• ベストアンサー

両親の名言

あっしも年取り丸くなりました。 大日本帝国は英霊の全力の努力で植民地になることを防ぎました。全力で抵抗して好条件で生かされてきました。 この国だけなんです。奴隷にならなかったのは。英霊への感謝の念は忘れずにいたい。 さて、おとおさん、お母さんから言われた名言ってありますか? 私はテレビで見たコロッケさんのお母さんの名言、あおいくまが印象的です。 あとおじいさんおばあさんから言われた名言で今でも心に残っているものがあれば^-^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244637
noname#244637
回答No.1

名言というか、明言というか、迷言と言いますか… 解答がついておられないようなので、私ごときの話しで申し訳ございませんが、いくつか解答させて頂きます。 〈母〉 親わかんでも、子にくわせれ。(親は食べなくとも、子供には食べさせなさい) 頭のねぇもんは、汗流さんばなんねてば。 (知恵、学歴のない人は、自分の体を使って稼がなければいけません) しょうしい思いは、ちっとだけだすけ、聞かん方がしょうしいがよ。 (聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥かと思われます) くっちゃくねぇけば、なんでもごぉっつぉなんだて。 (お腹が減っていたら、なんでもご馳走に感じますよ) 〈父〉 世の中には、かんねぇ人がいっぺいるすけ、食えるだけありがてぇ事らて。 (世の中には、食べられない人が大勢いますから、食べられる事を有り難く思いなさい。) ※昭和30年以前生まれの越後人は、「い」と「え」の区別が出来ない人が多かったのですが、両親の長岡弁での教えは、私の中ではずっと名言として残っております。 あと母方の祖母から、長岡空襲でたくさんの犠牲者が出た事、戦争でたくさんの兵隊さんの犠牲があって、今、日本は平和だけど決して忘れていけないと話し聞かされた事は、自分の子供たちにも伝えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章の推敲をお願いします🙇

    みなさまへ いつも私の質問にお答えいただきありがとうございます✨私の図々しい質問に丁寧にお答えいただき嬉しい限りです、 今回は夏休みの宿題についての質問です 生活文を書いたのですが、自分で読んで不安だったので、 推敲をお願いします🙇また、読みづらい部分がありましたらご指摘お願いします🙇 「地域で見守る」 私の暮らすマンションには一人暮らしのおばあちゃんが住んでいる。私と会うといつもにこやかに話しかけてくれる。そんなおばあちゃんだが、少し前に夫であるおじいちゃんが亡くなり認知症になってしまった。 私には去年なくなった大好きなおじいちゃんがいた。そんなおじいちゃんは、私が幼稚園に入園した辺りで、パーキンソン病だと診断された。それが理由で普段はおばあちゃんが、私たちが二人の家に行ったときは、お母さんとお父さんがおじいちゃんの介護を行った。おじいちゃんにはおばあちゃんや私たちのように支えてくれる家族がいた。だが一人暮らしのおばあちゃんには、自分を支えてくれる家族がいないのだ。お母さんはマンションの管理人さんに「おばあちゃんには家族がいないのですか。おばあちゃんは認知症になって家族のサポートが必要なのですよ。」と聞いた。 しかし、管理人さんは「息子さんはいるらしいのですが、遠くに住んでいるようで連絡がつかないのです。」と答えた。私は少し悲しい気持ちになった。おばあちゃんは夫が亡くなって悲しい気持ちなのにそれを支えてくれる家族さえいないなんて。私のお母さんがそんな風になってしまったらきっと全力で支えるだろう。大切なお母さんを一人残して遠くにいる息子さんはどんな気持ちなのだろう。その夜、私の家の前まで来て、わたしたちに「おじいちゃんを探して心配なの。」と心配そうな表情で、助けを求めるおばあちゃんを見て、更に悲しい気持ちになった。また、別の日には自分の家の玄関のドアを開けっ放しにして、夫を探しにいっていたこともあった。最近ではマンションのエントランスで誰かを待つようになっていた。朝早くから夜遅くまでずっとそこに立っているからご飯はちゃんと食べているのかなと少し心配になった。そんなおばあちゃんを見ていると段々怖くなって少しづつ避けるようになってしまった。しかし、お母さんやお父さんは、積極的におばあちゃんを支え、近所の人もおばあちゃんを支えるようになった。それを見習い私も、おばあちゃんの話し相手になったりした。心なしかおばあちゃんの表情が前よりだいぶ明るくなっていた。 最近では少子高齢化が日本の大きな問題になっている。家族でサポートするのも限界だろう。そんな時、地域の人たちが力になればどれだけ心強いか。私は次こそは自分から一歩踏み出し、一人でできずに困っている人を支えその輪が広がるといいなと思った。

  • 韓国の反日パワーは永遠に不滅なのでしょうか

    韓国の反日パワーがすさまじいですが、何故そのエネルギーを植民地時代の対日本抵抗運動に使わなかったのでしょうか。現在の反日パワーと執拗な海外ロビー活動があれば大日本帝国は吹っ飛んでいたと思います。 慰安婦像、戦時徴用、仏像等、現在のストーカーまがいの韓国の反日運動は絶対に止められないと思います。この韓国人のエネルギーに日本人は勝てません。海外の反日ロビー活動も遥かに日本の上を行っています。日本政府もお手上げです。これだけの反日執念があれば、植民地時代にもっと抵抗運動をして、日本をやっつければよかったのに、植民地時代は結構日本に従順でした。このギャップがどうしてもわかりません。 恐らく、今後米国にたくさん慰安婦像ができると思います。そして、日本人=ナチス、性を奴隷化したひどい民族というレッテルが定着すると思います。最終的に日本は韓国に滅ぼされるのでしょうか。

  • 右翼=保守派、左翼=改革派ですか?ほんとにそうなんですか?

    最近まで左翼も右翼もよく解りませんでした しかし、大東亜戦争の経緯や戦前戦後調べ、日露戦争の事等も調べる機会があり さらに靖国神社等も知ることが出来ました 今まで深く考えもしませんでしたが 素直な気持ちで現在の日本の支えてくれた英霊様に感謝の念を抱きます 本題ですが 自分の不勉強のせいなのか過去の先人達の教えを上の空で聞いていたのか解りませんが 右翼や左翼など全然考えた事ありませんでした 政治体制や現在の行政サービスを思うに改革が必要と常日頃思ってるので自分は左翼?と思ったのですが 大東亜戦争や靖国神社、A級戦犯等調べれば調べる程、自分は右翼的な考えだと思いました 日本の未来に命を賭けてくれた、じいちゃんやばあちゃんに心から感謝しています 現在の日本で生活していて ちょと考えれば御先祖に感謝を覚えるのは当たり前の事だと思います 質問なのですが 左翼団体とはどんな組織なのでしょうか? もしかして中国や韓国息がかなりかかってる団体の事なのでしょうか? 解りやすく御教授頂けたら幸いです

  • じいじと呼ばせたくない

    間もなく4ヶ月の娘がいる者です。 どうも、パパ、ママ、じいじ、ばあば、という呼び名に抵抗があり (すでに呼んでいる人をどうこう、というわけではありません。個人的に何かしっくりこないだけです)、 自分たちの事はお父さん、お母さん。 夫の父は(母はいません)おじいちゃん。 私の両親はじいちゃん、ばあちゃん。(私の地元の方言で、ちゃんの方にアクセントがつく呼び方です。私の姉の子供たちもそう呼んでいます) …と呼ばせようと思っています。(まだだいぶ先の事ですが) が、夫の姉の子供たちは義父の事をじいじ、と呼んでいます。 先日実家にみんなで集まって遊んでいた時、甥が義父を探していたので、 「おじいちゃんは2階に行ったよ」と言うと、「おじいちゃんじゃないよ、じいじだよ!」と言われました。 義父も孫たちと接する時は「じいじのところにおいで~♪」と自ら言っています。 自分が小さい頃を考えると、同居していた父方の祖父母をじいちゃん、ばあちゃんと呼んでいて、父方のいとこたちも同じように呼んでいました。 しかしそのいとこたちは、同居している向こうの祖父母のことはおじいちゃんおばあちゃん、と呼んでいました。 孫の中でこの子たちはおじいちゃんと呼ぶけど、こっちの子はじいちゃんと呼ぶ、ということはなくみんな同じ呼び方をしていました。 しかし私は、くどいようですがやっぱりじいじ、ってなあ~と抵抗があります。 (そしてくどいですが、じいじと呼んでいる人を批判しているわけではないです) 皆さんのお家ではどうでしょう? 孫ごとで呼び名がそれぞれ違うよ、という家庭の方のご意見も聞きたいです。 このままだと甥たちに引きずられて娘もじいじと呼びそうな気がしますが、母親である私がおじいちゃん、と呼んでいれば大丈夫…ですよね? ※じいじって呼ばせればいいじゃないですか、じいじってかわいいじゃないですか、みたいな意見はご遠慮ください…。

  • 血液について教えてください!

    私の家族は お爺ちゃんとお婆ちゃんがO型で お母さんとお父さんもO型です。 お姉ちゃんも私もちっちゃい頃から 「O型の人と結婚しちゃだめ。 血が濃すぎて紙一重(?)の子が 産まれてちゃう」 と言われてます。 今まではただの噂かな程度に考えていて O型の人とも付き合ったことがあったんですが 極端に頭が切れたり、勉強が覚えらんなかったりで 孤立しちゃうと親から聞いて 心配になりました。 お爺ちゃんからも私が産まれたときから この事をちゃんと言い聞かせるように お母さんに言ってたみたいで こんなに深刻だとわかって 余計不安です。 血が濃すぎるとこのような事が 起こることがありますか? 私は今16なのでまだ子供を産む予定はありませんが、 親に「気になる人ができたらまず血液型聞きな」とまた今日も 念を押されたのでなるべく早く ほんとのことを知りたいです。 長々と長文失礼しました。 言葉の使い方間ちがってたら ごめんなさい…(泣)

  • 幸せな気持ちが申し訳なく感じます

    昔からそうだったのですが、友達と遊園地で遊んでいるとき、おいしいものを食べに行ったとき、すごく幸せだなって感じてるとふっと、お母さんやおばあちゃんやおじいちゃんに申し訳なく感じてしまうんです。こんなにおいしいものを食べたことがあるのかな、とか、私だけこんな経験させてもらっていいのかな、とか、こういう場所へ死ぬまでこないのかもしれない、って思うと自分が彼らを犠牲にして思うがままに生かせてもらっている気がして後ろめたくなってしまいます。 彼らが体感したことのないだろう世界を肌で感じたときに、とても悲しくなるんです。留学や一人旅にいかせてもらったときもそうでした。自分だけこんなにいい思いをしてずるいなって思っちゃいます。だって同じことをあの人たちはしらなかったり、できなかったりで死んでいってしまうんだろうなって思うからです。 こんな気持ちが強くて、親が経験したことのなさそうなテリトリーに入ると後ろめたくなってしまいます。自分の世界を広げるのに抵抗を感じてくるようになりました。 みなさんはこういう風に思うときはないですか?その時、どうやってこの気持ちと向き合えばいいのでしょう。

