• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌だけどつらいけど耐えるべきでしょうか?)

うつ病治療中の私が嫌だけどつらいバイトに耐えるべきか悩んでいます

mwl1787の回答

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

耐えるべき

miya0807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • バイトを強制的にやめさせられました。

    観覧ありがとうございます。 私は精神科に通っていて、うつ病治療5年目になります。 3月の下旬から、リサイクルおもちゃ屋さんで働いていました。 今日は、いきなり、店長と副店長に呼び出されて、「あなたはウチに合わないから、仕事をやめてほしい、他を探せ」と言われました。 私は、初めてのバイトだったので、自分のできるかぎりでがんばっていたのですが、結局うまくいきませんでした…。 ショックは受けていますが、過去をどうこう言っても、もうもとに戻れないので、前向きにバイトを探したいと思うのですが、こういう場合はどのくらい気持ちを休めればいいでしょうか? うつ病がひどくならないように、「焦ったら失敗するよ」と母に言われたので、すこし休みたいと思っています。 10日に精神科に行って相談する予定でいます。 急にバイトをやめさせられる、ってのは相当ひどかったのでしょうか・・・。 回答いただけると助かります。 アドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バイトに慣れなくて困っています。

    観覧ありがとうございます。 私は21歳のうつ病治療暦5年目になる女です。 3月の下旬から、おもちゃのリサイクルショップでバイトをさせていただいています。 私はもともと、人見知りが激しいほうで、バイトをすること事態、とても緊張していました。 最近は、本当少しだけですが、仕事にもなれてきました。 でも、まだ”怖い”とか”嫌だ”と感じる事が沢山あります。 毎日、「行きたくない」「今日失敗したらどうしよう」と思ってしまいます。 そんな私なので、職場の人達は会話していて、笑いあっている姿を見ると、「こっちはやること全部、大変なのに…。」と、嫉妬?思ってしまいます。 職場の人にも、どうやら私は嫌われているようで、誰か問わず、私と2人きりで休憩時間になると、ただ無言で、相手がタバコを吸いに外にでたままでほとんど会話無しだったりします。2人きりの時沈黙がつらいので私から「今日のお昼ごはんはお弁当なんですね!自分で作ったんですか?」と聞くと、「うん・・・、一応・・・」・・・・・・・・・え、終わり!?となってしまいます。 なのに、ほかの従業員がくると「そーいえばさぁ、アレがこうだったんだよ!あっはっはっは!!」と楽しそうに笑いはじめます。 研修の説明するのも、(私ともう一人いるのですが)相手の子しか見てなくて、理解力のない私にあきれているようです…。 やる気はあるのですが「~はやらないと、普通、おかしいよ?」とか、「あぁ、あなたはもう時間になったから(ほかの人達はまだ働いているのに)先に帰っていいよ」と言われます。 こんな状態なのですが、私は慣れるにはどうしていくべきだと思いますか? 回答いただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • スーパーの品出しなどの仕事

    スーパーのレジ以外のバイトの仕事は 商品を運んだり陳列したり値段をつけたり する以外に何があるのでしょうか? お願いします。

  • 仕事を退職

    妊娠で出血や腹痛があるので 仕事を辞めたいと思いますが 明日上司に報告したいと思います 急で大変迷惑ですが、 すぐに辞められるでしょうか? バイトで商品出しとレジ業務です。 前々から上司は私の症状は知っていますが‥

  • バイト、何時間勤務?

    地元のスーパーでアルバイトする事になりそうな大学1年生、女です。 とても遠くまで大学に通っているので(通学時間は片道2時間半)、平日にアルバイトをする事はできません。 なので主に土・日の週2日バイトしようと思っています。 ・時給は一律740円で、 ・仕事内容は主にレジ・惣菜作り・商品陳列(惣菜作りと商品陳列は言われた時に)です。 ・勤務時間は「朝9時~夕方6時まで、休憩1時間の8時間労働」 そこで質問なのですが、 ●週2日程度のアルバイトの場合、一般に1日何時間ぐらい働いているのか??知りたいです。 というのも、バイト初心者の者がいきなり8時間勤務というのは体力的・精神的にきつくないものなのか?と思いまして・・・。

  • バイトへの不安をなんとかしいたいです。

    はじめまして。観覧ありがとうございます。 私は精神科でうつ病を診断され治療5年目で、現在治療中です。病院の先生からは「バイトならOK」と許可がでました。今まで病状がひどくて、そのまま時間が過ぎ、バイトはいままでしたことはないままになってしまいました。 私は、先週、おもちゃ屋さんにバイトとして面接に行ってきました。 合否は日曜日までに決まります。 私はもともと、”思い込み””マイナス思考”が強くて、自分で自分の首をしめて、バイトをする事に対して恐怖を増強させてしまいます。 でも、自分で”やりたかった”仕事なので、どうしても働きたいんです。 ただ、合否の心配で精神的に疲れてしまったり、仕事をやっていけるのか、(過去に男性にいじめられた過去があり)人間関係をうまくやっていけるのかと、1日中バイトの事を考えてしまいます。 もっと仕事に対して前向きになりたいのですが、何かいい方法・アドバイスはありますか? よろしくおねがいします。

  • バイト

     最近、家のすぐ近く(徒歩10分くらいの近さ)のスーパーのレジのバイトを始めました。 女子高生です。でも学校側の許可を貰っていません。 今までもスーパーではない、バイトをやっていましたが、そこではバレたりしませんでした。 前のバイト先は許可とか聞かれなかったので… 最近始めたバイトは募集要項には許可が必要と書かれていましたが、面接の時はバレなきゃいいよ。と許可は別に必要ないと言われました。 ですが、スーパーのレジ係です。いつ、学校の先生がお客としてくるかも分かりません。 学校からは車があれば割とすぐに来れる距離だし、学校の先生(教科担任にもなった事がある)が1人、私と同じ地元に住んでいると聞きました。 実際、会ったことがあります。 こんな状況で心配すぎて、バイトに行くのが怖くて…レジの面接を受けなければよかったと思うくらいです… もう研修も終わってしまいましたが、レジから商品陳列係に変わるなんて事、できませんよね? 採用面接時には、レジか商品陳列のどちらがいいかを聞かれました。 だからまだ商品陳列も募集しているはずなのです。 非常識にもほどがあるって分かっています。けど、今の職場は雰囲気がとても良くて、辞めたくはありません。 どうしたらいいでしょう? ちなみに、母が私の高校入学してすぐの面談で「バイトはしてもいいのか?」と聞いたところ、「駄目です」と即答されたらしいです。 隠れてバイトをしている子はかなりたくさんいます。(むしろしていない人のほうが少ない位に…) その人達はほぼ全員無許可です。 その中で、お店に先生が来てバイトがバレた人も居ましたが、「許可取ってます」と言ったら許してもらえたそうです。(多分嘘だと思います) 後、レジの時、大きなマスクをしていれば案外顔隠れてバレないものですか? 長くなりましたが、その点も踏まえてご返答よろしくお願いします。

  • コンビニ アルバイト

    コンビニのバイトのについていくつか質問があります。 ・仕事内容についてですが、レジ打ち、接客、清掃、商品の陳列ぐらいだと思うのですが他に何かありますでしょうか? ・大体、何人体制で一つの店をまかなっているのでしょうか?時間帯によって変わるものなのでしょうか? ・高校生が早朝にバイトをすることを店側は許してくれるのでしょうか?また可能であれば何時頃から働くことが可能ですか? 以上の3点です。 一つでも分かる方いましたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バイトを辞めさせられないか心配で困っています。

    観覧ありがとうございます。 私は、今年の3月~5月初めまで、おもちゃのリサイクルショップで働いていました。 ですが、5月のj初めにいきなり店長と副店長に呼び出され、「あなたはウチには合わない」と言われ、急遽バイトをやめることになりました。 そのときは、辞めさせられるショックで、頭がいっぱいで「どういった理由」で辞めさせられたのか、聞くことができませんでした。 たぶん、私の思う理由としては、「電話にでても用件をちゃんと聞き取れない」「物覚えが悪い」「何度も同じことを聞き返す」が、そうなのかな?と思いました。 ですが、「出勤時間には遅刻せず」「あいさつはしっかりとして」「自分でやれると思う仕事は進んでやる」を心掛けていたので、何故なんだろう?とも、思いました。 それで、来週の5日に新しいバイト(ドラッグストア)の面接に行くことが決まりました。 もしそれで仕事に受かっても、「またやめさせられたらどうしよう」という気持ちが強くて、受かってもあまり嬉しくなく、仕事に行きたくない、という気持ちがでてきてしまっています。 うまく自分の気持ちと付き合うことができなくて困っています。 今から、「~だったらどうしよう」「またうまくいかなかったらどうしよう」と不安になってしまいます。 どういう気持ちで仕事と、向き合えばいいのでしょうか? 何かいいアドバイスいただけますか? 回答いただけると大変助かります。よろしくおねがいします。

  • 面接時間5分。不採用?!

    バイトの面接時間が5分程度でした。聞かれたのは、手先は器用ですか、出れるのは○時から○時なんですね。ぐらい。最初に店舗スタッフと勘違いされていたらしく、こちらから陳列スタッフ希望を伝えたのですが、『陳列スタッフなら枠埋まったから』って手短に済まされたのでしょうか。 始まり方も終わり方もなあなあなかんじ。 アバウトな会社なのは確かにかんじましたが(面接者の服装がトレーナー・ジーンズ) ちなみにリサイクルショップです。

専門家に質問してみよう