• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑の介護と自分たちの生活)

姑の介護と自分たちの生活

このQ&Aのポイント
  • 姑の介護と自分たちの生活について不安があります。
  • 姑の金銭感覚と私たちの生活に影響があります。
  • いつまで姑のために我慢しなければならないのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 舅さんに叱ってもらうことは出来ませんか?。関係柄、旦那やtirnaさ んがとやかく言っても説得力薄いと思いますが、舅さんなら言う こと聞くんじゃないでしょうか。 あと子供のお金はどのように管理していますか?(子供の口座で 必要なお金を分けて管理すべきであり、親の口座でまとめて管理 すべきではないと思います)。完全に分けていれば収入が減らな い限り子供のことを気にする事は少なくなるんじゃないでしょうか。 以下雑談 というか、姑さんに自分たちもギリギリだ(正確には姑の関係で 足りない状況だ)と説得出来ませんか?。新たな収入源である tirnaさんの給料を何故姑さんが知ってるのか気になるのですが。 旦那がしっかりと、少しずつでもいいから今までのお金を返せと 言うべきだと思います(必要に応じて舅さんにも相談しましょう)。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 舅と姑で話し合うことができればいいのですが、夫婦関係が昔からあまり良くなかったようで罵り合いの口論になってしまいます。 子供のことについて、このまま仕事を続けていればそんなに心配しなくてもいいとは思いますが、今の生活と義母へのお金と夫の趣味費用で私には内緒で子供の修学旅行積立貯金に手をつけられていました。幸い、私のパート代の一部を積立ている子供名義の貯金がありますので修学旅行に行けないという事態にはなりませんが、今でさえこの状況で、これから更に必要な出費は増えてくることが予想されるのに姑も夫も行き当たりばったりでどうするつもりなのかと思ってしまいます。 私のパート代ですが、姑は私たちの家の鍵を持っています。留守中に家に入って来ているようで引き出しにしまっていた給料明細書を見たようです。更に持ち出していたようで、「道端に落ちていたよ」と引き出しにあるはずの明細書を姑から渡されたことがありました。 これまでのお金を返してもらおうとは思っていません。私たちの生活の厳しさを少しでも理解してくれたらと思っています。

その他の回答 (6)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.7

お礼、ありがとうございます。 嫁の変わりはあると考えてるならば、多分、この程度の考えじゃないんですかね。家、店舗と土地は、いまだに、義父母の者なんでしょう。それと、お客様や仕入れなんかの関係を引き継いだんでしょう。私は、同業者の組合の役員をしてたけど、他人であったって、もめることがあるんです。売買できる財産のくせに、しっかりと契約書を交わさないのが多いんです。それら、子供に貸し、譲ってやったって考えがあるんじゃないですかね。仮に、家屋、土地の価格の数パーセント、事業の売上の数パーセント、まぁ、それぞれ5%としても、お母さんが贅沢に過ごせる位の金を渡しても、常識の範囲ってあるんじゃないですかね。 それ以前に、まだ、子供が親の面倒をみる何て倫理観が根強いんじゃないんですかね。 まちがわないように言っとくけど、諸悪の根源はお父さんにあると思います。ふたまわり近く違う若い嫁さんを満足させるのは大変ですよ。私の業界で知ってるのは二人いるけど、一人は80歳に今年なり、一人は76歳です。それ程稼ぎは良くなさそうだし、お客様もいい迷惑とは思うけど、それなりに仕事をして、稼ぎがあります。そりゃー今の62歳なら、欲は強いでしょう、私の妻がそうだけど、あなたが思うほど、その年齢は精神的に枯れちゃいません。 さて、あなたが、そんなこんなで旦那さんと別れたら、夫婦の財産なんて、微々たるものなんでしょう。その半分を分割したって、あなた一人だって生きてゆけますかね。よく間違えるのは、義理の両親の資産は、あなたにとって何にも権利はないから、無いも等しいんでしょう。旦那さんも、趣味に逃避しちゃうなら、あなたの味方になるとは思えませんよね。つまり、子供の母親であるしか立場が無いかもしれません。 後悔、後にって諺があるけど、あなたにだって責任はあると思うし、家の事業の手伝い、子育て、そして、わがままな義父母の面倒をみるなんて想定できたでしょう。その能力があったかではなくて、可能性の問題です。もし、子供が第一なら、想定して回避してたでしょう。 私は、要介護2と今月5になった義父母と暮らしています。正直にいえば、糞尿臭い家になっちゃったのがとっても嫌です。所詮、他人だけど、妻の親だから仕方が無いってのが本音かもしれません。まぁ、この歳になって、奥さんに愛想を尽かさるのはつらいからね。あなたが旦那さんへの思いをどうしようもないなら、仕方ないってだけじゃないですかね。 それじゃー、このままどうなるかを考えてみましょう。80歳になる義父が、病気であっけなく亡くなればいいし、その強欲な義母も適当に死ねばいいでしょう。でも、寿命が延びたけど、寝たきりになって10年が平均です。一方、介護保険ができる前は、病院で仕方なくあづかってくれたけど、今は、三か月だからね。在宅を基本にするのはいいけど、家族は大変だよね。子供は大学に行けるかな。結局、旦那の稼ぎが悪すぎるっていうか、生活力の無さに気付いたって落ちは怖いですね。

tirna
質問者

お礼

再度ご意見ありがとうございました。 確かに姑の考えとしては書かれている通りの観念が強いのだと思います。 土地を譲り受けたことについても親子間で話し合い、合意しただけの状態です。 やはり会社勤めを辞めて夫と共に家業に従事すること、田舎での暮らしと考え方、義父母の状態をよく知りもしないうちに決断してしまった自分の甘さも原因の一つであると思います。だから、今回の問題に苦しむようになったとき「だったら早く別れればいい」とよく言われますが、できるだけ自分で改善する努力をしてからにしようと思いました。 夫婦の財産などないも同然です。夫の趣味というのはギャンブルです。ギャンブルの出費に比べれば姑の買い物費用はまだ小さいものです。以前に夫の相談もこのサイトでさせて頂いたことがあります。家業も私一人でこなすことになる場合も多く、うちの実情はかなりめちゃくちゃな状態だと思います。 f_kinkoさんのご意見は本当にもっともです。実際に介護でご苦労されている方の貴重な意見でした。これから自分がどのようにしたらよいのか長い年月の間参考にさせて頂こうと思います。 ありがとうございました。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

あなたの質問文と回答文を読んでいると、 姑さんの悪態があからさまですね。 あなたのパートの明細票まで引出をあけてみるのね? しまいには道に落ちていた、、とは? 相当な方ですね~ それに、嫁のかわりはいるって? なんの権利があってそんなことをのたまうのか? 頭が壊れているのかな? お金は今後一切、援助しないに限ります。 泣いてわめこうが、、年金のうちで好きにどうぞ!というべきです。 甘やかすからずにのるのよ。 お金のない人はそれなりにそれなりの生活をするのは人間として当たり前ですし。 我が家も敷地内同居ですが、、、 親子でも互いに独立別会計です。 親からも援助はない(若いときも)。 主人からも親に援助しない(無心されたことは一度もありません) 私たちより、親のほうが貯金とか財産はありますので、、、 姑の介護を心配しておられますが、、 なるようにしかならないんじゃない? 今から、心配したところでどうなるもんじゃない!!と頭から切り離すことです。 案外、、、長患いせず、あっけなく、、ってこともありえますし。 でたとこ勝負くらいの軽い気でいたほうがいいですよ。 現に私は、そう思いながら生きています。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 姑のことについて吐き出す場所がここしかないので本当にあらかさまにぶちまけてしまっています。ですが、周りの人から近況を訪ねられたりすると「義母さんには甘えっぱなしで、とてもよくしてくれます。」と正反対のことを言っている自分がいます。 お金を渡すことについて、家計を完全に分離させておけばよかったのですが、敷地内同居になったおり、親孝行のつもりで生活費は自分たちが世話をし、義両親に楽をさせてあげようという夫の考えは私も一緒でした。舅は息子夫婦の世話にはできるだけなりたくない、といった考えですが、姑は次第に要求をエスカレートさせていきました。そのきっかけを作ってしまった自分たちにも問題はあったのだと思います。そして、今も姑の甘えをどこまでも受け入れようとする夫に自分たち家族に目を向けてくれるように、どう話しかけていくか頭の痛い思いをしています。 本当に先のことはどう転がるかわからない。今から心配しても仕方のないことです。もしかすると、今の姑と夫を見て私の将来、子供の将来が同じようになるのではないかと不安なのかもしれません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

ANo3です。 お礼ありがとうございます。 お礼内容を拝読させていただきましたが、サラリーマン生活を辞めての家業引き継ぎだったとは深刻ですね。 内容から察すると旦那さんの兄弟はいないようですから、姑さんに意見出来る味方がいないなら辛い立場ですね。 我が家の場合は、私の実姉が3人いますが姉達全員が私の妻を庇ってくれますから、母親も実の娘達に説教されると自分が悪かったと認めざる得ないようで反省して行いを改めます。 まぁ、私や実弟も母親に意見する時がありますが、親子とはいえ男(息子)と女(母親)では考え方の相違があり難しいですけど、実の子供に意見されると親も素直に受け入れる傾向がありますね。 私も良く「お袋さんは考えが甘い」とか「昔とは時代が違う」ようなことを母親に言いますが、実の息子だから言えるので嫁である妻が、同じことを言ったら母親も素直に受け入れられないでしようね。 ですから、姑さんの息子である旦那さんにシッカリと意見してもらうことが一番効果的です。 親の言いなりになるだけが親孝行ではありません。 時には親子喧嘩をしてでも考え方を理解してもらう必要がありますが、実の親子だからこそ本音で話し合いが出来るので効き目があるのです。 それには、アナタの不満を夫である旦那さんに理解してもらえるように夫婦間の話し合いから始めるべきです。 そして、旦那さんの理解が得られれば、旦那さんが息子として母親である姑さんに意見をする分には嫁としてのアナタの立場は悪くなりません。 私は、世間の嫁姑問題を幾つも見聞きしてますが、はっきり言って夫である息子がシッカリしないから、嫁と姑の問題に発展してしまうのだと思います。 嫁と姑は「血族でない他人」ですし女同士ですから、拗れたらいつまでも恨み合ってしまい修復困難になってしまうのです。 なお、私の妻は姑(母親)に対して絶対に逆らわないです。 しかし、姑の対応に困った時には夫の私に相談してくれますから、嫁姑の問題に発展する前に実の親子として話し合い問題解決が出来てます。 ですから、アナタの我慢が限界に達する前に旦那さんに不満を吐き出して、旦那さんの口から姑さんの行動を改めてもらうように仕向けてください。 その為には、普段から夫婦の話し合いが必要です。 嫁姑問題は、大変ですが頑張ってください。

tirna
質問者

お礼

丁寧なご意見感謝します。 本当に私と姑の間に夫が入ってくれたら、このような険悪な状態にはならなかったかもしれません。私もなんとか夫の理解を得たくて姑の愚痴や文句を聞かせるのではなく「こんなところが困るから、こうしてもらえたらうれしいな」というような言い方に変えたりしました。ですが、夫にとっては姑こそが正しいという強い考えがあります。姑に意見をする者は舅であろうと親戚であろうと仕事仲間であろうと言った時点で敵に対するような態度になってしまいます。 まだまだ理解をしてもらえるようになるには時間がかかりそうです。 親身なご意見参考にさせていただきます。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.4

困った姑ですね。 その年齢でリュウマチを発症しても、今は良い薬がありますから 寝込む様な事は無いと思います。 普通に生活出切ると思いますよ?痛かったりしますがそれも薬で 軽く出来ます。 リュウマチになると障害者年金貰えると安易に考えない事です。 普通に歩けて、生活に支障が無い限りもらえません。 障害者認定が無い限り貰えませんよ。 その書類を揃えるにも大変な労力ですし、大手術をして人工関節を 入れてたり、歩くのがやっとの人しか受給出来ないはずです。 姑の場合、後3年もすれば年金貰える年齢です。 知人にも50代でリュウマチになった人がいましすがパートしてます。 医者に、その年で発症してもそんなに重くはならない。と言われたそうです。 薬を飲んでいれば大丈夫ですから、介護とか今から気にしなくても 大丈夫です。 金使いの荒い人はほっとくのが1番。可愛そうとか思わない事。 「うちもお金ありません」とはっきり断りましょう。 「子供がが2人いて、これからお金が掛かるので私達も自分達の 事で手一杯なんです」と言いましょう。 姑の様にお金にだらしない人を甘やかしては駄目ですよ。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 姑のリュウマチですが、本当にリュウマチかどうかは医師の診察を受けたわけではないのでわかりません。姑が周囲にそのように言っているだけで、関節の腫れや変形などの症状はありません。 姑は国民年金を繰り上げ現在減額された年金を受給しています。それを一度打ちきって障害年金に切り替えれば今より多く受給できる、と誰かから聞いてきたようです。 けれど、そんな都合のいいことが通るはずがありません。繰り上げ支給を受けるときに役所の方からも詳しく説明がありました。姑はとにかく支給してくれるなら減額されても他の支給資格がなくなってもそれでいい。と言っていたのですが、やはり何も納得していなかったということがわかりました。 行き当たりばったりの姑のお金の問題にこれからも私や子供たちまで振り回されていくのかと思うと気が重くなります。 夫がお金を渡すことについて、ある程度の線引きは必要で、それ以上は断ってほしい。親を大事にする気持ちもわかるけど、一家の主として私たち家族のことも考えてほしい。と話をしてきました。けれど、まだ息子気分が抜けない夫です。理解を得るには時間がかかりそうです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

こんばんは。 私達夫婦は60歳代前半ですが、夫である私の実母(92歳)と35年間同居を続けてます。 その経験からですが、姑の介護を今から心配する必要はないと思います。 私達夫婦が20歳代半ばで結婚した時の実母は50歳代半ばでしたが、私が20歳の時に父親が既に故人になってましたから、私は長男として母親を養う覚悟でした。 ですから、私達夫婦は母親を始めから養うつもりで同居しましたが、親が建ててくれた家に同居ですから、家賃代わりに母親に小遣いを渡すのに何の抵抗もなかったです。 そして、母親の「孫の面倒を見て暮らしたい」という希望通りに、私達夫婦間に生まれた子供達を乳児期に母親に預けました。 私達夫婦は、家賃と乳児保育料の出費がないことで結婚10年目には纏まった貯蓄が出来ましたから、30歳代半ばにして親から相続した土地に充分な広さの二世帯住宅を新築することが出来ました。 このように「共存共栄」で暮らして来た私達夫婦は母親が健康に恵まれたお陰で夫婦揃って定年退職を迎えることが出来ましたから、夫婦二人分の定年退職金と住宅ローン完済後の貯蓄で充分な老後資金が蓄えられましたので厚生年金受給額を足すと余裕で暮らしていけますが、ご質問者様宅の場合は舅さんの時代から自営業だとしたら年金は「国民年金」でしょうから受給額は安いでしょうね? なお、厚生年金は60歳から報酬比例部分が受給額出来ますから私達夫婦は小遣いには不自由しませんが、国民年金に報酬比例部分はないでしょうから、姑さんが国民年金を受給出来るようになる数年間の辛抱ではないでしょうか? >「お金がないなんて惨めだね」と私に向かって言います。 ↑お金は努力しないと貯まらないものです。 舅さんと姑さんの歳の差から考えても、ご質問者様宅の姑さんは甘えた考えで歳を重ねてしまったのではないでしょうか? それでも、夫の母親と思って大事にすれば、姑さんも老け込まないで介護の必要性がないように健康で暮らしていけると思います。 姑さんの扱いは舅さんや旦那さんに任せて良い嫁を演じてた方が得だと思います。 最後に、私の妻は良い嫁に徹してますから、私の姉や弟から尊敬されるぐらいに感謝されてますし、私達夫婦の子供達も私達を見て育ったせいか親孝行の立派な大人に成長しました。 親を粗末に扱うと自分達も子供達に粗末に扱われるようになるものだと思います。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 回答者様のこれまでの歩み考え方、大変参考になります。 結婚当初は夫と共に親孝行をと思い、生活費を全て出すこと、小遣いを渡すことを今のように苦痛には思っていませんでした。しかし、毎日のようにお金の話をされ、私の食費分を渡せというようなことまで言われ、素直に夫は渡していくうちに私たちの家計が逼迫し始めました。事情を説明しても「育てた恩も忘れたか」といわれるばかりでした。 その内、自分たちの家計をなんとか支えることで頭がいっぱいで小遣いを渡すことが苦痛になってきました。二軒分の生活費その他費用、うちでは子守りは姑から拒否されていたので保育園の料金もかかりました。敷地内とはいえ、私にはなんのために同居しているのかわからなくなるときがあります。年金のことですが姑はすでに国民年金を繰り上げして現在すでに受給しています。使っても使ってもあとからお金が入ってくることで気持ちが大きくなり、働いても質素な生活しかできない私に嫌みを言っているのだと思います。ですが、今のままの姑の状態でいてくれればいいですが、年をとって介護費用が足りないとなったとき全てを許して助けてあげられる自信がありません。ですが、舅に関しては年長者として家族を守ってきた舅として尊敬しています。できる限り力になりたいと思っています。 長くなってしまいましたがありがとうございました。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

旦那さんが、家の主としての自覚があり,姑さんが贅沢に近い出費なら、生活を脅かす程の金なんか渡さないでしょう。 一方、あなたの住んでる土地、家はあなた達が買ったものなんですかね。舅のだって、夫婦の財産なんて、税務上ではなく、区別がつくんですかね。それなりの家賃か土地代位を払っても罰は当たらないでしょう。 それと、多少の贅沢位はさせてやるのが、子供の勤めなのかもしれません。こずかい程度を渡すのって、普通じゃないかな。 私のところで同居してる義母も関節リュウマチで骨が変形をしてるけど、それなりに歩けるなら無理ですよ。それで、障害年金を支給してたら、とっくに国がつぶれています。 同居の義父母は自営です。国民年金の160万弱/年と、若い頃に加入してた厚生年金だけでも、240万/年はあります。同居なら、それ位あれば十分です。預金を切り崩したとしてもです。舅が80歳なら、元気そうでも、一般的には手がかかるりますよ。姑に全部任せちゃうんですかね。 あなたが老齢になった時、質素に生きられますかね。いゃ、私の妻は還暦だけど、だんだん贅沢になっています。性格によるだろうけど、普通なら、後、20年ちょっとしか生きられないからね。 子供の夢もいいけど、義理でも、実でも父母の面倒をみない者は、子供から見捨てられる確率が高いそうです。子供って、結構見てるんですよ。あなただって、そんな記憶が無いですかね。夢なんかより、人としての生き方を教える方が先でしょう。

tirna
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 結婚して10年。当初は別居で私と夫は共働きでそれなりの収入がありました。それが自営業を継いでほしい、仕事を辞めて帰ってきてほしい、その代わりに私たちの家の土地、仕事場を夫に渡すということでした。 そして、敷地内同居となり最初は姑を敬うのは当然で、贅沢も親孝行のうち、と思っていたのですが、次第に姑からの要求がエスカレートし、「あなたが食べる分を買えてるの?私にはお金が今はないなんて言ってくれなかったくせに」等言われ、食事も気まずくなってしまいました。私が何も言えないので、子供たちに向かって私の悪口を言い放題でした。 夫は姑から要求されたお金を渡すだけで、あとは私になんとかしてくれと言い趣味に出掛けます。 「あいつになんでもやらせておけ。食べ物なんか進んでやる必要ないよ。使えなくなれば嫁の代わりはいくらでもいる」 という話を聞いてしまったとき、もう我慢ができなくなりました。 介護について、現在舅には様々な助けが必要です。けれど、姑はほとんど無視の状態で私が力になれることについては舅の了解を得てお世話をさせてもらっています。 子供たちにはやはり人に優しくすることも教えていきたいですが、姑の身勝手な言動に私が耐えられません。 長くなってしまいましたが申し訳ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう