• 締切済み

就職活動の悩み

現在就職活動中の大学4回生女子です。国公立の、文系です。 偏差値は上から数えた方が高い大学だと思います。 周りの友人は、総合職でメーカー・金融と内内定が出はじめています。 私も、ずっと総合職でメーカー・金融を受けていて、面接でことごとく落とされてきました。 大学の就職相談室に行ったら、君は入室した時の雰囲気からして総合職向きではないと言われてしました。。そして、「将来男の部下を持ち、厳しい環境でやっていけるのか?」と聞かれ、自分にそういう発想はなかったと気づきました。。 ですが、私の大学の女子の友人達は総合職でもう決まっている人がほとんどなのに、 私は総合職で雇われない状況を受けて、「自分は企業に無能だとか、役立たずと思われているんじゃないか。」と考えてしまい、自分に自信を持てません。これから一般職の選考が始まるのに、こんなマイナス思考ではいけないとわかっていても、自分を責めてしまいます。 採用されない理由は自分が悪いからだと考えて、辛くてたまりません。。 この場で助けを求めても仕方がないのはわかっているのですが、総合職で採用されない自分は、役立たずなのでしょうか。。

みんなの回答

  • cop9999d
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.6

色々考えられて活動されていると思います。 しかし、まだ自己分析が不十分な印象です。 ・自分はどういう人間なのか? ・自分は他人からどう見られているか? ・自分は他人でも「同世代の友人には」、「親世代の人間には」どう見られているか? ・自分は「就職について」どう考えているか? ・自分は「総合職」についてどう考えているか?「一般職」についてどう考えているか? ・自分は「世間では」総合職と一般職の差はこのようにとらえられていると考えているのか? などなど、自分の性格や考え方について「抽象」から個別のテーマについての「具体」に 及ぶまで、また世の中の一般的なイメージではどうか、そしてそれについて自分の考えは メジャーなのかマイナーなのか、といった感じがもっともっと欲しいですね。 これから一般職試験を受けられると、「何故アナタは一般職志望なの?総合職はどうしたの? アナタの大学なら総合職ではないの?」なんて聞かれますよ。 最後に、私はくだらないプライドはアリだと思っています。 大企業だから、給料いいから、福利厚生しっかりしているから、企業名が有名だから、全然OK。 このような動機を、「外面に出すところ」「心の内面にとどめておくところ」のバランスだと思います。 私は数十年前ですが、「大企業で有名だったから」今の会社に入りました(笑)

MRth3rd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を申し上げるのが遅れてしまい、申し訳ないです。 おっしゃる通り、私はまだ自己分析を明確にしきれていないと感じました。一般職を受けているところですが、今一度、一般職でないとだめな理由をしっかりかためようと思います。 中小企業の合同説明会に行ったら、女の採用をそもそもあまりする気がないところ(事務だったら派遣に任している、中途採用でまかなう)が多かったので、今はどうしても大企業の一般職に決まりたいです。 「外に出す動機」と「内面にとどめる動機」のバランス、その考え方はとても重要ですよね。 とても的確にご指導頂き、ありがとうございました。

回答No.5

つまり、あなたの価値観では総合職>一般職なのですね? 世の一般職は役立たずだ、と。 でも、総合職がどういうことをするのかは考えたこともない。 では、そもそもどういう発想で総合職を目指しているんでしょう? 今朝、電車の中で就活生と思しき二人が話していました。 「とにかくブラックは嫌だよね」 「残業とか、嫌だよね。大企業だったら定時で帰らせろよ」 「だよね」 学生がイメージ先行なのはいつの時代もそうですが、何もしてないうちからネガティブなイメージを持つのが今の学生特有な現象かもしれませんね。 > 上から数えた方が高い大学 日本語の誤りはともかく、認識の誤りは正した方がいいですよ。 いまや東大卒だろうと人間力を問われる時代です。 学歴はES通過の役には立っても、面接の武器にはなりません。 面接ではどの大学を出たかではなく、どのような学生生活を送ったかを問われるのですから。 国立大だとか、友人は総合職だとか、金融だとかメーカーだとか、いったいあなたの本質に何の関係があるのでしょう? もちろんそんなことはあなたもわかっているでしょう。 でもどうしてもブランド意識が抜けない。 あなただけではなく、日本全体が未だにそういう意識でいます。 でもね、あなた方が社会の主軸になる頃、日本は中進国ぐらいに落ちます。 アベノミクスはここ数年は効果があるかもしれないけれど、基本的に人が減り続ける社会は市場がどんどん縮小するのです。 生産力は永久に余剰状態です。 そういう中では、ブランド意識は邪魔者でしかない。 今のあなたは会社の中では使いづらい、一緒に働きたくないと思われる人です。 雑巾がけでもお茶汲みでもなんでもやります、ぐらいのハングリーさが無い人は最初からパスされても仕方ありません。 どのような業種・職種であれ、あなたが就職できるかどうかは『虚心坦懐』という心境になれるかどうかだと思いますよ。

