• ベストアンサー

EMSの発送について

EMSでハンガリーに荷物を送ります。 インボイスと伝票に品名を英語でどう書けばいいか分かりません。 折り紙・ボールペン・お守りはどう書けばいいでしょうか。 折り紙とボールペンはまとめてstationaryでいいのでしょうか。 お守りは・・・見当もつきません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

できるだけ細かく書くことをお勧めします。 折り紙は、「paper for folding」、または「Origami」でもいいと思います。 お守りは、「good luck charm」または「lucky charm」「charm」。 ボールペンは「ballpoint pen」「ballpoint」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インドへのEMS

    日本からインド向けにアルミのチェーンを100m程出荷しようと思っています。重さは7kg程で用途はアパレル雑貨の副資材です。 先日こちらでインボイス上の品名の書き方を教えて頂いたのですが、EMSで出荷しようとして郵便局に問い合わせた所、インド向けはインボイスの添付は不要という事でした。客先からは出荷後にインボイスを提出するような依頼があるのですが、この場合は荷物にインボイスを添付するべきなのでしょうか?それとも荷物には添付しないで、作成するだけしておいて、それを客先に提出する方がスムーズなのでしょうか? また、その場合単価が¥170になるのですが(商品代金計¥17000)、着荷時に税金は発生するのでしょうか? 最後に一つ心配なのが、そもそもインド向けの荷物(小さいものですが)をEMSで出荷する事に対して気をつけなくてはいけない点はありますか? 輸出関係について素人な為、的を得てなくて、長くなってしまいましたが、ご教授お願い致します。

  • EMSのインボイスはどうすればいいの?

    イギリスに物品(食べ物)を10キロほど送りたいのですが、EMSの物品用伝票はもう手元にあって、あとはINVOICEを作るのみなのですが、INVOICEはどこに入れれば良いのでしょうか?ダンボールの中に入れれば良いのでしょうか?ということは一度ダンボールの中を開けられるということなのでしょうか?その辺のことが詳しくEMSのサイトには書かれていなかったので分かる方いましたら教えていただけると助かります!

  • EMSでの発送について

    シンガポールにEMSで荷物を送ります。 送る物は、本2冊・お茶・ストラップ・ しおり・お茶漬けの素です。 その他お菓子を、箱の隙間を埋めるためいくつか入れるつもりです。 品名を書く欄にどう書けばいいか分かりません。 本は2冊まとめてbooksと表記してもいいのでしょうか?(お菓子も同じく) お茶はJapanese tea、しおりはbookmarkerでいいのかな?と思うのですが ストラップとお菓子、特にお茶漬けの素に至ってはどう記載したらいいか分かりません。 また、日本郵便のページの「発送に必要な書類」というところに 税関告知書CN22かCN23のいずれか1通と、インボイスが必要だと記載されていました。 税関告知書というのは、他の方の質問を拝見させて頂いて解決したのですが インボイスという書類は、発送の際に郵便局の窓口で頂けるのでしょうか? それとも自分で用意しないといけないのでしょうか? 他の方の同じような質問への回答で、 郵便局で用意してくれるとの回答もありますが、 自分で用意するしかないと書かれている方もいました。 また、もし海外の方に日本の物を送られた方がいらっしゃいましたら 何か送って喜ばれた物があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • カナダ宛てのEMSについて

    今日、カナダの友人にEMSでプレゼントを送りました。 送った後で、ネットなどでいろいろ調べて知ったのですが、 なんでも、カナダ宛てのEMSはその内容品の金額が60カナダドル以上だと受取人側に税金やら手数料やらの支払い義務が生じてしまうんだとか… それから、カナダ宛てのEMSにはインボイスを添えないと荷物が返送されてくる可能性があるという記事も読みました。 私が送った荷物の金額はだいたい72カナダドルぐらいなんですが、 この金額だといったいどれぐらいの額の税金が受取人に課されてしまうんでしょうか?? それから、インボイスって何なんでしょうか… 荷物に貼っつけるEMSのラベルとは別のものなんでしょうか?? ご存知の方がいましたら、回答よろしくお願いします m(__)m

  • EMS化粧品等発送について

    スーツケース内が入りきれなくなってしまい、EMS(国際スピード便)でアメリカへ荷物を少し送ろうと思っています。書類等は発送可能ですが、郵便局に聞いたところ、アルコール成分が入っている化粧品は受けられないとのこと。もちろん香水等は禁止です。例えばメイクアップ関係の化粧品は大丈夫か?と問い合わせましたが、アメリカ税関の判断なので何とも言えないといわれてしまいました。 どなたか発送した経験などありませんか?アメリカは特に今は厳しいようですが。。もし可能ならばインボイス等は化粧品の場合詳細等書かないといけないとおもいますが、なんとかけばよいでしょうか?

  • EMSで荷物を送る・伝票と関税書について

    先の質問に書き忘れてしまったので新規で大変申し訳ありませんが、質問を立てさせていただきました。 EMS国際スピード郵便で海外(台湾)へ荷物を送りたいのですが、そこで質問があります。 EMSの物品用伝票を使います。 必要書類を調べたところ、この伝票と他にインボイスか税関告知書というものが1枚必要だそうです。 しかし、ふと伝票を見ていると、EMS国際スピード郵便のすぐ下、「JAPAN」とオレンジで書いた文字のすぐ横に、 「税関告知書CN23一体型ラベル」 と書いてある伝票です。 これは、どういう意味なのでしょうか? 以前送り方を調べていたところ、このEMS伝票さえ書けばインボイスか税関告知書は要らない、と見たことがありますし、しかし、伝票とは別に上記2種類のうちのどちらかを用意した方がいい…とも見て、曖昧でどちらが正しいのかわかりません・・・。 他、日本の一般的な漫画コミックスを15冊ほど入れるのですが、 その際内容品は 「COMICS」で宜しいのでしょうか? もしくは「CARTOON MAGAZINES」でしょうか? そのほかに、コミックス15冊の他に、小冊子を4冊ほど同封しようと思っています。 この場合、上記の漫画とまとめた冊数で計19にしていいのか、それとは別に書くと理想なのでしょうか? 内容      個数    重量     価格 COMICS     19    2.5      \2000(JAN) …と、上記のように15冊+4冊をまとめた表記でいいものでしょうか? 価格については、日本円でもいいと目にしたので、そうするつもりです。 また、重量は2.5キロなので2.5でいいのでしょうか。2500グラムで表記すべきか迷っています 色々と不安で質問ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いいたします

  • EMSについて

    EMSで手紙とカセットテープを送りたいのですが、郵便局のホームページを見たところ、私が送りたい国の国別引受条件のところに、税関通知書とインボイスが必要な書類として載っていました。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)郵便局に税関通知書もインボイスも置いてあるのでしょうか。荷物さえ持っていけば、すべて教えてもらえますか? (2)郵便局のHPでインボイスをダウンロードできたのですが、これを自宅で印刷する場合、普通の白いプリンターの紙でOKですか?また、それは封筒の表にでも貼り付けるのでしょうか・・・・?どうすれば? (3)EMS用の無料の封筒を郵便局でもらったのですが、あて先・宛名・差出人住所などは、エアメールの時のように直に封筒に書いてしまってよいのでしょうか。それとも、インボイスに書くので、封筒に書く必要はないでしょうか。 過去の質問などを見ましたが、ここまで突っ込んだ質問を見つけることができませんでした。 どなたか教えてください、お願いします!

  • EMSで小包を発送する際の、宛名などについて【台湾】

    以前台湾に荷物を送る件について質問したところ、とても助かる回答を頂きました。ありがとうございました。お礼投稿は後日必ず致します、お待ち下さい。 台湾へ、漫画本(一般的なコミックスサイズ)を20冊ほど。重さでは2キロ強となります・・を送ろうと思っています。EMSというのを利用するつもりです。また、海外発送は未経験で、これがはじめてです。 必要な荷物を詰め終え、あとは伝票を書くだけとなったのですが、いくつか質問があります。 郵便局で貰ってきた伝票は、 http://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/ems.html これの3番の緑枠が無い(1番と2番までしかない伝票です。http://taiwan.gurashi.com/toku/letter2.html ←こちらのEMS郵便の欄にある例のものと同じ物です)伝票を貰いました。最上部には「書類用」と書いているのですが、小包の場合は http://www.post.japanpost.jp/int/use/writing/parcel.html こちらでないと送れないのでしょうか? 手元には書類用のしかないので、貰って来なければならないでしょうか。 「EMSラベル」と「小包ラベル」と表記がわかれているので、どちらで送ればいいのかわからず・・。 宛名については、女性の場合、「●●(名前) 小姐 収」でいいのでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします

  • UPS発送荷姿

    ヤマト営業所持ち込みでUPS発送をしたいのですが 伝票とインボイスの取り扱いがよく分かりません 伝票は荷物に直貼付けで インボイスは封筒か何かに入れて貼り付ければよいのでしょうか?

  • EMSで送りたいのですが・・・

    主人が海外に出張に行っているのですが、日本食等送りたいなと思っています。 EMSというのがあるのを発見できたのですが、初めてのことでわかりません。 ダンボールは専用のがあるのでしょうか? 個人的に用意したものでもいいのでしょうか? 送り票みたいなものはその土地の言葉でいいのでしょか? それとも英語でもいいのでしょうか? ちなみにハンガリーで3キロぐらいで送るつもりです。 金額はいくらぐらいでしょうか? 他にも知っている情報があれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 喪中はがきの印刷は、モノクロで可能ですか?
  • ブラザー製品を使用して、モノクロで喪中はがきを印刷できますか?
  • 喪中はがきをモノクロで印刷するためには、ブラザー製品が利用可能ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう