• 締切済み

父に些細な反撃をしてたら、父がキレた。

父が歯磨きをした後、いつもガラスに父が飛ばしたツバがベットリと付着しています。 父は毎食後すぐ歯磨きをするので、一日三回は必ずガラスの拭き掃除をしています。 過去何十回注意しても一向に聞いてくれず、かと言って改善する気も全くなく。 拭く側の事なんてそっちのけで、日々順調に飛ばしています。 このまま黙って拭き続けるのも癪に障るので、「拭いたティッシュを父のうがいコップの中に放置する」と言う些細な反撃を始めました。 父も最初は黙って捨ててたようですが、ある日私に向かって「毎日毎日いい加減にしろ!ゴミ箱は足元にあるんだから、自分で捨てろ!」と怒鳴られました。 「人に怒鳴る前に、注意された事を改善しろ!」と反論したら、「こうしないと磨けないんだ!」とか「気にしてるお前だけだ!いちいち拭かなくていい!」と言います(実際は、父以外の家族全員が猛烈に嫌がってます) 言っても聞かないから反撃されてるのに、私がやってる事はそんなにひどい事なんですか? 既に飽きるほど注意されてるんだから、それを止めればこんな反撃受ける事もないと思うんですが。 こんな反撃してる私が悪いんですか?注意を聞かない父が悪いんですか?

みんなの回答

回答No.9

先ほどの回答、前半がイミフメイかもしれないので補足です。 旦那はもともと片づけが苦手。きれいにして使う、次の人のためにちゃんと片付けて使い終わるということが、頭にないので、もちろん鏡もしぶきは飛びっぱなし、洗面台は歯磨き粉の塊が落ちている状態です。 私はもともと洗面台をほとんど使わないので、洗濯をする前に洗面所のタオルで鏡や洗面台をふいて、ある程度きれいにしている、という話です。(キッチンはほとんど私が使っているのでそちらでほとんど済ませます。ほんとは洗面台を使いたいところですが、まわり中びしゃびしゃで汚れているのがいやでほとんど使いません。)

noname#178603
質問者

お礼

そう!父もそんな感じです。 マウスウォッシュの液がボタボタこぼれてても、全く意に介さず。 歯磨きがこぼれても、拭き取るなんて全くせず。 うちは母が「キッチンで歯磨きや洗面は許さない」と言う方針なので、キッチンでやる事は絶対に出来ません。 特に歯磨きをキッチンでやってるのなんてバレたら、速攻で張り倒されると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

わかるわかるわかりすぎる。 うちの場合は旦那ですが、もともとなんでもきれいにする気がないので、いつも洗面台と鏡は洗濯前にタオルで磨いています。 (私はあまり洗面台を使わないです。私ばかりちゃんとするので、ちゃんとしてから使うことにつかれたのでなんでも分けれるものは分けてます。) 20歳をすぎたらもはや性格に矯正はきかないので、あきらめるしかないようです。 でも家族なのでいやがらせはだめです。逆切れされます。 一人で反論するんじゃなく家族全員でアタックすると変わる?かもしれません。罪悪感をもつかも。 やってみて結果をお聞かせください。

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、洗面台を買い換える直前に「どこまで汚したら、自覚するのだろうか?」と実験した事があります。 結果としては2週間経っても飛ばし続けてました(既に相当見づらくなってた) 「掃除なんてしなくても死ぬ訳じゃない」と言う性質の人なので、清潔感に訴えても意味がないんだと思います。 人並みの清潔感があれば飛ばさないだろうし、飛んだ時点で拭くでしょうから。 20どころか60近い頑固ジジィなので、もう言うだけ無駄なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

1日3回も拭いてもらえて、その鏡はうれしいことでしょうね。いつもきれいにしてくれる人がいる。 汚さなかったらそんなに拭くことなく過ぎて、時々しかきれいにしてもらえない・・・ 主様はお父さんを養っておられるのですか? そうでなければ家族中が嫌がるほど重大なことではないと思います。 自分が汚したんじゃないからきれいにしたくない!って思うのは子どもみたいです。 誰かが汚したけれど、別の誰かがきれいにすれば気持ちよく使えるわけですから。 家族内ならなおのこと。 どうしても改善してほしければ、お父様に丁寧にお願いしてみてはいかがですか? 「使った後で鏡に水をかけておいてもらえると簡単にきれいになるから、やってもらえますか?」って。 少しは違うんじゃないでしょうか。 私の夫も毎日鏡を汚しますが、夫の後に私が使ってきれいに拭く習慣がつき逆に感謝しています。 私もフルタイムで働いていますが、基本、夫がしっかり働いてくれているから無事に日々が過ぎているのです。 親をどうこうしようと思わない。 主様が親より大人になって欲しいと思います。素敵な大人にね。

