• 締切済み

眼科の器具の消毒について

眼科の開瞼器ですが、あれって1回1回消毒されてるんでしょうか? 眼科で小さい子が目を開けない時に開瞼器で目を開けたりすると思うんですが、あれって患者さんごとに消毒とかってされてるものなんでしょうか? 見てもらった後にふと疑問になって…。 目の感染病もあったりするでしょうから消毒せずに使いまわしをすることはないとは思うんですが…。

みんなの回答

回答No.2

内眼手術をするのでないなら、薬液につけてふくので問題ないです。手術設備のある施設ならオートクレーブするかもしれませんが。 なににしてもなにがしかの「清潔化」の操作がなされていることが普通です。あとは施設に訊いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

銀座眼科クリニックでは滅菌していない器具でレーシック手術を行なって大変なことになりました。 手術器具は滅菌といって、厳重な管理を行いますが、目玉を触る程度ならアル綿でフキフキ程度ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼科について

    こんにちは。度々失礼します。 結膜炎の疑いがあるかもなので休みの日に眼科に行こうと思っています。しかし、いざ行くとなると、勇気が出ません。前に学校の眼科検診で、あっかんべーって下瞼を思い切り下げられた事があったからです。その時は痛くて目がちぎれるかと思いました笑 眼科行くと必ず瞼めくられますよね? あと、眼科医の人に下瞼をあっかんべーされてるときは、どこに目線を置けば良いのでしょうか?上瞼めくられる時もそうです。 小さな悩みで、すいません(^o^;) 宜しくお願いします。

  • 眼科の医師の対応について

    眼科の医師の対応について適切か否か教えてください。 とても感じのよい医師でしたが、診察後「はやり目」と分かった途端「検査がありますのでこちらでお待ちください」と早口で言われ、入り口まで小走りで連れていかれ、その後逃げるように診察室へ戻ってしまいました。 数分後呼ばれましたが、検査などはなく会計を済ませ処方箋をもらいました。 結局、医師が感染を恐れて私を入り口まで追いやったとしか思えません。  処方した薬の説明はしていましたが、感染に関しての注意は何もありませんでした。感染するかどうかも自分から聞いて初めて「感染します」とだけ言われました。  後で自分で調べたら「人ごみは避け、自宅で療養すること」とありました。 眼科では感染の可能性のある患者にこのような扱いをするものなのでしょうか? はっきりと「感染しますので人ごみは避けてください」と説明してから対応すべきだと思うのですが…。なぜ検査などと嘘をついて入り口へ誘導したのか疑問に感じております。  このまま通院していてもよいのか考えてしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 眼科or皮膚科?

    皮膚科か眼科どちらにかかるのがよいでしょうか? 年明けからずっと目がかゆくかじってしまってまぶたが若干腫れているのですが。。。 それで2週間ほど前に眼科にかかりました。 目薬を2種類処方してもらい使っていますがいっこうに改善されません。 で、今日ふと思ったのですが。。。。 どうも眼球がかゆいのではなくまぶたがかゆいようです。。。。 この場合皮膚科なのか眼科がいいのかどちらだと思われますか????

  • 眼科って・・・・。

    子供がアデノウィルスに感染し、金曜日から熱が高く目が充血(片目)していました。充血はそれほどたいしたことなくあんまり気にしていませんでしたが保育園から電話がかかってきて結膜炎にかかっていた子がいたので一応眼科の受診をとのことだったので土曜日眼科に行ったら見ただけでは診断できないとのことでした。月曜に診断しますとのことでした。今日(月曜)熱も下がりもう一度眼科に行ったらまた診断が曖昧で結膜炎かもしれませんがアデノウィルスの影響の可能性も・・・。たぶん大丈夫だとは思いますがわからないのでもし感染したらいけないので保育園は行かずにまた水曜きて下さい。二週間充血が続いたら結膜炎です。とのことでした。内科では保育園への登園も大丈夫とのこと。眼科って結膜炎の診断もできないものなんでしょうか?

  • 眼科で瞼を裏返しで埋没が取れることはありますか?

    もう随分前に埋没をして薄くはなっていましたが、一応残っていました。 先日花粉症で眼科に行ったら、いつもと違う先生で突然瞼を裏返しにされたのですが、その時に手術してますかと聞かれました。 その後から片方の目の二重がほとんど取れてしまってきています。 かろうじて残っていた系が瞼を思いっきり裏返されたことで切れた可能性はありますか?

  • 眼科ので診察

    眼科での診察について 本日、目やにが治らないので再診しました。 疑問なのですが、眼圧測定をしている患者としていない患者がいますが、なぜなのでしょうか? (僕は初診からしていません) また、今回は医師は「うーん、おかしいな。目薬を追加しますね」と言われ、前回処方された「マロメール」に加え「フルオメソロン」が処方されました。

  • 眼科?皮膚科?

    お世話になります。今、まぶたが赤く腫れ上がってます。見た目はまるで蜂に刺されたようになってます。鏡を見なくても自覚症状がわかり、目にまぶたがかぶさってて非常に視界が悪いです。目の玉自体は多少はかゆいかなって感じです。実際まぶたに蚊にさされたような跡があって、さわると非常に痛いです。それが丁度しこりのようで・・。 これは眼科か皮膚科かどちらに行けば良いか困っています。

  • 眼科の診察について

    眼科の診断について質問します。数日前から、瞼が腫れてしまったので、年末年始で行きつけの眼科が休みのため、違う眼科に行きました。 最初は視力検査 眼圧などの検査をして、目の大きさを測る??機械で 、瞬きもしてはいけないといわれましたが、結局目が痛くて充血して、検査出来ませんでした。瞼が腫れて痛いのに、このような治療や視力検査は必要なのですか?先生に診てもらって、薬だけほしかったです・・・・よろしくお願いします

  • 眼科で違うと言われました

    昔から夕方頃になるとおでこあたりが疲れておでこあたりの偏頭痛が酷くて目を開けるのが辛くなるときがありました。 それから目を開けるときに眉毛やおでこを使っていることに気付き眼瞼下垂ではないかと思い眼科を受診したら違うと思うと言われました。 もっと瞼が下がってるんだ、と。 確かに眉毛やおでこを使えば瞼は持ち上がります。 でも眉毛やおでこの力を抜くと瞳孔の半分まで瞼が下がってます…眉毛をあげても瞼が開かないのが眼瞼下垂なのでしょうか? また眼瞼下垂ではないとするとこの症状は一生付き合っていかなければならないのでしょうか…? 整形で瞼の皮膚を取り除けば多少改善する可能性はあるのでしょうか…? ちなみにおでこあたりの偏頭痛が酷いということで1度脳を見てもらいましたが異常なしでした…

  • 眼科はこんなものですか?

    長年アレルギー結膜炎と付き合いながらコンタクトレンズ(2W)を愛用しており、 急を要してかかりつけの眼科ではなく、夜間も診療している眼科を受診しました。 コンタクトレンズ店が併設されている眼科です。医師は日替わりのようです。 最初は受診だけの予定でしたが、ついでに処方箋も発行してもらえるようにお願いしました。 診察室に入ってみると・・・ 目の症状や使っているコンタクト(2W)のことなどを怒られ、 『こんなんじゃ処方箋なんて絶対に書けないねっ。何かあったらこっちが悪く言われる』と。 もちろん、処方箋を発行する医師の言い分は分かりますし、 このような症状を招いた原因は自分にあることも十分自覚しています。 ですが、『怒ったり脅すばかりでこちらが質問をしない限りまともに説明をしない』 という態度は疑問が残ります。薬の説明もまともにされませんでした。 よほど私が気に入らなかったのか、終始威圧的な態度で、質問しては怒られ、 あまりあれこれ質問できずに診察室を後にしました。 今回のような症状は初めてのことで、かかり付け医以外に診てもらうのは久し振りで、 他の眼科を知らないので正直戸惑っています。 コンタクト店が併設されている眼科は、お金にならない患者が相手だと、こんな態度になるのでしょうか? また、かかりつけの眼科では目を洗浄してもらっていましたが、 ここでは診察だけで目やにが溢れる目をそのまま放り出されてしまいました。 目の洗浄は一般的ではないのでしょうか?今回の症状には適切な処置ではないとか?? 自分が悪いとはいえ、どうにも納得いきません。 それとも、これくらい怒られるのは当然なのでしょうか? 明日にでも他の眼科を受診しようか迷っています。。。 長々とわけの分からない文章ですが、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう