• ベストアンサー

☆◇%@△◎□‥★

lack03の回答

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.2

親切すぎる!! いや別に親切でいいと思うんですが、あなたの彼への思いはどうなんでしょうか? 単にかわいそうと思ってるだけで弁当を作ってるのではないと想像しますが、ちょっと特別な存在なんでしょうね? 本当なら給料が出たところで先輩の立場を利用して、弁当のお礼に何かご馳走してもらうようにしたらいいと思いますが、彼が生活苦では難しそうですね。 相手もなんか若そうですし。 思いつきですが、アドバイスを…。 もし彼が特別な存在で無いなら、一度弁当を作るのを止める。あなたは彼の母親ではないので。 もし彼が特別な存在であるのなら、お金のかからないお礼を頼む、つまりお礼してよと言って何かイベントを行い彼ともっと親しくなる。

kk0608
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 先月お給料が出た時に「焼き肉」をご馳走になりました☆ (気づいたら普通に割り勘になってましたがahaha) でも、感謝の意を表明してくれた事には変わりはないのでそれでも嬉しかったです(^o^)v >思いつきですが、アドバイスを…。 @特別な存在で無くも無いので、後者のご意見を参考にさせて頂きます☆ それにお礼とかより「うまいっ”」って言って食べてくれる事が何より嬉しいです☆

関連するQ&A

  • 食費の抑え方

    今日給料日で、帰ってきて早速家計簿をつけてみました。 すると…出費が多すぎます。 どこでつめるか…私の考える限りきりつめれるのは食費しかありません。 皆さんはどのように食費を抑えていますか? ちなみに私は1人暮らしで、職場にお弁当持参・一応自炊もしています。

  • 自炊、食費の節約

    こんにちは。 上京して4ヶ月の、20歳学生・女・寮暮らしです。 今日はまちに待った給料日ですが… 計算してみると、支払わなければならない支出が今月は多すぎて、なんと!!今月1ヶ月の食費は5000円でやりくりしなければならないのです。 毎月の食費は1万円(汗) 半額の食費で、1ヶ月乗り切れるのか不安ですが、1週間1000円でバリエーション豊富に食材を使い回して頑張りたいのです。 そこで、1000円で1週間をやり過ごすために「これがあると使い回しが利く」という食材がありましたら、是非教えて下さい。 *調味料は揃ってます *お米もまだまだ大丈夫です *親に借りろ、なんて意見はナシでお願いします

  • 自作冷凍、前日仕込みをしないお弁当

    旦那のお弁当を作っているのですが、自作冷凍や前日仕込みと言うのがどうも気乗りしません。 冷蔵庫もキッチンも小さいし、ばい菌が繁殖しそうで手が出せません。 市販の冷凍食品はイヤ~な顔をされるので使えません。 今は7時出発なので5時半に起きては1から作り…の状態です。 明後日から勤務地が変わって6時出発になるので今の遣り繰りでは4時半に起きないとお弁当が間に合わない計算…… 自作冷凍も前日仕込みもしないで無理なくお弁当を作ってらっしゃる方はいらっしゃるのでしょうか? 毎日お弁当作りだけでその日の全パワーを吸収されてしまいます。 当日作りの方がいらっしゃれば、何分くらいで作るか、どんなおかずを入れているかなど教えて下さい。

  • 一人暮らしの彼がいる方へ質問です。

    いつもお世話になります。 先週ぐらいから彼の家で食事を作ることが週に2~3回あります。 食費といっても毎回1000円前後なので、自分で出していましたが 月曜日は休日で(彼は仕事です)時間があるので、奮発して少し豪勢にしようと思い、 昨日彼にもお金を負担してほしいといいました。 すんなりといいよと言ってくれたのですが、 「今月は厳しいので給料日でいい?」って言われました。 給料日までにあと2週間もあるので、(同じ会社なので給料日は 同じです) 「月曜日の買い物だし、できたら早く欲しいな」って言うと、 1万円くれました。(5千円あれば、おつりをちょうだいって 言われましたが、4千円だったらあるよと言うと じゃいいよと言って1万円くれました。) さっき、電話があって自分の渡したお金用の財布を作って欲しいと 言われました。 彼は今仕事がとても忙しくて、毎日弁当ばかりじゃイヤだろうなって 始めたことです。彼は毎日でも作って欲しいと言ってくれているし、 とても喜んでくれているみたいなんですが、 普段の外食は、6:4か7:3で少し多く出してくれています。 私はよく安いものですが(Tシャツとか)プレゼントしています。 お互いちょうどいい感じじゃないかと思っています。 飲み物など(主にビールやチュウハイ)は彼が買い置きしているので、 私の食費と彼のビール代でチャラを思っているのかなって思ったり します。彼の態度に少し引っかかるところがあるので、 作りにいく回数数を減らして、彼に負担をしてもらうのをやめようかとも思っています。 さっきの電話や昨日の彼の態度が少し気になります。 一人暮らしの彼の家でよく食事を作られる方に質問なんですが、 食費などはどうしていますか? 一人暮らしの男性の方は、食費を渡していますか?

  • 給料日の3,4日前にお金が底をつく!

    はじめまして、はまこ、と申します。 皆さんにご相談したいことがあります。 タイトルにもありますように いつも給料日の前にお金がなくなってしまうのです。 都内でこの4月から派遣で働いているのですが お給料が思ったよりもだいぶ安く いつも給料日の3,4日前に食費が底をつきます。 1日くらいなら何とか我慢できるのですが さすがに3、4日だと「断食」では乗り切れません。 そこで皆様に 何とか3,4日空腹をしのぐ方法を教えていただきたいんです。 食べられる野草とか、釣りとかのサバイバル系でもかまいません。 皆さんの経験談を聞かせてください。

  • 残金¥7000

    給料日まで後2週間です。食費にあてられるのは表題の分です。昼は弁当を持っていって、朝は残りのご飯でおにぎりとかでいいので、問題は晩(と弁当)です。手を抜きながら節約できるメニュー何かないでしょうか? 体験談などございましたら、参考にさせていただきたいので、アドバイス下さい。

  • 節約とお弁当作りを頑張っている方、アドバイスください。

    主人の昼食を手作りのお弁当にしようと思うのですが、お弁当作りと 節約がなかなか結びつかなくて、いつも挫折してしまいます。 お弁当を作るとなれば、多少は冷凍食品も買いますし、卵などお弁当に 使う食材も多めに買うので食費がかさむのは仕方ないのですが、 早起きをして電気やガスを使い調理をし、使ったフライパンや鍋などを 洗っていると、光熱費もかかり、時間にも追われ、しかも食費もかさみ、 なんだか空回りしているような気がして挫折してしまうのです。 健康のためと考えれば、手作りのお弁当の方が良いのですが、 私も朝は慌しく、子供を保育園に預けて働きに出ているので、 お弁当作りの成果が節約につながればもっと頑張れると思うのです。 作り置きできるおかず、時間のない朝でも簡単にできるおかずなど、 みなさんのアイディアを教えていただければ幸いです。 それから、夕飯のメニューを考える時に、つい明日のお弁当のことを 考えると、ハンバーグなどの形のあるものの方がお弁当に入れられる と思い、カレーや麺類、鍋物などを避けてしまいがちです。 それが結構プレッシャーというかストレスにもなるので、 夕飯で手抜きをした時や、前の日のおかずに頼れない時の秘策を 教えてください。 また、冷凍のおかずにひと手間かけてグレードアップ(?)する方法や、 彩りをよくするために使える食材、調理法なども教えていただけたら 嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 男の方、女の方どちらの意見も聞きたいです。

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。私も彼氏も20代後半です。 一人暮らしで食生活がよくないので(外食やお弁当ばかりなので) お弁当を作ってあげることにしました。1ヶ月前くらいからですが。 仕事が終わってから、届けています。職場が家から近いので。 作るのは嫌ではないし料理はスキなのでいいのですが食費が結構かかってしまいます。 一人分と二人分では思っていた以上にかかるのだなあと思いました。 私の給料はすごい安いので生活ギリギリなので正直きついのです。 前の彼氏とは同棲していたので夕飯などを作るのは慣れているのですが、前は食費は彼氏がだしてくれていたので問題なしでした。 夕飯とお弁当では違って、仕事も忙しい時だとハードだし、 なにより食費が馬鹿にならないので、いらないなら作る必要もないかと思いいらない?と聞くと作って欲しいといわれます。 男の人に質問です。お弁当作ってもらえるとうれしいですか?? 女の人に質問です。彼氏に毎日お弁当作ったりしていますか?お金の面はどうしていますか?女の方が負担している場合、どうやってやりくりしていますか? 同棲しているなら楽なのですが。別に暮らしているのでそれが大変です。もっと稼げていたならそんなけち臭いこといいたくないのですが、現実厳しくなってしまってきていて、 しかし彼氏の食生活では体が心配なので。みなさんアドバイスお願いします!

  • 30代~(子無し)主婦の方に質問です!

    1.洗濯は1日何回ですか?       私はタオル(又)主人の作業着と普段着(下着、パジャマなど)に分けます。タオルは柔軟材を使用しないのと作業着は汚れ物なので普段着と2回に分けます。 2.就寝・起床時間・お弁当作りは?       私はだいたい11時30分就寝、5時45分起床です。        お弁当は主人の分のみです。 3.1ケ月の食費代(外食代は別に教えて下さい)       我が家は1万3000円~5000円位で       外食代は5000円~6000円位です。 4.共働きですか?       週に2、3日(4、5時間)のパート勤めです。 宜しくお願いします☆  

  • 共済金について教えてください

    子供が明後日から入院、手術する事になりました。県民共済に入っているのですが、給料日の関係で引き落としを2ヶ月一緒に落としてもらったりしています。今月は29日が給料日なので、間に合いません。1ヶ月の滞納があると、共済金の支払いはしてもらえないのでしょうか?教えて下さい。