• ベストアンサー

義親と同居 生活費はどうしていますか?  ・・・の続き

以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4823099.html にて相談させていただいた者です。 結局主人と相談したところ、「○○費は自分達、○○費は親達と、そこまで細かくは わけたくない」ということで、給料が下がったから家に入れるお金は月10万にすると 話をしようということになりました。 それでつい先ほど。 事情を話し月10万にすることを伝えたところ、義父がキレました。 「そんなんじゃ、毎日買い物に行って(夕食の準備等)終わりじゃないか」 「(義母に向かって)明日から毎日買い物にいかなくていいからな」 と。 (もともと義母はその日に食べるものだけを買いに毎日近所の魚屋さんへ行っているのです。 で、いつも買ってくるのは、もう出来上がっているおかず) キレた義父はその後すぐに自分の部屋にこもりました。 (機嫌が悪くなるといつもそうです) 私はその義父の言葉に切れそうになりました。 給料が減らされるんですよ。 常にただ家にいるだけの人に、どうしてどうしてそこまで言われなくちゃいけないのか、 どうしてそんな言い方ができるのか。 私には義父の頭の中も神経も理解できません・・・。 悔しくて悲しくて、何ともいえない気持ちになりました。 私はいったい何のために仕事をしているんだろう・・・ 義親の生活のためじゃないのに! その場の勢いもあり、主人に義親と別居したいと言いました。 まあ、主人にはそんな気などまるっきりないと思いますが・・・。 あぁ・・・この気持ち何かにぶつけたい・・・ 私がこんなふうに思うのって、間違ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

何ともぶつけようのない状況・・・切ないですね。 ご質問を読んでいて思い出したのが、私の実家での出来事です。 定年を迎えようとする父が今後の身の振り方を考えて、身につけた職でボランティアをするつもりだと言った時です。 同居していた祖母(当時85歳、年金がすべて小遣い、母が嫁入りしてから40年近く楽隠居生活)が激昂して「ボランティアなんて金にならん事やって、 わしの生活が苦しくなったらどうするんだ!!」と言いました。 家族一同がびっくりしましたよ。 祖母にとっては父の考えや状況、生活の全体像なんてまったく見えてなかったのです。 【ボランティア=ただ働き=自分へのしわ寄せ】 もう年でしたし仕方ないのかもしれませんが、よくここまで自己中心的な事が言えるなぁと変な感心をしてしまいました。 質問者さんの義父さんがいくつかわかりませんが、そこそこお年を召している事でしょう。毎月入るはずのお金が20万が10万になってしまうとなれば 息子の状況より既得権益(状況にかかわらず自分が現在手にしている利益)がなくなる大ショックで、それを大人の判断で考えたり物を言ったりする 冷静さがなくなってしまったのではないでしょうか。 自分の状況(息子夫婦は共働き・自分は隠居生活・相場より多いと思われる息子からの生活費・息子の減給)なんて、きっと頭にないんです。 あと、言葉じりをとらえてしまうようですが、「家に入れるお金は月10万にすると話をしよう」と言うところが気になりました。 確かに減給は厳しく、今まで通りお金を渡すのは難しいのはわかるのですが、形だけとは言え親の家に住まわせてもらっている立場でいるのに、 相談もせずに金額を決めて「10万にする」と提案するのはいかがなものでしょう。 そこも親の怒りを買ってしまった原因と思えるのです。 せめて、減給の状況や20万を入れると生活が苦しい事を具体的に伝え、何とか減らしてもらいたい、じゃあいくらならいいの?できれば10万に…くらいの 流れなら理解度も深まったと思うのですが。 >私がこんなふうに思うのって、間違ってますか? 間違ってはいないと思います。ただ、質問者さんも義両親も降ってわいた不幸にちょっとお互いへの配慮が行き届かなかったかな、と感じました。 納得はいかないかもしれませんが、ここは大人の対応で質問者さん夫婦から義両親へ頭を下げた方がいいと思います。 まずはご夫婦で自分たちだけで暮らした時の生活費を認識する。これはご主人に一番必要な気がします。 >「○○費は自分達、○○費は親達と、そこまで細かくはわけたくない」 とありますが、すべての項目を頭割りにしてるわけでなし、どこが細かいのでしょうか。大雑把な会計感覚は独身時代で終わらせてほしいものです。 その上で、減給になって今までのような生活費では無理があるので見直したいと申し入れて、ある程度みんなが納得できる数字を相談すれば 今回のような暴言や一方通行の話はなくなるのではないでしょうか。 頑張ってくださいね。

knt-mama
質問者

お礼

私は義父母と話をしたいと思っているのですが、主人はそれをOKはしてくれません。 以前からそうでしたが、それを話したらどう思われるのかが気になるらしく、何にしてもまともに 話をしようとはしません。。。 かといって、ここ最近の義父母の態度を見ていると、”お前たち(私たち夫婦)が親の面倒を見て当たり前!” オーラがガンガン出ています。 ここで生活費を折半すると言おうものなら、 「年寄りに金を出せと言うのか!?」と言われそうな気すらします。 これはあくまでこれまでの生活を見てきた上での、個人的見解ですが。 まずは主人を説得することから始めなくては・・・ですね・・・ 先が思いやられます・・・

その他の回答 (3)

noname#81719
noname#81719
回答No.4

前回も回答しました。 怒鳴り散らかせるくらいに元気のある舅さんなら別居されたら どうですか?  20万も家に入れるのなら、別居して 家賃払っても生活できますよ。 別居したら貯金が出来なくなる?としても、ストレスの多い同居生活よりまだマシなのでは? 今だって貯金出来ないのだし。 自分質で稼いだお金を他人任せにするのは良くないですよ。 自分質のお金は、自分質で管理するのが当然のことです。 喧嘩ついでなので >結婚したら主人の通帳等渡されるのかと思っていましたが、 未だに義母管理です。 通帳ももらってしまってください。 「給料が減って生活苦しいので、夫の通帳返してください」と。 喧嘩してる今がチャンスです。 わからんチンの舅姑とは、同居しなくてもいいですよ。 自分達家族の生活が大事ですよ。 一度、別居されれば、孫可愛さで折れてくると思いますよ。 妊娠しないように気をつけてくださいね。 ここで妊娠すると、にっちもさっちも いかなくなりますから。 結婚する、、、ということは、独立して自分達の家庭を持つ、、、ということです。 なんで同居するのか、まったく理解出来ません。 言いたいことは、はっきりと伝えないと 相手にも伝わりません。 こちらの言いたいことを、はっきり伝えて、それで激怒するようなら それこそ別居のチャンスですよ。 ご主人が、別居に反対でも、それを押し切るのが 貴女の仕事です。 「家族を守りたくないの?」と強行されることをお奨めします。 別居できたら、家族だけの穏やかな時間を作れば、ご主人も 「別居して良かった!!」と思われるハズです。 昔から、「老いては子に従う」といいますが、お宅の舅は「従う」処ではないようですね。 別居が無理なら、我慢などせず「言いたいことは言う」というスタイル で生活しないとダメでしょう。 同居したがる男って 何なんでしょうねぇ~。 同居が親孝行と勘違いしてるのでしょうか?

knt-mama
質問者

お礼

またコメントいただきありがとうございました。 >同居したがる男って 何なんでしょうねぇ~。 >同居が親孝行と勘違いしてるのでしょうか? 主人は年老いた両親を家に残しては出れないと言います・・・ その気持ちはわからないでもないですが、逆に、義父母に協力してもらえないことの方が 多いので、義父母のためだけに同居しているだけの気がして、いろいろと納得行かない 部分が多いのが正直なところです。 家のことをしなきゃいけないのは嫁の務めかも知れませんが、「お互い協力し合って」という ところが、この家にはありません・・・ 主人からしてみれば実の親だから気にはならないでしょうが、私からすれば都合のいい時だけ 頼られて(子供が熱を出して休んでいた時、タクシー代わりをさせられたことがあります。何のために休んで たんだか、わからなくなりました)、いったい何?と思ってしまいます・・・ 主人を説得するところからはじめなくてはいけないですね・・・

回答No.3

完全に「依存」されてますね。金銭的に・・。 あなた方もご飯の支度など 頼りにしている部分もあるし・・。 年寄りの目を覚まさせたいのであれば 旦那さんと思いっきり怒鳴り合いの「ケンカ」をなさってください。 ガンコオヤジに聞こえるような 大きな声で。 毎日ぶつかってケンカしてください。 たまにお皿を割った音も響かせてください。もちろん古くて欠けたお皿ですよ。 年寄りはハラハラします。離婚にでもなったら・・とか想像力を膨らませますよ。自分達のせいでそうなったら・・と考え始めますよ。 それくらいしなくちゃ、わからないんです。頭が固い、自分の事最優先な人たちなんだから。 ぶつけるべきは「旦那さん」に対しての「親任せな態度」でしょう。 家庭を持ったのですよ。 同居はあくまでも「共同生活」ですよ。それもかなり嫁がガマンな。 水道光熱費も世帯ごとに 折半してはどうです? そして家賃としていくらか支払う。10万と決めずに毎月変動します。 うちはこれでずーっと暮らしてます。(メーターが一緒なので) 「あら、今月は電気代高かったね。エアコンつけ始めたからだね。」なんてあたりまえの会話ですよ。お互いいくらかかったかきちんと認識することは 最低限ラインの話ですよ。 お給料減額で ない袖は振れない。はっきりしてますよね。 もしも今後も同居なら いい機会です。 「かかった分だけ払う」に切り替えてもらいましょうよ。 別居ができないのであれば、早く完全2世帯住宅に建て替えられるように がんばって貯金なさるといいと思いますよ。 2世帯同居25年 経験者より。

knt-mama
質問者

お礼

自分たちで貯金がしたい! 何よりも願っていることです。 現時点で貯金できる余裕が作れない私にも問題があるのだとは思いますが・・・ 2世帯住宅だったら折半という話もしやすいですよね、きっと。 家は”2世帯”という頭もない人たちなので、それはそれでまた問題が出てきそうです。。。 主人とケンカですか。 たま~にやってますけど、義父母は主人が”かわいそう”と思っているみたいです。 主人に子供を預けて私が仕事とかいうことがあると、自由ができない自分の息子を 不憫に思っているみたいで、子供を「保育園に預けろ」というくらいですから・・・(泣) 子離れできない親。 親離れできない子。 ・・・なんですかね・・・ 貯金、頑張ります。。。苦しいけど・・・

回答No.1

質問者様の義父母も変わっていますが、質問者様もだんなさんのご両親は嫌いなようですね。 義親ってなんですか?以前の質問に義両親とか回答した人もいますが。 こんなふうに呼称しているからには相当嫌っているような感じを受けますよ。 別居した方が良いでしょうね。 無理に同居ではお互いに神経を使い疲れますよ。

knt-mama
質問者

お礼

別居・・・ 私はそれを望んでいますが、主人はきっとOKしないと思います・・・ いろいろあって、義父母とのやりとりに疲れているのも事実・・・ 悩みは尽きません・・・ お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同居の際の生活費について。

    同居の際の生活費について、みなさんの意見をお聞きしたくて書き込んでいます。 先月から義実家で同居しています。家族構成は義理の祖父母、父母、私たち夫婦、1歳の息子の7人家族です。 ○義父(50)は会社員で、主人から給料は25万くらいだと聞いています。 ○義母(49)はパートをしていましたが、今回の同居を機に退職して、息子の面倒を見てくれています。パートの時の給料は7~8万だったそうです。 ○義理の祖父母は年金暮らしで、年金はすべて自分たちで管理しているようです。でも、自分たちの買い物を義母に頼んだ時などは、その分のお金をしっかり渡しているようです。 ○主人の給料は20万、私は今月から仕事復帰し、給料は18万くらいになると思われます。 ○昨年、義父が家を新築し、二世帯ローンで月に6万ほどかかっています。 ○義父が一昨年、車を買ったので、自動車ローンもあります(金額は不明です)。 ○結婚して少ししてから、義実家にはまったく貯金がないことを知りました。 ○食事に関しては、夕食のみ義母にお願いしています。離乳食は私が3食分用意してから仕事に行っています(息子はアレルギーがあるので、そのようにしてます)。なので、夕食以外の自分たちの食事分の買い物をしている感じです。 ○洗濯、掃除は各自で行っています。 長くなりましたが、上記を踏まえて月10万を義実家に入れるのは妥当な金額でしょうか? 主人が義母に足りるか聞いた時は微妙な顔をされたようなんですが…。 主人はボーナスが出ないので、私のボーナスが出た時には義実家にも入れる予定です。 同居している知り合いがまわりに少ないため、みなさんの意見をお待ちしてます。

  • 子供を義親に預けるべきか。。

    定年退職してるじじばばは毎日どんな生活をしていますか。 時間がありひまで退屈ですか。 うちの義父がよく「孫を預けてほしい」というようなメールがきます。 義親の家は遠いのですが。 やることなくて退屈だから「孫を預かりたい」と言ってると思いますが(かわいいし)、義母はけっこう大変なのではと思います。孫の食事つくりから寝かせる時やおむつ替えも義母がやるでしょうし。 なので義父から「孫を預かりたい」というメールがきても、義母が大変のような気がして預ける気になれません。うちは年子で(1歳と0歳)私もきついので預かって欲しい気持ちはあるのですが。 私は義親が苦手だし、何を考えているかよく分からないです。 私の親はおとなしく静かな感じなのですが、義親は派手で気が強くてにぎやかで、ちょっと苦手です。。 でもあの口やかましい義親のことですから、家で二人でずっと過ごしているとけんかもすると思います。 定年退職したじじばばは、毎日どんなふうにやってるのでしょうか。 ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか??

  • 義親と同居 生活費はどうしていますか? <長文>

    ※長文・雑文にて失礼します。 30代の夫婦で3歳の男の子がおり、義両親と同居しています。 主人と私で共働き(子供は保育園)、義両親は年金生活です。 2人の給料のうち20万円を生活費として家に入れています (義母に渡しています)。 平日夕ご飯は義母が用意してくれているので、その買い物代他、 光熱費等々(たぶんその辺りに使っている)のつもりで渡して いますが、実際何にいくら使っているのかは知りません。 私たちのために貯金してくれている可能性もありますが、 定かではありません。 (いつだったか、子供名義で通帳を作ってきたと言われました。 もとはと言えば私たちが入れているお金なのに、いかにも自分 たちが出してやった的な言い方をされ、とても気分が悪かったです) 結婚したら主人の通帳等渡されるのかと思っていましたが、 未だに義母管理です。 家に20万円入れると自分たちの生活は・・・しんどいです。 保育料、ガソリン代、携帯代、保険、車のローン・・・等々 引き落としになり、手元に残るのは本当にわずか。 貯金なんて全く出来ていません。 そのわずかなお金をはたいて、休みの日は私が買い物係。 自腹です。 買い物代は義母に渡しているのに。 主人に家に入れるお金を減らそうと提案したのですが、急に そんなことをして不思議に思われるのがイヤだといって聞き 入れてくれません。 今回、このご時勢で会社から給与カットの通達が出たので、 これを機に減額しようと考えているのですが、同居されている方、 家にいくらかお金は入れていますか? それとも入れていないですか? その家の状況にもよるとは思うのですが、ぜひ参考にさせていただき たく・・・。 私としては家に入れるお金を必要最低限にして、自分たちで貯金を していきたいと考えています。

  • 義親が同居を強行した場合

    いつも本当にお世話になっております。 主人の親の身勝手な行動にいつも悩まされ、そのたびにこちらに相談させて頂いて、たくさんアドバイスを頂き何とか乗り切ってきましたが、また新たな問題が起こりそうなのでどうかアドバイスよろしくお願い致します。 以前相談させていただいた内容はこちらです http://okwave.jp/qa3037827.html http://okwave.jp/qa3593082.html http://okwave.jp/qa3602339.html 司法書士をしていた主人の父が2006年の1月にすべてを投げ出して、夜逃げ同然で新しく借りたアパートの契約が今月で切れます。 義父は九州で、長男夫婦である私達は関東に住んでいるので、アパートを借りる際の保証人にはアパートの近くに住む主人の妹になってもらいました。 親の面倒はすべて長男がみるものと言う考えの妹はしぶしぶ引き受けました。 その妹が今度の契約更新の際に保証人にはならないと言い出しました。 契約は更新しないで、アパートは引き払いその後の親達の面倒はすべて長男夫婦がみるべきだと主張し、義親達もそれが当然だと主張してきました。 アパートの保証人には妹になってもらいましたが、金銭の面ではすべて主人が援助しました。まるで脅迫のように無心され続けて、本当に私達は苦しい思いをしていました。 それなのにまた年末ぐらいから身勝手な金の無心が始まりました。 こちらでたくさんのアドバイスを頂き、私達も自分達が少し甘すぎた事に気付き、親達の理不尽な主張には一切取り合わない事にしました。 今年に入ってからは直接義親達とは話をしていません。 留守電に一方的に義親の主張が入っているだけです。 留守電には司法書士をしていた最後の1年分の所得税を滞納してるので長男なのだから主人が代わりに支払うべき。普通長男ならそうするのが当然。そして3月からは親を引き取って同居して面倒みるべき。それも長男なら当然だと命令口調で入っていました。 最初は義親達の事を気の毒と思い何とか助けたいと思っていましたが、今は主人も私も憎しみと恐ろしさしか感じていません。 あまりにも身勝手な主張なので無視し続けるのも限界になり、手紙で同居はしないし、もうこれ以上お金の援助も出来ないと1月の初め頃に返事しました。 すると毎日のようにお金の無心の留守電が入っていたのにピタッと義親たちの動きが止まりました。 何か企んでいるようでそれが逆とても不安になっています。 義親も義妹も面倒な事はすべて長男である主人に押し付けてしまおうと言う考えで結託しているので、これからまたひと騒動起こりそうです。 まず今一番恐れてる事は義親達がアパートの契約を更新しないで退去して、いきなりこちらの同意も得ないまま私達に住いに引っ越してくるかもしれないと言う事です。 義親は以前から「オレはもう狂ってるから何でもやるぞ」と言っているので、本当に怖ろしいです。 主人は「まさかいくらなんでもそこまでバカな事はしないだろう」と言っているし、もしかしたら私が少しノイローゼ気味と言うか考えすぎなのかもしれませんが、毎日ビクビクして過ごしています。 もしこちらの承諾なしに勝手に荷物一式を持ってもう他に行き場のない義親が乗り込んできた場合、やはり私達は引き取らなくてはならないのでしょうか? 阻止する方法はありますでしょうか?

  • 義親について、、、の続きです。

    初めて見て下さってる方は、前回の投稿をみて頂けたら有り難いです。 前回の追加からとなりますが、うちの親が期待しているとのことは、義母が、そちらにずっといるのでお願いしますと四回位うちの母に伝えてることでです。 あれから旦那と話しあい、俺はどっちでもいい!!との事。 数日後、私はこっちにいたい!!だから、義親に伝えてほしいと言いました。理由は、 1、 不妊治療をしていることで、これ以上精神的に負担をかけたくない。 2、子供を授かれたら、子育ての悩みや、何かあったときに、親が近くにいたら安心→義親にはやっぱり気をつかうので。 3、旦那の実家は自営業でないので、就職先も心配。 4、自分がやっていけるか心配 と、皆様の意見を参考に余計な事は言わず。 ですが、旦那は、今まで実家に帰ろうと思ったことなかったけど、親に帰ってきてと言われたことで、面倒みてあげたい気持ちも出て断れないよと。 じゃあ、義親にこっちに来てもらおうよ。私がどっちの親も面倒みるからと伝えてと言いましたが伝えてくれず。 旦那は、優しいのもあるけど、頼りがいがないのもあり、旦那しか頼れない遠くに行きたくないんです。 私に悪いと思ってどっちでもいい!!と言ったと思ったら結局本心を言う。 だったら、早く伝えてほしかったと思ってしまいました。 どう言ったら、こっちにいると言ってくれるでしょうか? 良い案があればお願い致します。 どうなるか決まるまで、私は、不安でなりません。 なのに、旦那は鼻歌うたいながら帰ってきたりとなんだか他人事で。 周りは、だから早く子供作れば良かったのにって言うけど、旦那不妊で無理だし。 頼りなさすぎだけど、アプローチしてもダメだったら、旦那について行く事も考えてはいます。 皆さんのお力貸して下さい。

  • 義親に腹が立ちます

    10月3日に第2児を出産しました 私が入院中、実母は一週間仕事を休んで長男の面倒を見てくれてました 義親はどちらも仕事上、偉い立場で忙しい為、仕事を休んだり悪いと思い義親には長男を預けることはしませんでした お産前にも何回か義親には一週間くらいは義母に預けることを伝えてあり向こうも怒ることもなく預けるなら何回か泊まる練習でもさせたほうがいいよとアドバイスをくれたほどでした 出産当日、無事に元気な男の子が生まれたのですが次の日になって様子がおかしいと先生に言われ大きな病院に搬送されてしまいました 私は悲しみと不安と戸惑いでいっぱいずっと泣いてました 一応、義母に電話で伝えると励ましの言葉をくれました… そのはずなのに義母と義姉が次の日にお見舞いにきてくれたのですが 義姉の赤ちゃんと遊ぶばかりで私の話をまともに聞いてくれてない感じでした 私は退院したら一緒に赤ちゃんの病院に行って会ってくれませんか?と誘ったのに赤ちゃんが退院してからでいいよと軽い一言… 私は内心かなりショックでした 一応、そのときは順調と言われてましたがいつ悪化するかわからないしいつ命を落とすかわからない状態なのに一度も入院中に会いに行かないのはおかしいと思いました 私のお母さんは長男を見ながらも何回も赤ちゃんの様子を見に行ってくれたのに義母たちのその言葉と一度も行ってくれなかったことに対して腹が立ちます なので退院の報告はしませんでした それだけじゃありません… 旦那に義母からメールがきたらしいのですが長男をあずけてることに義父が機嫌を悪くしてるとのこと 私は意味がわかりませんでした それだから赤ちゃんのお見舞いにも行かないの?とか病気持ちだから?とか二人目だから?とか色々考えてしまいました 腹が立ったので義親にありのままの気持ちを、メールで送りました そしたら義母からは逆ギレのメールが返ってきて「別に預けたことに対して怒ってないし、義姉の子がしょっちゅう遊びにきてるし。 ただ退院の連絡こないのは意味がわかりません」と返ってきました 私はこのメールをみてぶちギレ 返事は赤ちゃんのお見舞いになぜいかなかったのかと送ると返ってこなくなりました 義父からは一切かえってきませんでした この義親たちはまぢおかしいです 自分たちのことしか考えてません 絶対、謝る気もないと思います どうしたらいいのでしょうか

  • 我が家で同居している義親のいずれ入るお墓について質問です。

    我が家で同居している義親のいずれ入るお墓について質問です。 義父は婿でもないのに義母の実家の墓に入ろうとしています。 義父の実家の墓は遠いのと、金銭面でやすく済ませたいのが理由みたいですが、可能ですか? 入ろうとしている義母の実家の墓は由緒ある鎌倉のお寺にあり、すでに義母方のご先祖様が数名眠っています。 そこは日蓮宗ですが、義父の実家は浄土信宗です。 宗派も違う嫁の実家のお墓に入り、【お墓の名前】まで変えるつもりなようです。○○家の墓を△△家の墓に変えるらしいです。 既に入っているご先祖様に失礼な事ではないですか? いくら亡くなった方々とはいえ、ずうずうしく感じます。 本来なら私の主人が建てるべきなのですが、一人っ子であり、子供もまだ小さいですが娘なので、後継ぎがいないことで、そう考えているようですが。 バチが当たらないか心配です。

  • 夫の義親・小姑との同居について

    夫の義親・小姑との同居について 悩んでいます。 結婚して9年になる主婦です。 結婚当初、夫の両親は離婚しており、義父と義姉と一緒に、夫の実家で同居していました。 当時義父も義姉も仕事をしており、昼間は家に私ひとりだったので、家事の大半は私がしていました。 が、田舎の旧家であるため、自分の夫の妻、というよりも、「この家の嫁」として見られて、義父の妻代わりのような役目も多く、「この家は自分のことは自分でやるのよ」と最初に聞いていたのとは大きく違う毎日に、戸惑っていました。 長男が生まれ、アレルギーがひどく、小姑が猫2匹を飼っていたため今度はこまめなお掃除に追われ 、慣れない育児に同居疲れも重なり精神的にかなりダメージを受ける毎日に耐え切れず、夫と相談の上近くのアパートに別居することにしました。 それから7年、現在は長男8歳、長女6歳になりました。 義父は定年退職を迎え、義母と復縁したものの折り合いが悪く、義母は少しの間家にいただけで、現在は遠方に仕事をみつけて単身赴任中。週末こちらに帰っても居心地が悪いのであまり帰りたくないの。と、言っています。 義姉は39歳(私と同い年)ですが昨年仕事を辞め、無職とアルバイトを交互に繰り返す暮らしで、結婚予定もなく自立するようなそぶりもありません。 子供たちも大きくなってきて、現在のアパートではそろそろ限界。 一度、近くで住宅地の分譲があったので、「家賃を払うくらいなら、財産になるし」と、家を建てることを考えたのですが、「この家に帰ってくるのに、わざわざ別の家を建てるお金がもったいない。そんなお金があるなら子供たちに残してやろうと思わないのか。」と、義父に反対されました。 夫とも相談し、もう少しこのまま様子を見ようか、と話していたのが2年ほど前のこと。 旧家ならではの「家」大事な義父。 まわりから、「あの家は長男がちゃんと同居していてエライわね」という言葉が欲しいようです。 孫たちと一日も早く暮らしたいのです。 でも、猫アレルギーの子供と猫との暮らし 小姑との同居 様々な問題をなんとか解決しようという働きかけは全くなく、 義姉はいつまでもそばに置いておきたい、出て行けなどとは絶対に言えないようです。 このたびその実家のすぐ側に、中古ですが一戸建てのいい物件がでました。 私のいとこが住んでいたのですが、残念ながら離婚することとなり、その家を処分するというのです。 親戚なので通常よりかなりお安く購入できそうで、そこなら・・・!と狙っているのですが。 主人は同居の大変さを理解してくれていて、今回も主人から購入を提案してくれました。 が、やはり長男であり実家を継ぐ覚悟はしていて、実家と私との間で、つらい立場でいてくれるのだと思います。 義父にはまだ話していないのですが、主人が義姉に話したところ、「この家に帰ってくるのに、なんで家買うの?アパートが手狭なら、ここへ帰ってくればいいじゃない」と、反対だったそうです・・・。 同居生活の大変さを身をもって体験しているので、義父の元気な間はなるべく同居は避けたいと思っています。 実家からすぐで駅近の物件なので、実家に帰る際には売却しても誰かに貸して財産として残してもいいのでは、と考えているのですが、また、義父に反対されて話がつぶされるのではと心配しています。 今回この物件を購入したいのですが、いずれ実家に帰るとなるとまたリフォームなどにお金もかかるし、やはり今回で実家をリフォームなどしてそこへ帰るべきなのか・・・と、悩んでいます。 よいご意見などあれば、アドバイスください。 うまく説明できず話が長くなりすみません・・・

  • 同居の「生活費」いくら入れてますか?

    まだ同居はしていないのですが、あと1年以内には義父母の家に同居することになっています。 現在、義父母の住んでいる家(築7年ほど)のローン 月6万円以上とボーナス時20万円以上を息子である主人の給料から支払っています。 つい最近まで、家のローンは主人と義父が3万円ずつ払っていたのですが、義父(65歳)がリストラにあって収入が年金のみなので、全額うちで払う羽目になってしまいました。 その他、私の仕事(パートですが・・・)の時、子供の面倒を見てもらってる分、月3万円渡しています。 合計10万円弱の出費です。 住んでいなくても、これだけ払っていて、これで同居となったらさらに私達家族4人(夫婦+子供二人)の生活費を入れなければならいでしょう・・・。 ちなみにわが家の収入は主人の給料と私のパート代合わせて、手取り23万円くらいです。 子供も幼稚園に通っていますし、生命保険料、車の維持費(ガソリン代は2万円以上かかります)などを考えると、実家にお金を入れるのは限度があります。 同居されてる皆さんはどの程度、家にお金をいれてるのでしょうか? そして、家計を握ってるのは、やはり義母側のほうですか? ああ、なんか将来不安です・・・(-_-;)

  • 義親達と同居(-_-)してる方!イライラしませんか:-)?

    こんにちは。 主人の親と同居2年目の主婦です。幼稚園の娘が1人おります。 同居しておられる方にお聞きします。 義親の性格がどうであれ、 今まで違う生活を送ってきたわけなので、 価値観や習慣の違いで、カチンと来たりイライラして、 精神的ダメージが大きいと思うのです。子供にも当たったりして・・。 皆さんは、毎日、どんな気持ちで過ごされていますか? すごくむかついたこととか、これも私がやることなのか!?みたいなこと、ありませんか? 正直、「ああ、私だけじゃないんだ」と、思いたいのですm(_ _)m。 うちには、歩いてすぐの所に、義妹の一家もいます。 毎日、義親と電話をしていて、私達夫婦のこともあちこちに筒抜けのようです。 主人の妹なので、話さざるを得ないのですが、 本当は、友達にはなれないタイプです。 あちらもそう思っていると思いますが・・・(^^;)。 私の方は、あまり接触せずにいるのですが、何せ、彼女の実家なので、 逃げ切れるわけもなく、彼女が来ると胃をキリキリさせながら、 ニコニコしゃべっている状態です。ばれているとは思いますが。 苦手な相手と一生付き合う、しかも、同居の場合はがっぷりと。 皆さんは、一体どうしてらっしゃるんでしょう? 何か、いい考え方はないでしょうか? 何でも結構ですので、ご意見頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。