• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会人になって友人と会うことが減りました。)

社会人になって友人と会うことが減りました

paddybirdの回答

  • ベストアンサー
  • paddybird
  • ベストアンサー率34% (61/175)
回答No.7

環境が変われば、友人関係も変わってくると思います。それに本当の友達なら何年も会っていなくても、会えば一瞬で元に戻れます。 >あまり人付き合いが得意ではなく、相手を不快にさせないように言葉を選んで話していたら >だんだん気疲れするようになってきて、どっと疲れてしまいます。 そりゃ疲れますよ。もうちょっと「ずぶとく」なってもいいんじゃないでしょうか。 >選んで話してそんなつもりはなくても相手を傷つけることもあって >自分の知らないところで傷つけたり迷惑かけていないかと、最近よく悩むようになりました。 ちゃんと配慮していてもそれが伝わっていないとか、誤解をされることもあります。でも、それはお互い様だからしかたないかなぁ。それがわかれば、話し合って、仲直りすればいいし。 疲れているとき、無理矢理、人に会わなくてもいいんじゃないですか?相手も友人関係を続けたいと思っていれば、しばらくしたら、相手からも連絡があるはずだし、そうでなければフェードアウトでも仕方ないと思います。 私はひとりでも割と楽しめる方なので、友人一人一人との関係をあまり気にしていません。もちろん連絡があって「相談したい」と言われれば、喜んで会いますし、出来る限り励ましたり、アドバイスします。でも、自分から人にそれを求めようとは思っていません。相手が自然にそうしてくれたら感謝します。淡い人付き合いもいいもんですよ。

noname#180999
質問者

お礼

有難うございます。 会えば一瞬で元に戻る、その感覚は分かります。 数年会っていなかった友達と会った時は ブランクなんか感じずに以前のように楽しかったので。 配慮されたり、誤解されたり…ありますね。 それが続くとやはり気がめいってしまいます(汗) 仲直りの仕方が下手くそなんでしょうね…。 友人関係を続けたいと思ってくれる人が 果たしているのかなーと不安になったりします。。。 淡い人付き合いも良さがあって、素敵だと思います。 paddybirdさんは自立された、大人の方なのですね。

関連するQ&A

  • 『社交辞令じゃないよ!』という、社交辞令?

    皆さん、こんばんは。 男性心理を教えてほしいです。 わたし♀30歳フリー むこう♂ 3つ年上 飲み会で知り合い、お相手からのお誘いで メール→ごはん という流れで ごはんにいきました。 お相手さんのメールの感じは わりと 長文だったり、こってりめなメールだったり、飲み会の他メンバー気にいってないか メールしてないか、を確認してきたり、 とわりとスイッチ入り気味なかんじでした。 初回ごはんでも、 他メンバーじゃなくて俺でよかったか、や、デートは いってるのか、良くないと2回目ないか、などこちらの意思?ありなし?を気にするタイプな印象でした。 が!! かなり そうゆうかんじだったのに、2回目ないとか、あるのでしょうか? お互い 社交辞令とかはっきりしない対応など好きじゃない、 でも最近の男女関係だと多いよね、 という話をしていて、 それを踏まえた上で、わたしから 楽しかった、ごちそうしてくれてありがとうのお礼、を伝えて、最後に 社交辞令メールじゃないよ!笑 と付け足しました。 すると即レスで 三文くらいの感想プラス、また行こう!、 社交辞令じゃないよ!!笑 とゆうかんじがきて、そのあとにした返事から 返事ないのですが、これは? 会う気はありますか? わざわざないのに、社交辞令じゃないよ!て足すなどもあるのでしょうか? 補足です‥関係あるないかもですが(笑) •飲み会時の他のメンバーと連絡とっていない、興味ない、とはきっぱり伝えてあります。 が、ごはん時にまた 俺でよかったか、など言われたが あなたとごはん最初から行きたかった、などまで 伝えていない •嘘をつくの嫌いなので、出会いはわりとある、前彼氏さんと別れたあとから現在誘いも食事もある は言った •これまで出会い多い方ですが、お相手から誘っていただいて2回目誘われなかったことはないのですが‥今回も、とくべつこれまでと違って盛り上がらなかった、とゆうことはないです 基準がかなりピンポイントな方だったとゆうことでしょうか? わたし接客業でわりと人なれしているのですが、それが逆にあれでしょうか?自分がリードしたい派なかんじでした 前半 女々しそうな部分書きましたが、そゆ部分もありますが、基本 キッパリ 白黒 媚びない なかんじな、the男 なかんじです 話がそれてしまいましたが、 1 かなりスイッチ入ってくださっていたのに、初回後 返事なくて、そんなにキッパリ1回で変わるほどなにが?とゆうところ 2 社交辞令じゃないよ!と言う、社交辞令て あるのでしょうか? 長文 読んでくださり、ありがとうございます。

  • 社交辞令でも?

    一期一会的な出会いがありました。 飲み屋で酔っぱらって気分を悪くした男性を気遣っただけですが、、。 連絡先は知っていて、ちょっと気になることがあったので、メールを入れたのですが、、 返信に、お礼を兼ねて飲みに今度行きましょう。と来ましたが、社交辞令ぽい感じでしたので、 飲みいいですね!行きましょう。と返信しました。 私の勘は当たったようでみごとにスルーでした。。 しかし、、社交辞令でも、私がもう少し、可愛く?メールしたら、また違ったかな?と思いますが。。 例えば→また会えたらいいなあ・・一緒に飲み行こ! どうメールしょうが、、関係ないですか??? 自分はどうも、可愛げがないように感じます。。 前も、電車が揺れて、一瞬よろめいたのですが、一緒にいた男の子が手を差し伸べてくれたのですが、スルーしてしまいました。。。男のプライドを傷つけたような気がします。 ツンデレってやつです。。。

  • 都合の良い友人

    以前、2年ほど仲良くしていた女友達がいるのですが、彼氏が出来たとたん連絡が減りました。メールもあまり返って来なくなり、ついにはこちらからの誕生日おめでとうメールもスルー、こちらの誕生日も完全にスルーでした。 友人は元々男の人に夢中になると周りが見えなくなるタイプで、その都度こちらは真面目に話を聞いたりするのに簡単に別れたり、元カレに未練あると言って泣きわめいたり、他にも男の人に関して色々振り回され、でも友達だし付き合っていました。しかし誕生日メールなどのスルーで、さすがにもう付き合ってられない、あの人は男さえいれば何でもいいんだと分かったので、フェードアウトしました。 理由はそれだけではなく、付き合いが長くなるにつれなんとなく合わないかも?と思ったり、友人は自己主張が強く上から目線で話されるのも気になっていました。 それで疎遠になって半年ほど経った先日、その友人から「彼氏と別れた。会いたい」とメールが。今まで音沙汰がなかったのになんの挨拶もなく、自分の報告と要望だけです。 私は暇つぶしの都合の良い存在でしかありませんよね。 もう付き合う気はないのでスルーしましたが、その後また連絡が欲しい、とメールが来ました。 このままスルーでいいですよね?それとももう付き合う気はないとハッキリ言うべきでしょうか? 仲直りという選択肢はありません。

  • これは社交辞令?

    先日友達主催の合コンに参加しました。 相手は主催者の大学時代の友人とその同僚。 相手はみんな同僚同士で仲がいい感じでした。 私達女性陣は主催者の友人同士です。 主催者友人より合コン終了後、相手の男性全員の連絡先がメールで来て、連絡してあげてねとのことでしたので、お礼も兼ねて皆さんにありがとうございました的なメールをしました。 その内何名かからはご丁寧な返信をいただきました。 その内の1人に少し気になる人がいました。 その人のメールには「また飲みに行こうね」的な言葉があったのですが、これはやっぱり社交辞令ですよね? 私がメールして、相手から返信(「また飲みに行こうね」)がありました。 社交辞令とも考えられるメールだったし、当日解散してからメールをしたのもあったので、とりあえず私からもう一度返信する必要はないと判断し返信は特にしていません。 社交辞令って難しいです。

  • 長文失礼します。23際の女です。先日、友人に誘われ

    長文失礼します。23際の女です。先日、友人に誘われて久しぶりの合コンに行ってきました。 相手の方は4つ年上の医師だったのですが、相手側の幹事の方が急患で来れなくなってしまい結局2:1の飲み会となってしまいました。 ですが、私的にはとても楽しく過ごせまして相手の方も気を使ってくださったのかたくさん話してくれました。私はあまり恋愛経験が豊富ではなく、合コンや飲み会もあまり好きではないのでいつもつまらないな…と思って終わることが多かったのですが、彼とは不思議と楽しく話が出来ました。 見た目はあまり積極的なイメージがない静かな感じの人なのですが、自分で自分をドSと言い切るくらいの方で、何かを相手にしてあげるのが好きらしいです。 最後に私の友達がアドレス交換しましょうと言って連絡先を交換し(電車の時間があったので私は友人から教えてもらいます、と言って後で友人から教えてもらった)その後ありがとうございました、またよかったらご飯しましょうとメールしましたが、返信はソツない感じの社交辞令的な…こちらこそありがとう~またご飯行きましょうみたいな感じで返信がきました。 久しぶりに気になる人が出来たので、これはもう誘わない方がいいのか、誘うにしてもどう誘ったらいいか分からず…どうかアドバイスお願いします。

  • 連絡を絶っていた異性からメールが来たらどうしますか

    連絡を絶っていた異性(彼氏・彼女)からメールが来たらどうしますか? 付き合っていた彼氏或いは彼女に何ヶ月も連絡を取らずそのままフェードアウト状態にした後、相手から遂に「元気でね。さようなら」とメールが来たらどうしますか? そのままスルーしますか?それとも何か返信しますか? 例えば、「その気ではなかったのに。」とか

  • 社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。

    社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。 私が惹かれている男性は誘われても社交辞令でやんわり断るのが当然だと思っています。 以前誘った時に「仕事忙しいからまた今度でお願いします」と断られた時、今度っていうのは社交辞令でハッキリ言って傷つけないようにしてくれているんだと思い、(その時は本当に社交辞令だったそうです)こちらも引きました。 そして、しばらくして偶然この男性と会った時に私が「ご飯でも・・」と誘った時も 「仕事が落ち着いたらご飯しようね!」と言われたので、またやんわりと社交辞令で断ったんだな~と思っていたら、それは社交辞令などではなかったようです。 社交辞令を言ったりする事をしない私にはこの区別がさっぱり分かりません。 相手がやんわり断っているのにこちらが無理に誘うのは申し訳ないし。。。 私が「忙しい時にメールで邪魔しちゃってごめんね」と言うとすぐに返信が来て「全然邪魔じゃないよ!」と言ってきたのでイヤがってはないのかなあ?でもこれもこの人の優しさなのかな?と思ったり・・・。 分かりにくい男性は初めてなのでどう接していいのか全く分かりません。 どうしたら良いのでしょうか

  • 女性の方に質問です。

    女性とご飯に行きました、社交辞令もありますが自分から『今日は色々話せて楽しかったよ、また行きましょう。』 と、メール。 彼女から『今日はありがとうございました、色々話せて楽しかったです。料理もすごく美味しかったし、またどこか行こうね』 と返信がありましたが、以降、自分からたわいもない内容のメールを一回、お誘いメール一回してみましたが、二日返信はありません。 自分は、またお誘いするつもりでメールしましたが、彼女からの『またどこか行こうね』は社交辞令だったのかと思うと少し残念です。 この内容、女性的見解を聞かせてください、お願いします。

  • これってどういう意味ですか

    すごく気になる人が出来、友人を通してメアドを渡し、最近メールをする様になりました。返事は、そんなに遅くなれないうちに返ってきます。メールする中で「メールとか迷惑ですか?」と聞いたら「全然迷惑じゃないので、どんどんしてくれていいよ」と返信が来ました。また、「○○さん(相手)を気になっちゃだめですか?」と聞いたら「気になっちゃっていいです」と返信が来ました。これって、どういう事なんでしょうか?好きになっちゃってもいいという事なんでしょうか?それとも、社交辞令とかで言ったのでしょうか?教えて下さい

  • 合コン後のメールについて

    合コンが終わった後、男性がメール交換した女性に 「本日はありがとうございました」メールを送るのは 社会人としての礼儀だと自分は思っています。 しかし友人たちでその話をしていた時、 「気が無い相手にはお礼メールすら送らない」 という意見がありました。 あと「気が無い相手からメールが送られてきたら、 返信は返さない」という受け手側の意見もありました。 女性の友人は先日合コン後に男性からお礼メールが来た時、 「彼氏いるの?」という内容が入ってたので、返信しなかったそうです。 実際彼氏がいるのに合コン参加していたのですが、 そんな場合でも「ゴメンなさい、います」程度は返すのが 当たり前だと思うんですけど、返信を返さないのが返事になっている からいいのよ~と言ってました。それでいいのかな? 合コンの体験が自分にはあまりないので、 社交辞令のお礼メールぐらいはアドレス交換した相手全員に しなきゃ…と思っていたのですが、皆さんはどうしていますか? 合コン後のメールについてご意見をください。