• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べ放題の料理は美味しくない?)

食べ放題の料理は美味しくない?

capli147258の回答

  • ベストアンサー
回答No.8

確かにバイキングでおいしい店を探すのは 難しいかもしれませんが、逆に3000円もはらって バイキングよりおいしくなかったらその店はとっくに閉店してるでしょう。 ただバイキングにもピンからキリの値段設定があるので 何とも言えませんが、おいしい店を確実に探すなら バイキングより普通のお店の方が見つかると思います。 おいしいものを食べると幸せになりますからねぇ・・・ 私は個人的にお値段安くそこそこおいしいバイキングや 食べ放題を探しています。 たまぁ~にですが、みつかります。 こないだ親戚がディズニーシーでバイキング食べたようなこと 言ってましたがおいしいと言ってたのは本当だろうか? でも夢の国だからバイキングもおいしいのかな?

mimekohime777
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 料理が上手になりたいのですが…

    今日 愛のエプロンを見ていて 杉本彩さんや 梅沢富美男さんのようになりたいなと思いました。 料理本では もう物足りない状態にいます。 けど、あの方たちのように まったく想像もできない 組み合わせでは料理を作ることができません。 今の料理よりワンランクアップした料理を作りたいのですが どうしたらいいでしょうか? 教室に行けばできるものでもないですよね? もし、よくある料理本では 物足りなくなった人のための 料理本があったら私に教えてください。 これからどうやっていけばいいか教えてください。 現在 専業主婦で特に教室に行ったこともありません 和食は苦手で、フランス料理はまったくできず 中華と洋食とイタリアンが少しできます。 それともう1つ質問なのですが 皆さんは カレーならカレー ビーフシチューならビーフシチュー ルーを使わずにできますか? もしできるとしたら それはニュアンスや フィーリングで作っていかれるのですか? 店の料理を食べたときになにが入っているかわかりますか?

  • 都内ビーフシチューの美味しいお店

    東京都内で美味しいビーフシチュー(牛肉の煮込み)の食べれるお店を教えてください。 料理ジャンルもフレンチ、洋食一般をはじめ 合わせるのもパン、ご飯、パスタなど特に問いません。 (本来何料理でどうやって食べるんでしょうね?) よろしくお願いします。

  • イタリア料理ってどういうお料理のこと?

    洋食と和食の違いは分かるのですが、イタリアンとフレンチって、どこが決定的に違うのでしょうか? ソース?オリーブオイル?「イタリア料理とは」という何か定義があったら、教えて下さい。

  • 洋食でコリアンダーを使った料理を教えてください

    ちょっと食べたくて買ったのですが、たくさん入っていて持て余しています。 私はコリアンダーというと、生春巻きや焼きそば、カレー、 そういうものしか思い浮かばないのですが、現在住んでいるところの事情により、 エスニック系の調味料が手に入りません。 洋食でコリアンダーを使った料理を教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • ワインと料理の食べる順番について

    ワインが大好きな女性とイタリアンとフレンチが融合したような店に食事に行くのですが、 アラカルトで料理を頼むと、はじめからワインを頼んで、どんな順番でどのような料理を頼めばよろしいでしょうか?  フロマージュやオリーブは最初から頼んでも恥ずかしくないのでしょうか? 

  • 和食は家庭料理で、洋食はリッチな料理って思いますか?

    和食は家庭料理で、洋食はリッチな料理って思いますか? 先日、近所の仲良しママ(飲み屋のママとは違います。お子様がいるママという意味)さんたちとこじんまりとした高級料亭を渡り歩いて修行した方の割烹店に行ってきました。 どれも手がこんでいて、見栄えもよくて細かい細工、味もとても美味しくてさすがと私は感心していたのですが、前菜や煮物や焼き物や蒸し物や酢の物や揚げ物など・・・・食べ終わった後のママさんたちの話を聞いて見ると、こういう家庭料理って参考になるねとかここって家庭料理のお店だったのねとか今度年寄りを連れてきてあげようと皆さん言っているのですね。 私が感じたことは、和食=家庭料理と言う感覚があるように思うのです。 それも、おばあちゃんが作る料理ぐらいのレベルとしか感じていないようです。 話の中で、カフェやイタリアンなどの話題が出ていたのですが、どうも和食以外の店がリッチでおしゃれと言う印象のようです。 私から見れば、カフェやイタリアンやフレンチよりも、和食の方が手が込んでいて精細であると思うのですが、最近のママさんの考え方にはついていけません。 どんなに精細でも、和食=家庭料理って思いますか? イタリアンやフレンチやカフェがおしゃれでおいしいという感覚なら、次からはどんなに美味しい和食のお店でも、紹介は出来ないな~と。

  • 町の洋食屋が好きです

    東京で美味い店洋食屋おしえていただきませんか?出来ればビーフシチューが美味しい店をお願いします

  • GW、熊本市内でのランチ

    GWに日帰りで熊本に行こうと思います。 水前寺公園と熊本城に行って、下通り・上通り付近でランチをしたいと思っています。 しかし、熊本で人気のお店が分かりません。去年行った時には、上通りの鶴屋別館近くにあるオシャレな雰囲気の中華料理バイキング店に行きました。たしか1000円位だったでしょうか。ここも唐揚げ・おかゆ・焼きそばなど美味しかったのですが、今回は洋食を食べたいと思っています。希望としては、 ・オシャレなお店。カフェ風も素敵ですね~。 ・フレンチかイタリアンのお店。創作料理も大歓迎!! ・デザートまで付いてると有り難いです(笑) ・熊本の女性に人気があるお店。 ・ビュッフェも好きなので、大歓迎です!! ・予算、1人2000~3000円くらいまで。 注文が多くて本当にスイマセン・・・。よろしくお願い致します。

  • 母の誕生日に食事 (大阪)

    はじめまして。 今月の24日、母(63歳)の誕生日のお祝いを兼ねてちょっとイイお店で食事をご馳走しようと考えています。 予算は1人5,000円くらいまでOKです。 母は和食・洋食・イタリアン・フレンチ・中華など何でも好きで喜んでくれると思います。 せっかく外での食事なので普段家で作ることができないような「創作系」や本格的なお料理が食べれるお店を教えて下さい。 できればあまり堅苦しすぎないお店がいいなと思います。 料理の種類は問いません。 皆さんのオススメをぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食べ放題をプレゼントしたいのですが

    一人1万円以内で贅沢な「食べ放題のお食事券」をプレゼントしたいと 考えているのですが、適当なお店が見つかりません。 帝国ホテルや京王プラザホテル等、良さそうなバイキングは見かけるのですが、 お食事券として渡せる形になっていないようです。 (ホテル発行の5千円券、1万円券などはありますがそれでは味気ないので・・・) バイキング形式にしたい理由は、もらう人の好みによらず誰でも楽しめる事、 渡す相手が若い方なのでかしこまった席より食べ放題が喜ばれるであろう事、 また、給仕付きのコース料理で一人1万円以下の予算ではありきたりの料理で 感動が無い(わざわざ出かける程でもない)が、バイキング形式なら 一人5千円程度でもかなり満足度いものがあり、楽しめるはず。 といった感じです。 ということで、食べ放題じゃなければダメという訳ではないのですが、 このような狙いでプレゼント用の食事券を探しています。 贈り物に喜ばれる食事券をご存知の方教えていただけませんでしょうか? (東京、神奈川、千葉あたりのエリア内でお願いします)