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父が飛ばさなくても週に1回は綺麗に拭いてたので、1回→21回に増えて面倒ですよ。 飛ばさないと磨けない訳でもない(父以外は誰も飛ばさないんですから)し、別にそんなんで練習しなくても掃除は十分出来ますから…。 どう言ったって聞く耳持ってくれないので、本当に困ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.6

ガラスに(鏡かな?)ラップを張ったらどうですか。 鏡でないならアルミホイルでもいいかも。 これなら、一日一回交換すればいいんじゃないかと。 お父さんはお元気で判断力もあるので、 「どうして人の嫌がることが止められないんだ!」と 質問者さんも腹が立つでしょうが、もし認知症の方が相手だったら、 怒るわけにはいかないので、環境を工夫するしかないですよね。 お父さん、ラップやホイルでも怒るかしら? 試しにやってみてはどうですか? 既にティッシュ攻撃はやっちゃってるんだし(笑)

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ラップの無駄遣いは母のお許しが出そうにないので、さすがに出来ません。 認知ではありませんが、自閉症気味の超頑固(偏屈?)親父です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19466)
回答No.5

父の言う事は絶対。父が白だと言えば石炭も白になるし、父が黒だと言えば雪も黒くなる。 それが不満なのであれば、実家から出て、自立して、嫁をもらい、子供を作ろう。 そして、貴方の子や貴方の妻に対して、貴方の父がやったように、絶対君主制を行えば良い。 実家に居たまま父に反抗するなら、自分の分の家賃、自分の分の食費、自分の分の光熱費などを、自分で全部払ってからにしよう。 家に金を入れない者は、不平不満を言う資格はありません。

noname#178603
質問者

お礼

例え家族とは言え、例え家長とは言え、家族から「嫌だ。止めてくれ。」と言われたのなら少しは改善する素振りぐらい見せてもいいんじゃないですか? それを治す事によって快適に暮らせるのであれば、家族の一員として協力すべきだと思いますが? あなたは家庭で家族からどれだけ文句付けられても、全てそうやって突っぱねてるんでしょうね。 「嫌なら出て行け」なんて話が飛躍しすぎて参考になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.4

あなたの行為は、良くないでしょうね。 それは、他人(自分以外の人、お父さん)への嫌がらせでしかないでしょう。 あなたの言い分も理解で来ますが、お父さんのように習慣になっている人には分かっていても止められないという処ではないでしょうか。 でも、あなたの精神上良くないのであれば、 ・お父さんが自分から止めるようになるまで、放っておく。。。か ・放っておくと家族全員が困るのであれば、家族全員のために、やって上げるという気持ちの切り替えをして見たら如何ですか。 つまり、お父さんの所為で、やらされていると思わないで、家族全員のために、やっているというボランティア精神に変えるのです。 物事は、後ろ向きに見ないで、前向きに考えるとやる気も出ますし、自分も進歩するのではないかと思います。

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族のやり方を見て参考にするなり、歯医者でやり方を聞いてくるなり、改善のヒントはあると思うんですがね。 文句言われて反発するだけ、誰からの指図もアドバイスも絶対聞かない。 ボランティア精神…そんな崇高な精神を持てるほどの人間ではないと思いますが、頑張って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

周りが嫌いだと言っていても殴れば犯罪です 父親のやる事が汚い注意しても治らないから自分はやったおっしゃる… 父親の嫌がる事をした貴女も父親と同じと思いますが 貴女はどう思いますか?

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >貴女はどう思いますか? 散々「汚いから止めてくれ」と言ってるのに聞く耳持たないんですから、これくらいは受けて当然の報いだと思います。 父以外は誰も飛ばさないんだから、家族のやり方を見て参考にするなり。 毎月歯医者に行ってるんだから、歯医者で歯磨き指導を受けるなり。 色々やり方はあると思うし、私も父に直接提言しました。 それでも工夫する素振りすら見せないんですから、もう話になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

う~ん、皆を困らせてるあなたの親父さんに相当の非がありますが、あなたの反撃の仕方も良くありません。 そういうのは陰湿なやり方ですからね。 何度も注意をして聞かなかったからそういうやり方をしたのでしょうが、やはりそういうやり方は本人には悪意のある悪戯か、あるいは当てこすりにしか思えないので逆効果になります。 ご相談の内容からあなた以外の家族も親父さんの行為に辟易しているようですのでね。 ならば、親父さん以外の家族みんなで揃って、「もう少し唾を鏡に飛ばさないように歯を磨いて。家族みんなが困ってます。」と注意してみんなが困惑していることを伝えるか、あるいは鏡の掃除当番を決めて親父さんにも掃除をさせ、掃除の大変さを本人に認識させるしかないでしょうね。 みんなが困ってることを親父さんが認識すれば少しは変わるのではないかと思います。

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族全員が「汚いから、いい加減に止めて」と言っても、「何でや?」で終わるような人ですから。 家族のやり方を見ろとか、歯医者で聞いて来いとか、色々言っても父には全く響かないようです。 「困ってる」「不快だ」と言う旨の事は過去何十回も言いましたが、言っても響かないです。 掃除当番制は思い付きませんでしたので、これは実践して父を巻き込んでみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうみても父が悪すぎるw 汚いってのね 父が歯磨きし始めたらふきんとかティッシュ渡して、はい自分で拭いてよねって言えばいいんじゃないかな*´ω`*

noname#178603
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 渡した事もありますが、3日と持ちませんでした。 何度も渡してたら「しつこい!」と怒鳴られるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯磨き後のうがいは何回?

    毎日、朝、昼、夕、と1日3回歯を磨きます、その後うがいをします。 そのうがい中にいつも思うのですが、何回うがいをすれば良いかと思う。 (磨き粉がきれいに取れるか)ちなみに私は5回ほどします。又歯科では コップが 小さく2回ほどしか出来ません。皆さんは何回ほどしますか? 教えてください。

  • 洗面所コップの汚れについて

    洗面所でプラスチック製のコップを使っているのですが 歯磨きやうがいで口をゆすぐためにコップを使ったあと、しばらくして 乾いたコップをみるとコップの内側の淵あたりにちょうど一周の円を 描くように白い粉のようなものがいつも付着しています。 (内側も青色のコップなのでよく目立ちます。) 水で流すとその白い粉はすぐにとれるのですが、これは何か体に 有害な物質なのでしょうか? 毎日使うものなのでこのまま使っていていいのか気になります。

  • 父の性格??

    父の口調が気にさわって仕方がありません。 「なんでこれしないの?」「なんでこうなってるの?」 「これ誰がしたの?」「これ誰のなの?」ずっとこんな感じです。 今日も朝起きて最初が 父「なんでコップでてるの?誰使ったの?○○(私)でしょ?」 私「違う。」 父「○○(私)しかいないでしょ。」 私「違うよ。使ってないもん。」 父「でもお前しかいないでしょ。」 私「違うから。知らないって。」 父「じゃあ誰が使ったの?てかなんで洗わないの?なんでつかいっぱなし?誰なんだろ。」 母「○○(妹)じゃない?」 父「ラップなんて2個あいてるの?」「なんで醤油でてるの?マヨネーズも出てるし。」 「これ誰が汚したの?」「これ誰がだしたの?」「何やってるの?」 「えっ?なんでこれこんなんなってるの?え、誰がやったの?何これ?どーなってるの?」 毎日こんなんです。今さっきもいっぱい言ってました。 誰かに言っているというより独り言みたいな感じだったりもします。 私だけでなく誰にでも言ってます。 正直私からすると黙って片づければいいのに、とか 知るわけないんだからしつこく聞かないでよ、とか思います。 他の家族だって自分がしたコト、使ったものじゃなくても片づけてるんだからいちいち聞くことでもないと思うし、 聞いてる周りはイライラするだけなんです。 家で2人の日とか全部私に言ってる感じがして辛いです。 これはなんでだと思いますか?? ちなみに普段から会話はしてるので会話をしたいのでは?とかはないと思います。 私たちのコトを考えてくれていい父だと思うコトもあるんですが ホントにストレスになってなって困ってます。

  • 父に謝りたいです。

    父に謝りたいです チップ500枚贈呈します こんにちは。23歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。正直、父の事が嫌いでした。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。先日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「今まで過酷な状況の中、家族を支えてきてくれてありがとう。ひどい事いってごめん」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • 父に謝りたい

    こんにちは。23歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。先日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「いままでつらいこと言ってごめん。お父さんが会社で一生懸命に働いていて、ストレスもたまっていただろうに、お父さんの事を考えてあげられなくて」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • もう 父がわかりません

    50歳の父は今まで2回仕事を辞めているのですが、半年かけてやっと再就職できた3回目の仕事を辞めそうです。理由は給料昇級について上司に言いこんだらしいのです。本人いわくその職場では自分はできる方らしいので仕事量と給料が見あってないんじゃないか、募集要項にも給料昇級もあるって書いていたと言っています。でも、話を聞く限り明らかに人に物を頼む態度ではないよなあ・・・という感じで。それで揉めて帰って来てもう3日会社に行かず、布団から一歩も動いていません。 1回目、2回目の職場も上司が気に入らないと何かあれば喧嘩して相談も無しに辞めて来ました。共働きですが、ギリギリの生活なので母の収入だけでは厳しいです。 そして、この3日間は特にいつもより意味不明な行動がひどくてガラスのコップを割りだしたり氷を廊下にばらまいたり私の部屋の床で涎を垂らして寝ていて起こせばキレられ、ずっと上司の名前やぶちのめしてやるとブツブツ言っているし、手足が痛いお腹が痛いとずっと唸っていて何かあればあれをしろこれをしろと母を呼び、私の前では食事もするし元気そうなのに母の前では足を引きずったり咳をしだしたり「痛い」と何百回言うんだという位言うし何も食べられないと言い母に周りのことをやらせます。母が「家庭もあるんだから、一緒に頑張ろうよ」と言うともう怒って話を聞いてくれませんでしたし、「そんなに具合が悪いなら病院行こう」と言うと「眠い」「歩けない」と行きません。1人でフラっと遊びに行ったりするので具合が悪いわけではなさそうだし、母もそれをわかっているのですが構ってやらないと怒り出すのでずっと面倒をみています。父方の母がいよいよ怒ったらしいけれど、変化無しです。 昔から短気な所があり、口調も荒々しい父でしたが悪い人では無かったですし、筋の通った事を言う人でしたがここ3~4年は意味不明な言動や行動が多く1日中イライラしていて急に怒り出したり、人を傷つけるような事ばかり言います。 エアコンのある部屋が一室しかなくそこに父がいるのですが、同じ空間に居るのが嫌で自分の部屋でいたら熱中症になってしまい夏休みは1日中同じ空間に父といます。今も目の前にいるのですがとても息苦しくてストレスです。 厳しい状況でも医療系の学校に進学させてもらいました。勉強していても父が愚痴を聞いてくれと話しかけるので相手をしていると集中しにくいですし、親孝行したくて頑張っていたのに家庭がこんな状況で頑張る理由も無くなってしまいそうです。 この現状を少しでも改善する方法はないんでしょうか。相談できる人がいなかったので質問させてもらいました。お願いします。

  • 父に謝りたい・・・

    父に謝りたい・・・ こんにちは。22歳の男です。これまでのことを振り返ると、父に申し訳ないことをしたなと後悔の念で一杯です。 私は、父に対してひどい事をいってきたような気がします。それは、父が母に対して冷たくしたり、嫌味をいったりする時が時々あったからです。そのとき、私は母がかわいそうになり、父に強めに注意をしたり、にらみつけてしまうときもありました。私が高圧的に父に注意したこともあったからか、父との会話が激減してしまいました。また、私はこのことが気まずくなり、母とばかり話すようになってしまっていました。 しかし、今になって考えてみると、わたしはあまりにひどいことをしてきたなと後悔しています。私は訳あって現在失職中で、就職活動中ですが、父は、毎日毎日長時間の通勤に絶え、上司から怒られ、家族のために必死に頑張ってきました。ですから、ストレスがたまる事も沢山あったと思います。虫の居所が悪い時も多々あったと思います。 そんなとき、自分でも抑えきれないストレスに悩み苦しみ、母に当たってしまうときだってあってもしょうがないと思いました。暴力を振るわけでも無し、不倫するわけでもなし、時々冷たい時があっただけ・・・。そんな追い込まれていた父に対し、私は何をやってきたんだろう・・・そう思ってなりません。昨日就職活動で父の勤務している会社の前にきましたが、ここで毎日はたらいているんだな~としみじみ思うと、なぜか涙が出てきました。 父に「いままでつらいこと言ってごめん。お父さんが会社で一生懸命に働いていて、ストレスもたまっていただろうに、お父さんの事を考えてあげられなくて」とあやまろうと思っています。どうおもいますか?

  • 歯周炎

    こんにちは! 4日ほど前から歯医者に かかっている妊婦なんですが おやしらずが歯肉炎になり それが悪化し歯周炎になりました。 治療は4日で3回行きましたが 歯石取りやブラッシングの指導を され、歯磨き粉やうがい薬を 貰って帰ったのですが 寝起きや寝る前にかなり おやしらずの歯茎が痛くて 産婦人科で貰った鎮痛剤と 抗生物質を飲んでるのですが 痛みが和らぐ気配がありません。 歯磨きも1日に3回4回 うがい薬も5回6回しているのですが どのくらいまで痛みが続くもの なのでしょうか? 毎日鎮痛剤を飲まないと 食事も出来ないし眠れない じっとしていられません。 経験のある方教えて下さい。

  • 中高年にも反抗期ってありますか?父の行動や言動が原因で父は私や母と言い

    中高年にも反抗期ってありますか?父の行動や言動が原因で父は私や母と言い合いになります。そして最終的に父はふて腐れて「ご飯はいらない」「食べたくない」と部屋に引きこもります。最近特に我が儘や自己中な発言が多くなり、自分が原因なのにふて腐れて食事をボイコット…とても60才過ぎのいい年した大人がやる行動ではありません。ふて腐れて食事を食べないという事は月に1回、多くて3回あります。いい年して反抗期ってありますか?正直、頭おかしいんじゃないかとさえ思います。朝食前に血糖値を下げる薬を飲まなくてはいけないのですが、本当に毎日忘れて朝食を食べようとします。それで母に注意されその事でふて腐れて1日部屋に引きこもる事もあります。頭おかしいですよね?4月に入ってから毎日この薬忘れて母に言われてるんです。何かの病気でしょうか?父は65才です、認知症の前触れでしょうか?

  • あちこち汚染

    こんにちは。 度々お世話になっています・・。 昨日父が台所の流しで歯磨きをしてました・・・・・。 トイレとお風呂場が一緒になっていて、お姉ちゃんがお風呂に入ると言ったら、歯ブラシだけ取らせてと言って、それを聞いてた私はえ・・・?まさか・・・嘘でしょ・・?!と思っていたら、台所で磨いてました・・・。お姉ちゃん・・父に歯だけ磨かせてあげればよかったのに・・・と思いました。 父の歯磨きの仕方はおとなしく「ブクブクブクーぺッ」ではなく、勢いよく「ブクブクブクーガーぺッ」で、毎回音を聞く度にかなり飛び散ってそうと気持ち悪かったのですが・・・それを台所の流しでやられてしまってもう私はショック過ぎて・・・。 母も気持ちが悪かったみたいで、父がうがいをする前に、台所での仕事をちょっと待って!とさっさか先に終わらせてました。そして不潔恐怖の私を心配したみたいで、部屋に入って来てドアを閉めてあのさー今日どうだった?と、私の気を違う事に集中させようと必死でした・・・泣 父の歯磨きが終わって出て行ってみたら、流しの所に洗って置いたしゃもじや何個かのお皿があって、しかも近くにお箸入れの箱があるのですが、父の後に母が台所に居たので、母が開けたのかも知れませんが、フタが開いてました・・・。もうちょっと隣にはコップも置いてあるのですが、父の歯磨きのうがいは物凄い勢いがあるので、水の出る蛇口やあちこちに飛んだんじゃないかと思うと気持ち悪くて・・・出てくる水も汚染されるんじゃないかと・・・。それで今日は台所で何も出来なくて、何も使えませんでした。昨日父が使った直後に、消毒液をかけておいたのでが・・・。蛇口を洗うにも、汚れが中に入ってしまいそうで出来ないし・・・。どうすればいいのでしょうか・・?今日もう一度消毒液をかけておこうとも思っています・・。

HDMI切替器のARC対応について
このQ&Aのポイント
  • 購入したHDMI切替器の3つのポートがARC対応かどうかについて質問です。
  • エレコム株式会社の製品であるHDMI切替器のARC対応についてお知りになりたいです。
  • テレビのHDMI1(ARC対応)にHDMI切替器を接続した場合、切替器の3つのポートもARC対応になるのか知りたいです。
回答を見る