• ベストアンサー

正直、不安、苦しいです。

minaduki06の回答

回答No.1

周りの人に比べて頼りなくても、「40歳までにはすべて返済したい」とおっしゃるhappy-lucky30さんはとても好感がもてます。自分が悪いって言える人と、ちゃんとしたいっていう人。応援したくなる人はいっぱいいると思います。どのくらいの借金かがわからないので、なんともいえませんが ちゃんと返したいと思ってるhappy-lucky30さんの完済の道が開けたらいいな、と思っています。道がひらけますように★

happy-lucky30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一人暮らし始める前は親とかに頼ってました。 けど借金は逃げてもついてくるものと分かり覚悟を決めました。 親も歳をとったので少しづつ成長した自分をみせていきたいです。 がんばります。

関連するQ&A

  • 和解後の強制執行はどのように

    知人への借金の返済のため支払督促(1回目)を簡易裁判所で申し立てをしました。初めての裁判で裁判官の横の席の審議員?(弁護士の方)の調停で出来る範囲での返済を相手が約束したので和解(取下書の提出)をしました。その後、2回目(各月返済)までは約束通り振り込まれたのですが、3回目は半額での返済、4回目はさらに半額(約束の1/4)となり、そのご4ヶ月は全く返済がされなくなりました。相手へ催促しても今は都合がつかないとか言い訳ばかりです。 この場合、強制執行(預金等の差押え)をしようとした場合にはどの様にしたらいいのですか。 前回、支払督促(1回目)を出して取り下げましたが、このまま仮執行付支払督促を提出できるのでしょうか。それとも再度、支払督促を出して、次に仮執行付支払督促を出す必要があるのでしょうか。

  • 知人にお金を貸しましたが連絡が取れません。

    皆様に質問させていただきます。 昨年、知人にどうしてもと懇願されお金を貸しました。 それなりの金額になります。 返済期限が過ぎましたが、一向に返してもらえず、ついに連絡も取れなくなってしまいました。 携帯に電話をかけても着信拒否されております。 住所はもちろん知っていますので督促として手紙を出したりなどしておりますが、音沙汰なしです。 裁判所へ整式に支払督促を行う事も考えておりますが結局連絡が取れないままになるのではないかと思っております。 今考えているのが、相手の両親に借金の事、連絡がつかなくなった事を話そうと思っております。 しかし、実家が分かりません。 こちらに質問する事ではないかもしれませんが、本人の実家を調べる方法は何かありますでしょうか??… ちなみに借用書はあります。また住民票は預かってあります。 また裁判所へ支払督促を申し立てたにも関らず返済がなされない場合、私に相手に対する何かの権限など発生するのでしょうか?例えば強制的に携帯電話を停止するなどです。。。 このまま泣き寝入りだけはしたくありません。 どうかお願いいたします。

  • 俺はクズですか?

    30歳の派遣です。 支払督促の通知が来るまでそのままにしてます。 今何社か返済してます。 車の免許持ってましたが諸事情で流しました。 今貯金して取る予定です。 親には仕送り毎月2万してます。 車、免許なし。 一人暮らし始めて6年なります。 20代半ばから一人暮らし始めました、それまでは親とかに頼ってばかりで嫌な事や都合悪い事には逃げてました。借金がそうです。 今でも後悔してます、忘れる事はできません。 5年彼女いません。 こんなクズには彼女や結婚は夢ですか? 魅力はないですか? 取り柄は仕事を一生懸命するだけ。 仕事には朝から早く起きて弁当作ってます。 クズだけど幸せになりたい。

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。

  • 現在4社からの借金。返済が滞っています

    現在4社から合計200万ほどの借金をしております。 借りた当時は仕事をしており、返済しておりましたが、 仕事をやめ、収入が一気に減り、返済が困難になってしまいました。 内、2社は簡易裁判所(とゆうのでしょうか) で、毎月この金額で返済してくださいと、話合いをしました。 それも最初の何ヶ月かは支払ってたのですが、 最近は収入もなく支払いができておりません。 このすべての借金を1本化にすることは可能なのでしょうか? 話合いをしていない2社はもう1年くらい支払いが出来ておりません。 無知な私にどなたか知恵をお貸しください よろしくお願いします

  • 自己破産はいつ?

    現在カード会社・消費者金融など計3社に返済をしています。 現時点で支払いが滞ってるわけではありませんが、ほとんど借金をまわしている状態で、 遅かれ早かれ自己破産をしなければならないと思います。 そこで自己破産を申請する時期についてお伺いしたいのですが、 支払いが滞らないと裁判所に申請はできないのでしょうか? 滞らせて督促を受ける前に自己破産申請するというのはいけないのでしょうか? また、カードのショッピングに余裕がありますが、これは使ってはいけないですよね? 前述でも言いましたが、現時点ではカードの使用ができる状態です。よろしくお願いします。

  • 支払督促と時効の援用について

    何年か前にアコムやアイフルから支払督促が簡易裁判所を通して来ました。分割払い希望で返信し、分割払いという話になりましたが、無職になってしまったりで1度も返済出来ず何年か経ちました。そして今になって改めてアコムから支払督促が簡易裁判所を通して来ました。返済は厳しい状況で自分としては時効の援用を利用したいと思っているのですが、今回の支払督促はどの様に対応し、時効の援用に持って行けば良いのでしょうか?自分勝手な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

  • 彼氏との金銭トラブル(長文)

    19歳社会人の女です。 現在1年7ヶ月付き合っている22歳社会人の彼氏に約30万円貸しています。 彼氏には、約70万円借金があります。 その事は付き合って半年以上経った時に知らされました。 よく知らないのですが、月々最低返済額しか返済できていないらしく、借金が減らないという事で「頑張って返済するから…」と何度も頼まれ私は貯金の15万円を貸しました。 その時に私にしては多額だったので「借用書を書いてくれ」と言うと断固拒否されたのです。 あまりにもムキになり、怒るので借用書は諦めました。 それから数ヶ月が経ち、今現在の額に至ります。 彼氏は2回転職し「給料が安定しないから」「クレジットの支払いとサラ金への返済があるからお金が無い」等と言い、外食の支払いや家賃の支払い、光熱費はほとんど私が払っている状態です。 「来月給料が入ったらノートパソコンを買う」「ボーナスが出たら借金を一気に返す」と言うので、 「私に金返すのが先やで」と言うと 「それは正社員になってから(今は研修中)」「そんな金、金言うな!飯食う気なくした」と怒鳴られた事もあります。 これだけ、私への返済を後回しにされると貸した金は返ってこないのでは無いかと不安になります。 40万円を超えたら、返済の催促をし、それで怒鳴られるのであれば我慢しかねるので別れようと考えています。 そこで、思うのですが別れて彼氏がお金を返してこなかった場合、返してもらう方法は裁判を起こすしかないのでしょうか? 多額なので、返してほしいという気持ちはありますが、1度愛した人を裁判にかけるのはどうかな…と思うのです。 裁判以外で、返してもらう手助けをして頂ける機関、相談所等はありますでしょうか? 借用書はないですが、レシートはほぼ残しております。 このような程度で返してもらう事は可能でしょうか? 金銭トラブルに詳しい方、アドバイスをよろしくお願い致します<(_ _)>

  • 1000円の督促状

    借金を私に黙って数百万作っていた夫が (今は返済済) ファミマクレジットの店頭支払いの督促状が来ました。 クレジットカードは 全部処分させたのに、またコレです(怒 支払い期限が過ぎてしまったため 督促状が届いた次第です。 そこで質問です。 キャッシングでない、 ショッピングの「1000円」って 何が考えられますか? 1000円ちょうどの支払いって 何を思い付きますか? 数年間黙って借金を増やしていたため 今回は、何て答えるか 先に知識をいれておきたいのです。 また 今回、たまたま支払い期限が過ぎたため 家に督促状が届きましたが 店頭支払いのため、 またキャッシングなりしていた可能性もありますよね?

  • 借金の把握

    皆さんの質問、回答を拝見させて頂き質問する決心しました。 実は私、消費者金融数社から借金をしていましてその数社とも今は返済出来ていません。借入れ当初は返済していたのですが、現在はどこにも返済していなく最後の返済から既に4年近く経っているのですが借金には5年で時効があるという話をここの掲示板でも何度か拝見しました。 私の場合は5年経っていませんし1~2ヶ月に一回のペースで親展の督促がポストに届いております。 この状態だと督促状が届いているので仮に5年経ったところで時効は成立しないのでしょうか?それと5年経ったとして時効が適応するかどうかは自分で調べる事はできないのでしょうか? 最後にもう一点質問させてください。借入れのある金融会社数社のうち、1~2ヶ月に一回のペースで督促状を送ってくる会社以外にまだ1~2社あるはずなのですが、他の会社からは督促状が届きません。おかげで今自分がどこから、幾ら借金しているのか把握できていない状態なんですが調べる方法はないのでしょうか? 本当にこんなお金にルーズでいい加減な私ではありますが、皆様どうか回答を宜しくお願いいたします。