと思います。 質問者様は結婚していてもお仕事はしていますか?今後いざ離婚! と思っても自立していないと踏み切れなくなる事もあると思います。 自立してれば強くいられる部分もありますしね。 じっくりご主人を観察しながら、もう少し頑張ってみてもよいの ではないでしょうか。 離婚はする気になれば、いつでも出来ると思いますよ。お互いに 無理しない程度にがんばりましょう^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 仕事はしていません。そうですね、仕事を持ったほうが、いざというときは、離婚に踏み切りやすいですよね。まず、資格の勉強からはじめたいと思います。 無理しない程度で、こんな人もいるさと割り切っていきたいと思います。jifanaも無理なさらないでくださいね。 本当にありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます birdcap9さまのご回答を拝見し、気持ちが少しおちつきました。 夫にも姑の言うことは、右から左へ流せと言われたことがあるのですが、神経質な私には無理だ…と思い込んでいました。 が、これからは、その方向でいこうと思います。 結婚式のことは、そうですよね…蒸し返してもしかたがないですよね…私も大人げありませんでした… すべての連絡は夫に窓口になってもらいます。 ご回答、本当にありがとうございました