  • レストランで好きなだけ注文する息子の友達。

    レストランで好きなだけ注文する息子の友達。タイトル通りです。 皆さんならどうされますか?ご教授下さい。。 息子のおじいちゃん おばあちゃんが 息子と息子の友達と私を 最近レストランに連れて行ってくれました。息子の友達はお泊りで遊びに来ていたので一緒についてきました。 行ったのはシーフードのレストラン。値段もそれなりの いいレストランです。 息子もお友達も13歳。 そこで 私は他のことに夢中で息子のお友達が何を注文したのかなんて 全然知らなくて いざ 前菜が運ばれてきました。私も息子もお友達も同じ蟹のスープをアペタイザーとして注文していました。このスープはおいしいね。なんていいながら食べていたら 突然息子のお友達が これ。美味しくない。僕要らない。との声。えっ?このスープ美味しいのに...と思っていたら なんと その友達はスープだけではなく その上に蟹の身のコロッケを前菜として注文していたのです。 もちろん中身に蟹の身がたっぷり詰まったコロッケなので値段もそれなり。 今まで食べたこともない蟹の身コロッケを注文しておいて 美味しくないから食べない!と怒ったようにお皿をテーブルの脇に置いたのです。それを見た おじいちゃんが もったいないと思ったらしく 自分が食べるから頂戴。と言って 食べていました。おじいちゃんは普通に美味しい蟹の身のコロッケだと言っていました。慣れない舌触りだから 口に合わなかったんじゃない?と。 自分の親のお金で食べるならまだしも 今まで食べたこともないものを人がお金を払う場で 注文しておいて 美味しくないからと捨てるかのようにテーブルの脇に置く態度にびっくり。でも まあまあと抑えていたら 息子と同じいいステーキを注文していて ステーキがテーブルへ。 そしてそのお友達はそれを何口が食べたら もう要らない。との事。少ししか食べてないから 後はお持ち帰りしようね。と言うと 怒ったかのように 要らない!持って帰らない!と頭を大仰に左右に振って口を尖らせて言い張るのです。後でお腹が空いたときに食べれるから持って帰ろう。と言うと。 絶対にあとではお腹は空かない。と一点張り。でも今晩は家に泊まるのだから 高いステーキを勝手に要らないと言って置いていかれて捨てられて 明日あなた(息子の友達)のお父さんが仕事が終わるまで迎えにこないんだから 又 夕食を作るのは 私じゃん。ステーキがあったらレンジで暖めるだけで立派な夕食になるのに...。と不満な私。 その間 その子はコーラを三杯自分で勝手に注文していました。それなりのレストランなのでコーラ一杯100円と言うわけではありません。。  喜んで美味しいといって食べたのならまだ分かりますが スープの他 食べたこともない蟹の身コロッケを注文して 美味しくないと一口でお皿をよけて 高いステーキもちょっと食べただけでもう要らない。お腹一杯。持って帰るのは嫌だと口を尖らせて大仰に頭を振る。 その子は幼稚園のときにお母さんが亡くなり お父さんが彼女とその娘を家に入れて四人で暮らしています。そのお父さんの彼女は自分の娘ばかりがかわいいようで その子をあまり大切にしていないようです。だから彼女は働いていなくても 息子の友人を迎えにくることは一切しないのです。近所に住んでいますが必ずお父さんが仕事の後に迎えに来ます。 家に泊まりに来たいと言ったらいつでも泊まらせています。その間 朝ごはん昼ご飯夕ご飯とおやつやフルーツなど家で食べさせます。息子の仲良しだし お母さんがいないなんてかわいそうなので いつでも来させています。家でも息子の友達は他の人の食べる分は全く気にせずに 好きなだけ大量に食べます。家でのご飯は大量に食べても 費用がレストランほど掛からないので気になりませんが 人の驕りでのレストランでの注文の仕方でびっくりしました。うちの家で食べるのと同じように自分の食べたいものを好きなだけ注文して食べていいと思っている様子だからです。 息子に少し注意するように言ってもらおうかと思いましたが 息子を間に挟むのもかわいそうなので それは止めました。 家はシングルマザーで経済的に余裕がないので 外食するときはほとんど おじいちゃんおばあちゃんの驕りなので私の財布は傷みませんが あまりのずうずうしさに びっくりしている次第です。 (ここで言うおじいちゃんたちも私の親ではなく 別れた旦那の親です。自分達のバカ息子と結婚して離婚してシングルマザーになった私と孫を不憫に思って 事あるごとにいいレストランや色んな所に連れて行ってくれます。) この時だけでなく この子はいつも家に来るので 他にもおじいちゃんおばあちゃんの驕りで  2-3回レストランに食事に連れて行っていますが毎度 すきなだけ注文します。他のときは注文したものは全部食べてましたが 今回は人より多く注文して注文したものをろくに食べもせずに お持ち帰りも拒否したので こんなに腹が立ったのだと思います。二度と連れて行かない。と言いたいところですが お金を払う当のおじいちゃん達は気にしていないので おじいちゃん達と外食が急に決まって その子が家に遊びに来ていたら 一人だけ置いていくわけには行かないので一緒に連れて行きます。 おじいちゃん達とは言え人のお金なので よその子が好きなだけ高いものを注文して食べ残して お持ち帰りも拒否しても 仕方がないと思うしかないのでしょうか? ちなみに家の子は その子の家の人にレストランに連れて行ってもらったことはありません。その子は家に遊びに来ていても 今日はレストランで外食することになったから帰る。と言って帰ります。Cじょなみに その子のお父さんは現場の作業員で 働かない彼女とその娘の経済的面倒まで見ているのでなので あまり裕福な家庭ではありません。 2週間前くらいの出来事ですが あまりのずうずうしさにずっと引っかかっています。 私は心が狭いのでしょうか????? みなさんならどうなさいますか?

  • 検査入院だったはずが、悪性症候群から肺炎、危篤状態に(長文です)

    親友のおじいちゃん(85歳)のことで相談させてください。 ある日、おじいちゃんがお腹が痛くなり、近くの病院へ行ったのですが、念のため大きい病院で検査したほうがいいといわれました。 次の日、大きな病院へ行くと、予約している人もいて、1日で検査を終わらせることが出来ないので、何度も往復するのが面倒だったら入院してもいいですよ、と言われ、その日一日だけ泊まることにしました。 次の日の朝、おじいちゃんは「子供を捜しに行かないかんのじゃ。」とわけの分からないことを言って騒ぎ出したらしく、気持ちを落ち着かせる薬を飲まされました。(それまでボケの症状は出たことないそうです。) その後、その日のうちに熱が出て、入院が長引き、いつの間にか肺炎まで起こし、一時は危篤状態にまでなりました。 先生からは、薬の副作用による悪性症候群によって発熱した、と説明を受けたそうですが、家族は疑問を感じてます。 もともと詳しく検査をしたら、と言われた箇所は検査の結果、まったく問題がなかったそうで、気軽に自分で自転車に乗って病院へ行ったのに、いつのまにか死にかけてしまってる、なぜ? その家は、おじいちゃん・おばあちゃん・お母さんの3人暮らしで、車で1時間ぐらいかかるところに親友(女)が一人暮らしをしています。 小さい頃からお父さんのいなかった親友にとっては、父親代わりでもあるのです。 離れて暮らしているだけに心配していて、私もなんと親友に言ってあげたらいいのか分かりません。 年齢的なことを考えれば、仕方ない事態なのかもしれませんが、こういうことってよくあることなのでしょうか? また私は親友のために何が出来るのでしょう。 アドバイスをお願いします。

  • 実親と絶縁したが、娘が実家へ…

    恥ずかしながら実の両親と旨くいかず、絶縁しました。 いわゆる毒親と言うのでしょうか…私が私として生きてゆくことを認めてもらえず、距離感を持って付き合うことも叶わず、20年間さまざまな方法を模索しましたが問題解決に至らず、私の我慢も限界を超え、2週間前、絶縁宣言しました。 我が家は母子家庭です。 子供には正直に自分の気持ちを伝え、落ち着くまで実家とは付き合わないつもりだと話しました。 娘は「お母さんが、おじいちゃんおばあちゃんにいつも責められてるのは可哀そうだと思ってた。 いつもお母さんばかり我慢しているのも知ってる。 どっちかを選ぶっていうのは嫌だけど、選ばなくちゃならないなら、お母さんを選ぶ。 もう、お母さんばっかり我慢しなくていいよ。 私もあの二人を大好きな訳ではないし。」と言ってくれました。 でも、やっぱり私に対する遠慮もあるだろうと思ったので感謝の気持ちを伝えた後、 「今はそう思っていても、気持ちが揺らぐこともあると思うから、その時はちゃんと言ってくれる? お母さん、もう一度考えてみるから。」と伝えました。 ここ数日、娘(中学生です)がご飯をあまり食べなくなりました。 毎日暑いし、体調が心配でした。メニューに工夫したり、熱を測ったりしていたのですが、 毎日働いている私の留守に私の両親が訪ねてきてあれこれ食べさせたり、遊びに連れだしたりしていたことが発覚。 私の両親から口止めされていたようですが、私としてはショックです。 純粋に娘を信じていた自分が独り相撲を取っていたようで、 両親への気持も押さえきれず、娘への信頼感も揺らいできてしまいました。 私は娘に甘えすぎていたのかもしれない…と思いつつも、感情を爆発させてしまい、 両親との付き合いも今現在許容できず、 娘は実家へ行ってしまいました。 親と縁を切る、ということは娘も失うことと覚悟しなくてはいけないのか。。。 親御さんと縁を切っていらっしゃる方、子供への接し方はどのようにしていらっしゃいますか? 今後、どうしてよいかわかりません。 娘のことは諦めきれませんが、親と縁を切るというのは私のエゴですよね。 娘を諦め私一人でもこの町を離れるべきか、悩んでいます。 お知恵を拝借できないでしょうか。

  • 名言中の名言

    名言たくさんあると思います。 その中で、これは一生覚えておきたい、しらしめたいという名言はありますかな? ちなみにあっしのお勧めは ・イチローちゃんの「満足人間」 日本人は「まだまだこんなもんじゃない。」とか「味いまいいちだね」とか、けちつけてなかなか満足しない。イチローは達成したりことあるごとに満足するそうです。聞いててそれが成功の秘訣のひとつなのかなと思いました。 ・ゴーマニズムの伝統 戦争論という本分厚くて3冊もあるのだが、末尾に輝く文字で強調されていたの「伝統」の文字。安倍首相もフェイスブックコメントで伝統を重視している。三島由紀夫も伝統重視してました。櫻井よし子氏も子供に伝統的な稽古を習わせたほうがいいといっていました。意外と識者に伝統の重要性を説く人が多い。 みんなのお勧め教えてください^-^

専門家に質問してみよう