• ベストアンサー

基本的に日本人はどうして勤勉なのですか?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

日本人の勤勉さなどの美徳に、脅威を感じたアメリカに踊らされ、日本の政府やメディアが「社畜」「奴隷根性」などと定着させただけです。 現実は、成長著しいアジア経済の中で、日本だけ取り残されています。 それは、周辺各国は「日本に学べ」を合言葉に、日本人の真面目さ・勤勉さを取り入れた結果です。 日本人は、もっと勤勉になり、アジアのリーダーで居続けねばなりません。 さもなきゃアジアの中に埋没し、ガラパゴス化するだけです。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >日本人は、もっと勤勉になり、アジアのリーダーで居続けねばなりません。 もともと日本はアジアでリーダーシップなんかありませんよ。 もっと世界のことを勉強しましょう。

関連するQ&A

  • 社畜ですか?

    6:30分 起床 7:00時 出勤 8:00 業務開始 21:00 退社 21:40 帰宅 23:50 ねる 毎日、このスタイルですが、社畜ですか? 残業代なし 主にデスクワーク たまに力作業 (1)思う (2)思わない (3)給料次第(いくら欲しい) コメントなど お願い致します。

  • 男性の年収

    よく年収500万ないと結婚できないと言われてますが 500万の内訳ってどうなんでしょう? 娯楽の費用とかどのくらいかけていますか? (旅行・外食・子供のゲーム・おしゃれとか) あと年収が250~300万程度ならどういう内訳になるんでしょう? また収入で馬鹿にされたりするんでしょうか? それと年収が低い=ギャンブルとかして努力していない人のイメージがありますが・・・ そのタイプの人って結構給料よくないですか? 日当はよいけど出勤日数が少ないwみたいな むしろ搾取率の高い会社で奴隷状態の正直者のほうが多くないですか? 業種にもよるかもしれませんがどう頑張っても ボーナス・昇給が少ない、残業・休日はサービス、日給月給、退職金なし という求人ばかりで年収250~300万位なので どうなのかなあとか、今後どうしようかなあと思って質問してみました。

  • 日本人って奴隷根性丸出しのしみったれた国民なの?

    ツイッターで六万人がこの画像を見てるけど、1番多い感想が 「ホントにブラック企業ってゴミだわ。もっと休みをよこせや。」じゃなくて 「3日でも休みがあるだけいいじゃん。うちなんか日曜しかないよ。3日も休みあれば充分でしょ。」っていう 「俺の方がもっと大変だよ」という不幸自慢や社畜自慢だったから、日本人ってホント奴隷根性染み付いてるね。 自分の会社に不平不満言って退職するんじゃなくて、自分より下見て安心して上には何も言わないんだから。 質問ですが、 (1)もし自分がお盆休みが2日しか無いときにこれを見たら A 「ホワイト企業いいなあ。ウチの会社ホントにクソだわ。今月中に辞めよ。」 B 「3日も休みがあってブラック企業名乗るなよ。ウチは2日しかないし、サービス業なんかそもそも連休じゃないぞ。」 このAかB、どちらの感想を持ちますか? ぴったりと合わなくてもAかBのどちらかに近いという形で、どちらを選んで回答してください。それ以外の回答はいらんので。 (2)給料が同じなら、休みが多い会社の方が働きやすい会社ということになりますが、休みの少ない企業で不満がある人は転職しないのでしょうか? ホントは転職したいけど転職出来ないとすれば、何が足りないから転職出来ないのでしょうか? 学歴ですか?経験ですか?実績ですか?

  • なぜ会社の為に働かないといけないのですか?

    なぜ会社の為に働かないといけないのですか? 給料を貰ってるから? 給料を会社がくれるから、会社の為に働かないといけないの? 何の為に会社に働くのかが分からない。お金の為なら、別に会社に所属する必要ないよね? 家族の為?それも会社に所属する理由にはならないよね? なぜ人は自ら進んで奴隷になる?訳が分からない。 女の人がグラビアで自ら進んで全裸になってる一方で、男が太ももや肌を触っただけでセクハラと絶叫するくらい訳が分からない。全裸になって裸になるのはOKで、触られると痴漢っておかしい。 なぜ会社で仕事をする?社畜奴隷、労働奴隷になる理由が分からない。

  • 就職について

    こちら就職活動中の大学生です。色々企業について調べてるうちに残業が無い会社が無いと言う話を聞きました。人生働き尽くしになるのは嫌なので色々情報を仕入れているんですが、残業が無い会社はないと言うのは本当でしょうか?定時に帰れる良い会社です。一般企業は残業や休日出勤などがあり、いわゆる「社畜」と言われるのをよく聞きますが、一般的に言う公務員みたいな感じのまったり系の会社などはありませんかね?それかそれに近い職種などでもよいです。 今公務員が働かないだの給料ドロボーなど言われてますが、それは間違いで今の日本の会社が異常な労働時間なのでは?

  • 転職の理由

    現在、転職活動していて1次面接では転職理由を正直に言いましたが今回、役員面接でも転職理由を正直に言った方がいいんでしょうか。 その理由なんですが、18時以降や土日の休日出勤全てがサービス残業で平日は平均22時で月に1回程度は土曜日出勤で、月に約100時間のサービス残業は将来考えてもつらいので辞めました。 ただ、この理由は家族や周りの人にはあまりにも現実離れの酷さなので100時間もサービス残業している事を信じてもらえません。 同じ業界で現場の人の1次面接だとある程度、理解してもらえたようですが、団塊の世代の役員に通用する退職理由でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本奴隷社会型うつ病自殺理論

    日本社会は、企業に対して個人がとても弱いです。外国の労働者は、PM5:00になれば、手に持っている道具を投げ捨てて、スタコラサッサと、速攻で帰宅してしまいます。それに対して、日本人は、サービス残業が当たり前。まるで、日本の労働者は、皆、時間内にやった仕事が能率的に不十分で、能力不足のダメ人間との烙印を押され、「ごめんなさい、ごめんなさい、僕は、ダメでどうしようもない人間、本当にどうしようもないダメ人間、どうしてこんなにダメ人間なのだろう。」という心境の下にサービス残業しているかのようです。外国人は、まるで日本で言うところの職人気質、「時間内に自分のやるべき仕事はした。金を払わないのなら、1秒だって、俺の能力を売りはしない」という感じです。 このような、日本社会全体には、日本の労働者を奴隷のように扱っている空気が立ち込めており、この日本奴隷社会が、うつ病を作り、毎年3万人以上の自殺者、韓国・ハンガリーに続く世界ワースト第3位の自殺率を誇ることになっているのではないかと思うのです。このような考えの研究・理論などは行われていないのでしょうか?論文などありましたら教えてください。

  • 退職理由について

    会社を辞める時に上司に退職理由を聞かれたら正直に答えるべきですか? 辞めようと思ったのはサービス残業や教育内容の不満などネガティブな内容ばかりです。

  • 貧乏だけどデートに誘う男性心理

    自分の仕事に対する信念があって超安月給の会社で働いている中、好きな女性ができたとします。 デートに誘ったものの、忙しい相手の都合も聞いて会える日を選ぶと、どうしても自分の給料日以後になってしまう。もちろん、初めから相手(同僚なので給料日や相場を知っている)に「給料日まで待って」と言えてしまう。普通付き合う前から男性に「安月給だけど俺の給料はいったら会って」なんて言ったら多くの女性は引くと思うんですが、それでも言えちゃう男性って、よほどその女性を気に入っているのか、そういう馬鹿正直なキャラなのか、いったいなんですか? ちなみにその男性は女性の事を、仕事で接点が出来て速攻アドレスを聴きだしモーションかけていると言う前提です。

  • なぜ日本はバカンス不可能?

    ヨーロッパの人は夏に1か月バカンス取りますよね。 また、外国では通常の時も定刻に帰る人も多いですよね。 それで十分生活してます。 日本ではバカンスどころか、毎日夜遅くまでサービス残業の人が多いですね。 なぜ、日本は先進国なのにヨーロッパのような生活ができないのでしょうか?やはり、日本は貧しいのでしょうか?それとも生産性が低いのでしょうか?