• 締切済み

電車や新幹線の運転士に憧れる理由はなんですか?

私はJRの運転士になりたいと思い就職活動中です。なぜ運転士になりたいと思ったのは、憧れをもったから、また一日に何千人という方々の命を預かり、安全運転ができた時は達成感があると思ったから。たくさんのお客様を乗せて安全に運転するプロ意識や責任感はあるが人々の生活を支えているところを見てやりがいを感じました。 また目標として、新幹線の運転手になりたいです。 その理由としては、新幹線は大きな車体、長い編成の列車を自分の腕一本で操ることだと私は思います。そのうえで日本の新幹線は時刻通りに走る技能や停車位置にきちんと止めれる技能、事故の時の対応などあらゆる能力が正確なところにやりがいを感じました。また海外の旅行客にも人気でありますので、日本の誇れる運転手として活躍したいと思ったからです。 この文章を見て熱意は伝わりますか? また、閲覧した方でほかにこんな理由があるという方はご教示をお願います。

みんなの回答

noname#183803
noname#183803
回答No.3

私は悪くないと思いますよ。 お客さんからみれば新幹線の安全運転は当たり前で、「いちいち達成感だなんて・・・」と感じるかもしれませんが、実際の現場の声として「お客さまに当たり前のようにご利用いただいたことに一番やりがいを感じる」という人はとても多いです。しかもその「当たり前」はたゆまぬ訓練や努力があって初めてもたらされるのですから、そこに意義を見いだすのはとても大事なことです。もちろん現場の人だけでなく、鉄道会社としても「当たり前」の実現のために数々の経営策を打ちだしたり取り組みをしたりしているのですから、質問者様の思いは会社の方向性とも合致しているのではないかと思います。 それから、新幹線を運行している鉄道会社であれば新幹線の運転士を志すのは悪いことではありません。花形の職種ですし「自分が日本を支えるんだ」くらいの高いのぞみがあってもいいと思います。しかし実際には難関の職種ですし、在来線の乗務や駅業務などの下積みもあるかもしれません。「新幹線以外は興味ないので下積みには耐えられません」という人はたぶん入社できませんので、自分はそうではない、ということがわかるともっといいかもしれません。 あとは、質問者様としてもおそらく想定はしているのでしょうけれども、文章のほとんどが「新幹線は」「運転士は」が主語になっていて、質問者様が何者なのかがよくわかりません。質問者様が新幹線に対し思い入れを持っていることは文章から読み取れますが、「私はこういう人です」という文章(性格だけでなく経験・体験なども交え、憧れとなったきっかけや理由を。できれば「私は新幹線の運転士にふさわしいです」と感じられるような文章で)が所々にちりばめられていると、読み手としては「質問者様」と「新幹線の運転士」が頭の中でイメージとしてくっつきやすくなります。 ほかには、細かいことですが「止めれる」→「止められる」、「運転手」→「運転士」。作文とはいえこういうことくらいは何事もきちっとしておかないと、新幹線の運転を任せるわけにはいきません。

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.2

熱意が伝わるかは疑問ですね。 最初に一日に何千人という方々の命を預かり、安全運転ができた時は達成感があると思ったからについてですが 鉄道は、大量輸送が当たり前なので沢山の人を運んで安全運転する事は業務を遂行する最低限の約束なんです。 安全運転は、当たり前なんです。 人間なんだから 時々はミスをするからミスった時はゴメンナサイ有料でサービスを提供するものとして恥ずかしい行為です。 安全運転と達成感を並べている事は違う事です。 たくさんのお客様を乗せて安全に運転するプロ意識や責任感を持って自分自身がスタッフと協力し人々の生活を支えている事を自覚し日々的確な業務を遂行できたことに達成感を感じると 伝えて方が熱意を感じられると思います。 次に目標として、新幹線の運転手になりたいですとありますが 新幹線の運転手に成れなければ目標が失われてしまうと取れてしまいます。 目標ではなく将来の希望とした方が良いと感じます。 熱意を感じる文章とは? 受け取る側のベクトルで考えた文章です。 送り手側のベクトルで書かれた文章は、自己中的な文章に成ります。 受け手側が喜びそうな内容の文章を作成して下さい。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

>この文章を見て熱意は伝わりますか? いいえ。 >また、閲覧した方でほかにこんな理由があるという方はご教示をお願います。 もしかして面接のアピール文を考えて欲しいのですか?

karry131
質問者

お礼

丸々コピーしようとは思っていません。偏った考えが私自身にあるかもしれないと考えたので、書いたまでです。

関連するQ&A

  • 電車に運転について

    電車に運転について 新幹線の運転士になるには在来線の運転士を経てからなるのでしょう? それとも最初から新幹線運転士として入社するのでしょうか? 新幹線は確かに車体も高価だし新幹線の運転士と聞けばエリートの様な気もしますが 実際、都会の在来線の方が、過密ダイヤで停車駅も多いし、踏み切りも多い(気を使うと言う意味で) やる事が多い気がします 素人見ですが、東海道新幹線なら、新横浜を出れば、名古屋まで一時間ちょいノンストップ もちろんボーっとしてる訳ではありませんが、在来線より楽なような気がします 実際どうなんでしょうか? この歳で運転士はおろか、JR社員にはなれませんが、どうなのかな?と思いまして

  • 運転士の連続運転時間は?

    運転士の交代はどれくらいの時間間隔なのでしょうか? 普通列車や特急列車の種別、始発駅から終着駅までの時間などにより様々でしょうが、一般的に自動車の運転などは、安全面から「2時間走ったら休憩」といわれます。自動車学校で3時限連続して予約できないのも、こうした理由からだといわれます。 例えば東海道新幹線や東北新幹線などは、列車によっては次の停車駅までの時間が長い場合がありますが、2時間程度運転すれば途中駅で交代するのでしょうか? また、普通列車であっても、始発駅から終着駅までが2時間を超える場合、途中駅で交代しているのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご教示ください。

  • 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・もし両方なれるとしたら、どっちがいい?

    掲題の通りです。 新幹線の運転士、貨物列車の運転士・・・ もし両方なれるとしたら、どっちがいいですか? その理由もお願い致します。

  • 300系新幹線試作車

    300系新幹線試作車J1編成は、現在営業運転には就いていないと聞きましたが本当ですか。また、この編成は試運転?試験走行?なのかよく分からないけれど、お客を乗せずに走っているみたいですが、何のために走っているのですか。

  • 長野オリンピック開催時の200系列車の時刻について

     1998年2月に開催された長野オリンピックの新幹線輸送力増強のために、200系のF80編成が運転されましたが、この列車の列車名(あさま○○○号)、運転日、停車駅、各停車駅の時刻をご教示願えませんでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 北陸新幹線「つるぎ」の使用車種などに関する質問です

    北陸新幹線の列車パターンや愛称名の発表もあり少しずつですが北陸新幹線の姿が見えてきていますね。 今年12月より長野~黒部宇奈月温泉での試験運転の開始も報じられました。 試験にはeast-iとE2系が使われるそうです。 ところで富山~金沢のシャトル列車となる「つるぎ」ですがW7、E7の両系が使用されるのでしょうか? シャトル列車にグランクラスをはじめとする12両編成の列車… シャトル列車は基本的に毎時1本程度の運転かと思いますが、あまりに過剰な編成なのでは?と思ってしまいます。 E2系は長野(または上越妙高)以西には入らないものと思っていました。 そうではなくてW7、E7系は速達タイプの「かがやき」の運用が主で多停車タイプの「はくたか」やシャトル列車「つるぎ」としてはE2系が金沢まで入線するのでしょうか? 推測でも結構なので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東海道新幹線の遅れについて教えて下さい

    昨日夕方、東京発新大阪行きの新幹線に乗車しましたが、乗車前に放送がありました。 静岡で何か事故が起きたため、徐行運転や一時停車を行なう可能性がある。 そのため延着が予想されるので予め了承してほしいと ・・・ 「仕方ない、静岡までの辛抱だ」 と思って乗車しました。  その後、放送のとおり列車は徐行運転を繰り返し、約30分遅れで 「やれやれやっと静岡を通過した」 と思ったら、その後も名古屋到着まで徐行や一旦停車を続けるのです。 車内放送では先行列車がいるので徐行するとの事でした。 フト疑問に感じたのですが、一番最初 (事故直後) に静岡駅で停車を余儀なくされた列車は、運転再開後は遅れを取り戻そうとフル加速して次の駅に向かうはずですよね その次の列車も同じように静岡通過後は高速運転、その次も同じように ・・・ 丁度、クルマで言えば高速道路で渋滞箇所を通過した直後、今までの渋滞がウソのようにガラ空きの状態になって、みんなフル加速するのと同じように ・・・ そうすると、私が乗車した列車も静岡通過後は、直ちに高速運転に戻るはずなんですが、なぜ名古屋までトロトロ運転が続いたのでしょうか?  もし先行列車が各駅停車だったら、次の停車駅で後続列車を通過させるとか出来たはずです。 もじ考えられる理由があれば、お教え下さい。 ちなみに乗車していて感じたのは 「一番先頭の列車が、静岡通過後も意図的に徐行運転を続けているのではないか?」 というものでした。 そんなバカな事はないと思いつつ、イライラしてそんな事を考えながら乗車していました。

  • 九州新幹線の名称について

    九州新幹線の列車名ですが 主要駅にしか止まらない高速型が「みずほ」 多くの駅に停車するのが「さくら」 九州新幹線内だけの各駅停車が「つばめ」となりましたが これは当選順位結果だったのでしょうか? 私、女性なので「さくら」「みずほ」なんて好感持てますが 夜行列車時代は「さくら」のほうが目立った存在だったように思えます。 桜は日本の国花でも在りますし、「さくら」がなぜ高速列車にならなかったのでしょうか? 「つばめ」は昔の花形列車で一般人は乗れないくらいの列車だったと思いますが 現代では価値観も変わってきたのでしょうか?

  • 新大阪駅のこだま(山陽新幹線)

    山陽新幹線のこだまは一部の列車を除き、4両編成の100系と6両編成の0系と100系で運転されていますが、 新大阪発着の山陽新幹線こだまは全て6両編成以上のこだまになっております。 そこで質問なのですが、なぜ4両編成のこだまは新大阪駅に入線できないのでしょうか? 新大阪駅のホームの設備の問題とある鉄道雑誌で目にしましたが、その詳細を教えてください。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 上越新幹線ときについて

    お盆に大阪から新潟へ新幹線で出かけます。 新潟へは初めてなので車両について教えて頂けると助かります。 調べた結果、私が利用する予定の列車は200系(200系リニューアル車)とE4系だと思われます。 200系の場合、予約前に、リニューアル車はどれか見分ける方法はありますか? E4系は、8両編成の列車でよかったでしょうか? 又、2階建の新幹線には乗ったことがなく、2階建だと天井が低くて圧迫感があるのかなぁと思ったりしているのですが、その点はいかがなものでしょうか? 行きは『とき1号』で、帰りは『Max318号』の予定にしています。 どうぞよろしくお願い致します。