• ベストアンサー

「自信」とは

こんにちは。 30歳 未婚女性です。 「自信」とは、 何だと思われますか。 皆様にとっての「自信」。 教えて頂けると嬉しいです。 私は、「自分を信じること」であり、 そもそも、本来の自分にあるもの、備わっているものだと思っています。 今では、このように言いつつも… 自分で決めたことに自信が持てず、あとになって、後悔することもありました。 未だに、迷うこともあり、自信が無くなることもあります。 けれど、一生懸命取り組むことで、確かな自信になると、今では思えるんです。 皆様の「自信」。 教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

自信とは「自らを認めること」だと思います。 自らを認める、ということは、自らの「ダメさ加減」も認めるということ。 認めていく中で、良いところもあれば悪いところもあって、それが今の自分なのだから、と、納得することです。 認めていけさえすれば、他人がどのように自分を言おうとも、ぐらつくことが少なくなります。 欠点を問われれば「そうですね」と言えるし、良いところを言われれば「そうなのかな?」と喜ぶこともできるし。 そしてそのことでまた、自分を見つめ直せる。 一人相撲をとっていたら強くなれないよ。 相手があってこその相撲だし、独りでする修練も大事だけど、それは相手との取り組みの中で見つけた「課題」について、自分で突き詰めていく作業だから。 基本として、人は対象があって初めて進化できる。 気づきもある…だから下手に自信をつけようと頑張ってはいけないんだよ?。 そこを勘違いしないことだね。

noname#181710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的中致しました。笑 的確なアドバイスです~ありがとうございます。 >自信とは「自らを認めること」だと思います。 自らを認める、ということは、自らの「ダメさ加減」も認めるということ。 認めていく中で、良いところもあれば悪いところもあって、それが今の自分なのだから、と、納得することです。 認めていけさえすれば、他人がどのように自分を言おうとも、ぐらつくことが少なくなります。 自分を認めさえしていれば、ぐらつかないんですね。 今まで、周りの人に言われる度に、ぐらついてばかりでした。 最近になって、ようやく。 「ダメさ加減」も認められるようになってきて。 やっと、どんな自分も認められるようになってきた次第です。 ここ数年、自分自身を見失っていて。 迷子になっていました。 「自らを認めること」 良いところも悪いところも、どんな自分も認めていきたいと思います。 ありがとうございます。

noname#181710
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 しっくりきましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。 >基本として、人は対象があって初めて進化できる。 気づきもある…だから下手に自信をつけようと頑張ってはいけないんだよ?。 そこを勘違いしないことだね。 アドバイスにも目から鱗でした。 ありがとうございました。 他の皆様のご回答にも共感しましたし、決して今まで経験してきたことは、無駄にはならないものだとも改めて思えました。 皆様、お話聞かせて頂いて、どうもありがとうございました。 これから、自信を失うことがあっても、また自信につながると信じて、前に進んでいけるといいですよね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • 96183327
  • ベストアンサー率17% (95/536)
回答No.4

はじめまして。 未体験の事柄に向かうときや迷った時は覚悟と信念。 成功・失敗体験の要因を自分で咀嚼して積み重ねることによって、自分の器を知り、根拠のある自信になると思います。

noname#181710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >未体験の事柄に向かうときや迷った時は覚悟と信念。 覚悟と信念。 こういうときに、必要なんですね。 参考になります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181424
noname#181424
回答No.2

29歳の女です。 私にとっての自信は、人生で経験した全ての事です。失敗も成功も含め。 若い頃の苦労は買ってでも、しろっていいますよね。まだまだワッパですが、自分なりに四苦八苦しながらここまで、きました。 後悔だってあります。また逆に自信過剰になりすぎた事もあります。それで失敗します。 失敗するのは自分の能力以上の事をやったからだと思うのですが。 私はある資格を持ってるのですが、それを取った時は自信がつきましたね。 色々やってみたいという気持ちも生まれます。 恋愛では、ほろ苦い経験もありますが、好きなったら自分から積極的になる自信はあります。 失敗、後悔を考えるより自分が積極的にならないと何も始まらないからです。 自信→自信なくす→自信の繰り返しですよね、人生って。 何事も経験しないと自信には繋がりませんよね。 たまに、自信がないという子には何か自分なりの目標を持ってみたら?とアドバイスします。 目標に向かって、ああでもない、こうでもないって、やってるうちに、目標が達成できたら自信がつきますよね、小さい目標だとしても。 悲しみと、苦労の数だけ自信はついてくると思います。

noname#181710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆さん、失敗もされているんですね。 隣の芝生は青く見えるというんでしょうか。 順風満帆にお見受けしますね。 >悲しみと、苦労の数だけ自信はついてくると思います。 大切なことに気付かされた気がします。 身を持ってした、悲しみや苦労の経験こそが、 自信になるのかもしれないですよね。 七転び八起きですが。 自信が持てそうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

「自信」」とは、どういうことを差すのかをお尋ねです。 よくいわれていることですが「自信がある」とか「自信が無い」という場合の「自信」ですね。 それは、「その人の、その人自身の達成可能とする肯定的な思い込み。」だと考えます。 ◎「自分を信じること」 ↑これでは観念だけで、行動のイメージが欠けています。

noname#181710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#181710
質問者

補足

>「自分を信じること」 これでは観念だけで、行動のイメージが欠けています。 そうなんです。申し訳ありません… 私もそう思っていて、「自信」とは何だろう? と思い、質問させて頂きました。 やり遂げる自信も、自信だと思います。 今回の場合ですと、 「揺るがない」自信とは、何か? になります。 また良ければ、ご回答頂けると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんでみんな自分に自信がもてるんでしょうか?

     皆さんとっても私からしたら、自分に自信を持っているようで、うらやましいです。  私の感覚からいったら、そもそも自分が望んで生まれてきたわけではないし、一生こんな人生でよかったのかと悩みながら死んでいくのが人として自然のように思えるんですが  

  • 30代に入ってから自信を取り戻したきっかけとは?

    30代に入ってから、20代には思い描かなかった現実問題などに直面し 自信をなくしています。 30代に入ってから自信を取り戻したきっかけや 自信をそもそもなくした事はない等 そのために心がけていることなどありましたら教えてください。 私は現在36歳 女性。会社員。未婚です。 男性でも女性でもどちらのご意見でも結構です。

  • 人間として生きるために…自信とは

    同期や友人と話していると、自分以外はみな付き合っている人がいます。それは他の人から認められていることを意味し、それに比較して断られ続ける自分にほとほと嫌気がさしています。 今年を最期の一年としてがんばり、駄目ならすべてを終わりにしようと思っています。この前、ここで質問をさせていただきためになる回答をいただきました。 回答の中では自信を持つことにより人から愛されるということをお話される方が多く、参考にしようとおもっています。 ただ、自分は今までの人生で好かれたことはないので、仕事に自信はあっても恋愛に自信はありません。彼女のような人はいましたが、その人とのつきあいは自分の自信をなくさせる苦いものでした。 そもそも人から好かれるようになる自信とは何なのか?と毎日考え、どんどん思考の深みにはまってしまいます。 そこで質問なのですが、皆様は誰かから好かれるような自信をどのように作られたのですか?また、女性の方は、男性のどのようなところに自信を感じて、付き合おうと決めるのですか?いろんな方のお考えを教えていただきたいと思います。 私もできることなら、誰もが当たりまえにしているように女性と付き合い、"人間"として生きていきたいのです。どうぞよろしくお願いします。

  • 異常なほど自信のない私

    異常な程自分に自信がありません。 私は3年間程ずっと好きで片思いをしている相手がいました。 先日その人からメールで告白されました。 でも私は嬉しい反面とても不安になりました。 その人とはあまり話した事がなかったせいもあるのだろうけど、 私はまず自分と付き合っても楽しくないだろうなぁ…とか その相手の友達とかに、何であんなやつと付き合ってんの?みたい なコトを言われるんじゃないか…などとすごく不安になっ てしまいました。周りの目も異常な程気になってしまう私は、 結局その告白を断わってしまいました。 今は、自分にほんの少しでも勇気と自信があったなら…と すごく後悔しています。 このままでは一生幸せになんてなれないだろうと思います。 ほんの少しでも良い…今の自分を認め、自信をもつには どうしたらいいのでしょう…

  • 自信を失っているときどう過ごすか

    30半ば会社員(男未婚)です。 近頃、すべてのことに対してなんとなくやる気が起きません。 何か強烈に自信を失っているとかではないのですが、なんとなーく鈍い感じで自信が持てないのです。 一番の原因はやはり仕事がなかなかうまくいかないことです。将来の不安もあるし、今とてもスキルが求められる職場にいて、自分を向上させるにはうってつけなのですが、そういうやる気が少しつらくなってきています。 ちなみにそのスキルというのは英語力であったり、交渉力、IT関連のスキル、社内外のコミュニケーション力などです。 やりがいはあるし、なんとかやってきてはいるものの。 なんとなく自分に自信がもてなく空回りしていることが多いのです。 俗に言うスランプなのかな?? こんなときどう過ごしていけばよいのでしょうか? みなさんはどうすごれますか?こんな風に過ごしたらよかったなど、 アドバイスお願いします。

  • 自信がない…自信を身につける方法

    自分は20代の会社員の女性です。 自分に魅力がない原因を相談して、色々考えた結果、自信の欠如が全ての原因だと分かったんです。とにかく雰囲気も含めて自信がなさそうなんです(事実ないので)。 「自信がなさそうな人には誰も魅力を感じない」ときいたことがあります。 今までにもっと自信を持ちなさいと言ってくれた人もいます。 もちろん私だって自信が欲しい。自分が好きだって思いたいです。 でも自信って結果論で生まれませんか? 皆に賞賛されたり、仕事で上司に認められたり、何かを披露してすごいと思わせたり…。 特別なものがなくても、誰でもいい部分、得意なものはある筈で、少なからずは経験があるかと思います。 私は昔から「大勢の中」だと急に小心者になり、何もかも「怖い」で片づけてしまいます。 だから自分をPR出来ず、全て周りの人に奪われたりして、自分は情けない姿だけを見せていました。 だから裏でダメな子だねといわれたことの方が断然多いです。 そんなで周りは「あれじゃあ自信なくて当然だろうな」と少なからず思っているに違いありません。 そしてそういう目で見るから誰も「魅力的」に思わないのは当たり前かもしれないです。 でも皆がいうように少しの自信を身につけたいです。 料理を習ったり、PCの資格を持ってたりと努力はしたのですが、人にどう思われるかが全てだと思っている私がどう自信を身につけたらいいのでしょうか? そもそも「人の評価」を気にしすぎる部分がいけないのでしょうか? その辺が少し分かりにくいのでお願いします。

  • 何のために自信をつけたいと思っていますか?

    自信をつけたい理由を皆さんにお聞きしたく質問させていただきます。 僕は、学生のころはいじめに悩み 自信なんてこれっぽっちもありませんでした。 なんとか自信をつけたくて、あれこれ調べましたが 「堂々としていれば女性にモテる」 や 「自信があれば行動するときに、はじめの一歩が踏み出しやすい」 思い切ったところでは、 「自信さえあれば人生全て上手くいく」 とさえ言い切っているものもありました。 時間がたった今は、自分を認められるようになり 人並みの自信はついたかなと思います。 自信をつけ、いじめから開放された経験から、 自信をつけると他にどんな良いことがあるだろうと興味が湧きました。 そこで、自分に自信がないと思っている方に質問させてください。 みなさんは、何の為に自信をつけたいと思っていますか? 自信をつける事で、どんな未来を手に入れたいですか?

  • 自分の過去に自信が持てません

    私は、今年高校を卒業した者ですが、自分の過去に自信が持てません。過去の自分の軽はずみな発言や行動を思い出しては、恥ずかしくなって落ち込んでしまいます。 特に中学生の頃は、まだ若かったせいもあり、かなりちょっとしたことでも今となってはどうしてあんなことを言ったのか、またしてしまったのか今でも後悔していることが多々あります。 とにかく私は自分の過去に自信がないので、みんなに私の存在を忘れてほしいとか、同級生に会いたくないとか思ってしまいます。 昔のことを後悔しても始まらないと思いますが、「今は過去によって成り立っている」と私が感じる以上報われません。 恥ずかしい過去を乗り越えるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 自分に全く自信が持てません。

    誰にでもよくある悩みだと思いますが、私のは少しひどいと、自分でも思うのです。 一つずつあげますが・・・ 容姿などは、他人からキレイと言われても、その場はうれしいのですが、一般的にみればそれほど魅力がある訳ではなく、特に男性からは支持されない容姿だと思っています。 具体的に言うと、主人の女性の好みは、可愛らしくて元気な女性なので、なぜ、正反対の私を選んで結婚したのか理解できません。いつか好みの女性が現れたら、浮気するのではないかと思ってしまいます。 ですから、テレビで気に入ったタレントさんなどに、熱をあげる姿や、モバゲーなどで多数の女性と絡んでいるのを見るたびに、泣きそうになります。実際泣きました。 また、仕事などでも職場から必要とされているとは思えなくて、誰か解雇されることがあったら、絶対まず自分が解雇されると思ってしまいます。 ファッションセンスにも自信がありません。 そもそも洋服が似合わないのです。 とにかく、性格、容姿、やることなすこと全てに自信が持てません。 さすがにこんな自分に嫌気がさしてきました。 皆さんは、自分に自信がなくなった時、どうされていますか? 自信が持てるようにならなくてもよいので、せめて、自信云々とか考えないようになりたいです。

  • 自信が持てない自分をやめたい

    19歳 女性です。 私はどうしても 自分に自信がもてません。 持てば今の悩みも解消されることを知りながらも 自信を持つことを許せない自分がいます そのせいで、 人と話していても頭の中では、この人は私のことが嫌いなんだ、というネガティブな思考が出て人の行動で判断すべきところを自分の想像で決めつけているところもあり 自分を良く見せようとしてしまうところも嫌です。 けれど心の根っこには 甘えてはいけない。 甘えたら、自己中心的になってしまうのではないか 人の目を気にせずだらしない姿でも平気になってしまうのではないか それは遺伝的にそうなる可能性があり それが怖くて自信を持つことを恐れています。 そして自分を責めて、向き合ったからこそ 人見知りを直していけて、少しだけだけれど人と話せるようになったし 昔の自分よりも生きやすくなりました。 だからこそ、今もそうやって苦しみながら生きるべきだ、と思うところもあって 日々泣いて後悔して自分を責めて直そうとしてしまう そういうような性格が短所となり 自分に自信を持てない頑固者になってしまいました。 どうか 自信を持って 行動できるようになりたいです。 自信を持っている方 持つようになった方に どうやったら自信を持てるのか 教えてください

【MFC-J997DN】印刷できない
このQ&Aのポイント
  • スマホからbrotherのアプリを通さずに印刷はできるのに、アプリを通すと印刷が出来なくなります。数ヶ月前までは問題なく印刷出来てました。
  • 家の中のスマホ3台全て同じ状況です。スマホの再起動、プリンター側のWi-Fiの設定し直し(3回は試しました)、アプリの入れ直し、スマホのWi-Fi設定し直しを実施しましたが、改善されませんでした。
  • 何か情報お持ちのかた、教えて下さい。
回答を見る