• ベストアンサー

生活保護について

友人が生活保護を受けるかどうかで悩んでいます。 生活保護受ける際のメリット、デメリットを教えてください。 できれば審査や申請手順なんかも教えていただけたらと思います。 実際に生活保護を受けていられる方がいらしたら解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

うつで、生活保護受けてます。 メリット、デメリットについては、#1さんが、詳細に回答したので、簡潔に 保険証もなく、病気の際は、医療券で、通院します。 でも、軽いけが、病気は薬局いって、薬を買うのが現状です。 あと、移動の自己申告が、あり、とうで、宿泊を必要な時は、たてまえとして、申告が、必要。 ある意味、自由が、制限されます。 申請手順は、各地区の福祉事務所に相談です。 この際、申請までの道のりは、壁が高いことを言っておきます。 無職で、労働可能な場合、就労義務が、あり、厳しく就労を求められます。 審査は、銀行通帳をコピーされ、詳細に審査が、行われます。 その際、調査の同意書を書かされます。 あと、リンクをはっておきます。 生活保護の申請体験談です。 http://ryou007.269g.net/article/7341803.html そして、必要な書類等です。 参考になれれば、幸いです。 以上

sk4857
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 審査は厳しいとは聞いてましたが、いろいろ制限ありそうですね。貴重なご意見を頂きありがとうございます。友人に成り変わりお礼申し上げます。m(__)m

その他の回答 (3)

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4

こんばんは 生活保護については先の回答者様が詳しく説明されていますので、こちらでは控えさせていただきます。 質問に対する回答とは異なると思いますが・・・。 受刑者の方で保護施設を利用されているのでしたら、施設内に相談員さんがいらっしゃるのでは無いでしょうか。 また都道府県には、地域生活定着支援センターが設置されています。 受刑者の方が地域生活にスムーズに戻れるように支援する機関です。 利用するためには条件があるのですが・・・。 ご友人は、利用対象者になれないのでしょうか。 お問い合わせされてはいかがですか。 失礼しました。

sk4857
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 保護施設に入ってますが出てから先の事は、あまりアドバイスとかは無いと言ってました。 あとは、自分で探しなさい程度のことは言われたようです。それで生活保護を受けようとなったと言ってました。 施設にいる時点で仕事がないと苦しいみたいです。アドバイス参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#145441
noname#145441
回答No.2

一番さんに加えて、野菜や米など貰った場合には誰から貰ったのかなどを記入して提出するのと、保険証も簡単な作りのもので短い期限付きでした。他、初診で受診する時などには担当者に電話して許可を貰っていました。父親の年金の手違いがあり暫く保護を受けていたのですが、保険証を提出するのが恥ずかしかったし、早く自由になりたい!と思っていました。

sk4857
質問者

お礼

返答遅くなってm(__)m 事細かに報告しなければならないようですね 友人は、役所まわりはじめました。 解答頂いた方々のアドバイス本当にありがとうございました。友人に成り変わりお礼申し上げます。

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.1

生活保護に関するメリット、デメリットですか。 「メリット」 1、各都道府県の最低賃金を元に算出されますが約8万ー10万円位の生活扶助と   住んでいる家賃扶助(5万円前後)下水道(水道は有料)無料 2、病気の場合、病院名と薬局の名前を書く書類を提出すれば、自己負担無しで通院できます。 「デメリット」 1、自動車やバイクは財産と見なされるので手放す必要が有ります。 2、受け付けの際、福祉担当職員が家を訪問し、さらに、様々な事(収入は、なんで仕事辞めたの。等) 3、光熱費は生活扶助費の中からの自己負担となります。(家賃も含む) 4、通帳の入出金を調べられる事が有ります(保護費以外の収入や光熱費等の支払い確認のため) もし友人の方が病気の場合はメリットかと思います。車が手放せないとなると、デメリットどころか、 保護費の申請を次に行った時に「車は?」と言われると思います。

sk4857
質問者

お礼

解答頂き有難うございます。出来るだけ友人の力になれるようアドバイスします。

sk4857
質問者

補足

すみません補足忘れてました。実は友人は、刑務所出てきて保護施設にお世話になっていたのですが、そこをでなければいけなくなって、生活保護を受けてまた一から出直そうとしている次第です

関連するQ&A

  • 生活保護について。

    こんにちは。 私の友人(3歳の子供もいます)が離婚をしようか迷ってるみたいなんです。 離婚をした後生活保護を受けるとすれば、条件は? 生活保護を受けている間、けっこう生活が限定されると聞きました。例えば、車を所持できなくなる。 いろいろな具体的例を教えてもらえませんか? メリット・デメリットなど。 母子家庭の補助と生活保護ではどちらがいいんでしょう?

  • 生活保護を申請した方が良いでしょうか。

    生活保護を申請した方が良いでしょうか。 ここ何年も、世帯年収÷12が、生活保護でひと月に受ける事の出来る金額より低い状態です。 長女12歳、次男10歳、妻、私の四人家族です。 離婚して生活保護を受けたほうが今より家族は経済的に豊かに暮らす事ができます。 生活保護を申請した方が良いでしょうか。 薄給でも正社員を続ける方が何かメリットがありますでしょうか 逆に離婚して生活保護を受ける事にデメリットはあるでしょうか いろんな意見をお聞かせください。

  • 遅れてもらう生活保護

    3年前に非常に具合の悪い中、生活保護を申請しましたが、却下され、4ヶ月後に、また申請し、今度は認められ、それから生活保護を受けていますが、最初に生活保護を申請してから、2度目に生活保護を申請するまでの4ヶ月分も支給されるべきと、不服審査請求をし、それも支払はれるべきとの裁決が下りました。3年遅れてもらう事になる生活保護費に、金利や慰謝料を請求できますでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 生活保護のデメリットについて

    劣悪な勤務環境により病気になり、医師の診断書を会社に提示したところ会社をを退職させられされました、そのため所得のない状態が続いています。 失業保険は病状が回復して就業可能になったら90日貰えますが。病状中は貯金でやり切れますが、それ以降の所得の見通しが、全く立ちません。 そこで生活保護の申請を検討しているのですが、 親族の協力は得られません。 そこで、わたしは世帯主なので1人暮らしなので、生活保護を受けることを検討しているのですが。生活保護受給によるデメリットはあるのでしょうか。 特に、生活保護を受けていることが次に決まった勤務先に知れ渡ってしまい、偏見の目で見られることを心配しています。 その他、メリット・デメリットにつきましてお分かりの方がおられましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 生活保護について

    現在、生活保護を受けているとして今、住んでいる町から隣町に引っ越すということになった場合、今現在、受けている生活保護は打ち切られ、また新たに引越し先での申請や審査があるんでしょうか?また、このようなことは可能ですか?

  • 生活保護支給について

    生活保護支給について 生活保護申請に二週間の審査がありますが、審査が通ってどのくらいで生活保護費(一人暮らし約100000円)は支給されますか? 1、さすがに審査が通ってすぐに支給はされないですよね? 2、審査中と審査が通った直後は無職状態で金欠ですが区役所からお金を借りれたりしますか?借りれるとしたらいくらくらい借りれますか?

  • 生活保護について教えて頂ければと思います。

    生活保護について教えて頂ければと思います。 知人が生活保護の申請をし、昨日結果がでたので明後日、窓口まで来て 下さいと直接連絡があったとの事ですが、ネット等で調べた所、可否の通知 が先に郵送され、審査が通った場合に窓口に出向くとありましたが、今回の 場合は審査が通ったと受け取って良いのでしょうか! 又、何か問題が発生したと考えた方が良いのでしょうか?

  • 生活保護を抜けるために動こうとしたら…

    一昨年、精神的に不安定になり精神病院に入院し、家族の申請により生活保護を受給するようになりました。 精神状態も落ち着き働きたいと思っていた矢先、市の福祉担当者から次の受診の際、「医師に精神障碍者福祉手帳がもらえるか聞いて下さい」と唐突に言われました。 「希望していないのになぜですか?」と聞くと「優遇されるメリットが大きいので申請してください」というのです。 「メリットが大きいのは分かりますが、保護を抜けるつもりでいるので、必要ありません」と答えると、「保護を受けている以上、こちらの言うことを聞いてもらわなければ困ります」と言うのです。 かなりおかしな話だと思うのですが、市に強制力はあるのでしょうか? また、医師にも強制力はあるのでしょうか? 初診から1年6か月経過していないのですが申請し、保護の手当てが増えることはありますか? ご回答しくお願いいたします。

  • 生活保護手当について

    現在私は義父の面倒を生活全般含め観ておりますが今年始め肺ガン、認知症、介護5の認定を受けて24時間私が介護しております。10ケ月達ますがとても生活が困窮してます。そこで私の生活保護を申請と考えております。そこで質問ですが生活保護手当を申請するにあたり、「生活保護の理念」と審査が厳しいと言われる審査に対する「アプローチ方法」を教えて下さい。

  • 生活保護ってむずかしい?

    生活保護を受けるにあたって審査って厳しいのでしょうか? 76と71の老夫婦、12月から自営の仕事を辞め無職になります。 貯金は0円。 仕事関係の未払いもあり。 国民年金は掛けた年数が足りず二人とももらえません。 娘が一人います。嫁に行って家にはいません。 生命保険は契約者を娘に変更したので今は無し。 家も借家。 12月から収入がなくなります。 審査ってどんなことを調べるのでしょうか? こんな状態で生活保護の申請をしてもらえるでしょうか? また申請するに当たって結果がでるまでに期間はどのくらいかかるのでしょうか? 今はすごく審査が厳しいと聞きました、娘夫婦の生活状況とかも審査の対象になるのでしょうか?