引きこもりの知人への対応について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 引きこもりの知人への対応について悩んでいます。長期にわたって引きこもりの状態が続いており、現在は大学進学を目指し受験勉強中です。私は彼の家に定期的に訪れて勉強のサポートや雑談をしています。
  • 知人の引きこもりが8年も続いており、私は彼の家に訪れて勉強のサポートをしています。彼は大学進学を目指しており、一生懸命勉強していますが、変わらない状態に徒労感を感じることもあります。
  • 引きこもりの知人への対応について悩んでいます。彼の家に定期的に訪れて勉強のサポートをしていますが、彼の状態が変わらず困惑しています。関わりを絶つべきか迷っており、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

引きこもりの知人への対応について悩んでいます。

 知人(というより親同士が友人関係)の20代の男性が、 長期にわたってほぼ引きこもりの状態にあります。 その期間は通算すると8年ほどになるようです。 ようです、と書いたのはそのあたりの正確な事情にはあえて触れていないためです。 現在は大学進学を目指し受験勉強中です。一応、ですが…。  私の両親と先方の両親が非常に親しく、 お母様の依頼もあって、1ヶ月に一度程度ですが休日に先方の家に行き、 勉強を教えたり雑談を交わしたりしています。すでに約一年になります。  ほぼ同年代ですが本人同士にそれまで交流があったわけでもないので、 最初から少し戸惑いを感じつつも、立ち直ってほしいという思いから 勉学の面ではできる限りのサポートはしているつもりです。    普段はあまり勉強している様子はないようで、暴言や家庭内暴力もたまにあるようです。 しかし私が訪れるときには非常に落ち着いた様子でそういった雰囲気を全く感じさせません。 勉強にも一生懸命です。  以前より少し変化したということでご両親からは非常に感謝して頂いてはいるのですが…。  私の目から見ると相手の一向に変わらない状態に徒労感を感じることもありますし、 異性相手ということに関連して、困惑する部分も出てきています。 ご両親の感謝が負担になってしまっているということもあります。  はっきり言ってしまうともう関わりを絶ちたいという思いもあります。 しかし、一度サポートをはじめた以上一方的に投げ出すのは いろいろな面でよくない結果を生むということは聞いていますし、 それは心配です。気持ちが揺れ動いています。  愚痴を書き連ねたような形になってしまいました。 このような状態をどう改善または解決してゆけばいいのか、 さまざまな観点から是非アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

異性とのことで、出来ればなるべく早めに訪問や援助を断った方がいいと思います。 本来は家族やケアできる専門家が解決する問題です、 相手の両親は出来れば、貴方が息子の将来を何とかしてくれないかと期待していますよ でなければ、常識ある人なら異性の妙齢のお嬢さんを息子と二人っきりにはしません。 もし、彼が貴方に強烈な恋愛感情を持ったらどうしますか? 相手は20代男性です、自宅で何かされたらどうしますか? 暴言や家庭内暴力をおこすような相手です、貴方にそれが向かないと思いますか? ストーカーのように貴方に執着するのは考えられませんか? 引きこもって人間関係を断った人に優しくすることは 家族でも仕事でもない以上、相手に無駄な期待を抱かせるだけです。 誰かと語りたい、触れ合いたいと思うなら、相手が外へでることです。 どんな理由をつけてもかまいません、今すぐサポートを中止してください。 貴方の親切をいいことに、厄介な息子の問題を他人に丸投げしている両親に 心を痛める必要は全くありません。

206lienke
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  ご両親は決して見放しているわけでもこちらに丸投げしているわけでもなく、 自立支援団体へのアプローチなどもなさっています。  そして本人も、ひきこもりの人が集まる居場所的なものへの参加や、 就労体験への参加といったことをこれまで一応してきたようです。  が、なかなか続かないようですね…。  大学進学へのこだわりが非常に強く、全てはそれからという姿勢です。 それは一種の逃げに見えなくもないですが、今は本人の意欲がそこにしか向いてない以上 ご両親もそれを尊重したいというか、せざるをえないようです。  先方のお母様とは私自身以前から知った仲ですし、息子の将来を…といったことまでは 考えてないのはわかります。私が教育を仕事にしていることが依頼の理由です。  おっしゃるとおり本人の部屋に二人っきりという状況は私も抵抗があるので 指導の際はご自宅のリビングを使わせてもらっています。  とはいえ、本人の心の動きは私もよくわからないところが多く、 donnguri-5656さまのおっしゃるような心配がないというとウソになります。 が、ご両親のお気持ちを考えると簡単に割り切れない…というところです。

その他の回答 (2)

noname#190551
noname#190551
回答No.3

まずご両親に相談されることだと思います。 負担に感じている。いつまで続ければ良いの?と。 まず私が親ならいくら親しくても、いえ、親しければ親しいほど、自分の娘を使ったりしません。 そういう事というのは始めるのは比較的簡単だけど終わりは見えないと簡単に想像つくからです。 実際にひきこもりや不登校の経験のある子供を持つ友人が数人いますが。 陰ながら応援したり励ましたりする事はあっても直接かかわろうと考えたことはないです。 なぜなら他人には責任もてる事ではないからです。 その不登校の子(男子)は中学からほとんど学校に行ってませんでした。 家庭教師を雇っても続かなかったそうです。 しかし母親の友人の旦那さんとなぜかウマが合ったようで、彼が来ると嬉しそうに雑談したり、自分から彼の家に遊びに行くように。 PCを教わったりと交流して行くうちに6年のひきこもり生活から脱してアルバイトをはじめ、大学に行くまでになりました。 うまく行った例だと思います。でもね、10代と20代じゃ違うと思うんです。 それに男同士、大人と子供の関係ですから、まったく違います。 すぐ近所に高校生の時分からひきこもりになった男性がいます。 今はもう30代のはずですが、おそらく一度も働いたことがありません。 経済的には困ってないようなのでこれからも社会に出ることはないでしょう。 暴力行為など犯罪めいたことはないのでご近所も黙認してますが。 今あなたには恋人はいないのでしょうか。 もしいたらその恋人だって不快に思うはずです。 ウソでもいいからお付き合いしてる人ができたから遠慮したいとでも言ったらどうでしょう。 世間的に見て非常識に思いますよ。いろんな意味で。

206lienke
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  私の両親については、本人を昔から知っていたこともあり、 なんというかこの問題を案外軽く捉えているのですね。  だからこそ先方の依頼も軽くうけあったのでしょうけれど。  負担だからやめたいんだけど、と言えば、じゃあやめれば?と言うでしょう。でも…。  結局、私自身の葛藤だけが問題という状況です。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.1

大学を受験されるのですか?その際は家から受験先へ出向く事になると思いますが、8年もの間 引き籠られている方がいきなり大勢いる受験会場に出向く事は出来ないでしょうね!おそらく。 また質問者様の置かれた環境や立場がよく解らないのでケースも様々ですし一概には言えませんが、引き籠りというのは時間がかかります。焦っはいけません。失礼ですが貴方の今の立場では出来る事は極限られた事になるでしょう。勉学の面のサポートは相手にとっては非常に有りがたい事でしょう。 この問題は専門家と家族が協力して時間をかけて解決してゆくものです。余り感情移入しすぎると 貴方が壊れてしまいます。

206lienke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  外出が不可能というわけではないのですが、人の多い受験会場はハードルが高い場所だというのは おっしゃるとおりだと思います。一応来年度の受験を目指してはいるのですが…。  そうですね、焦らずに、できる限り冷静なスタンスを保てられれば 続けられるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 引きこもりの知人へのサポートについて悩んでいます。

     別のカテゴリでも同様の質問をさせていただきましたが、より専門性の高い 本カテゴリにてアドバイスを頂ければと思い質問させていただきます。  知人(親同士が友人関係)の20代の男性が、 長期にわたってほぼ引きこもりの状態にあります。 その期間は通算すると8年ほどになるようです。 ようです、と書いたのはそのあたりの正確な事情にはあえて触れていないためです。 現在は大学進学を目指し受験勉強中です。一応、ですが…。  私の両親と先方の両親が非常に親しく、お互いの子供についての話もしており、 先方のお母様の依頼もあって、1ヶ月に一度程度ですが休日に先方の家に行き、 勉強を教えたり雑談を交わしたりしています。すでに約一年になります。  ほぼ同年代ですが本人同士にそれまで直接交流があったわけでもないので、 最初から少し戸惑いを感じつつも、立ち直ってほしいという思いから 勉学の面ではできる限りのサポートはしているつもりです。    普段はあまり勉強している様子はないようで、暴言や家庭内暴力もたまにあるようです。 しかし私が訪れるときには非常に落ち着いた様子でそういった雰囲気を全く感じさせません。 勉強にも一生懸命です。  以前より少し変化したということでご両親からは非常に感謝して頂いてはいるのですが…。  私の目から見ると相手の一向に変わらない状態に徒労感を感じることもありますし、 異性相手ということに関連して、困惑する部分も出てきています。 ご両親の感謝が負担になってしまっているということもあります。  はっきり言ってしまうともう関わりを絶ちたいという思いもあります。 しかし、一度サポートをはじめた以上一方的に投げ出すのは いろいろな面でよくない結果を生むということは聞いていますし、 それは心配です。気持ちが揺れ動いています。  愚痴を書き連ねたような形になってしまいました。 このような状態をどう改善または解決してゆけばいいのか、 さまざまな観点から是非アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。  補足:あくまでもサポートを続けるとしたらという仮定で、 どのようなスタンスで接するべきかなど具体的なアドバイスを頂けるととても嬉しいです。

  • 40歳目前の20年引きこもりの兄がいます。

    40歳目前の20年引きこもりの兄がいます。 私は32歳、既婚者で実家を離れています。 兄が引きこもりになったのは大学時代に悪い友人がいたようで、 金品を脅し取られていたようです。 それが原因で、大学に行けず結局中退しました。 実家に帰ってきて、家業を手伝っていたのですが、 もともと甘い両親だったので、疲れたといえばすぐに休ませていました。 家業は接客業ですが、お客様からはものすごく評判が良かったです。 未だに兄を慕う方もおられます。 しかし、兄は自分に甘く他人に厳しいところがありました。 特に家族に対して。 実家ではいつも王様のようでした。 私から言えば、「感謝」が足らないと思います。 料理が出来ているのも当たり前。お皿下げてもらうのも当たり前。 お風呂が準備されているのも当たり前。 まぁ、それを許している両親に問題があると思います。 以前は完全に引きこもる時期と、午前中だけ仕事をする時期が1ヶ月交代でした。 それがここ数年は、完全に引きこもりです。 時間だけがむなしく過ぎて、来年の1月で40歳です。 私の考えでは、兄が家を出て自活しないと本当にこのままの状態が続くと認識しています。 私から両親にその話をしても、父からは「何とかなる」とよく分からない回答しか返ってきません。 母に至っては、どうしたら良いかわからない様子です。 私たち家族は、兄が社会復帰して欲しいという思いは一致しています。 しかし、方法が分かりません。 兄自身も、今の状態から脱出したいと思います。 しかし、半分あきらめもあるようで、「生きているのが辛い」と漏らすこともあるようです。 社会復帰という目標のために、皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

  • ひきこもりに兄弟の彼女が挨拶

    私はいわゆるひきこもり状態の人間です。家に閉じこもりではありませんが、人生で一度も働いたことがない、社会的ひきこもりです。家族意外と全く人との接点がありません。 そんな私には兄弟がいて、今度その彼女さんが家に挨拶に来ることになりました。 私はどうすればいいですか?(T_T) もちろん最も緊張するのは相手であって、姉妹に過ぎない私は当人たちや両親と違って、どちらかといえば部外者に近いと思います。(いずれは義姉妹の関係になるのでもちろんそういうわけではありませんが。あくまでもそういう場は当人たちと両親、が基本だと思うので) …ともかく、私はどうすればいいんでしょうか。 当たり前ですが恥ずかしいです…。相手は少し年下で、きちんとした仕事についてらっしゃいます。自分は年が上のくせに一度も働いたことが無いプーなんて…。 普通、年が近い同性なら共通の話題とかで場を和ませられるのに、私はもちろん友人は誰一人としていませんし、もう実に長い間、他人とまともな会話をしたことがないので、全然話せないと思います。一般常識もないし、流行も知りません。 もちろん、今度挨拶に来た時は当人たちや両親が話すのが主でしょうから、基本的に私は端っこに座って居ればいいのだと思いますが、この先どうやったらいいのだろうと、胃が痛い思いです。 「じゃあ働けば」「あんたが悪い」という適格なご意見はごもっともですが、もしよろしければ何かアドバイスいただけましたら助かります。 こんなあがいたって仕方ないですけどね。いつかは来るものですし…。わかっていながら何もできずに来た自分が一番悪いのはわかりきっていますし。 結婚する相手の兄弟って一般的にどんな感じですか? 遠くにいるのならほとんど付き合い無いですむだろうけど、私みたいに近い距離にいる義兄弟って…。 いわゆるひきこもり状態について、どこまで踏み込んでいいものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親の離婚で鬱

    私は24歳の女性です。現在鬱になり、無職です。 部屋からほとんど出ない日が続いています。 私は私立大学に通い、在学中に留学も経験しました。全て親の援助です。 しかし、すごく仲の良い家族に感じていたのですが、 両親が離婚してしまい、私も両親の様子を見て、気を使ったり、サポートしているうちに、鬱状態になってしまいました。 卒業後は、アルバイトをしていましたが、鬱が良くならず先日辞めてしまいました。友人は社会人となり、仕事を始め、正直焦っています。 また、その焦りが良くないのか、今は過食と過眠も併発しています。 今まで両親にたくさんの支援をしてもらってきました。 特に金銭面では本当に感謝しています。 でも、私の鬱の原因が両親にあることで、私は心のどこかで 許せなく、恨んでいます。 自分自身が嫌になります。 なにもかもどうしたらいいのか分かりません。 私はこれからどういう順番で、事を進めれば良いのでしょうか。。。

  • 顔について 両親への対応

    私は今高校生です。 とても悩んでいることがあります。 それは顔についてです。 学校や塾へ行くと、一部の人は毎日のようにきもいと言います。 自分の顔が、不快な思いを与えるのかと思うと複雑な気持ちです。 将来は整形を考えています。 そうして時が経つのを待とうと決心しましたが、辛くて仕方がありません。 学校をやめたくてしょうがないけど、大学や就職を考えると不安で・・・ どうしていいのか分からずぼーっとしている毎日です。 家族や仲の良い友達と話している時、趣味をしている時は楽しいです。 そして家族は私の様子に気づいて心配してくれているみたいなんです。 理由を話そうかと思いましたが、顔のことなので言いにくくて・・・ どうしてこんな顔に産んだのかという勝手な憎しみで、 八つ当たりをしてしまったり、反抗的な態度をとってしまって 両親には悪いなと思うんです。 もちろん両親には感謝しているし、大好きです。 ただ自分でどうコントロールしたらいいのか分かりません。 読んでくださってありがとうございました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 交通事故対応、保険会社さんに任せて大丈夫でしょうか

    母が交通事故に遭いました 当方に過失割合が大きいと思われる状態で 当方も怪我をしていますが相手方の方が重傷を負われています 相手方の家族と直接連絡を取りお詫びをし お見舞いも先方が落ち着き次第伺おうと思っている事を伝えましたが 今現在はお伺いできる状態にない様子で 以後保障については保険会社の方が動いてくださっている状態です 初めてのことでとても不安で 保険会社の担当者様は逐次連絡も下さっているようなのですが どこまでお任せしていいことなのかわかりません 加入者に不利にならないように対応してくださっていると思っているのですが こちらがどのように動くといいのか等お尋ねしても お答えいただけていない状況です 今の時点で母が、また私たち家族が 何かしなければいけない事や してはいけないような事はあるのでしょうか 加害者になってしまったとき、どうしたら良いのか また事故で被害に遭われ加害者側の言動で不快に感じられた経験のある方、 怪我をした家族を心配させてしまっている相手方へ私たちの行動でより不快な思いをさせたくはないので どうか、知恵をお貸しください

  • 妻の浮気の対応に悩んでます

    長文ですが妻の不倫による離婚・再構築経験者のご意見をお願いいたします。 1週間前に妻の浮気が発覚し、対応に悩んでます。 私:36歳 妻:36歳 子供:11歳(男)8歳(女) 先日、妻の浮気が発覚しました。相手は23歳の小学校新任教師です。 子供が通う小学校の教師ではありません。 相手が大学生の時にパート先で知り合い、昨年夏頃(相手は既に小学校教師)に連絡先を交換し、4度二人で会い、一度体の関係があるようです。 私が知った時には、妻が言うには「既に終わった関係」とのことですが、妻の方に相手への大きな未練があったようで、普通ではない状態(うつ状態に近い)を不審に思い、調べ、問い詰めて発覚しました。 私としては、心から妻を信じておりましたので、全く予想もしない角度からの打撃で、大混乱状態の中で激昂し、即刻妻との離婚を決意し、相手先への損害賠償についても動き出しました。 翌日には両家の両親を呼び、事実関係を伝え離婚をする旨を伝えました。 妻も私の決定に従うとのことで、親権も私に譲るということで両者の合意がありました。 ただし、両家の両親との話の中で、「子供のためにもう少しだけ考えてくれないか」と強い要望があり、「決意は変わらないと思うが、一度検討してみる」ということで別れました。 今までの自分の生活態度、妻・子供に対しての接し方については、大きく反省すべきところが有り、冷静になって考えることができるときは、子供のためには一度だけは許すことがベストであることはわかります。 当然妻への想いはあります。 そこで、妻との話し合いを何度か行いましたが、「悪いのは全面的に私なので、あなたが決めたことに従います。但し、できることなら子供たちのためにもなんとか元の生活にもどれれば・・・」と毎回同じことを言い、話は終わってしまいます。 そこに、どうしても!!という強い願いが感じられず、本当に生活を続けてもいいのか不安になり、考えが全く進みません。 また、私が冷静になる前に両親を呼んだことで、両親が知ってしまっているので、その部分が引っかかっているのかもしれません。 自分も未だ情緒不安定状態で、本当に自分がどうしたいのかわかりません。 また、妻をもう一度信じることができるのか、生活を続けるにしても妻が耐えられるのか、子供のためとはいえそんな生活をすることが家族全員のためなのか、いくら考えても答えが出てきません。 そこで、経験者の方に質問なのですが、 (1)ある程度の部分までは時間が解決してくれるものですか? (2)再構築をされた方で、その後どんな生活になりましたか?いま幸せですか? (3)最終的には自分で決めるしかないのですが、第3者的に見てどうすればいいと思いますか? 現在、自分の中では、やはり離婚すべきなのかとの思いが強いです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 議事録が通用しない相手の対応方法を教えて下さい

    こんにちは。 客先対応について経験・知恵をお貸し下さい。 あるシステム作成会社に勤めております。 この度ある会社から委託によりシステムを開発することになり、打ち合わせを続けておりますが、相手の担当者の態度に非常に困っております。 具体的には 【1】先方から仕様書はでない、出せない、分からないという。全てそちらが決めろ、そして改修には全て応じろ、という姿勢。(そんなことはできないと何度説明しても理解しない) 【2】仕様を一旦FIXした後でも、後日自分が客から安請け合いしたことを仕様だと言いはる。 【3】議事録を残していても、読まない。そして「そういう意味ではない」「解らなかった」といって覆す。(何度も) いろいろ経緯がありまして契約解除などはできない状況で、仕事を進めたいし先方も進めたいといいながらも先方がこんな状態で常に3歩進んで2歩下がる状態です。 このままでは納期に間に合わないから、と言って話を進めても、次の打ち合わせでは上記のように覆されます。 結局納期はせまっているのに仕様が決まっていない、という状態でほとほと困りはてています。 本音を言えば「ぎゃふんと言わせてやりたい」というのがありますが、、ともかく、仕事を上手く進めるもっていき方、対応方法は無いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 底地業者にたいする対応

    家族名義の住居の地主が土地を売ったとのことで、それを買ったという不動産業者が、底地の買取りを要求してきました。いろいろ調べて法律的には旧地主との貸借契約に基づいて、このまま借地の状態を継続できることは、理解しております。 それで交渉上のお尋ねなのですが、老齢の家族の代理として、子である私が先方と交渉にあたる旨の委任状を内容証明及び配達証明郵便にて先方に送付しましたが、先方がこれを拒絶することが法的に認められる場合があるのでしょうか。 旧地主とその不動産業者との土地の売買契約について、旧地主にそのような事実の有無について内容証明にて確認したところ、あったとの回答がありました。 しかし、該当土地の登記は旧地主のままです。 このような状態で、不動産業者を正当な新地主として信じて地代の支払いや売買交渉をしてよいのでしょうか。それとも登記がされていないので地主が確知できない、との理由で地代を供託したほうがよいのでしょうか。 先方とは二度程交渉いたしましたが、一度目は委任状は必要ない、と言っていたにもかかわらず、二度目の交渉のときに、こちらは買い取る意思がない、と伝えるとそれでは話しにならないので、あなたを代理人として認めない、と一方的に話しを打ち切り、老齢で病弱な家族(母)のもとにいきなり行って、あたかも住み続けることができないかのような事を言ったり、精神的に攻めてきます。 その対抗策としてその業者とのやりとりや相手会社実名をネットで公開しても、刑事上、民事上の問題はないでしょうか。

  • 義父母の孫への対応ってこんなもの?

    半年以上行っていなかった夫の実家へ、どうしても孫(2歳半)の顔が見たいというので、車で片道2時間半かけて行きました。 うちの子も前に行ったときにおもちゃを買ってもらったので、一応夫のじいじ、ばあばの家に行くことを楽しみしていて良かったのですが、着いてすぐの食事の席でうちの子は義母に一生懸命話しかけて相手をしてもらおうとしても、義母は夫との話に夢中で全く相手にしませんでした。 聞こえないのではなく、相手にしてないという状態でした。 そして、それが何度も続き、そばで見ていた私は相手をされないと分かったときの子供の落胆の様子を見ていられなくなって、私が横から、そうねー、などと慌てて話相手になりました。 夫は久しぶりに会ったからか、うかれてしゃべりまくっていてこちらの様子を全く気付いてくれませんでした。 義母はたまに思い出したように、○○くん、ばあばの所にいらっしゃーい♪などと甘い声で誘いましたので、私が、ほら、ばあばの所に行って遊んできなさい、と言ったのですが、何度も落胆させられてるので とまどいながら行ってもすぐに私の席に戻ってきてしまいました。 それを見た義母は、そのうち(孫が自分に)慣れるから大丈夫よーと言って気にしてない様子でした。 私は、何の為に連れてきたんだか・・・とがっかり。 しかも、夫は普段からうちの子供がお寿司は食べないのを知っているのに、両親が寿司屋に行こうと言ったのを全く反対せずに私達を連れて行き、うちの子がお寿司を食べないことを私が義母に告げると、夫は「食べさせるべきだ!」といい放ちました。 そして「味噌汁なら飲むから味噌汁だけ飲ませておけ」と言われました。 うちの子はひどい「いくらアレルギー」で1粒でも食べると、もう顔も体もパンパンに腫れ上がって高熱も出すくらいなので、 なるべくお寿司屋は避けてほしかったし、事前に○○は何が好き?とか聞いて欲しかったです。 そのうちアレルギーに強くなって、お寿司も食べられるようになってほしいですが、滅多に会わない義父母との食事に、わざわざうちの子が一番食べたがらないお寿司にしなくても、と思ったのですが、どうなんでしょうか。 今回の訪問が「孫の顔が見たい」ってことで連れて行ったので、とても疑問に思ってしまいました。 ちなみに主人には、帰ってから文句を言いました。