• ベストアンサー

朝、手がパンパンに膨れてしまいます。

朝目が覚めるて手を開いたり握ったりする動作が上手くいきません。特に手を酷使している訳ではなのですが、約一ヶ月前からです。午前は字を書くなど上手くいきませんが、午後はほぼ通常に動きます。何か良いマッサージ方法等対処法教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q1869898.html これによるとかなり物騒な事がかいてありますから、病院に行った方が良いです ・心臓や腎臓辺りの内蔵からのシグナル 全体で https://www.google.co.jp/search?q=%E6%89%8B%E3%81%8C%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AB%E8%86%A8%E3%82%8C%E3%82%8B&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

naganojyurii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。病院に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17871/29828)
回答No.2

こんばんは おいくつか書いてないのですが、早めに病院に行った方がいいと思います。 素人ですが、関節リュウマチの可能性もあります。 ご参考になれば幸いです。 どうぞお大事になさってくださいませ。 http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20100222/dct1002221608000-n2.htm http://homepage3.nifty.com/mickeym/No.301_400/331kansetu.html

naganojyurii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。年齢は54歳です。年相応の症状と思っていたのですが病院に行く事にします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の震え

    気になり始めたのは3年位前、元々字を書くのは下手な為、きれいに字を書こうとするあまり文章等字を書き続けると手に力が入り、手が疲れると言うことは良くありました。気になり始めた頃は手や手首を酷使する仕事をしていた為、手の疲れで手が震えるのだろうと思っていたのですが、仕事を変えてから4ヶ月半になるのですが字を書く以外にも、目の前に手をかざしているだけでプルプル手が震えることもよくあります。字を書くときの状態としては、字の横線が真っ直ぐ引けづクニクニと震えながら書いてしまします。この症状としてどのような事が考えられますでしょうか?医師に相談するとしたらどういった所が良いのでしょうか?針治療などは効果ないでしょうか?何かアドバイス等できましたら宜しくお願い致します。

  • 朝の寝起き

    こんにちは。 朝の寝起きが悪いのに困っています。 起きる事に問題は無いのですがとにかく物凄く機嫌が悪くて 誰とも話したくないし色々な事にイライラします。 この気分は午前中だけで午後からは改善します。 朝の機嫌が良くなる良い方法は無いでしょうか?

  • 手土産

    子供が同じ年なので知り合った(私含め)ママ友4人で、幼稚園も小学校も違っている為、2~3ヶ月に1度程度?ママ同士で会う感じです。 前回、会った時には、Aさんのお宅に朝から集合して、御茶をしてから、Aさんの車で外食ランチに行き、午後はまたAさんのお宅で御茶をしました。 皆、各自で手土産に(300~600円程度の物)のお茶菓子を持参しました。 今回、Bさんが幹事なのですが、午前中にAさんのお宅に集合で御茶をして、Aさんの車で外食ランチに行き、午後はBさんのお宅で御茶するらしいのです。 (Bさんが幹事だけど、Bさんのお宅はご家族の都合で、その日は午後しか使用出来ないそうです) 本当なら、こんな事は招く側に直接聞くのも失礼かと思ったんですが、幹事のBさんに、手土産って、前回は皆、ケーキ(要冷蔵)とか?スナック菓子(がさばる)とか?だったので、午前と午後で御茶するお宅が違う場合、どうしたら良いのか悩むんだけど?と聞いてみたら、 案の定?「ウチ(午後にお邪魔するBさん宅)は、手ぶらで良いから、午前中にお邪魔するAさん宅にだけ持参すれば良い」と言うのです。 まぁ、Aさんも気配りする人なので、午前中に貰った物を午後はそのまま持ってランチ外食~Bさん宅に行ってくれるかと思いますが・・・ でも車が狭い為、ランチに行く時に、頂いた手土産を確実に持って移動してくれるかは確実では有りませんし、頂いた物を全部持って移動しろと強制するのも心苦しいです。 Cさんは、最近?知り合ったばかりなんで、前回も、Aさん宅には何度かお邪魔した事は有るのに(ランチは外食だから、御茶するだけなのに)、手土産で皆の中で一番費用が高いケーキを持参していましたし、今回、CさんにとってBさん宅は初めてお邪魔する家なので、多分、午後のBさん宅に行くのが手ぶら・・・は、行きにくいかと思います。 このメンバーは、皆、お互い気配りする人達なんで、午前と午後でお邪魔するお宅が違う場合、手土産をどうしたものか悩みます。 ○午前のお宅、午後のお宅とも、不公平にならない手土産の方法って有りますか?同じ物を午前、午後と用意するべきでしょうか? ○午前のお宅は、到着してスグに手渡しすれば良いですが、午後のお宅は、どのタイミングで渡せば良いか・・・ずっと午後の分もランチの時に持ち歩き、午後にお宅にお邪魔した時に渡すべきでしょうか?

  • 駿河屋買い物で、朝振り込んだら

    駿河屋の入金メールが、振り込み可能な時間ギリギリにきてしまいました。 明日の朝、ゆうちょ銀行が開いたら即振り込むとして、 その翌日(金曜に振り込んだら土曜)の午前中、最悪午後に品物は届くでしょうか? 通常は、夜7、8時に振り込んだら、翌々日の午前中には到着します。 よろしくお願いします

  • 男性ですが朝の手のこわばりで困っています

    男性ですが。1年ほど前から朝起きると手のこわばり感があり、1ヶ月ほど前から、朝両手指が動きにくくなって来ました。しばらく手指を動かせば動き出しますが、1日中違和感があります。過日内科にてリウマチの検査をしましたが陰性と言われました、考えられる原因と、次に何科に掛かったらよいか教えてくださいお願いします。

  • 朝、手がカクカクします

    ここ2ヶ月くらいの症状で、朝起きた時に手(指)に力が入らず、滑らかに握ったり力を入れたりすることができません。途中まで曲げると急にカクっと曲がります。 前にもそんなことがあった気がするのですが(10年前くらい)、これは自然なのでしょうか? 昨日、右手の小指がペンの握りすぎで軽い腱鞘炎みたいになり、ネットで気になる症状を探していたら、朝の症状は、もしかしてリウマチなのでは?と思い、検査するかどうか迷っています。 参考にしたサイト↓(YAHOO健康) http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?p=%B4%D8%C0%E1%C4%CB&kt=all&t=key&sc=ST100010&dn=2 私の手のカクカクが、このサイトの言う手のこわばりと同じなのか・・・リウマチは女性が主になるとは知ってはいますが・・・ 私は20代前半の男です。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 【朝起きると手が固まっています…。】

    【朝起きると手が固まっています…。】 出産して半年たちます。現在母乳をあげているのですが、夜寝て子供がゴソゴソしたら、夜中に添い寝状態のまま1~2回母乳あげています。同じベッドで子供と寝ています。 2~3ヶ月前くらいから、朝起きると指が曲がらない感じで固まってしまっています。しばらく時間がたつと治るのですが…。指が曲がらない間は携帯も打てませんし、子供を抱っこするのもできないくらいです。初めはびっくりしていたのですが、ほぼ毎日のことなので…慣れとマヒで、朝は指が曲がるようになるまでしばらく待っている感じです。これって、けんしょう炎なのでしょうか?何なのかよくわかりません…。母乳あげているので水分不足なのか…。毎日子供を抱っこしてるから腕とか指が疲れているのでしょうか?子供と一緒に寝ているので、寝返りや動いたりできないので腕に負担がかかっているからなのでしょうか?でも寝て起きた時だけなんです。 同じようになったことがある人がいてたら、教えてくださいm(_ _)m

  • 恋人と寝て朝起きると頭痛になると言われ分かれました

    私が初めて泊に行って、朝起きると寝不足になり、二回目からは朝起きると頭痛がひどく、会うたびに頭痛に悩まされると言われました そのため、別れ話がでる前までは手を繋いでデートをしていたのですが、急に別れ話をされ、私がストレスで頭痛がひどくなるから別れたいと言われました 彼はなぜ、別れ話を出すまで手を繋いでデートしていたのでしょうか? ケンカもしたことなく、歩み寄ることもできないと言われ、付き合って二ヶ月で別れてしまいました 他に私ができる対処方法はあったのでしょうか? 彼の心理はどういう気持ちなのでしょうか?

  • 朝から居ないです。

    急病や、朝起きて体調が悪い場合について質問です。 「病気で休みたい」を伝えなければならない人(責任者代理)が 通常午後からしか出勤しない場合はどうしたらいいんでしょうか? 急病や体調不良はなるべく早く伝えた方がよくないですか? 早めに言った方が、代わりの人も探がしやすいですしね。 だから、まだ責任者代理が出勤してなくても 朝から居る他の人に 「すいません、今日午後から仕事なんですが体調が悪いので 仕事に行けそうにないです。だから早めにと、今電話しました。 後で責任者代理さんお伝え下さい」 とこう告げて休む方法が一番いいですか? その他何か良い方法はありませんか? 午後の出社後に、責任者代理に伝えたんでは遅くないですか? 人事の方もいらっしゃるのですが 忙しくて急な対応は出来ないと思います。

  • 朝は手が浮腫む夕方からは足裏が浮腫み激痛

    立ちっぱなし歩きっぱなしの仕事をしてます 夕方には足裏(特に土踏まず)に激痛が走り、引きずるような歩き方になってしまいます。 寝る前に青竹を踏むのも最近は痛くてできません。 おもだるい感じが抜けないので、擂り粉木で脹ら脛から大腿部へとマッサージをしてます。 朝には痛みが引いていますが、逆に手のひらや手指か浮腫み、グーパーに違和感を感じます。 三十代で 血圧は境界性高血圧な方です。 いわゆる洋なし型の体型で中性脂肪高め…です。 ダイエット中で半年で12キロ痩せてきてはいますので続行したいと思うのですが 何か対処法はないでしょうか。 仕事がハードなのを言い訳に圧倒的な運動不足です どんな運動が有効でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ヌーベル450用の金属ボビンを購入したが、他のヌーベル機種でも使用可能かどうか知りたい。
  • 特にヌーベル300に対応しているかどうかも確認したい。
  • ブラザー製品についての質問
回答を見る

専門家に質問してみよう