• 締切済み

記憶にあるのか

よくお酒を呑む方に 質問させていただきます。 この前,上司3人(男性)が 私の家に宅飲みする為に 遊びに来ました。 1人の上司と同じ布団で寝ることになって 私は先に寝ました。 夜中目を覚ますと私の布団の中に もぐりこんでいてそのまま朝まで 一緒に寝ました。 朝方,上司に寝言で何度も名前を 呼ばれたり,頭をなでられたり, ギューって抱きつかれたり, 口の中に手を入れられたりしました。 上司は寝る前までは 結構酔っていたのですが 朝方になると記憶には,あるのですか⁇ それともやはり目を覚まさない限り 記憶には残らないのですか⁇ 本人に聞けづ,悩んでいます。

みんなの回答

回答No.3

記憶バッチリだね!! 間違いなく!! コイツいけるかな…って試されたね。原始的方法でww あなたがイヤがったら、酒のせいにできるもんねぇww 上司好きなん?好きだったらごめんね… 酒の勢いダッセー!! 記憶ためそうかぁ~ そいつだけ呼んでみぃ! ベットが気になるだろ~ねぃwww 眠いフリしだすよwww『あぁ…今日キツイ…あぁ…眠ぃ』 チョロィ… ハズレ&そのダサ男好きなら、ゴメン…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177478
noname#177478
回答No.2

寝始めて数時間経ってるなら完全に酔ってたというより、寝ぼけてたんだと思う。夢と現実の境界線というか。だから覚えてる確率としては、今日見た夢を覚えてるかどうかと似たような確率かと。覚えてる時もあるし、覚えてない時もあるでしょう。 rinta117117さんはその上司の事をどう思っているのですか? というかrinta117117さんは女性なのですよね?女性の家に上司3人(男)で宅飲みのために訪れて、同じ布団で寝るってすごい人たちですね…。どんな職場…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

寝言で言う位だから結構、あなたの事を気に入っていると思います もう一つの根拠は、あなたが手を出されていない事。 その気になればHもできたろうに. 記憶にはないでしょう。深層心理には刻まれているはず。 普通なら目覚めた時に忘れていると思います。 だから、仮に聞いたとしても、「そうだったかな」とかとぼける筈です (本当に記憶は無いと思う)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝る前の記憶が無いことが何回かあるのですが・・・

    前から何回かあったのですが、寝る前の記憶がないことがあります。 いつも寝る時は電気を消し、PCを閉じて寝るのですが やった覚えもないのになっていたことが何回かあります。 そして布団に入った記憶もないんです。 自分は酒は飲めず、一人暮らしです。 これは夢遊病の一つなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 重度の「ネボケ」について

    婚約者の事で悩んでいます。 「よく、寝言に返事をしてはいけない」といいますが、私の彼は目を開けて寝言を言うのです。寝言と言うか、寝ぼけていると言うか… 今まで何度かありましたが、普通に夜中目をぱちっとあけて、喋るのです。時にはクローゼットを開けたり歩いたりします。 当初は寝ぼけていると気づかず、それに反応し、「なに?なんなの??」って会話をしてしまって… それが何度かあり、なんだか少しひどくなっているような気がするのです。 気のせいかもしれませんが… あと、お酒を飲むと、トイレを間違えてしてしまうのです。。 これはかなり真剣に悩んでいます。 少量のお酒なら大丈夫なのですが、今迄に何度もあります。 なるべくお酒を控えるようにさせてるのですが、 やはり会社での付き合いで飲まないわけにもいかず… 間違える場所はさまざまです。 なので、トイレの場所を間違えてしている、というよりも、 寝ぼけてその夢?の中のトイレでしている感じです。 本当に悩んでいます。 彼も友達に相談した所、精神的なものではないかといわれたそうです。 ですが精神科って保険が効かないんですよね?? 無知ですみません。 どなたか、いいアドバイスをお願いします。

  • お酒を飲んで記憶が無くなる状態

    お酒に弱い人がお酒を飲むと、酔って自分が何をしたか、記憶が無くなると聞きますが、実際にはどういった感じなんでしょうか? ドラマやマンガなどでは、 お酒を飲む→酔う→暴れる、泣く、脱ぐ、キス魔になるなど、シラフではしないようなことを行う→眠る→目覚める→シラフではしないようなことを行った記憶が無い といった感じですが、酔ったときの記憶は本当に無いのでしょうか? 際どい話、もし酔って、異性にベッタリと引っ付き、性行為まで及んでしまったら、酔った本人は気持ちよさなどで正気に戻ったりしないのでしょうか。 ちょっと前からずっと気になっています。よろしければご回答や体験談など、教えてください。

  • 思い出せないことが多い 記憶があいまい

    今朝起きたら、台所に卵がおいてあり、驚きました。夜中にコンビニで買ってきたようです。かすかに行ったことは思い出せるのですが、それがいつのことなのか、遠い昔の話みたいにおぼろげです。今日のことなのか昨日のことなのかその前のことなのか。 先日も起きたとき、今がいつなのかよく分からず何がなんだか分からなくなりました。昨日いつどうやって布団に入ったのか、昨夜のことをまったく思い出せなくて、なにがなんだか分からなくなりました。 ほかには、起きて時計を見たら4時。こんな時間?とびっくりしましたが、朝でした。しばらくぼうぜんとしていました。 睡眠があまりうまくできず、寝ては起きを一晩中繰り返すことが多いです。たまに、まとまって何時間とか眠れると、こういうことになります。 寝ぼけているだけでしょうか。生活リズムがくるっているのでしょうか。体内時計みたいなのが狂っているのでしょうか。日中寝るということはまずないのですが。記憶の何かがおかしくなっているようで仕方ありません。

  • 口を開けて寝てしまいます・・・

    40代男です。 よろしくお願い致します。 口を開けて寝てしまいます。 寝る前は意識して口を閉じているのですが、 夜中や朝方、起床時に目を覚ますと、 口の中や舌が乾燥して、喉も痛いです。 椅子などに座って寝ている時は、 この様な症状は無いのですが。。。。。 特に、鼻などに持病はありません。 何か良い対策がありましたら、ご教授願います。

  • 上司との飲みで吐いてしまいました。

    上司との飲みで吐いてしまいました。 先日仕事の上司と飲みに行きました。(2人で) しかし、飲みすぎてしまい上司がいる目の前で吐いてしまいました。 自分でもびっくりしてしまい、上司にもとても迷惑をかけてしまって本当にはずかしくて仕方ないです。。。 その時にハンカチを貸して頂いたんですが、結構汚してしまったんですが洗って返すべきですか?? そして、私の気分が悪かったこともあり上司のお宅に泊まりました。 深い関係にはなってないんですが、同じ布団で寝て、お酒の勢いもあり若干体を触られました・・・。 その上司は結婚はしているそうなんですが、今は奥さんと別居中だそうです。 上司はとてもやさしくて、また飲みに行こうという話をしていて、私はかまわないんですが、この関係って不倫になるんでしょうか??

  • 上司の行動

    意見お願いします。 私はよく仲良し3人(すべて男性)の 上司と呑みに行きます。 その日も呑みに行き, 二次会を私の家でやりました。 そのまま酔いつぶれて私と1人の上司は 一緒に寝ました。 夜中,上司は私に抱きついたり, 髪を触ったり,耳を触ったり, 身体全身を触ってきました。 私の口の中に上司の指を入れてきました。 私はそれで目が覚めました。 上司の顔を見ると上司は 気持ち良さそうに寝てました。 好きでもない人にどうして 触るのですか⁇ 3回ぐらい泊まりにきたけど 毎回同じことをします。 私が上司のことを好きということは 本人も薄々気付いているとは思います。 恥ずかしくて本人には聞けません。 教えてください。

  • おねしょの直し方

    1年生の女の子のおねしょがなかなか直りません。 夜中に1度トイレに起こすのですが、最近朝が寒くなってきたせいか、朝方にもう1度出てしまうみたいです。 ベットにおねしょシートを敷いているのですが、夏と違い毎日の洗濯も布団なども増えるし、良い方法は無いものかと・・・ いずれ治るかなと長い目で見ているものの、本人もそろそろ気にする歳になってきてるので、出来れば治してやりたいのですが、良いアドバイスがあればお願いします。

  • 記憶力がぁ~・・・

    主人(36歳)のことなのですが、 とある試験に向けて猛勉強中です。 毎晩、仕事から帰ると机に向かって夜中の2時3時まで必死に勉強しています。 そんなにがんばっているのに、覚えようとしたことを片っ端から忘れていくというのです。 年齢のせいでしょうか?彼にとって、この問題は切実なようです。 「最近物覚えが悪くなった」という程度ではなく、自分がそのことをすでに学習したことさえ覚えていないことがかなり多いというのです。 元々暗記したりする力が無いわけではなく、一流(?)大学も卒業しているし、今までそれなりの仕事に就いていました。だから彼にとって今の状況は、こんなハズじゃなかったのに・・・といった感じみたいです。 試験まではあと1ヶ月しかありません。 目からウロコの記憶術、記憶するのに役立つ食べ物、なんでもけっこうです。必死に勉強している可哀想な私の旦那さんを助けてあげて下さい! 主人から一言。 「この質問を投稿した事さえ忘れてしまいそうなほどのノイローゼに陥っています。どなたか助けてください、たすけてくださあい!」 ふざけているように思われてしまうかもしれませんが、本人は必死です。

  • 寝言

    私は小さい頃から寝言がひどいです 既に二十歳も超えていますが治りませんでした 内容もひどい暴言が多く(むかつく、死ね、ふざけるな、黙れ等々) 運動したりお酒を止めたりして熟睡をするようにもしました (そもそも眠りは深く一度寝たらほぼ目が覚めないのですが) それでも全く効果はありませんでした なので根本的に寝言を言わなくするのは諦めたのですが 寝言を人に聞かれるのが嫌で人前では絶対に眠らないようにしていたのですが正直きついです 寝言を言わないように(口が動かなくて何を言っているのか分からなければ良いです)するにはどうしたら良いですか? マウスピース等の話も聞きますが効果はどの程度ですか? どこで購入できますか? 或いはもっと良い方法があれば教えていただきたいです どんなご意見でもかまいません よろしくお願いします