• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレス?めまいについて教えて下さい)

ストレス?めまいについて教えて下さい

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17826/29754)
回答No.1

こんにちは 自律神経失調そうかもしれません。 他にもメニエール病なども考えられます。 症状が治まらないようでしたら、病院へ行かれた方がいいと思いますよ。 私もめまいが酷かったことがあり、気分転嫁することでかなり緩和されました。 お忙しとは思いますが、どうぞお身体大切にお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://jiritsuguide.com/check/check1.php http://allabout.co.jp/gm/gc/302019/ http://www.dysatnomia.com/ http://www.menieru.com/

simakame
質問者

お礼

URLありがとうございます。 子供が寝て落ち着いたらチェックと症状のほう読んでみたいと思います。 最近はめまいが怖く運転もできず、家にいてばっかでした… 気分転換に天気が良い日にでも子供とお散歩でもしてみようと思います。 どちらにしても やはり受診を一番に考えたいと思います。

関連するQ&A

  • めまいが続いて困っています。

    めまいが続いて困っています。 先週、朝から動悸がしていて、 はきけも少しあり、そのうちめまいがしてきて寝込んでしまいました。 その日の夜に、ひどいめまいに何度も襲われて 気を失いそうでした 翌日、病院で、点滴をうけましたが 熱中症の人が使うと思われる成分と、リラックスできる薬でした。 めまいを止める薬(セファドール)ももらいました。 調子いいかな?と、継続してのまなかったのですが やはり、めまいが止まらず、がまんできなくなって、飲んでもあまり効果がありません。 受信したのは、内科・循環器科の病院です。 30半ばの女性で、けっこう太っています。 今までとくに病気らしい病気もなく、生きてきたのですが 肥満からくる病気はあると思います。少しずつダイエットはしていますし、減ってきていますがまだまだです。 症状としては 頭を動かすと、ぐるっと回るかんじがする 目を閉じてたっていると、しっかりたっていられない。ふらっとする。 じーっとしていても、たまに、ぎゅっと締め付けられる感じがする。 脳の中だけがゆれているような感覚がする こんな感じです。 いろんなサイトをしらべていますが、しびれとかはないので、脳の異常はあまりないかな?とも思ったり。 耳の痛みもありません。 動悸は一番最初に症状がでたその日と、翌日くらいはありましたが、それからはありません。 暑さがつづいているので、熱中症っぽくなったのかもしれないといわれましたが ほとんど外にでず、エアコンの中にいます。 症状がでた前日は1時間くらい炎天下をあるいていましたが、それが原因かもしれません。 でも、1週間たっても治らないめまいが気になるのですが・・・。 最近、ひどい肩こりの継続と強いストレスを受けました。それも原因のひとつにあるかもしれないです。 明日 病院へいこうと思うのですが、また同じ病院でいいでしょうか? 脳の検査とかしてもらったほうがいいでしょうか?? 何でもいいので、アドバイスください。

  • めまいの原因

    最近ふらふらするめまいがひどいのでご相談します。朝おきたとき、日中にも起こります。数分から数時間続きます。それにともない、頭が押されたり、目の裏が熱くなったり、目がしょぼしょぼしてきたり、首の後ろが熱く感じたりします。めまい以外は常に伴う症状ではありません。とくに体温が高いというわけでもありません。脳の病気でしょうか。

  • めまいが酷いです。

    数年前からめまいが酷くて困っています。 調べてみると内科や耳鼻科にかかるのがいいと書いてありましたが、私の場合何科にかかればいいのかわかりません。 3年程前に耳鼻科に行きましたが異常はなく、 脳神経外科でも首の骨の生え方が奇形(普通の人の逆向き)だと言われましたが、 脳に異常はないといわれました。 めまいと言うのかわかりませんが症状は ・車やエレベーターに乗ると、止まった時のフワフワした感じがしばらく続く ・日中電車に乗ると揺れが寝る時まで残る ・歩いたり、咀嚼したり、頷いたり、目を動かしたり、まばたきする度に脳が揺れる感じがする ・頭(脳)が揺れる感じがする時、背筋に不快感(電流のようなもの)が走る。←これが一番気持ち悪いです。 ・揺れに弱い ・立ちくらみもよく起こる ・貧血ではない ・光と音に過敏になる(目や耳の奥に入ってくる感じがする) ・疲れてる時に目を瞑ると世界が回っているような感覚がする などです。 やはりもう一度耳鼻科から受け直してみる方が良いのでしょうか? それとも検査入院などをして総合的に診てもらった方がいいのでしょうか?

  • めまい????

    普通に生活をすると突然頭がふわーっとして頭から全身へ流される感じで全身も 力が入らなくなり、自分ではない感覚です。そのときに汗かかくぐらい(これから倒れるじゃないかと気になって怖くて)です。 パニック障害を持っていますが突然頭がふわーっまたは全身がおかしくなりそうな感覚気持ちが悪いが一番気になります。 たまにめまいに感じてきもちがわるくなったりします。 これはいったい何の病気か気になります。 こないだ脳のCT検査と音波検査を受けましたが異常なし。 てんかんではないとドクターが言っていました。 MRlで検査を受けます。

  • ストレスで起こるめまい

    一昨日から頭がボーっとしています。起床時に突然起こりました。軽い乗り物酔いをした後のようなちょっとした倦怠感です。 昨年、風邪をひいて治りかけた頃に非回転性のひどいめまいで二日間寝込んだことがあります。 起き上がれるようになった三日目に耳鼻咽喉科に行き検査をしたところ、メニエールではないこと、風邪はただのきっかけでストレス性のものだと診断されました。 レスミット、カルナクリン、セファドールを処方され一週間で改善されました。 医師にも指摘されたのですが、こうした症状は何度か経験があります。割合は三,四年に一度、突然やってきます。ただの風邪と自己診断していましたが、咳や熱は全然ないのでおかしいなとは思っていました。一番ひどいときは、後ろにも重力があるのではというおかしな平衡感覚と頭痛に嘔吐がありました。今回のような寝込むほどではないめまいは半年から一年あるかないかです。(どれも一週間で治ります) 今回、ストレスとして思い当たる原因は、不規則な生活、家族とのギクシャクした関係、将来の漠然とした不安感、服用している漢方薬が体に合わず一週間続いた下痢による不快感です。めまいが起こる四日前に小さい砂嵐のようなザーッという耳鳴りが一分ほど就寝前にありました。 普段は肩と首のこりで起こる頭痛(イブプロフェイン系の頭痛薬は一ヶ月に三回服用)、便秘と下痢の繰り返し、軽い冷え性があります。運動が苦手で通学以外はほとんど家に引きこもり状態です。 現在他の病気で通院しており、頭がボーっとする程度で病院に行くのは金銭的に厳しいです。次に寝込んだら病院に行く覚悟はしていますが、何科を訪れるのが妥当でしょうか。 それと、一番お聞きしたいのはストレス性のめまいを引き起こさせない発散方法です。よろしくお願いします。

  • 眩暈 動悸について

    眩暈 動悸について 今までは、生理前にドスンと落ちるようなめまいがありました。 2週間前から毎日のようにドスンと落ちる眩暈に悩まされ 生理前でもないのに・・・と不安です。座っているときは大丈夫なのですが 立ち上がったり、動いたりするとふわふわ感や上からドスンと落ちるような 感覚 船に乗っている感覚や地震と勘違いするフラツキがあり 内科でみてもらいました。特に異常はなく 耳鼻科でも検査しましたが 何も異常なく眩暈の薬をもらいました。薬をのんでも効果はなく 大きい病院で検査を受けましたが、脳も心臓もすべて異常なしで セデコパン錠という薬をもらい飲んだところ、2日ごから症状がおさまってきました。 それまでは、近くに買い物いくだけでも不安と恐怖で一人で外出できませんでした。 商品を見てるだけで激しい眩暈に襲われ、商品が動いて見える錯覚に襲われたり 動悸が激しく 息をするのが苦しくなったりで早く家に帰って横になりたい と思う位でした。今はその薬がないと落ち着きません。少しでもストレスを感じると また眩暈や息苦しさ 動悸に襲われます。私は精神的な病気なんでしょうか? 病院では何とも言えないといわれてしまいました。薬の作用がきれると イライラして感情的になってしまいます。私はなんの病気に近いのか 今後どこの病院(何科)で見てもらえばいいのか教えてください。

  • めまいが怖い…

    3年まえも ゆれる、ふわふわ、押される 回りそうになり怖くなる、めまいがあり耳鼻科から脳外科まで調べてもらい平気でした。いつのまに直り しばらくは、たまにふわーんと するぐらいで気にするほどではありませんでした。去年の夏、 久々に、強めのめまいがありました。回転はしないけどぐにゃとなり 回転するのではという恐怖感 脳がちぢまるような感覚になりました。耳鼻科にいき、異常なかったです。それから治りまして つい数日前に、また去年と同様に 回転するのではという恐怖感と 脳がぢまるような感覚になり それから、ふわふわ、ゆらゆら 怖くてたまりません。昨日 耳鼻科で聴力検査と眼振検査を しましたが異常なく。 薬をもらいました。 外出中も怖いし家にいても 回るのではという恐怖で たまらないです。 どうしたらいいのでしょうか…

  • 一週間ほどめまいらしきものが続いてます。

    先週の日曜日くらいから頭がふらっとする感覚を感じるようになりました。 頭ふわふわしていて、ふとした瞬間にぐらっと頭を持っていかれるような感覚が起きます。 これはめまいで良いのでしょうか? 地面に倒れこむ事はありません。吐き気や頭痛もありません。 ふらふらする以外に症状は無く、中身はいたって元気です。食欲も十分にあります。 目の前が真っ暗になるというよりは白くなる方が近いかもしれません。 じっとしていても動いていても座っていても寝転がっていても、このような感覚になる事がしばしばあります。 月曜日から数日ほど熱を出し寝込んでいました(家族がインフルエンザにかかり順々にうつっていったあと最後にうつされました/せきも鼻が出ることも無かったのでただの風邪かもしれません) はじめはめまいのみで、翌日から熱が出たので風邪の予兆だったのかと思いましたが、それが完治しているのにめまいだけがまだ残っているのでやはり別別のものなのでしょうか。 この一週間めまいが無かったのは熱が治った翌日1日のみ、それ以外は軽めに症状がちらほら出ており、初日と本日が酷い状態です。 特に本日にいたっては感覚が一番酷いです。 家族にめまいがすると話したところ貧血ではないか?と言われたのですが、貧血の経験が無いのでこの症状と一致するのかが分かりません。 「めまい」で検索したところ場合によってはストレスで症状が出るという事もあるそうですが本当でしょうか?(めまいが出る前日やその前に強いストレスを感じる事がありました/家+職場両方) 放っておけば治ると思ったのですが本日がこの有様ですので、もし似たような症状があった方がいらっしゃいましたら対策やアドバイス等頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ふわふわめまいがします

    日に日に良くなってきてますが、一昨日からめまいがします。 それ以前も同じような状態になったりしましたが、今回は長引いてるので原因が判ればと思います。 共通点は朝起きた時からふわふわすることです。 目が覚めて、布団の中で頭の向きを変えただけでふわぁ~となったり、起き上る時にふわぁ~っとしたり。 じっとしてれば大丈夫ですが、頭を傾けたり、外を歩くときに左右に揺れる感じです(家の中の短い距離は平気)。 途中首のマッサージをするとすっきり治ったりするので、自分でもマッサージして少し休むと治るのですが、また疲れてきたりすると目・首・肩を中心に違和感が出てきます。 寝不足な感じもあるのですが、睡眠は7時間は取れてます。 自分として思い当たるのは「首・肩の凝り」と「強烈なストレス」です。 貧血は子宮筋腫の検査で定期的にしてますが、基準値です。 こういうめまいも脳からきてる可能性はありますか? よくメニエールとか聞きますが、ぐるぐるという程ではなく、フワフワという感じです。

  • めまい

    時々 何もしてない時に地震が来たよな感じの「グラッ」とするような、めまいがします、コレって何かの病気の前触れなのでしょか。 数年前にCT撮影し際には問題ないと言われました。 脳の病気だとしたら、怖い病気になるのでしょうか? 検査をするとしたら、何の検査をしたら良いのでしょうか? 検査方法をこちらか言うのは医師に対して失礼になるのでしょうか?