仕切りが苦手な私、どうすれば上手になれる?

このQ&Aのポイント
  • 私は34歳の女性で、現在は育休中ですが、もうすぐ仕事復帰します。正社員として働いています。しかし、私は仕切ることが苦手なんです。過去のトラウマからくるもので、幹事やリーダーの立場になった時に緊張してしまいます。どうすれば仕切るのが上手になれるでしょうか?アドバイスをお願いします。
  • 仕切ることが苦手な34歳の女性です。育休中で、もうすぐ仕事復帰です。正社員として働いていますが、中堅の立場になることが増えてきて、仕切る機会が増えそうです。しかし、過去のトラウマからくる緊張感があり、仕切ることに苦痛を感じています。どうすれば仕切るのが上手になれるでしょうか?自信を持って仕切ることができるようになりたいです。
  • 34歳の女性です。現在育休中で、もうすぐ仕事復帰です。正社員として働いていますが、仕切ることが苦手です。過去のトラウマが原因で、幹事やリーダーの役割を担うと緊張してしまいます。仕切るのが苦手な私、どうすれば上手になれるでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕切るのが苦手です。

34歳女性、今は育休中ですが、もうすぐ仕事復帰です。正社員です。 仕事で中堅の立場になり、仕切る機会が増えそうなんですが、私は本当に仕切るのが苦手なんです。 原因は分かっています。 それは過去のトラウマみたいなものです。 小学生のとき子供会のイベントで「こっちだよー」と先頭を歩いていたら振り向いたら誰もいなかったんです。 コントみたいで笑っちゃいそうな話ですが、当時小学生だった私の心は傷つきました。 私なんかが仕切っても誰もついてこない。。。と思うようになりました。 今でも飲み会の幹事とかそういうときも仕切らないといけないと食事などがのどを通らないほど緊張します。 会計のタイミング、お開きのタイミング、みんなのお酒の減り具合、盛り上がっているかとか気になって気になって仕方ないのです。 ですから極力幹事は断っています。 そんな感じで生きてきたので、いきなり後輩とかを仕切る立場にならないといけないのって私にとって苦痛です。 でも乗り換えたいと思っています。 どうやったら仕切るのが上手になりますか? 私についてきて!と自信を持って言えるようになりますか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183245
noname#183245
回答No.2

「ついてきて」みたいな発想では、誰も付いてきません。 みんながついてこなくてもいい。 私はひとりでも、やるから。 こういう覚悟がある人に、付いてくるのです。 付いてこなければ、ダメでは、あまりに弱弱しい。 リーダーは強くなきゃ、あかんのです。 尊敬されなきゃ、あかんのです。 あなたは経験をお持ちのようです。 その経験を生かして、行動で見せてやればいいんです。

youwho
質問者

お礼

なるほどと思いました。ついてきてじゃダメなんですね。一人でもやるっていう人についてくるのですね。確かにそうかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kakesu-
  • ベストアンサー率48% (73/152)
回答No.3

回答します あらふぉー♂ トラウマですかぁ。 ^^; 大変そうですが、前向きな姿勢が「おみごと」なので 自分が意識していることを書き出してみます。 自信ですが、自分を評価できる経験が必要だと思います。 女性の場合は人から評価される方が大きいのかもしれません。 どちらにしても、すぐには無理なので、徐々にですよね。 仕切り方ですが、 1、仕切り方は「自分なら・・ 」で考えます。 仕切れなくても、仕切られた時は評価しているはず、 そこを基準に考えます。どんな仕切られ方が自分なら心地良いかです。 ^^ 2、仕切るタイミングは 必ず、目安になる人が居るはず。飲み会終了仕切りなら「悪酔い始めサイン」や 「そろそろ帰りたいサイン」です。自然な反応なので出やすい人が必ずいるので そこを見て判断します。 3、仕切る時は 確実に目を引く必要があります。 「はい、はい、ちゅーもーく」と塾の講師がやるように 内容にかかわらず、聞かせる空気が最初に必要です。 本当は自信がなくてもハッタリで自信満々に聞かせて下さい。 ここを失敗すると後が厳しくなるので、ここだけは気合いです。 と、自分は実際こんな感じです。 書いてはみたものの、回答になってますか? ^^;