MRth3rd
質問者

お礼

私の誤解を招く文面でしたが、世の一般職が役立たずだという見解なのではなく、むしろ一般職にも行きたいです。 ただ社会人の知人の話から、一般は女子大の推薦枠が多いという話や、国立の女子の需要が少ないという話を聞いたために、総合職で受けてきたのでとても不安です。 「人間力」よくいわれますが難しいですね。。私の周りで総合の内々定のある友人達は、皆活発なタイプで、とにかく気が強く負けず嫌い、自信もあって、リーダー経験のある人ばかりです。企業がほしがる人材はこういう人なんだなと思います。。 自分は友人と同じ学歴というスタートラインで受けて、「人間力がない」と見なされて落とされているために、自信もプライドうんぬんもないです。。 厳しい御指摘をありがとうございました。

回答No.4

他の方の言うとおりだと思います。 僕も社会人ですが、僕が感じるのは3点。 1点目は 社会人は学生をすごく初歩的なことを見ている。だからそこを意識すること。意識しないと伸びないし意識して取り組んで行けば数ヶ月の間でもぐんぐん伸びる。 そういう部分が出来ていない学生さんが多いと感じる。たとえば創業者の名前も知らないとか、本当に基本的な専攻の内容を知らないとか(学歴は3年前のもの。専攻の内容を説明できないようならこの3年間でアホになったんだと思われて当然だろう。でも学歴があるからってだけで賢いと思ってるんだよ。他者から見ればとてもイタいでしょう。)、尊大だとか(目の前の社会人に敬意を払えないのにどうやってお客さんに敬意を払えるんだろう・・・)。 例えば論理的思考ってのは論理的行動なんだ。 あなたが太ってる、メガネをしている、ポニーテールである、と言う時に「なんでなの?」と言うのを相手に納得させないとダメなんだ。 自分はそうなんだ、自分は納得してるんだ、じゃダメ。 考えてました、じゃダメ。面接と言うのは本番なんだから「今はできません、明日できます」ではダメなんだ。 あなただって太ってる人からは化粧品を買わないでしょう? 「目が悪いからメガネをしてる」と本人が言ってもそれが似合ってないなら内心は(コンタクトにしないのは本人の自助努力の欠如だよね)と感じるはずです。 もちろんすべての人を満足させることはできませんが、 キツイ言い方をすると学生を選考すると言い訳、無能ばっかり、と言う感じです。 たまに「いいなあ」と言う人がいるとたいがい別企業にも人気があって盗られてしまう。そういう感じです。学歴や景気がカモフラージュになってますが大体、評価の7割ぐらい、本質は上記である事が多いです(僕は1次面接の雇われをやりましたが、落とす理由の殆どは上記のようなレベルですよ) こういう事は数週間から数ヶ月でどんどん向上出来るし、意識的に向上していきましょう。 企業は学生の現状の能力(内定者でも低すぎる)ではなく、数年後の成長率を見てます。ですからシュウカツ中にどれぐらい伸びてるのかは大事なことなんです。 2点目は 試験はマッチングであり、基本的に落ちるものだという事。 企業は受験に比べれば倍率はずっと多いし、選考基準もバラバラです。 落ちてどうの、じゃなく基本は落ちるもの、そして難関だから受からない、滑り止めだから受かる、と言う意識は捨てましょう。自分の嗜好を見つつ、サクサクっと受けていくだけです。 3点目は バイタリティだと言うこと。 いまアジア系留学生が企業にはとても好まれます。 言葉や文化など、不利な点は多い。けれど好んで採用するのです。 彼らと日本人との違いは何なんでしょうか??? これは想像できれば片付きます。 例えばあなたがアメリカに留学してアメリカでシュウカツをするそういうイメージがいいと思います。 アメリカで暮らしたい、アメリカで就職したい。 言葉ができないからダメだよね。 見た目がアジアンだからダメだよね。 トップ大学じゃないからダメだよね。 最初からそういう見方を当然されます。 でもそれで諦めますか??? 「どんな事があっても」頑張ろうとするでしょう。日本で大企業にどんどん就職していく彼らの感覚はそういう状況なんですよ。 確かに彼らからすると(日本人がNYやボストンやLAについて感じるように)日本はおしゃれだし、高収入だし、カッコいい仕事、カッコいい街、カッコいい人たち。そこにいられる事自体が嬉しいんですよね。 そういうのを日本人が日本で感じるのは難しいかもしれない。 ただ(何でもいいから)働きたい、そこにいたいって理由を持つ奴は強いです。 たくましさが全てを解決するわけじゃないですが、客や上司を大事にしつつ、 「最悪クビならクビでもいいや」「会社が潰れたら潰れたらでいいや」ぐらいの能天気さ、強さが求められてます(実際、そういうタイプのアジア系留学生が多いし、でも彼らは企業からは好まれてるんですよ。) あと他の方も言われるように必ずしも大企業がいいわけじゃない。中小でも結構いい所があります。 それと自分本来の興味や強みを再認識すること(あなたもモテるからサッカー部入ろう、テニサー入ろうなんて人ではないでしょう?そういう人が世の中にいるとしても、自分も必ずそうしなきゃいけない道理はないんですよ)。 何より日本では仕事が続かないと意味が無い。コンサルなど特殊な事例を除けばどんなに頑張っても1,2年で辞めては評価される事は絶対ない。あんまり大した仕事じゃなくても5-10年やれば社内でも社外でも評価されやすいのです。 だから総合職云々じゃなく「続けられるのか?」は強く意識した方がいいです(定年までやれ、とは言わないが)。 もちろん大企業には大企業の見えない強みもありますしベンチャー企業ならではの強みもあります。 大企業の場合はマスの強み、例えば保育所があるとか再復帰制度は充実してる、転勤や転属などキャリアが合わなくても社内調整が出来る、と言う言わば古いからこそある一日の長です。彼らにとっては当たり前の事なのであんまり前面には出さないけど、中小やベンチャーの社員からは羨ましい点です。 ですから大企業VS中小企業、みたいな頭の悪い動き方はせず、受けるのはタダなんだししばらくは受けたい所を受けていけばいいと思いますね。 この辺のバランス感覚は必要だと思います。 参考 http://president.jp/articles/-/9097?page=7

MRth3rd
質問者

お礼

大変御丁寧にお答えしてくださりありがとうございます。初歩的なところから学生を見ているということは、自分はその足元にも及んでいないから最終まで行けずに落とされるのだなと思いました。 落ちることが多いとわかっていても、常に悪かったところを振り返り就活中にもっと自分を伸ばしたいです。バイタリティは自分に欠如していると感じます。。 「長く続けれるのか」という考え方はとても大事ですよね。私は、説明会や先輩社員の話を聞いていても、どうしても大企業の方が福利厚生もしっかりしていて実際に取得できる。女性の働きやすい環境が中小企業よりも整っていると感じて、大手ばかり見ていました。おっしゃるとおり、「自分本来の興味や強み」をもう一度考え直して、男社会の日本で「長く続けることが可能な会社」を探して受けようと思います。

回答No.3

管理職です。採用活動もしています(もっとも中途のみですけど)。 採用とは、企業と本人との相性のマッチングですからね。それに複数の候補者がいれば、当然比較されるので、人より光るものがないと厳しいのは確かです。 あなたに内内定が出ないのは、役立たずだからではなく、相性があわなかった、縁がなかっただけです。例えばあなたが道端で100人の男に声をかけて、全員があなたの彼氏になるというと思いますか?それと同じですよ。 私は日本企業、外資系、今は米国にて米国企業(米国では2つめの会社)で管理職していますが、大企業、中小、スタートアップなども経験してきたからいいますけど、中小企業とかもちゃんと視野に入れていますか?仕事を覚えたりするには、すごくいいですよ。 あなたの場合は、「大学がいいところだから」みたいなプライドがあるように見えますが、どうでしょうか?友達の手前、一流企業(その定義もあいまいだけど)でないと格好悪いと思うかもしれませんが、もしその手の見栄を持っているなら、その手のくだらないプライドは捨てたほうがいいです。

MRth3rd
質問者

お礼

大変貴重なアドバイスを頂き、ありがとうございます。 マッチングと、人より光るもの、、がないから落ちるのですよね。 中小企業をあまり受けていないのは、いろいろ事情があるのですが、一番の理由は、「大手の方が女性をたくさん採っているところが多く、産休育休等福利厚生を実際に取得していることが公言されている」と感じるからです。 日本はまだまだ男の社会ですし、中小企業は採用人数もただでさえ少ないのに、女性の採用がほとんどなかったり。。という経験(自分が受けているのは中小企業の中でもほんのごくわずかなことは自覚しております。)からあまり受けていなかったです。。 ですが、自分に合う企業を探す、と考えて幅広く見ていこうと思います。 ありがとうございました。

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.2

あなたが企業を求めているように、企業もあなたのような方を求めています。 しかし、あなたを欲しがっている企業が中・小企業かもしれません。思ったような金額ではないかもしれません。 それでも総合職という仕事がしたいのでしょうか、それともネームバリューでしょうか、お金でしょうか。 あなたが面接で落とされるのは、決してあなたが悪いからではありません。 大学の就職相談室で言われている通り、企業に「合わない」と思われています。 方向性の違いです。 解決する方法は、企業研究をすることです。 調べれば必ず「こんな人材が欲しい!」という項目があります。 もし企業である程度選びたいのであれば、そういう人になりすましてください。 もし自分のやりたいことを最優先に考えるのであれば、自分の考えとマッチする企業を探してください。必ず見つかりますから、諦めないでくださいね。 応援しています。

MRth3rd
質問者

お礼

応援してくださり、本当にありがとうございます。改めて、自分が何を企業に一番求めているのか、考え直しました。 総合でなく、自分は一般が向いているのかもしれないと思っていますし、長く勤められる会社に入ることを目標にしています。 自分と合う会社に出会えるよう、出会いの数をめげずに増やします。毎日辛くて、悔しい気持ちで沈みそうになりますが、職を求めて頑張ります。 ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 採用する側は、極端に言うと「まじめにやってくれそう」なら誰でも良いのです。    何十人、何百人という履歴書を精査するワケもなく、写真と履歴書の見出しを見て「印象に残る」ワードが入ってるか入ってないかで、書類審査は決まります。  面接もしかりで、印象に残らなければ(記憶にないので)審査の対象になりませんから、内定もないです。極端な話、部屋に入ってズッコケるとか、そういう類でも「あのコケた女の子」という事で印象に残ります。  --------  大手の会社であれば一流大学からの応募が多いので、一流大学出身という事は特徴になりません。  変わった趣味があるとか、海外留学など変わった経歴があるとか、飛びぬけて美人とか、何か人と変わった部分を「誇張」して書く事が必要です。  自己アピールも最初の3行くらいに目を引くワードが入ってないと、続きは読まれないでしょう。  一流大学というだけで就職したいのなら「中小企業」を受ける事です。  中小企業であれば、一流大学出身という事が特徴になりえます。  あとは「業種」を絞る事です。  やみくもに大手企業ばかりを受けて、業種に一貫性がなければ内定は難しいです。  金融がやりたいなら大手・中小を問わず金融関係ばかりをひたすら受け続ける事です。

MRth3rd
質問者

お礼

たくさんアドバイスを下さって、ありがとうございます。 書類で落ちたことはなく、たいてい二次面接で落とされるので私は他の学生と比べて面接のインパクトが弱いのだな。。と思いました。特段人と変わったことをしてきたわけではないので、他の人との差別化、どうでるか戦略を練らないといけませんよね、、。 中小企業の中でも、行きたい業種を選び、女性を積極的に採用していて、産休育休等福利厚生を実際に取得できる企業を探していきます。 毎日「早く心穏やかに過ごしたい」と思い、辛いことも多いですが、職を得るために頑張ります。 大変御丁寧に、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう