• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:工事担任者事件 AI・DD総合種の受験について)

工事担任者事件についての質問

このQ&Aのポイント
  • 工事担任者事件についての質問があります。総合種の受験について自己採点した結果、AI第1種を合格しました。総合種を取得するには、総合種の試験に合格するか、AI第1種とDD第1種を取得し申請する方法があります。
  • 質問者はどちらの方法が良いのか、それぞれのメリットやデメリットについて知りたいとしています。また、AIとDDの基礎や法規の内容に違いがあるのかも気になるようです。
  • 一般的に、どちらの方法がより多いのかも知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

DD第一種に合格して、総合種の資格者証を取得することが一般的だと思います。 メリットはDD第一種の範囲に学習を集中出来るということになると思います。 ちょっといやらしい方法になりますが、お金と時間があればこんなことも可能です。 総合種とDD第一種は試験時間が重ならないので同じ試験日に両方とも受験できます。 学習はもちろんDD第一種の範囲だけします。 AIを合格してから間隔が空かない受験になりそうなのでAIの知識も残っていると思いますので。 これですとどちらかが合格すれば総合種が取得できますし、両方不合格でも科目合格の組み合わせで総合種が取得できる場合もあるため 総合種取得の確率が上がることになります。 http://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/exam/manual.html#p19 >(ちなみにAI1種の技術法規、DD1種の技術法規があれば総合種の技術法規を免除できるのですか?) この問いは上の参考Webサイトを見てください。 免除になるという回答になると思います。 今回はどちらを受験する場合でも基礎は免除になりますので、技術と法規の受験になります。 実際に私がやったんですけどね。(そのときは両方とも試験は合格しました)

その他の回答 (1)

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

まあ、実務経験等で他に免除できる要件がなければその通りです。 ですが、AI1に合格されているので、あとDD1を取れれば、 無試験で総合種は申請できますので、それを狙うべきかと。総合 種を受けるとなると、AI・DDの両方が試験範囲となり、AI の部分を再度勉強しなくてはいけませんので、折角のAI1の合 格が活かせません。 ちなみにAI1を持っていると、総合種を受験申請する際「基礎」 が免除申請できますが、「技術」「法規」は受験が必要です。ま た、試験の内容は「基礎」に関しては総合種はAI1とDD2と 共通問題ですが、法規は全て異なる問題です。(故に、基礎は多 くの種で共通に免除が利くわけです・・・)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう