• 締切済み

今後の姑の生活

姑(70代前半)は未婚の母で私の夫と義姉の2人を育てました。 育てたと言っても姑は専業主婦状態で子供達の父親となる人から 養育費と生活費20万をもらって生活しておりました。 当時姑は宗教活動に熱心だったそうです。 そして現在、姑は無収入、年金にも加入していなかったため無年金。 一人で借家に住んでいます 私達の居住地から車で4,5時間。義姉は姑の隣町に住んでいます。 夏ごろまでは、お付き合いしていた方から10数年の間 月10万ほど援助を受けていたそうです。 (その他月々の援助以外に外食や旅行の費用は彼氏持ち) 夏過ぎに彼氏から「もう援助できない」と態度が急変し 本当に無収入となってしまいました。 なぜ急にそんな展開になったのかといいますと 体の弱ってきた彼氏に姑が先行き不安になったのか 彼が先に亡くなってしまった場合自分はどうすればいいのか、 10数年尽くしてきたのだから現金でも土地でも自分のために 財産を残してくれないかということを彼に言ってしまったためです。 もちろん姑と彼氏は入籍はしていません。同居もしておりません。 そんなことを口走ってしまった姑に嫌気がさしてしまったのでしょうね。 これからが本題です。 先日、姑から電話があり「手術をしなければならない」と。 実は姑は病院に行って帰ってくるたびに手術の話をし 病名もはっきり言わないので(問うとわからないと答えてばかり) 夫と義姉で話し合いをし、義姉が病院に付き添うことになっていました。姑も了解済みです。 なのに勝手に一人で診察を受けてしまうのです。 それで夫も、こちらで段取りをつけているのに どうして勝手なことをするのかと話始めたとたん 逆切れし電話の向こうで泣き叫んでしまいました。 実は夫も義姉も父がいないということで幼少の頃より苦労をし 母親の宗教活動を快く思っていませんでした。 特に義姉は愛人だった母、貯蓄も年金も無計画な母 ましては50過ぎから彼氏を作って、籍もきちんとしない母に 嫌悪感を頂いていたそうです。 私達も姑とはトラブルが多々あり(姑がすぐに逆切れする等) そんなに良好な関係ではありません。 また義姉も私達も子供がおり教育費にお金がたくさんかかります。 こちらから援助もままなりません。 生活保護という話も出たのですが義姉の立場上問題があるそうです。 姑の生活。 どのように考えていけばいいのでしょうか。 どうぞお知恵をお貸し下さい。

みんなの回答

回答No.2

私は62でお義母様よりちょっと若いくらいでしょうあ。 私にはkanjikiさんの望む回答は出来ないと思うのですが、書かせて頂きますね。 >姑の生活。 どのように考えていけばいいのでしょうか。 どうぞお知恵をお貸し下さい。 ないです。 だって、見る気持ちがないですよね。 私も88の実母が生きていますが、気持ちがあるので見てますよ。 私は夫と離婚し障害者の娘がいるしがないパートですが。 いえ、私なら気持ちがあれば私がなんとかするでしょうね。 貴女くらいの若さなら死ぬ気で働きますけどね。 間取りなど、無くてもです。 3畳一間でも気持ちさえあれば一緒に住めます。 ご質問を読んで、何1つ済んだことを元に戻せるわけがないのでは?と思いました。 義姉やご主人の幼少時代の辛さ、その恨み、十分伝わります。 母親を面倒みたくない、と。 その意識だけが見れるのです。 それは、しょうがないでしょうね。 でも、義母にも生きる権利があります。 面倒もみない義姉の都合で生活保護もダメでは酷ではありませんか? 少しでも身体の動くうちに死ねといわれているのと同じです。 だって若い頃からちゃんとしてなかったのだから!そう仰っている。 でも時間は元に戻せない。どうすることも出来ないじゃないですか。 貴女も、義姉も同居は無理、援助も無理。生活保護はやめて、では回答がしようがないです。 無理と言う前に、何故「○○円までは援助できるけど義姉さんは?」と相談なさらないのでしょうか?最初から1円だってする気がないと同じではないですか。 例えば、kanjikiさんご夫婦が2万5千、義姉夫婦で2万5千円で毎月5万捻出できるとします。 そうすれば養老院などはどうですか? 特別養護老人ホームなどです。介護度や収入によってかかる費用がかわります。 年金未納でどうかはわかりませんが役所で問い合わせてみては? ただね、どうしたって面倒は身内がみるもの、そう役所はいいますよ。 それを無視できるのなら義姉の立場などもっとなくなる。 なら生活保護を受けるのも一緒です。 病気については、貴女たちが感じているように「仮病」なのでしょう。 お金目的なのでしょう。 でも、お金がなければそう考えるはおかしくないでしょう。 義姉も息子も面倒みません、では最後自分の健康を切り売りしてでもお金が必要なのです。 もしかしたら病気も本当かもしれません。 皆さんが疑ってかかっていることに不快感があるのかもしれません。 どのみち、今のままでは皆が不幸です。 面倒をみなきゃいけないのがイヤというオーラを発する娘と息子。 お母さん、私の立場があるから生活保護もやめてね、では彼女に生きる道は無いです。 もう、いっそ、一切の関係を絶てばどうですか? 助ける気持ちがないのであれば、放置してください。 そしてその後、彼女がどのようにするかは彼女の自由です。 役所からお母さんの面倒をみてください、といわれてもここに書いてあることを言えばいい。 私には、結局、皆さんの意見は「無理」なのではなく「する気持ちが無い」としか見えないのです。 私からみれば酷いお子さんたちだなと思いますよ。 だってそうでしょう?50代のときどうしてそう教えてあげないの? お母さんが老後を生きていけるよう「算段」してあげないのでしょうか? 愚かな母であるなら賢い子供たちが教えてあげればいいだけです。 逆ギレも結局はいいわけです。 愛情があれば逆ギレされていても関係を築こうとします。 結局、皆さんはこの問題を放置なさったのですよ。 もちろん、彼女にも問題があるでしょう。 でも、今のニートのお子さんたちが、将来老人になり生きていく力がないとき「今までサボってただろう。自業自得だ」と言うのでしょうか? それは貴女のお子さんもそうなるかもしれないのです。 でも、親として愛情があれば子供を救おうとしますよね。 その逆もしかり、親へも愛情があれば放置してなかったことです。 自業自得というのであれば放ってあげてください。 最後に、貴女たちが見たくない気持ちは十分、伝わりました。 彼女の生き様も褒められたものではないのもわかります。 でも今から年金も払えないし、高齢で仕事も無理でしょう? 今はどうやって生活しているのかわかわりませんが借金などしてないかは十分注意なされたほうがいいです。 そして、お願いが1つあります。 彼女に「自業自得」とは言わないでください。 彼女もわかっている。でも今までの自分を簡単にかえれないのです。 まして老齢の女性なら凝り固まっているでしょうからね。 最後の思いやりとして済んだことは言わないであげてください。 そして彼女が福祉で生きていけるよう算段してあげてください。 金銭的援助ができなくとも思いやりは、と思うばかりです。

kanjiki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私はこんな風に叱ってもらいたかったのかもしれません。 たしかに解決にはならないけれど eizip2006320さんのご意見、お言葉はズシンと重く私にのしかかりました。 面倒を見れない理由なんていくらでも挙げることができますよね。 部屋が無い、年金のない人を面倒見るまでお金に余裕がない。 子供が小さいことや働き口を探すのに困難な地域だということ。 挙げればキリがありません。 だって見る気持ちがないんですもの。 実の娘息子すらが好意を持っていない姑になぜ私が思い入れできるのでしょうか。 姑の性格が災いして親戚(姑の兄弟)と姑自身は疎遠になっているほどです。 今回、eizip2006320さんのご意見で お互いが2万5千。。。とありましたね。 姑の1ヶ月の生活費を明確にし その金額がお互いの家庭で折半できる額なのか できなければ義姉の立場もありますが 皆で話し合って生活保護を前向きに考えたいと思います。 自業自得とは本人には言うつもりはありません。 eizip2006320さんのアドバイスがなければ 怒りの勢いで口に出してしまっていたかもしれません。 ただ、贅沢を出来ない立場なのだとわかってもらうことはいいでしょうか? 例えば毎日通っている病院の回数を減らしてもらったり 付き合いだからと外食をすることを遠慮してもらうとか。 もっと自覚して欲しいのです。 私の結婚前の理想は「お姑さん」に料理を教えて頂いたり 孫と遊んでいろんな知恵を授けて欲しかったんです。 だから、未婚で子供作って仕事もせず親戚縁者からも孤立している姑に 「あなたの家に嫁に行ったわけではありません。 夫が好きだから夫の伴侶となったのです」という気持ちでいました。 きっと理想との違いにショックで気持ちの矛先を姑に向けていたのかもしれませんね。 本当だったらかかわりたくないです。 しかし結婚を決める際に経済事情を知らなかったとはいえ 籍を入れ母と呼ばなくてならない人を見捨てる訳にはいきませんよね。 見捨てられないといいつつ これからも「なんで尻拭いしなくてはいけないんだろう」と悔しく また様々な思いと葛藤していくと思いますが。 とりあえず。 姑、義姉、夫(私も?)で話し合いの場を設けます。 ただ願うのは義姉、夫に姑が逆ギレしないで欲しいなぁということです。

  • ayako1010
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.1

どちらかがお姑さんを引き取るのが1番なんじゃないでしょうか? それ以外でしたら、立場など気にしないで生活保護の申請を。

kanjiki
質問者

補足

同居は私達も義姉も難しいのです(部屋の間取りや仕事の関係等で) また、引き取った場合に貯蓄もない姑に 病気ケガ、果ては介護の「万が一」のことがあった時 どうしたらいいのだろうというのが双方の考えです。 共倒れになってしまう可能性があります。 姑の性格や子供が親に援助するのは当然という態度が 夫との関係を悪くしています。 夫自身、同居は乗り気ではありません。 ただ、私としては私達が結婚する前に姑の経済状況はわかっていたことなのになぜ放って置いたのが残念です。 また姑も子供達が自立した50代頃からでも 貯蓄や何かしら近い老後に向けて生活しなかったのだろうと不思議です。夫は働いていないのに見栄っ張りだったといいます。 苦労して女手一つで・・・という頑張り屋の姑だったら 私ももっと一生懸命になるのですが キツイ性格で逆切れをして怒鳴り散らす、常に男に頼っている姑に ひどいようですが「自業自得」としか思えないのです。 宗教に熱心だったのならどうして穏かな気性にならないかしらと イヤミも言いたくなってきます。 すみません。補足のつもりが半分以上愚痴になってしまいました。

関連するQ&A

  • 姑への生活費について(長文になります)

    結婚3年目になります。夫50代前半、私40代前半、姑70代後半、義姉40代後半、子どもまもなく1歳で二世帯住宅に住んでいます。1階に姑と義姉、2階に私たち3人が生活しています。玄関のみ1つで、キッチン・お風呂など、それぞれ持っています。 夫と姑には血の繋がりはありません。義姉は姑の産んだ子どもです(父親は一緒)。また、義姉には発達障害・精神障害があり(詳しいことははっきりわかりません)精神科のデイサービスを利用しています。義姉は姑がいないと身の回りのこともおぼつきません。 夫の父親は、夫が32歳の時に亡くなりました。それまでも家にお金は入れていましたが、父親が亡くなってからは、自分の小遣い(4万円程)と保険代をのぞいたお金(20万~25万円)を姑に渡していました。姑はこのお金を夫のために全く貯金しておらず、夫の貯金はほぼ0円でした。 結婚することが決まり、今の家では狭くて不便だということで二世帯住宅に建て替えました(土地は夫が購入。元の家は夫の祖母が建てたとのこと)。私と姑が同程度お金を出し、残り約2600万円をローンで支払っています。 一緒に住むにあたり生活費はどれくらい必要か、夫が姑に訊ねたところ「10万円はほしい」と言われてしまいました。5万円も渡せば、姑の年金と合わせて十分やっていけるだろうと思っていたので、最低10万円はほしいというような言われ方をされて驚いてしまいました。私の感覚がおかしいのかと思い友人にも聞いてみましたが、10万円は多すぎる・一緒に住んでもらえるだけでもありがたいのに…との意見でした。私の母親にも相談しましたが、母親は、実の母親じゃないから色々はっきり言えないことがあるんだろうし、夫が間に挟まれて辛いだろうから何にも言わずに10万円渡しなさいと、諭されてしまいました。光熱費・水道代・新聞・電話・携帯電話代は私たちが支払っています。 籍を入れて半年後から一緒に生活しだしました(同居するまで夫はそれまで通りお金を姑に渡していました)。しばらくは全く気がつかなかったのですが、姑は自分の年金や義姉の障害年金には全く手をつけず、私たちが渡している生活費の一部さえ貯蓄に回しているようなのです。義姉の障害年金はともかく、自分の年金を貯金に回すなんて、おかしくないですか?(ちなみに義姉はデイサービスで昼・夕食をとり、朝は食べません。姑も義姉も極端に食の細い人です。ただし、米は米屋さんで、魚は魚屋さんで買うような人です。スーパーの安売り品などは買いません。電車で出かけることも全くなく、夫の運転でしかどこにも行きません) 夫も私も働いており、二人で約60万円ほどの月収で、決して少なくはありません(私は育児休業中で現在収入はなく手当が出ています)。切り詰め切り詰めて、頑張って二人で500万円ほど貯金しましたが、子どもも産まれ教育費もかかる、ローン残額2400万円、夫の定年まで後10年しかない、定年後は私がみんなを養っていかなければならない…など考えると、今のところ毎月10万円渡していますが、このまま10万円渡し続けることに抵抗を感じています。 子どものことは可愛がってくれて感謝していますが、私が育児休業中なのに、私たちの生活費をどうしているのか(私の給料でやっています)気に掛けて声をかけてくれるわけでもなく、子どもにおもちゃ一つ買ってくれないことにも不満を持っています。 2ヶ月ほど前に、夫には1階への生活費を減らしてもらえないかと相談してみましたが、「そうだなぁ…、そうしないとダメかなぁ」 というハッキリしない返事でした。 姑にお金を減らしてほしいと思うのはおかしいですか?夫に言ってもらうより、私からお願いした方がいいのですか? みなさんのご意見きかせていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 姑へ30万の生活費を渡さないといけません。

    都内に住む妊娠後期の20代後半♀です。 今年結婚しましたが、夫とは別居しています。(夫は姑と二人暮らし) 年末には夫と産まれてくる子供と3人で住む予定です。 そこで別居する姑への今後の生活費に関してご意見頂きたいです。。 【姑】 現在、生活費30万(夫と同居、夫が全て渡しています。義父とは離婚、生活費もらっていません。) 病院費用に月10万程度。(過去に脳梗塞で倒れ、現在糖尿病) 家賃15万程度。犬2匹。パートにて6万程度の収入。 貯金なし。娯楽はストリートミュジシャンのライブとお酒を飲む事。 【夫】 3つ年上。 給料50万程度 【私】 給料18万程度(現在、産休中。実家に帰省中) 夫と私の約68万の収入から、姑の病院費用、家賃、生活費(30万)を捻出しなくてはなりません。 私たち家族は単純計算すると3人で家賃、生活費(38万)です。 正直、姑にそんなに生活費をあげるべきなのでしょうか。 結婚の際、お祝い金など一切もらっていない状況です。 私の母(離婚し、会社経営)は「お金のない家に嫁いだのだから仕方ない。私が援助するよ」 とお祝い金も、産まれてくる子の準備までしてくれています。 でも、それでは不公平な気がします。。うちの母ばっかり・・・なんで? と思っています。 夫はいつも「うちがこうゆう家庭だからごめんね。。」 となかなか解決策がでてきません。。 結婚ってこうゆう事なんでしょうか。。 いくらが妥当なんでしょうか。。 姑の為に、私が働かざるをえない状況だと言っても過言ではないような気がします。。 実家にいて不自由ない生活をしているので、これからわざわざ同居する意味すら疑問です。 夫の事は好きで一緒にいたいですが、姑の問題がある以上モヤモヤしてたまりません。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 姑、小姑同居生活

    はじめまして。30才、同居歴3年、もうこの生活に限界を感じています。 家族構成は、夫、姑、小姑(義姉)、甥っ子(中学生)、私(嫁)の五人家族です。義姉は結婚はしていますが、姑(実母)と旦那の気が合わず、別居生活でこちらにずっと暮らしています。 結婚する時は、私も仕事を続けたかったので、姑も小姑も気さくで家の事は何にもしなくていいから。と、言われ私も家事が苦手なのもあり楽しく暮らせそうだと、浅はかな考えで同居をOKしたものの、本当に何にもさせてもらえない生活が嫌でたまりません。月に一度、専業主婦である姑の休日という事で義姉と私が一日づつ、家事当番をしてますが、私の当番の日は洗濯をはじめ掃除に関する何もかも姑や義姉がしてしまいます。私がするからと言って、もやり方があるからとさせてもらえません。義姉の時の姑は何にもしません。いつもそうなので、私もしたくなくなってきます。旦那に言ってもやらせておけばいい。と軽く流されてしまいます。私は旦那のためにいろいろしてあげたいけど、料理にしてもボタンのほつれ直しにしても、すべてあの二人にされてしまう。何にも愛する夫の為にしてあげられない。こんな生活が嫌になりました。二人で暮らしたい。と伝えても夫の持ち家でローンも夫名義で払っています。私は家にお金を入れるだけの嫁です。居場所、役割がありません。夫の給料もさがりその足りない分を私が出しています。貯金が全くできなくなりました。いつか子供もほしいので、その時ようにと貯めていた貯金も家の固定資産税やら家の細々したのに、消えていきました。今、実家の父が病気を患い実家に帰っています。もうすぐ、よくなるので帰らなければいけない…憂鬱です。帰りたくありません。この先、二人で暮らせるようにするにはどうすればよいでしょうか?

  • 金銭的援助をしなければいけない姑との関係

    長文になりますが申し訳ありません。結婚して1年になります。夫は40代前半、私は30代前半、子どもはいません。姑は70代前半で遠方におり、別居しています。私の両親も遠方にいます。 困っているのは、姑のことです。舅は亡くなり現在1人暮らしをしています。家は借家で年金暮らしで、日々の生活は何とかできているそうです。姑が高齢で年金暮らしのため、余裕がないことはわかっていましたが、それなりにやっていけるからとのことでした。 結婚したときから、私と姑の中はあまりよくありません。 今回、姑の生活に必要なお金が不足するため、数十万円かかる旨の相談が夫にありました。私が聞いたときは、出すことが決定していたので、少しは兄弟で分担できないのかと言いました。夫は子どももいないし、うちが出せる状況なのだからと、出すことになりました。それ以前にも色々と出費しており、その中には、わざわざしなくてもよいのでは・・・と思うこともありましたが、我慢してきました。 今回だけならよいのですが、今後も続いていくそうです。私の両親は子どもたちに迷惑かけないよう頑張ってくれているので、そのことも理解できませんが、姑は頼らざるおえない状況であるとわかりました。夫は真面目に働いていているので、それなりに収入はあります。今後の私たちの生活も考え、年間数十万円の援助を目安にという話になりました。 しかし、姑は子どもに夫が奨学金を借りたにもかかわらず、大学まで出したんだから、元気でいるためには旅行も行かなくては、子どもに頼るしかないと言います。 子どもが親の面倒をみるのが当たり前だと思って、それ以上に頼ってくるかもと思うと嫌です。 夫も親思いなのは、わかりますが、姑寄りになっていることが多く、努力してくれと言います。お金の援助も出来るだけしてあげると思います。 姑の介護も目の前にやってきていて、無理と言っても姑を連れてきそうな勢いです。 姑関連以外では、とてもやさしい夫なので離婚したくはないのですが、 今後もそんなことが続くと、夫婦としてやっていく自信もなくなってきています。 私がわがままなのでしょうか?良い解決策や考え方があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 姑の光熱費

    1月から年金暮らしの姑と同居しています。 建売を購入し600万程の援助は受けましたが200万ぐらいは姑しか使わない希望のものを購入するために使いました。 流石にこの援助だけではきついので夫が話をして1年で10万もらうことになりました。 先日光熱費の請求を見ていたら思ったより高くなっていることに気づきました。 水道代だけでも4000円程上がる計算になりそうで、夫にもう少し貰えないか言ってみて欲しいとお願いしたところ『ギスギスするんでもいいんだね』と言われました。 私からしてみれば姑の希望でしたくもない同居をし、膝が痛いからと掃除もせず家賃のつもり?なのかなんなのか知りませんが1年で10万は安すぎるのではないかと思うのですが… 住宅ローンは全てこちらが払っており生活に必要なものの一部もこちらが持ってます。 食費などは一緒に食べないので別で姑の携帯代は夫の姉が払っているようです。 こっちはカツカツで困っているのに先日『庭を全てコンクリートにしたいと思うんだけど50万ぐらいで済むかな?』と姑に言われました。年金をいくらもらってるのか知りませんがそんなの不要だしそんなことするお金あるなら毎月もう少し出してくれよといらついてしまいました。 夫には仲が良くない姉がおり私も会ったことはないのですが姑は姉を家に呼びたいらしく夫に聞いてみてくれと言われたので聞いたところ嫌だと言われました。私も正直他人を家に入れるのが好きではないので助かりましたが、そう言えるのもこちらが多く生活費を出しているからだと夫は考えてるようで、光熱費を貰うようにするならそういうのも断れないけどいいんだね?と言われましたがそういう問題でしょうか? こちらは住宅ローンだけでもそれまで住んでいたアパートより5000円高くなりその上光熱費もなんて本当にきつくて、姑は今まで住んでいたアパートの家賃が50000円ぐらいだったそうでそこまでとは言いませんがそれが払えていたのならもう少し出して欲しいと遠回しに言ってみたのですが伝わらなかったのかしらばっくれているのか『冬は高いよね~』なんて感じで終わってしまいました。 もう少し貰おうとするのはそんなだめでしょうか?夫は姑のことは居候だと思えばいい、と言っていましたがそれなら尚更何故貰わないのか不満しかありません。 夫とはこの件で揉めたので話したくはないので質問させてもらいました。 私も今はお小遣い稼ぎ程度の在宅ワークしかしておらず落ち着いたらまた外で働きたいとは思っていますが、この間冗談かもしれませんが『もし息子が死んでも(ローンがなくなるから)あなたが外で働いてくれたらいいわけだしね』と言われ何故あなたの生活を私が守らなくてはならないんだと冗談でも気分が悪くなりました。姑はこんな感じの空気が読めない人です。 うまく伝えられなくて申し訳ないですが良いアドバイスをいただけると助かります。

  • 同居している姑へ渡す生活費(小遣い)は常識的にどの位でしょうか?(長文ですみません)

    結婚して2年になります。夫は40代半ば、私は30代後半、姑は60代後半で、結婚と同時に同居しています。(背景から説明すると質問内容まで長くなってしまうのですが、どうかお許しください。) 姑は20数年前に離婚をし、離婚の際、預貯金とマンションを財産分与でもらっていましたが、夫が就職してからは夫の収入に頼って生活をしていたようです。 新入社員から数年は家に食費を入れる程度の金額だったかもしれませんが、その後、収入が上がってきてからは生活費として月に15万円、ボーナスの際は20~30万円を渡していたそうで、通常の生活費で使った残りは全て姑の小遣いになっていたようです。 私と結婚することが全く話も出ていない時に、夫が家を買って姑と2人で住むことを決め、夫は多少郊外でも安く買える一軒家にしたいと思っていたそうなのですが、姑が都心のマンションが良いと、夫が考えていたよりもだいぶ高いマンションの購入申込をすることになってしまっていました。夫もかなり無理をしないと買えない金額で、会社からの借入と住宅ローンなどで何とか購入は出来ても返済で生活はかなり厳しくなりそうなので、姑も一緒に住むから元々の姑のマンションは売却してその売却費を入れてもらいたいと話をしていたようです。その話をした際は、私はまだ結婚することが決まっていなかったので、全く話には入っていないのですが、夫は姑から売却費を入れてもらうことを前提にマンションを購入したと言っていて、姑はそんな約束はしていないと言っていてマンションの売却費は全て自分の財産として夫には渡すつもりはなかったようです。(共有名義にするのなら少しは出すつもりはあったようなのですが。)夫は姑がマンションの売却費を入れてくれたらローン返済も少し余裕が出ると思ったのか、転居後も生活費は15万円渡すと言っていたようです。 ただ、その後、マンション入居の直前に私と急に結婚することになり、姑も結婚には賛成してくれたものの、同居は嫌なので元々のマンションをまだ売っていなかったので、同居しないで一人暮しをすると夫に言ったようです。ただ、もうマンションを購入することは決まってしまっていたので2世帯分の生活費を出すことはできないから、一人暮しをするなら3万円位しか援助できないと言ったようで、3万円では生活できないと結局、同居することにしたようです。 そんな状況で同居が始まり、生活費(光熱費、食費、ローン返済等)は全て夫が出し、姑には小遣いとして月に3万円を渡すことになりました。姑は年金も入っているようですが、元々15万円毎月もらっていたものがなくなってしまったのが不満のようです。夫は今までは姑のマンションに住まわせてもらっていたから生活費を渡すのは当然だったが、今は自分のマンションに住まわせてあげていて、前のマンションの売却費もくれないなら、3万円の小遣いしかあげる余裕はないと姑に対して冷たく言い、ほとんど口もきかない状況です。そんな状態のため、姑は私に3万円では何も出来ないと何かある度にお金をくださいと言ってきていました。私はフルタイムで働いていて、家事などが姑が要求するレベルで出来なくて、姑に対する負い目などもあり、姑から請求された金額を渡してしまっていました。(私の給与は将来私が働けなくなった時のために全て貯金するように夫に言われているのですが、その貯金から姑へお金を渡していました。)姑は息子には言わないでくれと私に口止めをするのですが、度重なる請求に私も夫に内緒で渡すのに疲れてしまいました。先日、ある請求のことでかなり私も辛くなり、夫に今までのことを言ってしまいました。夫はかなり怒り今後は姑に一切お金を渡さないようにと私に言い、姑の行動に呆れて話もしたくないと更に思ったようです。ただ、そうは言っても夫のいない時にいつも姑からお金を請求されるので、そんな2人の間に立つのに疲れてしまった私は今、家を出て別居しています。早く戻りたいと思うのですが、姑は息子が親を扶養するのは当然だと言い、夫はマンションの売却費も年金もあるのにそこまで生活費をこちらが出す義理はないと二人の意見は平行線のままです。 こんな状況で、年金とある程度の財産がある姑への夫からの生活費(小遣い)はどうするのが常識的に良いでしょうか?(姑が言うように姑が思う金額を渡すのが普通なのか?また夫が言うように姑はお金は持っているのだから、それを使うべきというのが普通なのか?)また、こういう相談が出来るところなどがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今後の姑とのかかわり方

