- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人暮らしの母に対する妹の対応)
一人暮らしの母に対する妹の対応
このQ&Aのポイント
- 10年程前に一人暮らしになっている母が軽度の認知症になりました。日常の生活に刺激を与えるためにデイサービスに通っています。
- 子供は5人で、うち、3人は遠方に居住しています。長男の私と次女が主に面倒を見ています。
- 私の仕事が時間的に不定なため、母の面倒が見れない事もあり、妹に世話をしてもらっています。しかし、妹の対応に問題があり、母の状態が悪化しています。何か良策はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
看護師です。 妹さんの行動は、母親の認知症を悪化させる要因ですね。 QOLやADLを低下させてしまいます。 本当の愛情なら、出来ることは任せてあげるのが愛情です。 何でもかんでもやってあげようとするのは押しつけにしか過ぎません。 介護保険を利用しているのであれば、訪問看護や訪問介護に入ってもらうとか、ケアマネなどの社会資源を利用するのが良いと思います。 現状でも、デイサービスの職員に良策を訪ねる方が得策です。 このままだと、良い結果は見えないと思います。 また、余計なお世話ですが、どうしても遺産分配のことが関わってくるような感じがしますので、本当に余計なことですが弁護士を入れて遺産のことなど記してもらった方が良いでしょう。 今までにも、こういったことで散々多数の家族の黒い部分を見てきましたので。 早めに社会資源を利用して、家族の現状を知ってもらうことが肝心です。 正直、妹さんには少し距離を置いてもらった方が良いと思います。 それか、このまま認知症が悪化して寝たきりになったりしたときに、妹さんに全部預けてしまって良いのかを話しておいた方が良いでしょう。 全部介護は任せて良いのか、それで遺産分配の額は変わらないが良いか(事前に弁護士を入れておいて下さい)、施設に入所させた方が良いのではないか、等。 どっちにしても、介護のプロを間に入れて下さい。 早めが良いですよ。 QOL=生活の質 ADL=日常生活動作
その他の回答 (1)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1
あなたが言い訳ばかりしてみる気がないなら、 妹さんに任せる方がいいです。
お礼
財産の心配は無いのですが、最初に書かれた、何でもやってあげるが愛情と思っているようです。 実は昨日も、掛かり付け医(内科)の所について行ったのか、私の所へ電話があり、至急精神科の診察を受けて下さいと医師から言われたと連絡がありました。 急いでその旨を精神科に連絡して本日、受診してきました。内容は手が震えるからパーキンソン病の疑いがあるとの事でした。 結果は立ち上がる時に杖をきつく付いて立つ為の一種の手の筋肉疲労からでした。 その事を母に説明したら横で聞いていて鼻で笑っていました。医師の説明は無視し、私の出来るだけやれる事は自分でやる方針は、酷い行為ととって居る様です。 今朝も緊急との事だったので私も仕事の都合で病院へ連れて行って貰おうと依頼したら無理との事で仕事を休み、妹の所へ迎えに行ったら妹はパジャマ姿。診察が始まる直前に病院へ現れて診察時も医師の質問に横から口を出すので、本人に答えさせと言うと、以後一切口を聞きません。 現実には以前兄弟で話した事があるように妹に面倒を見て貰うしか無いので、母の病気の進行が少しでも遅れる事を祈るしか無いと思っています。 ありがとうございました。