• ベストアンサー

生活保護

働くより生活保護を受けた方がいいのでしょうか? 働くのは損するのは納得がいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/520)
回答No.4

自由が奪われます が生活保護をうけて ギャンブルや毎日家にひきこもってゲームしてる人いますね。 第一条件で一人暮らし、自家用車・バイク持ってない っていうのがあるらしいけど 家賃込みで12万円以下が月支給されます。 ネット上で知り合った男で 生活保護を受けるために、バイトして金ためて 一人暮らしをして、バイトやめて、生活保護受理された40歳の男がいますが はっきりいって関わりたくない人間です。 その男は支給されたお金でPC買ったり風俗、酒たばこ 普通に生活できているみたいですが、友達が一人もいません。 生活保護うけて何もしてないのに12万もらえると自慢してます。 世間から置いてけぼりにされ、誰とも関わらず生きていくならいいんじゃないですか? 働いてたり 働く努力さえしていれば、出会いもあるし、車も持てるし 好きなことできますし、楽しいですよ。人生ばら色です。 あなたが50歳くらい以上の年齢で独身、職もないのであれば 生活保護はやむをえないことでしょう。 若いのであれば、働いたほうがいいです。 働いて楽したいのであれば 今の仕事より、楽な仕事に転職すればいいんですよ。 大工=きっついなぁ  → 事務員=机の上で書類整理♪ 職変えるだけで、結構考え方かわってきますよ あーあと、生活保護は10万前後です月 仕事で正社員なら20万前後はもらえますよね バイトでも月30万稼ぐのも可能だし、 面接だるいなら派遣にでも行けば見つかりますし。 後ろ指さされながら孤独な生活を10万で耐えるか 15万以上稼いで、笑いながら人生送るか あなた次第です。 それに最近は生活保護の受理される確率が 下がってて難しいらしいですから、親と一緒に住んでるならほぼ不可能ですよ

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。生活保護は窮屈にしますね。フリーターですが、生活保護は貰いたくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tokei777
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.7

私の住んでいる地区では,自動車持ってますよ??

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。自治体によって違うのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OROYY
  • ベストアンサー率10% (8/76)
回答No.6

なぜに、生活保護に頼るの 物好きのほどが有るよ 健常者なら、保護なんて、無い方が、ましですよ。 絶対ですよ

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。そう感じただけでした、絶対に貰いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.5

障害者なら、生活保護でもいいでしょう。 でも、健常者なら、保護なんて、無い方が、ましですよ。 まず、生活保護、財産もてません。 車、バイク等の資産価値あるものは、もてません。 貯金も一定限度内までしか、もてないし なによりも、健常者の場合、厳しい就労指導あるし 生活保護受けて、自殺未遂を計画している バカが、ここに、たびたび、書き込まれますが ちなみに、私は障害者で、年金2級、手帳3強の障害者です。 作業所で、働いていますが、障害者から見たら 健常者が、うらやましいです。 生活保護なんて、窮屈なだけですよ。 以上

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 あまり生活保護に頼らずに頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

損をしないレベルで稼げば良いだけです。 いろいろ報道があって勘違いしているかも知れませんが、 世の中の大抵の人は生活保護より遥かに裕福な生活をしているのです。 私は絶対嫌ですよ。生活保護なんて受けたら今の何分の一の収入になることやら。

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。自分なりに頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

働くことが困難なときに生活保護の受給が 行われるのでたんなる怠け者には需給されません。

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。本当に不正受給はやめて欲しいですねぇ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

金銭的には働くより多くもらえるようですが、贅沢品はチェックが入って一切持てなくなりますよ。 何を持って贅沢品かは意見の分かれるところですが、車、DVD,Blue-rayは持てないし、 お酒を飲みに行くこともできなくなりますよ。 ほんと、生きてるだけに近い生活です。

noel3521
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。いろいろ厳しいようですね。自分は貰いたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護をもらっている人

    日本人にしても在日にしても、普通に働いても底辺の生活しか出来ない人もいるのに、生活保護受給者の方が良い生活しているのが納得できない。 なぜですか?

  • 生活保護

    知人の悩みについてです。 実は、行きずりの人との交渉のあと、臨月に突然こどもが産まれると告白されて、産んでしまったようです。 その後、この女性は生活保護を受け、つまりその子供も生活保護を受けているということらしいのです。 そして、最近友人の下に、生活保護を出している市町村の福祉事務所から、「あなたは生活保護を受けている子供の養育の義務あります、生活状態を記入し、返送してください」との文書がきたらしいのですが、 今までの経過に納得のいかない友人は、「こんなもの出してられるか!」と憤慨していました。 最近は、「返送してもいいけど、自分とその家族の生活もままならないのに、どうしたらいい?」と悩みを打ち明けてきました。 正直傍から見ても、かれの暮らしぶりがいいとはいえない状況です。 状況経過を知っている私としては、彼の納得がいかないのも分かりますし、こういった運命で生まれてきた子供もある意味不幸にも見えます。 長くなってしまいましたが、彼はその状況を書いて返送する文書(福祉事務所宛)は出すべきなのでしょうか?もし彼がこれを返送しないと、彼はその後どうなるのでしょうか?また、仮に彼の養育能力というか余力がないと判断された場合に、その子への生活保護はどうなるのでしょうか? とりとめのない文面ですみませんが、どなたかご回答ください。

  • 生活保護の退去費用

    生活保護の退去費用、修繕費なのですが保護費からの支払いがいけないと言われたのですがどうしたらいいのでしょうか? 不動産屋に生活保護なので支払いませんじゃ絶対納得して頂けないと思うのですがどうしたらいいのかわからないです。 詳しい方、どなたか回答宜しくお願いします(__)

  • 生活保護

    生活保護は安泰な暮らしですか? 働けない人(寝たきり)が生活保護を受けているのに働き先がないからと言って、受けたくない生活保護を受給してるのはどうかと思うんですが。 なぜ生活保護は増えているのですか? あと働いてても収入+生活保護を受給している場合もありますが、それは収入が少ないからですか?家賃が高いとか、収入が少なくて生活が苦しい場合に生活保護が出ると思うんですが働いてる方は絶対に生活保護は受けたくないですか? 生活保護に頼ると、いつどうなるか分からないから働いた方が安心だと思うけど、生活保護だけの生活は安泰な暮らしは続けられないと思います。 とうしたら安心して暮らせますか?

  • 生活保護。

    私の ご近所の方が 生活保護を受けています。でも その方は 病院にかかっている訳でもなく、いつも お酒ばかり飲んでいるようです。こんなんで 生活保護受けていいんでしょうか? 生活保護とは 元々どんな方が 受けるものなのですか?

  • 生活保護についてですが、私の親戚は、生活保護を受けています。十分に働け

    生活保護についてですが、私の親戚は、生活保護を受けています。十分に働けるのですが、自分の妻が認知症なので、介護の為に仕事ができないとの事で、生活保護を受けています。しかし、1週間や、2週間くらい介護施設に泊まらしていて、その間は仕事もせず毎日、酒や、煙草、競馬にお金を使っています。生活保護のお金も貯めています。銀行に預けるとバレるらしいです。 それで、親戚一同 困っています。ちゃんと働いて欲しいんです。毎日、遊んでいるのが、納得できません。みんな、生活の為に一生懸命に働いているのに、すごい贅沢なんです。 なんとか、正気に戻したいのですが、手段はありますか?

  • 生活保護について

    生活保護について質問があります。生活保護とは普通、収入の少ない方や、生活が困難な方が貰うというイメージなんですが、うちの社員には生活保護を貰いながら、年収200万を超える方がいます。生活保護は年収いくら以上稼ぐと貰えなくなるとかあれば教えてもらいたいのですが・・・年末調整をして市に報告する等に困っています。よろしくお願いします。

  • 生活保護

    タイトル通り生活保護とは国がどこまで援助していただけるのでしょうか? また、生活レベルがどこまで下がれば適用されるのでしょうか? 実際、生活保護をお受けになっている方にも御聞きしたいのですが、何故生活保護のお世話になったのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 生活保護について

    過去に色々あり今、はずかしながら生活保護を受けて生活させてもらってます。この生活を続け3ヶ月に成ります正直この生活が嫌になり(アパート自体保護を受けてる人が大半)ここを出たいと思います。生活給付金を貰って黙って出ていったらどうなるのでしょうか?来月からもう、生活保護を受ける気はありません。家賃も先払いなので関係ありません。どなたか詳しい方がいたら回答の方よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    友人が生活保護を受けるかどうかで悩んでいます。 生活保護受ける際のメリット、デメリットを教えてください。 できれば審査や申請手順なんかも教えていただけたらと思います。 実際に生活保護を受けていられる方がいらしたら解答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【HL-L3230CDW】でトナー交換後に表示が消えない問題について相談しています。
  • Windows10で無線LAN接続されており、関連するソフト・アプリは特にないようです。
  • この問題の解決方法について詳細に説明します。
回答を見る