• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に言われなきゃ何も出来ない僕はサイボーグです)

人に言われなきゃ何も出来ない僕はサイボーグ

このQ&Aのポイント
  • 他人の言葉に依存し、自信を持てない自分について悩んでいる高校生の質問。
  • 友達の作り方や人間関係におけるコミュニケーションに困っている。
  • 自己肯定感を高める方法や、自分自身を知るためのアプローチを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.4

私もそうでした。 かなり前の話しですが。 貴方が悩んでいる自分の性格って案外皆がある悩みではないですか?ただ何処まで深く考えるかどうかですよね。 私も自分がどうなのか?何をしたいのか?解らずにいました。そんな時 昔ボクシングの日本ランキング1位の方が近くで住んでいて私の事を気にしてくれて居た様で学校に行く前にボクシングの練習をし、学校では陸上部、帰ってからジョギングとボクシングのトレーニングで体を動かす事ばかりに専念しました。空手も習い少林寺拳法の道場にも通い19才の時には2段を取っていましたね。 誰でも明確な考えや理念があり、その考えを曲げずしっかりと進んで行ける人間がいるのでしょうか? 私は2歳3歳上の人からイジメにをあっていてとても悔しくて悔しくて情けなく思う事が沢山ありましたね。 そんな自分から抜け出したいとは何時も考えていましたが一歩前に出る事が出来ずにいました、、、、、 情けなくて情けなくて、、、、、、 貴方はここにこう言った文章を書く事が出来るひとなんですよ。私の時代にはインターネットと言う物自体が無かったですからね。ここにこう書く事が出来るのは、自分で考え自分で登録し文章も自分で考えたんですよね。それだけでも私からすると凄い事です。私にはそんな事すら出来ませんでしたから、、、、、 もう・・・いい加減苦しんだ生活、人生を送るのは嫌です。 アドバイスお願いします。 人からのアドバイスでどうにかなるのでしょうか?  何が良いのか解りませんが一歩前に自分から踏み出す気持ちを持って下さい。私はたまたまボクシングから始まり、格闘技ずくしでしたがキッカケは何でもいいと思います。  絵を描く植物を育て将来は植物に携わる仕事に、、、どんな事がキッカケでも良いとおもいますよ。まず一歩踏み出す気持ちを持って下さい。 私はに格闘技をする中で私をしたってくれる後輩が出来ましたし気が付けば自分の判断で前向きに考える事が出来る様に成っていましたよ。 年上からのイジメも無くなりました。今では久しぶりに合うと逆に私が先輩かの様な感じで話します。 頑張った事で知らず知らずに体力や腕力や精神力や行動力など色んな事が自然に身に付いていたのでしょうね。 ある日喧嘩をしてしまいました。人生で初めての喧嘩でした。イジメられていた私がイジメられているのを見て我慢がならず興奮して大きな声で叫んでしまい喧嘩になってしまいました。よく覚えていないのですが相手は二人で血を流し倒れていました。私が殴ったり蹴ったりしたようで後々震えが止まりませんでしたね。幾ら武道をしているからといえどれ位力が付いたのか解らずにいましたから、、、、、とても強くなっていたようでビックリです。でもその後は喧嘩などはせず精神面も若干は前向きに良くなっている様です。 世の中訳が解らない事が多いですが自分で受け止めてがんばって行くしかないのです。そのキッカケも自分で掴むしかないのです。 今を変えたいと言う気持ちは本物であれば一歩前に出る気持ち、勇気を出せる様に成りませんか? 無責任に頑張れなど言えませんが貴方は貴方が変えて行かないと前には進めませんからね。 本気で何かを成し得る事が出来ない事は少ないですよ。頑張ったと言う努力は必ず自分に身に付いています。 苦しんだ生活からまず一歩、、、、、必ず、必ず報われる時は来ますから。自分を好きになれる時が必ずきます。 解りにくい文章ですいません。

noname#182827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も格闘技を始めました。 今はやっていませんが2年間必死に頑張りました。 何か1つが克服できてもまたどこかで悩みが1つ出来るんです。 相手と比べたり理想が高いから次々と悩みが出来て いままで劣等感しか味わってこなかったです。 自分には自分のいい所がある、本当にそうならば、友達も多いはずです、励ましてくれる友達もいると思います。 でも自分にはそれがいません。 絡めば絡むほどみんな逃げていきます。 自分は人間関係に対しては積極的です。 あまりがつがついかずに自然な感じで絡むようにしています。 それでも友達が1人もいない。 家ではあれが駄目だこれが駄目だで否定ばかり・・・。 自己否定するしかないんです。 何をどうすればいいのか1~10まで聞くしかありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#187573
noname#187573
回答No.3