youwho
質問者

お礼

ありがとうございます。今後幹事がありましたら参考にしたいと思います。

  • oriharam
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

幹事の話とか拝読すると、もういろいろよくわかってらっしゃる方だとお見受けします。 ただ、仕切りをうまくやるということは・・・ 「私についてこい!」という何でも決めちゃうリーダーシップではなく、、「みんなどうしたいの?どう思ってるの?」と聞き取ることなのだと思います。 「聞き取り」8割、「決める事」2割といった感じでしょうか? 話をよく聞いてくれる人には、人が黙っててもついてきます。 もう小学生の時のあなたではありません。 自信を持って良いと思います。

youwho
質問者

お礼

小学校の時の私ではないという言葉に勇気がわきました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事が暇すぎて・・・

    毎日、仕事が暇すぎてイライラしてきます。他の人達は仕事があって、私だけないです。 もう、職場を変えようと考えています。けど、育休から復帰したばかりです。 辞めるとしたら、どういう理由で辞めたらいいですか? 私と同じ立場の人はどうしていますか?

  • 育休明けの復帰のタイミングについて

    育休明けの復帰のタイミングについて悩んでいます。 1人目の保育園が落ちたタイミングで2人目の妊娠が分かりました。 予定日は9月末です。 会社は基本1年の産休育休が取れますが4月入園のタイミングで入るかは産まれてくる赤ちゃんの時期によって異なる為、今までの先輩のパターンを見てると1歳以上になってから復帰してる人が殆どです。 ただ私の場合は1人目の育休から復帰をせずにそのまま2人目の産休に入る為復帰を自主的に早めるべきか悩んでいます。 ただ2点悩ましいのは (1)生後半年で保育園に預ける事(赤ちゃんは特に生後半年~1年半のスキンシップが1番大事で将来にも関わると言われてる事) (2)育休中の現在は経済的に余裕がありプラスだが復帰したら時短になる+保育園料がかかるのでマイナスになる 同僚も同じパターンで育休中ですが 2人目の出産が12月で4月まで期間が短かった為か、4月で復帰はせずにそのまま今も育休中です。 そこを会社がどう思ってるのかも私が今度の4月で復帰しなかった場合もどう思われるかは分かりませんが、恐らく会社の方から復帰を早めてほしいとお願いされる事はないと思います。 が、印象はだいぶ良くないですよね…? また、私が1度復帰をしていたなら、来年の4月のタイミングの復帰は考えていなかったと思います。 やはり1歳までは側で成長を見たいと思う気持ちもあります。 が、子供の将来に殆ど悪影響がないなら復帰を早める気持ちも十分あります。 決定打がなくどちらのパターンに転んでも覚悟が決まりません。 皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 育休の仕事復帰についてへこんでいます