    結婚3年弱、近距離別居です。(子供なし) 先日、夫の母からお叱りの電話を受けました。 姑と夫は性格がよく似ていて、自分の主張を曲げません。だからよく衝突します。 別に姑と夫が仲が悪いわけではなく、普段は普通の親子です。夫は母親のことを大切に思っています。 でも意見が合わないと、夫は自分の母親に対してかなりきついことを言うんです。聞いてる私がハラハラするくらいです。 今回、姑と夫がまたちょっと衝突したのですが、それで怒りの電話がかかってきたのです。 「○○(夫の名前)がこれこれするのは常識がないことだ。それを私(嫁)が教育しなくてはいけないのに。二人して勝手なことばかりする」…と。 かなり怒ってたのか、私へのこまごまとした不満まで言われました。 姑と私は仲がいいほうだと思います。 私は一人で(夫抜きで)夫の実家に遊びに行きますし、姑と二人で食事にも行きます。 こんな電話をもらって正直、姑への気持ちが以前と変わってしまいました。 今回のように一方的にまくし立てられたら、嫁というものは反撃できません。実の母親には言えることが、姑には言い返せないのです。 すごく悲しくなりました。 泣きながら夫に話を聞いてもらいました。 うちは幸いにも夫が全面的に私の味方になってくれます。それでだいぶ気分的に楽になりました。 これからどうやって姑と接していこうか悩んでいます。今まで通りがいいんでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 姑の介護と自分たちの生活

    姑(62)の金銭感覚とこれからの私たち(夫、子供二人)の生活について不安になることがあるので相談させてください。 義父母とは敷地内同居で自営業です。食費と小遣いのみ舅の年金と貯蓄から出してもらうようにお願いしていました。 舅(80)は昔からお金を無駄に使うようなことがない人で、義母にも必要な分のみ渡しているようです。ですが、義母は買い物での浪費が激しい人です。「お金はあるときに使いきっておかないと人間いつ死ぬかわからない」と言っています。 義父からの資金が足りず「お父さんから怒鳴られるから」と言って夫にお金の無心に毎日来ていました。夫も泣き顔で頼む姑に逆らえず渡してしまい、私たちの生活費なくなることが度々ありました。 そして、私がパートに出ることになり、月収が入るようになると「私も月々入るお金がほしい」「でも、この年で働くなんて嫌だ」「年金を早くもらいたい」と言い出しました。 しばらくしつこく言われ、説得もしましたが、結局夫が手続きをしました。買い物の回数も量も増え、毎日買い物のことが気になるようです。 「お金がないなんて惨めだね」と私に向かって言います。 そして先日、そんな姑がリュウマチの診断が出れば障害年金が貰えるのではないか。今の年金額より多く貰えると聞いた、と言って来ました。。 「手続きに行ったときに受給資格がなくなると聞いたよな」と夫が説得しました。「聞いた覚えはないけど…」と姑は言っていましたがなんとかその場は諦めてもらいました。 けれど、姑から何度もそれを言われれば夫はなんとかしようと動き回るのだと思います。姑は自分の老後のことなどまったく考えていません。周りがなんとかしてくれると思っています。姑が介護が必要になるかもしれないころ、子供たちは義務教育を卒業します。 悲観しすぎているのかもしれませんが、今のままでは姑の生活のために子供たちに夢を諦めてもらわなければならないという事態になるのではないかと思えてなりません。夫の母親への気持ちを私がどうにかすることはできませんが、皆さんの意見をお願いします。

  • シングル小姑の今後・・・。

    42歳・独身・無職・実家住みの小姑です。愚痴入りです(>_<) プライドは高いが、何もなし。口は出すが金出さない。自分の話しかしない。 野良猫を捕まえては、世話できなくなって保健所に連れて行く。奇行の多い人です。 このお正月に義理実家へ挨拶しに行った時、毎年恒例のお年玉を義理母に渡しました。 (夫は母子家庭です。) 義理母は、私に遠慮して「いいわよぉ~来年子供も産まれるしそっちだって大変でしょ?」と なかなか受け取ってくれませんでした。 そのやり取りを見た小姑が「来年はもらえないんだから、もらっておきなよぉ!」と言い放ちました。 そういうこといいますか? 小姑からは、私たちの結婚祝いも祝いというものは一切頂いたことがありません。 頂いたことないどころか、母の日で食事するというと一緒に来て散々飲み食いしたあげく、 お会計の時、義理母が財布を出すと「母の日で来てるんだからなんでお母さんが払うの?」と、 義理母に言っていたので、ウチと小姑で割り勘なのかと思ったら全額ウチ持ちでした。 みんなでご飯食べると絶対そうなんです。年に何回もないからいいんですが、小姑の財布を一回も見たことないですし、「ごちそうさま」の言葉もないです。 義理母の「ベビーベットとか買ったの?」に対して私が、友人から譲ってもらった。と言ったら 小姑が「お姉ちゃんの友達もみんな使いまわしだよ~」って・・・。なんかあなたには言われたくない。 しかも、仕事が全然続かない。。。 今まで、定職に就いたことがないみたいです。 この間は、ヘルパーのヘルパー?みたいなことをやっていたけど、クビになったといっていました。 このご時世、マジメにやってても介護業界でクビになることなんかあるんですか? 「資格がないからクビになっちゃったぁ~。」と言ってたんですが、その前の仕事もクビになったって・・・。夫が「じゃぁ、資格取るんだろ?」って聞いたら「3年で500万もかかるんだよー!無理無理。」 夫「・・・・・じゃどうすんの?」小姑「他の仕事すればいいじゃんっ!」私(聞こえないフリしつつポカーン) 42歳の大人がなんの資格もなく何が出来るのか、その自信はなんなのか・・・。 友達や、親類にこんなやつがいたら私だったら怒りますけど。 義理母も原因があると思いますが、義理母曰く「私が言っても聞かないし、10倍になってくるから。」 と言ってました。 今一番の心配は、小姑の老後です。 こんな感じじゃずっーと1人だろうし貯蓄もないと思います。 まともに働いていないので、年金ももらえないと思います。 夫は「姉の老後は世話する必要なし!1人で生活保護でも受けて暮らしていけばいい。」と言ってくれていますが、小姑の意見は聞いていないのでどうするつもりなのか。。。 言葉が悪いですが、今のうちから防衛線を張っておきたいと考えています。 こういう場合、みなさまなら直接本人に聞きますか? やんわり、こちら側の気持を伝えますか? 結構デリケートな問題なので、悩んでいます。 皆様のご経験やアドバイス頂きけませんでしょうか。 長文・乱文失礼しました。

  • 小姑の悪意のある優しさ

    義姉の悪意のある優しさで苦しんでます。 ご意見を頂きたいです。 義姉は既婚ですでに成人した子供が3人居ます。 結婚した当時からわざとバレンタインデーに夫にチョコレートを贈って来たりしました。 夫に聞くと「結婚前はそんな事なかった。」とのことです。 結婚したら途端にそのような事をしだしたり、してます。 家の固定電話に連絡を入れず夫の携帯に連絡を入れ義姉の家へ夫だけの招待、挙句 我が家の息子もつれてくる様に、私は無視です。 そして夫の携帯から「招待お断りの連絡」を私が居れましたが、それだけで騒動。 ヤンヤ・ヤンヤと夫にせっついてました。 夫は携帯の指認証を変えてしまい義姉からの連絡を受けて居るようです。 情けないのですが、夫は「お断りした招待」へ私に黙って行ってしまいました。 帰ってきたら大きな菓子折りが2つもありまるで当てつけのようです。 私は姑と結婚してからうまくは行ってません。 姑は俗にいう「嫁いびり」をしてます。 友人に言っても「そこまで酷いのは無い。」といってます。 しかし姑も歳を取りその権勢をふるえなくなったら、姑に変わり義姉です。 毒に砂糖をまぶしたような嫌がらせばかりです。 このような人にはどのように辞めさせたら良いのでしょうか? 夫とは距離を測って携帯で「ヒソヒソ」するのでは無く、固定電話で正当に要件を言って 来て欲しいです。 本当に放っておいてもらいたいです。 正直、姑との確執で体を壊し近日手術です。 大学病院の先生も「姑のストレスが原因」と言ってます。 小姑を撃退した経験のある人、心理学に詳しい人教えてください。