私も不当な扱いをされる事が多いせいか自分自身にも愛想を尽かしてしまい人間にも色々と期待しなくなりました。 否定するような意地悪い人間と一緒に居ても辛いだけで楽しくなんかありません。どうせ一緒に時を過ごすのだから優しくて好意的な人達と共に時を刻んでいる方が人生は素晴らしいです。 私は動物とか生き物は心から癒されて大好きです。

noname#182827
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 否定するような意地悪い人間、優しくて好意的な人。 この境界線が分かりません。 人と話しているといつも考え方が違っています。 自分の主張は出来るだけするようにしているので結局否定的な言葉を発してしまいます。 その通りだと思った事は素直にそうだよね!!と言いますが・・・自分の周りの人間はどこか抜けているというか、目先の事しか考えていない。どうでもいい所にこだわり張り合おうとする。 正直合いません・・・合う人がいません。 それでも合わせようと多少は努力しなさいと、言われ合わせていますが面倒に感じてしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.2

自然の蟻や蜂でも自分の役割はしっかり実行している。それに比べ人に云われても,万足に出来ない,なんと情けない事だろうか?しかも人間同士のコミュニケーションも相手の言葉も理解できない,よって人は離れてゆく。いろいろ考えるが名案が浮かばない。とうとう人生半ばで挫折してしまう。あぁ・・・情けない。産まれてこなければよかった>< 今日から人間とは何か?を問い,人生の今までを顧みることです。そうして苦労をするのです。その頂点に至ったとき,人間とは何かを知るのです。

noname#182827
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたは自分を特別な人と思っています。 特別な人なので普通の人と付き合うには何かが必要なんだと・・・・ 特別なのは、自分が特別だと思っている心です 自分はほかの人とは違うという心があなたの言動態度に 無意識のうちに滲み出すのです。 特別な人・・そんな人はいません。 あなたも単なる普通の人にすぎないのです。 「特別なオンリーワン」・・・でたらめです。 みんな「ワン オブ ゼム」です。 それを悟らない限りあなたは解放されません。 苦しいと思うことすら特別意識の裏返しです。

noname#182827
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ここまで自分を嫌う人がいると自分も何かおかしい物があるんだなと思ってしまいます。 数人、数十人なんてレベルではないと感じます。 何かアクションをすれば騒ぎ立てる。 友達と写真を撮っただけでその友達は周りに言いふらします。 自分にとってはどうでもいい事ですが、あいつこの前○○(俺)と写真撮ったんだって。 こんなどうでもいい事が何故出回るのでしょうか。 芸能人じゃあるまいし・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が何なのか分かりません(助けてください泣)

    人に、あそこがダメだここがダメだと言われ自信がない自分はずっと他人の言われるがままにしてきました。 高校生になっても自分という人間が確立せず、友達も出来ません。 つまらない人間・・・というか、興味をもたれないです。 友達の作り方や仲良くする方法、どんな事を喋ればいいのか。 1から10まで人に聞いちゃいます。 そうじゃないと、どうすればいいのか分からないんです。 あそこがダメだここがダメだと親も友達も言いたい事言って離れていきます。 逆にほめられた事がありません。 いつの間にか、自己否定されるばかりで 自分が何なのか・・・どこを直せば良いのか必死に考えています。 でも答えは出ません人に聞かないと分かりません。 小学校からいじめれるにも原因があった・・・そして、自分がいじめられる事を恐れ必死に守ろうと人を批判し、とにかくなめられちゃいけないと。 でもいつの日からか、自分のそゆいう所に気づき人を批判しなくなりました。 何を言われてもやり返さない。夜中に非通知で脅迫めいた電話がきても我慢、ネットではやりたい放題されてるみたいです。 こうやって同じ事に悩んで2年、人間関係に関しては小学校から悩んでいます。 自分が今どう対処し生きていけば良いのか。 このままの自分で行けばまた同じような事を繰り返してしまうはずです。 もう・・・いい加減苦しんだ生活、人生を送るのは嫌です。 アドバイスお願いします

  • 超無難な生き方をしてる人ってどうおもいます?

    以下のような超無難な嫌われない生き方をしてる人ってどう感じますか? =========================== :自分の信条や信念をアピールしない。 :他人を批判しない。 :喜怒哀楽が穏やかで怒り狂う事もなければ、有頂天になって喜びを極端に表す事がない。 :人を遊びに誘う事はなく誘いがあれば乗るだけ。 :聞き役に徹している。 :誰であとうと必要以上に絡まない。 :愚痴や相談事は人には一切言わないししない。 :人と待ち合わせをするときは必ず10分前以上には到着し相手が遅刻しても何も言わない。 ==================================== 1、友達になりたい。 2、全然人間味も面白味もないのでつまらない人だと思う。 3、まさに自分がこのタイプ。 4、その他。

  • 関わりたくない人

    小学校の同級生が泊まりに来たいと言っているのですが、断りたいです。 その子とは当時は話したことは無く、逆にいじめられる事が多かったです。今年の夏休みに数日だけ機会があったので遊んだだけです。 友達でいてほしいとアピールされるのですが、私は嫌な人というイメージが抜けなくて、ナゼ今さら忘れたい時代の嫌な人と遊ばなければならないのかと思います。しかも私の意見はあまり聞かなくて自分の意見を強引に通すので不愉快です。メールがきても脅迫に感じるので怖いです。 私は今は大学生なので一人暮らしで、その子は地元にいます。もう昔のことから解放されたいので縁を切りたいとも思います。泊まりに来たいといっても考えるだけでイライラします。私にこだわる意味が分かりません。 なかなかハッキリ言えない性格ですが、できれば関わりたくないです。断りたいのですが、どう言えば理解して引いてくれるでしょうか。かなり依存されている気がします。

  • 人を愛せない

    高2の女子です。 今年の7月に初めて彼氏が出来ました。 彼は私が一目惚れした人で、6月から猛アタックして私の告白で付き合うことになりました。 お互いにシャイ、というか、あまり他人に対して興味がないので、デートに誘うこともなく、学校で会ってもなんとなく気まずくなってしまう状況が一ヶ月程続きました。 お互いに行動しないのが原因なのでしょうが、あまりにも何もないので相手の気持ちに不安になってしまったり、不安にさせてしまったようです。 このままではいけないと思い、一ヶ月経ったときに、二人で付き合うことに対して考えていることを話し合いました。 基本的に、彼は思っていることを言うタイプではありませんでした。 私は後先考えずに言ってしまってタイプだったので、ほとんど私が話して、私が理想とする恋人の関係で理解を深めることになりました。 それから一ヶ月ほどは順調に進んだようにも見えましたが、私が違う人(A君)を好きになったため別れを告げました。 付き合った期間は二ヶ月でした。 友達から沢山の批判を受けました。 私が一方的に意見を押し付けてわがまま放題付き合ってもらってたのに、振ってしまったから。 それでも初めて付き合った人だからこんなもんか。という形に収まっていたのですが、私がA君にキャーキャー言う姿を友達は快くは思わないそうです。 思い立ったらすぐ行動に出るタイプなので、彼と別れてからはA君に猛アタックしました。 そして、先日、彼からの告白で付き合うことになりました。 と言っても、ほとんど、私が彼に告白するように頼んだ形だったのですが。 友達は私がそうやってすぐに違う人を好きになったりすることを不快に思っているのでA君と付き合ってることは言っていません。 しかし、同じ学校の人だし、その内気付かれると思います。隠しているわけではないので。 その時にまた批判されるのが怖いです。 愛で乗り越えられるなんて程の愛は私にはありません。 元彼と別れたときは、A君が好きだか別れたのですが、いざ別れてみるとものすごく淋しくなり、夜中に電話して「私を愛して」なんて言ってしまったこともありました。 ある時、こんなに淋しくなるのは彼がいないからないのか、それとも「彼氏」という存在がいないからなのかわからなくなりました。 もし、「彼氏」という存在がないから淋しくなるのだったら彼氏を作ればいいと思いました。 そんなこんなでA君と付き合ってみた。というのもあります。 今は元彼のことはさっぱり忘れられました。 はっきり言ってA君と付き合ってる必要性はありません。 確かにA君のことは好きですが、友達に批判されるのは堪えられません。 でも、彼氏の存在が私を安心させることも確かです。 また、私は同性の女も好きになれるバイのようです。 私に好意を持ってくれてくれている女の子がいます。 私も彼女が好きです。 しかし、私も彼女も自分がレズやバイだと言うことは認めたくありません。 また、私には同性に対して性欲はありません。彼女はどうかわかりませんが、多分、ないと思います。 もちろん異性に対しては性欲あります。 時々、本当に彼女のことが好きなのかわからなくなります。 私は女を好きになれることが出来るのだろうか、と疑問に思います。 最初に好意を示してくれたのは彼女の方からでした。 私はそれまで女を好きになるということはなかったのですが、彼女の好意が嬉しくて好きになったんだと思います。 愛してくれるから好き。そう考えると、とても不安になります。 だったら愛してくれる人なら誰でもいいじゃないか。 わかりません。自分が何を言いたいのかも。何を求めているのかも。 ただ、淋しい思いはしたくありません。 批判もされたくありません。 友達が批判する姿を見て、何故、どうしてあなたに批判する権利があるの?と思ってしまいます。 私はこういう人間なのです。それを受け止めてくれる人がほしいです。 しかし、それが1人では少し淋しいです。 皆に認めてもらいたいです。 結局何が言いたかったのかわからなくなってしまいました。 何でもいいので言いたいことがあったら言ってください。 とにかく意見を聞きたいです。 まとまらなくてすみません。

  • 心身が受け付けない人に好かれてます・・・

    大嫌いな人に好かれ、困っています。耐えられません。 近くに寄られたり話掛けられたりすると心の奥の方からムカムカします。 とても辛いです・・・一体どうすればいいのでしょうか。 私は、人間平等ですからそんなに嫌ってはいけないと思っています。 けれど、どう努力しても「好きでも嫌いでもない人」として見られません。 その人に会う(近づかれたり見られたりする)と、つい暴言を吐いたり 物凄い睨みをきかせたりしてしまいます。 そう冷たい態度をとった後は何となく悪いなーと思うのですが、 やはり会うと酷い態度をとってしまいます。 どうしてそこまで嫌うのか、と色々な人に言われました。 多分私はその人の熱烈なアピール(?)がイヤなんだと思います。 (すごく見られたり、バッグを隣に置いてきたり近づこうとしたり) 私はその人に自分を嫌ってほしい、諦めて欲しいと強く思います。 心の奥から嫌い?受け付けないんです。 耐えられません。 本当にきつくて悩んでいます。 どのような態度をとればいいのでしょうか・・・。 どういえば諦めてくれるでしょうか・・・? ささいな事でも結構です。どうか宜しくお願い致します<(_ _)> ちなみに、「好かれている」というのは自分の予想ではありません。 友達を通したりして本当の事と確認しています。 別に自意識過剰ではありません;宜しくお願いします<(_ _)> (他のQ&Aコミュニティでも同じ質問をしてます。)

  • こういう人を救いたいのですが・・・

    幼いときに、両親・祖父母のの過剰な愛情・干渉を受ける。 そのため、自分のやりたいことがほとんど制約されてしまう。 それに、反発しつつも、両親や祖父母の言いなりの「いい子」であろうとしていたため、何時までも、自分の足で歩くことができない。 特に、父親の力が大きかったために、反抗することができず、父親の決めた学校に行き、仕事に就き、父親の勧める結婚をしたが、不満はあった。 父親が亡くなると、その「タガ」が一度にはずれ、辞職、離婚。 しかし、頭が悪いわけではないのに、お金の稼ぎ方がわからず、人を見る目がなく、周りの人の表面しか見えず、「本心」を理解しようとしない。 プライドだけは高く、自分の「選んだもの」「選んだ人」「選んだ生き方」に対して自分では不満はあるものの、自分の間違いは認めたくないので、客観的に冷静な目で見ることができない。 自分のやっていることは「正しい」と信じ、他人の忠告に耳を傾けることをしない。心配し、苦言を呈する人を激しくなじる。 他人の「批判する」ことは得意だが「批判される」事は許さない。 相手を自分より低く見る。自分より劣る人間の方が扱いやすいと思い、そういう人だけを回りに置く。 母親に反発がありながら、母親に依存し、母親に自分が「完全なる人間」であると思わせたい。自分の失敗を知られることが怖いために、母親の前では繕い、事実を隠す。そのために、余計に深みにはまってしまう。 こんな人は救いようがないのでしょうか? 自分で自分をごまかさず、善意の人の言うことに耳を傾け、自分の周り状況を正しく判断し対処できるようにはならないのでしょうか?

  • 自意識過剰じゃない人

    自意識過剰じゃない人っているんですかね? 自意識過剰じゃなければみんなやりたい放題自由に生活しそうなきがします。 また、成長の過程で友人などに見た目のことを言われたら気にしてしまうのが人間という生き物ではないでしょうか?例えば、イケメンくんが「かっこいいね」とまわりに言われ続けたら、「俺ってかっこいいんだな」って思うのが普通ではないでしょうか? 、、、それが過剰なのが自意識過剰なのか? また、太っている人が友人に「お前太っているな」と言われダイエットをはじめるのも自意識過剰ではないのかな? 難しい

  • 年下に「奢って!」って言う人

    現在30代半ばの男です。 最近に1人、あるいはこれまでの学校卒業後の人生でよく、自分より年上、中には10歳、20歳上なのに、私に「(ご飯を)奢って!」と言ってくる人に会っています。 女性差別をするつもりはないですが、そう言ってくる人のほとんどは女性です。男性はごく稀にしか会っていません。 でも、自分より遥かに年下の人間に「奢って!」とか言うのって、恥ずかしいとか思わないのでしょうか? そういう人とは、もちろん恋人関係ではありません。単なる友達か、あるいは会社の同僚程度です。また、事前にその女性から奢ってもらって、「今度はお返しによろしく」という意味ですらありません。 もちろんこういう人ばかりと言っているのではありません。私が会ってきた中で一部の人たちです。 女性の方、自分よりずっと年下の人間に、男性だとしても「奢って!」とか言いますか? 男性の方、そういう人に奢りますか?あるいは、友達みたいな関係でいたいと思いますか? 決してその人たちを「批判して欲しい」という理由で質問しているのではないので、過度な批判は不要ですが、世間の人たちの意見をお聞きしたいのです。

  • あまり喋らない人って

    主に女性の方に質問なんですがメールや電話ではかなり女友達と話せるんですが、学校で2人きり以外のとき(その子が友達といるとき)はほとんど喋る事ができません・・・ こういうのってだんだん嫌われていくでしょうか・・・? 後普段あまり自分から話さないっていうのも駄目ですよね・・・ 以前人間不信になってしまった事があって人目を気にしたりしてしまうんです。

  • 自分の話ばかりする人って・・・?

    最近紹介された男の人のことです。とにかく自分の事ばかり、しかも自慢話ばかりです。紹介される時、仲介役の友達からは私のことを気に入っているから、という話だったのですが、2人で会って話しをしていても、彼は全然質問してきません。 普通、好意のある相手の事っていろいろ知りたいですよね? 私も、自分の話をするのですが、「ふ~ん、で僕の場合はね・・・」という具合です。おかげで、彼という人間はよく分かりました。でも、私という人間は彼は何も知らないはずです。なのに、時々私の性格を分析して、批判します。 彼が、私に好意を持ってくれているのは分かります。でもこのまま付き合っていくのは・・・。こういう人ってどう対処したらいいのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのレコーダー(DIGA-2W50)を購入し、テレビ(ソニー・KJ-49X8500G)に接続したが、地上波が映らない問題が発生しています。
  • DIGA経由では問題なく地上波が映るが、DIGAの電源を消すと映らなくなり、チャンネル設定もできなくなっています。
  • テレビでYouTubeは普通に視聴できるため、可能性としてはレコーダーの電源が原因と考えられます。
回答を見る