• 締切済み

先輩のお母さんが容態が急変したという場合の返信

dolphin1974の回答

回答No.3

はじめまして!!私なら、仕事は、いいから、お母様の側にいててあげてください。といいますねっ。 後で後悔したくないので、それと、何かあれば、すぐ連絡してください。 と、メールに打ちますねっ。 あたは、冷たい方では、ないですよっ。 自分のことのように、辛い気持ちをされていらっしゃいます。 なので、どうすればと思うのだと思います。 あなたは、優しい方です。 素直なあなたの気持ちを伝えればいいのです。 お辛いでしょうけど、頑張ってメールしてあげて下さい。

関連するQ&A

  • 容態が急変して死ぬのはなぜ

    病気や怪我で入院などをしている人が、前日は普通に話して元気にしていたのに容態が急変して1日位で亡くなるのはなぜなんでしょうか? 意識があり普通に話していたりして生きている状態が 1日位で死ぬ状態になるのがちょっと理解できません 理由に例などを添えていただけるとありがたいです

  • 親の容態が不安定な場合休みを貰うのは非常識でしょうか?

    親の容態が不安定な場合休みを貰うのは非常識でしょうか? 仕事を休むべきか?出勤するべきか?悩んでいます。 一進一退の状態で、再起をかけて入院中の父の介護をしてきました。 特に、先週一週間、上司にお願いして、昼から休みを頂いて 午後から介護にあたってきましたが、昨日、主治医から 意識などは、現在ありますが、容態が急変して、急死する可能性もあります。 50/50の可能性です。覚悟しておいてください。と言われました。 他に家族もいなく、一人で病院において置くのは、あまりにもとも思いますが 意識不明とか、確実に死ぬという状態でもなく、どういった判断をするべきか 非常に悩んでいます。みなさんが同じ様な立場であったり 職場の人間だとすれば、どう思いますか?このような状態で 休みを貰いたいのは、甘え、非常識なことだと思われますか?

  • 彼女のお母さんが亡くなられたとき

    長距離恋愛の彼女のお母様が亡くなられました。本当に突然のことで私も動揺を隠せないのですが、このような場合は励ましの言葉自体見つからないのですが、励ましのメールを送るよりもそっとしておく方が良いのでしょうか?特に経験のある方や女性からの回答が欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • 義父の容態と入院費について

    義父が誤嚥性肺炎で入院しました。 というよりも、昨日救急車で運ばれてそのままICUへ。 運ばれた後も肺の機能がどんどん低下し今は人工呼吸器をつけて、麻酔で眠っています。 運ばれたとき、既に右の肺はほとんど機能していなかったそうです。 左も少し詰まっていて?身体には酸素がまったく足りない状態だったそうです。 普段からお酒が好きでお酒を飲むとろくに食事もとらないで飲んでばかりいたので、肝臓の方もだいぶダメージがあるらしいのです。 栄養も十分に取れていないらしく、容態は予断を許さない状態です。 3日がやまでしょう。といわれたのですが、 それはどういう意味でしょうか? たったの3日間で今後の容態がどうなるか判断できるものなのでしょうか? 義父はどうなってしまうのでしょうか? この肺炎は治るんでしょうか? 機能していなかった肺は元に戻りますか? 教えてください。 このまま容態が変わらず、ずっとICUに入院となるとどのくらい入院費がかかるでしょうか? 私たちも自分たちの生活でいっぱいいっぱいなので 今回の医療費を会社から借金しなければならないかとも考えています。最先端医療の費用について詳しい方教えてください。

  • 彼女から3週ぶりにメールの返信がありました!!

    30代後半の独身男性です。彼女は同じ年で同じ職場で既婚です. 体の関係はありません。 彼女が最近どうも様子が変なんです、というのはここ2週間ほどメールしても返信がなかったんです。返信があったのは、1週間ほど前に、職場で彼女が不自然に目を合わせないので、また私の話にものってこないものですから、「俺何か怒らせたかな?」とメールしたところ「どうして体調が悪い時や精神的に大変なときにかぎってそんなこと言うのですか?思いやりがない。」という怒った内容のメールで、それについては私の気のせいかもしれないということで、謝罪のメールはしました。しかし、その件以外は一切返信がない状態です。ただ、職場では普通の状態でした。 また日によっては、職場での彼女の様子がまた明らかに変で、私にのみ、目をあわせない、話にのってこない、話かけても反応が悪い、と周囲の人がわかるほどでした。しかし、しばらくするといつもの状態にもどる感じでした。 実は彼女は同じような状態になったのは、2回目で前回は私との関係を周囲の人にばれていないかを気にするあまり、パニックのような状態になっていました。その時もメールの返信が止まり、何日かして「周囲の人の目を気にしすぎて不安定になっていました。罪悪感(既婚者なので)にも苦しんでました、私のことを嫌いになって下さい。メールの返信しないうちに嫌いになってほしかった。」というようなメールが来ました。私はこれで関係が終わるものだと思ってたんですが、彼女からまたメールが来て交際が再開ということがありました。 そこで、今回も彼女が何かに悩んで苦しんでいるのは間違いないのです。最後のデートでは「ずっといっしょにいたい。でも、私と居ても○○さんは全然幸せじゃないと思います。」というようなことを言っていました。彼女は主婦なので、会う時間がかなり制限されたり、子供のことが気になって帰ったりということがあったからかもしれません。 今回、彼女の様子が変な原因はわかりませんが、別れることを考えてるのかもしれません。それにしても2週間も放置というのは変ですし、多少はきちんとした形で話があると思うんです。私は彼女を苦しめてるなら、別れるのも仕方ないと思っています。メールの返信すらないので、こちらからはどうしようもない状態です。ただ、今は彼女が不安定なので今日からメールはやめました。職場でははじめの様子が変な状態から、普段の状態にもどってからは、さんざん私をいじって来るような状況です。これから別れ話をする相手をさんざんいじるのも変かな??とも思ったりもします。 ・・・・という相談を前回させていただいたのですが、今日仕事の内容で彼女のメールしました。もう、長く返信がないのでビジネスライクに冗談とかはなしにメールしたんですが、彼女から返信が来ました!!3週間ぶりです。彼女からの返信は前と変わらず、冗談たっぷりの明るい内容で、比較的長文でした。私に感謝するメール(仕事上ですが)だったんですが、しばらくして、さらにもう1通「ほんとにありがと。」とだけ書かれたメールが来ました。私はもう返信はないだろうと思っていましたし、あったとしても、他人行儀なメールだろうと思っていましたが。しかし、今日のこのメールでますます彼女のことが分からなくなってきました。彼女は別れるつもりだけれど、仕事のことなので返信しただけなのか、忙しくて返信できなかっただけなのか、また何かに現在も迷っているのか・・・。私はどうすればいいのでしょうか?彼女にズバリ聞いたほうがいいのでしょうか??

  • 先輩からお父さんが亡くなったと連絡が来た場合の返信

    先ほど先輩から 長い間病気で入院してたお父様が亡くなったと個人メールで知らせを受けました。 訃報の知らせと同時に会社を休む為の業務の連絡も兼ねてのメールです。 病気で入院している話は以前から聞いていました。 このような時、どのように返信すれば失礼がないでしょうか? 私が言いたい事は 「業務の件は了解しました。 ご愁傷様です。 さぞかしお辛いと思いますが 仕事の事は気にせず、最後までお父様のそばにいてあげてください」 と言う事を伝えたいです。 でもこの文だと「いてあげてください」の部分が上から目線な気もします。 また、「ご愁傷様です」の他に「ご冥福をお祈りします」も入れるべきですか? 先輩とは言え上司と言っても過言ではないくらい、目上の人なので 丁寧な文を送りたいです。 しかしわざわざ個人メールに送ってくれたので固くなりすぎずにもしたいです。 拙い文章で申し訳ございませんが アドバイス宜しくお願い致します。

  • 透析をしている祖母の容態の悪化が早すぎて心配です

    認知症で透析をしている祖母がいるのですが、 容態の悪化が早すぎて心配です。 昨年の11月には元気に仕事をしていて 今年の1月には普通に会話ができるほど元気でした。 所が、今年の2月から容態が急変し、 ・会話ができなくなった ・痙攣(けいれん)して急に倒れこむようになった ・徘徊するようになり歩いている途中で道端に倒れこむようになった 最近では、急に倒れた後に数分間気絶してしまいます。 透析のできる病院へ入院させていたのですが、 突如徘徊をするようになってしまったため先月病院側から退院を強制され 現在は自宅で家族が介護しております。 私が住んでいる所の付近では認知症で透析をしている人を受け入れてくれる施設がありません。 徘徊をするだけならまだいいのですが、 徘徊途中に気絶をするようになってしまった事が非常に心配です。 そこで質問なのですが、 (1)徘徊を防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか? (徘徊を予防する薬は飲んでいます) (2)容態の悪化を防ぐために何か良い方法はないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、 知識を貸して頂ければ幸いです。

  • 【至急】愛猫の容体が急変しました。(おそらく肝臓)

    【至急】愛猫の容体が急変しました。(おそらく肝臓)市内の動物病院全てに電話をかけましたがお正月休みとあってどこも留守番電話です……。できる限りの対処の仕方をお教え下さい。 この質問に目をとめて下さってありがとうございます。 先ほど愛猫(6歳オス)が激しく吐きだしました。 一週間前にも急に吐きだして、げっそりとしてしまって病院に連れて行ったところ、肝酵素値が高いと言われました。 (GOT→287、GPT→256) そして処方された粉薬を一日二回朝晩飲ませ、正月休みに入る前の昨日、 数値の確認とお薬をもらいに行きましたが、GOTが27、GPTが96まで下がっていたので、お薬は出されませんでした。 (しかし白血球数が21400) 治ったと安心したのも束の間。 今日また激しく吐きだしたのです。 糖尿病を患っていて、血糖値がなかなか安定せず、インスリンを増やしたり減らしたりの状態です。 (もちろん病院からの指示通りの単位を注射しています。) なので、高血糖を疑って測定器で測ったのですが、目標の200~300までにとどまっているのです… 激しく吐く上にげっそりとした顔…。 肝臓の数値がまた上がったのだと思います。 掛かり付け医も今年は市内にいらっしゃらないらしく、急患対応ができないそうで困っています。 一応留守番電話には薬の名前だけでも教えて欲しいと入れましたが…。 市内の動物病院ほとんどに電話をかけまくりましたが、留守番電話か断られるかで終わってしまいました。 とりあえず、自分でできる範囲で何かしてあげられることはないでしょうか。 自分なりにも必死で検索をかけ勉強していますが、お正月ということもあって急ぎです。 同じような経験をされた方からご助言頂きたく思い、こちらに投稿しました。 Tタッチはこれから私が落ちついてからしてあげようと思っています。 その他、病院が正月休みの間、自分が愛猫にしてあげられることを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 自分本位な人なのでしょうか?

    恋愛を見据えて一度食事に行き、もう一度お会いしてもいいと思える方がいます。 お食事はとても楽しく和やかな時間を過ごせ、 先方よりまた食事のお誘いを頂いています。 お会いした後メールのやり取りをしている中で、 彼のお母様が病気で入院されたことを知りました ちょうど同じころ偶然にも私の父も病気で入院しました。 私からの返信はお母様を気づかうメールを送り、 実は・・・という形で、私の父の入院もお知らせしました。 一緒に行きたいねと話していたゴルフの打ちっぱなしに、 お互い落ち着いたら行きましょうと、締めくくりました その後彼からは、親が具合が悪くなる年齢になったよね。 お互い早く良くなるといいね、と返事がありました。 ここまではいいのです。ごくごく一般的かと。 問題はここから。 メールが続いているので、今度は私が返す番ですが、 私の父が緊急手術をしたのでその報告と、 お母様の体調を伺うメールを送りました。 彼からの返信は、 今日の出来事+お母さんの容態についてのみ。 私の感覚ですが、手術と言われたら大丈夫?の一言、 相手を気づかう一言をかけるのが一般的なのではないかと。 彼からのメールに違和感を覚えたので、すぐにメールの返信はせず、 1週間位間を空け、私から返信してみました。 お母様の体調についてと、お互いハマっているゴルフの打ちっぱなしに行っているか? 内容はこの2点のみ。私の父の事は触れませんでした。 彼からの返事は送ってすぐ数分で来ました。 お母さんの状況(ずいぶん良くなったそうです)+打ちっぱなしに行った(写真つき)という内容のみ。 私の父が入院したことは知っているはずなのに、こちらを気に掛ける様子がないことに違和感を覚えています。 私は心配してほしい訳ではありませんが、彼は自分の事だけで、相手に気づかいが欠ける人なのかと思ってしまいます。 私の感覚はおかしいですか?こんなこと気にする私は器が小さいのでしょうか?

  • <お見舞い>この場合どうすれば?

    私がお見舞いするのは彼の父親です。 先日、余命数日と宣告されて、今なお容態がいつ急変するかわからない状態です。(先日より病院に家族・親戚が泊り込みでいます。) 彼から「いずれmoon1130のパパになる人だから、生きているうちに顔だけでも見に来てやって欲しい」と言われ、急遽行く事になりました。 このような状況なので、果たしてお見舞いの品を持っていくべきなのか手ぶらで行くべきなのか悩んでいます。 持っていく場合は、どのようなものを持っていけばよいでしょうか。

専門家に質問してみよう