• ベストアンサー

炭酸水について

mikilovelyの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

無糖なら炭酸には血流を良くして食欲を増進して疲労回復効果があるといわれていますし、炭酸入りミネラルウォーターの場合はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが多く含まれているものが多く、多く含んでいても飲みやすいっていいますし、無糖なら大丈夫だと思います! ただ炭酸は胃に負担かけたりするから胃が弱い場合は控えめがいいと思います

sheep507
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! むしろ、身体に良さそうですね☆ 安心して、飲み続けようと思います(笑) 先日、銭湯で、炭酸風呂なるものに入ったのですが 身体がつるつるになりました。 炭酸様様ですw

関連するQ&A

  • 炭酸水の種類。(ペリエなど)

    砂糖の入っていない炭酸水って色々売ってますが、違いってなんなのでしょうか。 普通の無糖の炭酸水、トニックウオーター、ペリエなどたくさん種類がありそうなのですが、その違いと使い道を教えてください。

  • 炭酸の刺激はのどに悪い?

    ペリエ(天然炭酸水・無糖)を好んで飲んでいます。 特に今の季節、あののどに感じる刺激がたまりません。 強烈にあの刺激を感じるために、ゴクゴクと飲んでしまいます。 でも、ふと、この強い刺激はのどに悪いのじゃないかと思ったのです。 どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 炭酸ミネラルウォーターは、ミネラルウォーターの代わりにならない?

    普段炭酸飲料が一日一本は飲んでいて、これはやはり体にわるい・・・とおもい、でも炭酸のピリピリ感や爽快感が中毒になっているので、ペリエという炭酸をふくんだミネラルウォーターを代わりのように飲んでいます。 いつもミネラルウォーターもよくのんでいるのですが、以前と比べて、ペリエのほうがのどごしがいいので、ペリエなら砂糖もないし安心かとおもって、ついペリエを飲んでしまい、ミネラレルウォーターをあまり飲まなくなってしまいました。 それでふと疑問になったのですが、ペリエを飲むことは、普通のミネラルウォーターを飲む代わりになるのでしょうか? それとも、炭酸がはいったミネラルウォーターは、嗜好品みたいなかんじで、健康を期待して飲むものとしては扱えないんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします!

  • 炭酸水(無糖)の影響

    36wのプレママです。 後一息なんですが、お酒が大好きな私にとって、妊娠期間は忍耐の日々(>_<) アルコール0.1%未満のビール風飲料や、無糖の炭酸水を飲んでしのいできました。 ペリエも時々飲んでいますが、他の炭酸水(無糖)の方がシュワシュワが強いのでついそちらを飲んでしまいます。 気になっているのが、炭酸水の中に入っているナトリウム。 妊娠中はやはりよくないのでしょうか? 気をつけて見てみると、市販のそば茶などにもナトリウムが入っているものがありました。 カルシウムを流出させてしまうと言いますが、例えば炭酸水500ml程度を毎日飲んだ場合の影響ってどの程度のものなんでしょう? 赤ちゃんがすこ~し小さめ(正常範囲内ですが)と言われ心配しています。 炭酸飲料を控えるようにお医者さんから言われた方などいらっしゃいますか?

  • 炭酸水についてお聞きします

    炭酸水についてお聞きします 私は、171cm90kgの肥満体型の50歳(男) 中年親父です 以前より 痩せることを医師より言われてました でも、過食が止まらず 体重は落ちませんでした そこで、今年より水泳を週に三回 泳ぐようにしました でも、体重は変わりません やっぱり食事を変えないと駄目です でも、中々過食が止まりません そこで、ネットでみた炭酸水の効用 を知り、昼食 夕食の前に炭酸水を 300ミリリットルのみ残り200ミリリットルで 食事中のみます(計500ミリリットル) そして、間食に500ミリリットルを飲みます すべて、無糖の炭酸水です 効果はあり、体重も落ちてきました そこで、質問です 一日に1500ミリリットルも炭酸水を飲んでも いいのでしょうか 飲む炭酸水は、Amazonで箱で買う 500ミリリットル無糖を3本です 炭酸水でもっと効果のでる 飲み方など教えて下さい。 一番の目的は過食を減らすのが 目的です 宜しくお願い致します

  • 炭酸

    冬は飲まないのに、暑くなってくると、ペリエなど炭酸飲料が飲みたくなるのは何故ですか?また炭酸が体に与える影響とは?

  • 【無糖炭酸飲料って体にどのような害を与える?】

    最近はやりの無糖炭酸飲料を飲んでいます。 この前までは爽健美茶等のお茶を飲んでいました。 お茶に比べると無糖炭酸飲料の方が体に悪いような気がするのですが、どのように悪影響を及ぼすのかがわかりません。 炭酸ということで骨が溶けるということはわかるのですが、他にも体に害があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 安い無糖炭酸水売っていませんか?

    最近の炭酸飲料は甘いし炭酸が弱いので無糖炭酸水を加えて飲んでいます。ダイエーの無糖炭酸水は安いので今飲んでいますが、炭酸が弱いのが難点です。サントリーソーダは炭酸が強くていいのですが、毎日2本以上飲むのでもっと安いものが無いものでしょうか?

  • 炭酸水について

    健康のために「毎日水を2リットル飲もう!!」と決めて、 飲み始めたのですが、元々あまり水分を取らないということもあって なかなか2リットル飲みきれません。 無糖の炭酸水(クリスタルガイザーやキリンのNUDAなど)を 試してみたら意外と飲めるので、最近では炭酸水ばかり飲んでいます。 そこで質問なのですが、炭酸水(無糖)は水(ミネラルウォーター)と 同じと考えて良いのでしょうか? 成分を見ると、食塩などが含まれているようなのですが…

  • 無糖炭酸水の身体への影響

    水に炭酸を混ぜて自作の無糖強炭酸水を常飲すると、身体への影響のメリット・デメリットを教えてください また、もしデメリットがある場合は一日にどのくらいとか何日に一回とかに止めたほうがいいのでしたら詳細に教えてください よろしくお願いします