• ベストアンサー

紙などを掲示する金具について教えてください。

 黒板の上部に付いているクリップのような金具を入手したいのですが、 どなたか名称の分かる方教えてください。 紙等を下から金具に差し込むだけで止められる仕組みになっているものです。 仕事で塩ビなどの大型出力を出すのですが、乾かすために1日壁に貼っています。 現在はガビョウやガムテープなどで壁に貼っているのですが、 このクリップを壁に付けておけば、大型出力を持つのに両手がふさがっていても 楽に作業できるのではないかと考えています。 ネットで探してはみたのですが見つけることができませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (388/1077)
回答No.1

SPラック。 ポスターなど横から差し込んで上からつるす金具です。 Sign mall 看板、店舗用品 03-5992-6630 POPハンガー・POPレール - POP立て・販促グッズ | 看板・店舗用品の ... www.signmall.jp  ウエブサイトで。

8131okadax
質問者

お礼

SPラックですね。ありがとうございます。 購入検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.2

ペーパークリップ メモクリップ で探してみて下さい (クリップを磁石、両面テープで固定するので、塩ビ等重量物は使用できるか不明です) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-KOLEEDES-25mm-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-10%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E7%99%BD/dp/B0044WN0D4

8131okadax
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても便利そうなクリップですね。 重量物にはやはり耐えられそうにない感じですね。 でも別の機会に重宝しそうなので覚えておきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 紙を留める金具について

    制作上、紙を留める可動式の金具が欲しいと思っています。 イメージとしては配色カードのような感じで、金具で固定されていても紙は動かせるようにしたいです。 厚紙やケント紙が3~4枚留まれば大丈夫です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、金具の名称やどこで入手できるかを教えていただければ幸いです。

  • 上部ヒンジ式の窓の開度を調整固定する金具

    上部ヒンジ式の窓の開度を調整して固定する金具の名称が分かりません。ネットで「窓の部品」で検索したのですがヒットしませんでした。入手できる場所を含めて教えてください。

  • クリップボードの防錆

    いつもお世話になっております。 自分は仕事上、外で作業することが多く、その際、クリップボード(用箋ばさみ)を裸で使う事が多いです。 元来雨に当てるものではないのですが、間違って当たってしまうことも多く、クリップに錆が出ることがあります。 また、クリップボードでない眼玉クリップもトートバッグの取っ手部分にぶら下げていることがあり、これはより頻繁に錆が出ます。 これらの錆が出にくくする防錆剤などはあるのでしょうか? たとえば、cure5-56のようなものだと、油っぽさが残ってしまい、紙を挟む物に使うには躊躇があります。乾燥した状態になるのがよいのです。 もちろん、クリップ類は安いものが多く、買い換えればいいといえばそうなのですが、クリップボードは自作しようと思っていて、用箋ばさみ金具を入手しようと考えている訳です。 せっかく自作してもすぐ錆びるようではガッカリですし、金具自体そんなに種類があるわけではなく、ステンのものが見つかる可能性は低いです。 もちろん、乾燥した部屋に置いておくということはほぼ不可能ですし、その手間を省こうと考えて防錆を思いついた次第ですので、塗布する物か、ステン金具等という方向性での解決を望んでいます。 ご教示いただければありがたいです。

  • タイプごとにバインダーの名称を教えて欲しいです

    バインダーが欲しくて通販で検索をかけるとさまざまなタイプがヒットして 絞込みがしにくいのです そこでタイプごとにバインダーの名称を教えていただきたいです 1厚めの台紙にクリップのようなものがついておりそこに紙を挟んでメモなどをとるバインダー (むかし病院で看護婦さんが使っていたようなもの) 2たくさんリングがあってルーズリーフを挟めるタイプのもの 3リングが大き目の2つのみのもの 4バインダーに紐がついてして紙の穴に通して結ぶタイプのもの 5バインダーに金具がついていて、レバー式ではさみこむタイプのもの 6バインダーに2本のプラスチックみたいな紐?と止め具がついていて 紙の穴に通したあとベルト状にとめて固定するもの それぞれ正式名称でなくても、こういうワードで検索するとヒットしやすいなど アドバイスいただけると幸いですmm

  • BPコート紙、個人で入手可能?紙に詳しい方教えて

    食品会社で独りでPOPを作っています。日産平均1000枚。大きさも形も様々。イラストレータとPHでデータ作成、A3まで出力可能な富士通Docucentrec5540Iで出力しています。BPコート紙なる用紙<選挙の投票用紙に使われているそうです>を個人レベルで入手可能でしょうか?厚みや特製など果たしてレーザープリンタで日常使用可能なのか試してみたいのですが。。BPコート紙という名称が一般的か否かも不明です。特徴として、しわにならない、折り曲げても完全に復元する、耐水性があるなどがあげられます。最終的な目的はラミネート加工が要らないPOPを作りたい、です。紙に詳しい方、ディスプレイ関係の業種の方、おしえてください。

  • この縫製道具を探しています

    縫製の内職をしています。 カフスの芯を貼る作業です。 その際に使っている道具を探しています。 とても古い道具で仕事先にももう置いていないとのこと。 どうしても入手したいのです。 以下 道具の情報です。 ● 縫製用の粉末のりを入れて小出しにするための容器 ● 容器に「vilene」の商標(バイリーン?)の刻印 ● 容器に「Rolling Powder」(ローリングパウダー?)の刻印 ● 糊が出る部分は歯車状の金具が回る仕組み ● 糊を置きたい布の上をボールペンのようになぞって糊を落としていく ● 上部に糊を入れる穴がある 以上 商標の「vilene」で検索したところ日本の会社のようですが、この道具の情報は得られませんでした。 手芸店に聞いてもなしのつぶてでした。 よろしくお願いします。

  • カラーボックスに壁紙(糊無し)を貼りたいのですが、方法をご存知ですか?

    米国製壁紙(糊無し)をカラーボックス(正確にはIKEAのベッドサイドテーブルhttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90120545)、棚板はパーティクルボード、上部フレーム透明アクリルラッカーとなっています)に貼ってリフォームしたいと考えています。 基本的には、全体にサンドペーパーをかけ、化粧合板にも使えますとなっている壁紙用のり(アサヒペンのカベ紙用のりスーパー強力タイプ等)をボックスに塗って、紙を貼っていくという方法でOKでしょうか?(ここのサイトを見つけて参考にしてみました。http://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/index.html) 他に、貼る際の注意点等をご存知の方や、参考になるサイトをご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただけないでしょうか。特に金具部分の穴開けが普通のカッターで出来るのかどうか知りたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ソフトを導入したら、メニュー等が日本語表記不能になった!

    今、ちょっとピンチなので、皆さんのアドバイスお願いします。 ディズニーの壁紙を入手できる英語のHPがありましたので、ダウンロードしてイン ストールしてみました。mickeyfriendsvaldayというものです。しかし、単なる壁 紙なんかではありませんでした。アイコン、マウスポイント(名称不明)も一新さ れ、ソフト等を起動するとミッキーやドナルドの声なども聞こえてくるようになっ たのです。ここまでは、まあたいした問題ではないのですが、デスクトップ上の日 本語表記のアイコンだとか、Internet Explorerのメニューの日本語表記(たとえ ばファイル、ツールのようなもの)がすべて文字化けしてしまったのです。日本字 はすべて0000と言う風になってしまうのです。 なおインストールしたソフトをアンインストールしたつもりですが、状況には変わ り有りません。また、ソフトを開いていると、日本語で読んだり書いたりすること は出来ます。ただし、メニューの日本語はすべて文字化けです。 どうしたら、日本語表記できるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ズバリこの画像の金具はなんと言う金具ですか?

    ズバリこの画像の金具はなんと言う金具ですか? 幼稚園児バッグにも付いてることありますよね? 名前もしくは通販で買えるサイトを教えていただければ幸いです よろしくお願いします。

  • 金具がどこにあるのか教えて下さい

    カメラのストラップの接合部分のベルトを手作りしようと思っています。 それで、写真のようなベルトの金具をネット検索していますが、なかなか探せません どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-804AWを使用している際に、印刷時にマゼンタのインクが大量ににじんでしまう問題が発生しています。
  • モノクロ印刷でも同様の問題が起きており、どうすれば解決できるのか教えてください。
  • EPSON製品に詳しい方、アドバイスをお願いします。
回答を見る