    あと3か月で仕事復帰になります。 元々復帰するつもりで育休しておりますので覚悟はしていたつもりでしたが、具体的にみえてくれると色々不安に思うようになりました。 今回2回目の育休となり、3回目はないと思っているので今の生活はこれで終わりなんだと思うと悲しくもなり、ブルーになることも増えました。 たまたま、ママ友にこのことを話しました。 もうすぐで色々不安なんだよということを。 慰めてくれる、共感してくれると正直思っていました。ですが、思いもよらず帰ってきた言葉は厳しいものでした。 会社に家庭のことをもってくるなら仕事はやめるべきだと。。 そんな人が多いから女性は社会で弱いんだと。 私は休ませてもらっていて職場に恩を返すつもりで働くつもりだよと。 その人も育休中で、私よりもう少し後で復帰します。 その人は教師で公務員なので3年育休を取得しているのです。 教師という立場なら確かに私みたいな事務員とは心意気が違うのかもしれません。 私も覚悟はある程度持っています。仕事に家庭を持ち込むつもりはありません。 会社にだって恩を感じて恩を返すつもりで働くつもりです。 でも不安に思うことはあるじゃないですか。 それすらダメみたいに否定されたようで凹みました。 私はそんなに強い人間ではありません。 人の目ばかり気になってしまう性格で落ち込みやすい性格です。 そんな性格な女性は正社員で仕事復帰するのは難しいことってことでしょうか。 強い女性ばかり仕事復帰できるってそれこそ男女平等じゃないと思います。 私の友達で出産を機に辞める人はそういうのを想像して嫌だから辞めています。 私もどうするか悩んでいた時期もありました。 それでも私が仕事復帰を考えるのは自分のため家族のためです。 旦那の給料だけでは生活できません。 私たち家族が不自由なく過ごすために私は正社員を選んでいるのです。 もうすぐ仕事復帰する私ですが、モチベーションをあげるような言葉が欲しくて投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 育休3年とれる方、とった理由、とらなかった理由なんですか?

    育休が3年とれるので復帰時期に迷います。 子どもが大好きで、もともと仕事があまり好きではないので、自分の子どもが生まれたらなんだかなおさら職場復帰がいやになってきました。 復帰時期に迷ってます。実際3年とれても職場でとってる人はあまりいません(2、3人くらい)。 実際育休3年とった方、よかったですか?もっと早く復帰してもよかった、逆に早く復帰してもう少し長く育休とればよかった、あるいは保育園早く入れてよかったとかありますか? 子どもは今のところ1人の予定なので(不妊治療だったので)、もし3年とればその間にまた不妊治療して2人目も考えることができるような気もしますが・・・。

  • 仕事を続けるか、転職か、子供か。アドバイスください

    フルタイムで仕事をしている子なし、20代後半の女です。 以前は育休が取れない会社に勤めており、子供ができても働きたいと思って育休実績のある会社へ転職。しかし上司の暴言やパワハラとも思える言動がひどく、ストレスから不眠になってしまいました。 この先、仕事を続けていくとなると、ストレスは減らず不眠も良くならないと思います。でも、育休実績のある会社は少なく、育休を取り復帰できる職場を希望しての転職だったので、辞めるのも目的が果たせていないので悔しい。 かといって、やりがいがあり一生勤めていきたいと思える仕事でもない。 会社の本質自体に問題もあるし、ボーナスも人も減らされ、先行きに不安があります。 年齢のことも考えると、少なくとも2年以内には子供を・・・とも思っています。 今考えられた選択肢として、 (1)仕事を辞める(まずは不眠を治すことを考えて)→ パートでも何でもできる仕事をする (2) 仕事を続け、出産・育休を取り復帰 → 転職 (3)今から別の会社を探して転職 → 出産・育休を取り復帰する 金銭的に私も働いていかないと厳しいので、専業主婦という選択肢はありません。 仕事を辞めても次の仕事が見つかる保障もないし、こんな時代だからこそ正社員の立場を手放しちゃいけないとも思っています。また事務なので、転職を考えるとしても手に職があるわけでもないし年齢的に厳しいのかな・・・とか。体のことを考えると・・・と、ぐるぐると堂々巡りをしてしまいます。 どの選択肢を選んでも不安が残り、スッキリ結論が出せません。 みなさんならどうされますか?意見やアドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

  • 男性に質問!

    28歳女です。 先日、仕事仲間の1人が、退職するので、4人で食事会をしました。 (男性1人、女性3人) あたしが幹事でした。 そろそろお開きかなと言うぐらいに、あたしは退職する人には支払いはしてもらわないので、気付かれないように先に会計を済ませました。 この行動って男の人からしたら嫌なものですか?

  • 子供いないうちに資格取る?さっさと働く?

    27歳既婚、現在バイトで働いており子供はまだいません。 安定した正社員になりたいと思っているのですが、出産や育児で職場を離れた場合も再就職しやすいように、資格を取ろうかと思っています。 今、簿記2級を持ってます。 簿記が楽しくて、経理会計関係の仕事に就きたいと思っているのですが、公認会計士としてバリバリ頑張るか、働きやすい経理事務で細く長く頑張るか悩んでいます。 会計士は、今から勉強するとなると合格して就職するのは30代。 年齢的に求人が限られて、運よく就職できても会計士として経験があまり積めないのでは? また、激務なので産休育休も取りづらそう、復帰してからも家庭と両立が難しそうというイメージです。 それに、できれば30歳超えたら早めに子供が欲しいのですが、就職決まって一年以内に妊娠というのも、企業も迷惑だし自分勝手かな…、 しかも会計士補(とはもう呼ばないようですが)のうちに長期休むのってどうなのかなぁと疑問・不安が尽きません。 それなら20代である今のうちに経理事務の仕事を探して、2年程勤めてから産休、の方がリスクが少ないのではと考えるのですが、 育休制度が無く「産後6週間ですぐ復帰出来ないなら辞めて下さい」と言われたら、30過ぎて子持ち・スキルなしで再就職はもう難しいと思うんです。 きちんと育休がある会社はまだまだ少なく、うまく見つけられるか、また見つかっても実質取得出来るのか分からないですし…。 では、どうせ出産育児で辞めざるを得ないリスクがあるなら、今のうちに会計士の資格を取った方が再就職に有利なのでは? …などなど、考えが堂々巡りをしてしまって焦るばかりです。 経理にこだわらず社労士なども考えたのですが、就職に有利になるような資格でもないらしいと知って、また行き詰まり…。 どうにもこうにも人生のこれからの指針を決められるのはもう今しかないと思うと、すごいプレッシャーです。 会計士受験or経理事務以外にも何かアドバイスあればありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 産休後について

    今は産休で仕事を休んでいるのですが、産休、育休後に仕事に復帰せずに仕事を辞めることは出来るでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 第一子育休後、復帰せずに第二子の育休取得出来るか

    現在、育休中で来年の4月に職場復帰予定です。 ですが、私の住んでいる地域は待機児童が多く、私自身働いているとはいえパートなので4月に入園出来るのかさえ分かりません。 その為、夫と話合って早めに2人目を考えることになりました。 先日、ハローワークに第一子の育休後、仕事に復帰せずに第二子の育休の手当ては貰えるのか確認したところ可能とのことでした。 でも、今からすぐに妊活を始めて、3カ月程で授かれたとして出産予定日は来年10月頃です。 予定では4月から仕事復帰でしたので、もし復帰せずに育休に入るのならば6カ月程休職になると思うのですが、会社としてはどうなのでしょうか? やっぱりこのような場合、退職せざるおえなくなりますか?

  • 年子ってどおですか?

     二人目をつくるタイミングに悩んでいます。    ただいま7ヶ月の男の子がいます。私の仕事の育休は、今のところ1年半とることにしています。  そこで、次の子をそれまでにつくるか一度仕事に復帰してからつくるかを迷っています。  というのも、一人目の妊娠中のつわりがかなりひどく、つわり中の勤務が地獄のように辛かったことがひっかかっています。  育休中に次の子を妊娠すれば、つわり中に出勤しなくてすみます。(もちろん一人目のつわりがひどかったから次の子の時もひどいとは限らないのでしょうが)  もう一つ、一人目と二人目を年子ではなく一学年あけたいと思っています。その理由は、大変そうだから・・・年子って双子以上に大変って話しを聞きますし。  しかしうちの一人目は4月生まれ。一学年あけるためには1年半の育休では間に合いません。  そんなこんなで、育休をもう少し延ばして二人目をつくるか、一度復帰するかを迷っています。  そこで年子をおもちの方に質問です。  年子ってどおですか?こんな面で大変だとか、こんな点で良いよ、というのがありましたら、お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう