委託販売の返金処理業務を効率化する方法

このQ&Aのポイント
  • 委託販売の返金処理業務を効率化する方法についてご相談いたします。
  • 返金業務に時間を取られて疲弊している問題を解決するための方法をお教えください。
  • 販売価格を入力すると返金価格が表示され、合計額もわかるサイトや経理ソフトの活用方法についてご教示いただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

委託販売の「返金処理業務」を楽にする方法

お世話になります。 雑貨小売店をしております。 広く作家さんを募って、委託販売を受け付けています。 最近お取引先の作家さんが増えてきて、 返金業務に大変時間がかかって疲弊してしまい、 もっと楽にできないかと思い相談させていただきます。 月末に締日を作り、 一ヶ月分の売り上げを返金します。 1000円以下は6割返金 1001円以上は7割返金 というように価格ランクに応じて掛率を設定し、 一品ずつ計算機で計算し、合計額を振り込んでいます。 これを楽に行えるような、 ★販売価格を記入したら、返金価格が一覧で表示され、 さらに合計額がわかるサイト ★上記と同じような機能のある経理ソフト(できればフリー) ★エクセル表計算での設定方法 などがありましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

>=INT(IF(A2>3000,A2*0.8、A2>1000,A2*0.7、A2*0.6)) IF関数は2つの条件しか扱えません。 それ以上の場合はIFのなかにもう一つIF文を入れ子にします。 ご質問の場合は =INT(IF(A2>3000,A2*0.8、IF(A2>1000,A2*0.7、A2*0.6))) と言う式でいけます。 要するに先頭の式がNOの場合で、IF(1000円より大ならばA2*0.7、1000未満ならばA2*0.6)と言うことです。 これより条件が多い場合は、VLOOKUPなどが良いと思いますが、これはヘルプでお調べください。

ichGojam
質問者

お礼

入れ子!できました^^ 初心者的な質問に大変丁寧にお答えいただき、 ありがとうございました! 立派な計算表が出来上がりました! 今月末よりさっそく使わせていただきます。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

エクセルで計算すれば簡単ですね A2に単価を入力し、B2に下記の式を入れます。 =INT(IF(A2>1000,A2*0.7、A2*0.6)) A3以下は上記の式をコピーすれば良いでしょう。 ついでにB1に =SUM(B2:B10) という式を入れておけば合計額も出ますよね。

ichGojam
質問者

お礼

早速ありがとうございます! 教えていただいたように入力して何とかフォーマットを 作ることができました!(拍手) =INT(IF(A2>1000,A2*0.7、A2*0.6)) 2ランクでは問題なくできたのですが、 =INT(IF(A2>3000,A2*0.8、A2>1000,A2*0.7、A2*0.6)) このように3つの価格ランクを欲張って記入したところ、 式が長すぎです、とエラーが出てしまいました。 取り急ぎ、高価格帯作家さん向けのフォーマット、 低価格帯作家さん向けのフォーマットを 2種類作って対応させたつもりではいるのですが、 もしかすると、3ランク向けの もっと便利な数式があるのでしょうか。 厚かましくも教えていただけますと助かります!

関連するQ&A

  • アクセサリーの委託販売する時の値段の決め方

    こんにちは。 私は趣味でアクセサリー(ガラスと銀細工)を作っているものです。 これまでギャラリーを使っての教室展や友人のカフェ又はクラフト展などで販売してもらった経験はあるのですが、アクセサリーショップに委託した経験はありません。 これまでは販売手数料2割から3割程度でしたので、3割を想定して ギリギリ安い値段設定にしてきました。 最近新作を作ったのを契機に委託販売も始めようと思って気になっていたお店(とある観光地のわりと格式のあるお店)に思い切って委託を相談したところ委託手数料は5割ではじめは6割取られるということでした。 新作でしたので、値段は未定だったのですが、お店の方がこの商品だったら安くても5000円できれば7000円くらいじゃないかなと言っていただきました。自分としては3割取られることを想定して、ギリギリ3500円を想定していたので、5~6割の手数料であれば5000円でも妥当かなと思ったのですが、ちょっと高いんじゃないかなと躊躇してしまいました。 自分はクラフト市などでも販売したいので、3500円くらいの設定で 自分のHPにもその値段で商品を紹介しようと思っっていましたが、 3500円では5割~6割取られるとなると厳しいです。原材料費のこともあるので・・・ 少し話はそれますが、以前自分の作ったものを東京のアクセサリサロンに委託販売をお願いしたところ、委託でなく3000円で買い取ってくれる という嬉しい回答をいただいた事があるのですが、お店が10000円で 販売するということで、断った経験があります。 今のところ趣味でやっているのですが、HPを立ち上げれば一人の作家 やお店としての責任もありますし、お店によって販売価格を変えたり、 自分のHPからの通販で安く販売することはできないようにも思います。 長々と書いて申し訳ありませんが、委託販売されている方はどのような 値段の決め方をされていますか? 極端な話、デパートに入っている宝飾店と近所のカフェにおいてもらう時、同一商品で販売価格が異なることはありますか? 委託をお願いするお店に失礼がないようにしたいので、作家さんを含め 委託販売をされている方がおられましたら、アドバイスいただければ 幸いです。 長文すいません。 よろしくお願いします。

  • アマゾンでの返金処理後について

    A社が販売し、Amazonが発送する商品を A社に不具合が生じているとつたえたところ、返金しましたといわれました。 ご請求額: ¥ 0 返金額の合計: ¥ 1,999 と、なっています。 ギフト券での利用です この場合、ギフト券の利用履歴からも、あとで消えますか? ギフト券で返金処理が済んだあとの話です。

  • 委託販売について

    委託販売について 例えばお店に280円で商品を売ったとします。お店側は2割のマージンを取る場合どちらの計算が正しいのでしょうか? (1) 280円×0.2=56円   → お店に56円、取引先は224円 (2) 280円÷1.2=233円  → お店に47円、取引先は233円 それとも他に正しい計算方法があるのでしょうか?教えてください。

  • ポストカードの委託販売につて

    ポストカードの委託販売につて 本屋さんや文具店などにポストカードを委託にて販売してもらう場合 手数料は何割とられますか? 販売価格は100円~150円の場合

  • Amazonのマーケットプレイスで返金処理を間違えてしまったのですが・・・

    50円、購入者の方に返金しようと思ったのですが、間違えて、本体価格から50円引いた額、全額を返金してしまいました。 一応、あわてて、サポートセンターにメールを送ったのですが、いまだ返答がありません。 かなり、ありえないケースだと思いますが、この返金処理はキャンセルするかして、金額は返ってくるのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 楽オクの返金処理について困っています。

    どこに聞いていいものか分からずこちらにたどり着きました。楽オクで7/19に商品を落札して、7/22に落札者都合で返品してマイオークション画面では返品完了になっているのですが返金までどのくらい時間がかかるのでしょうか?ちなみに今日入金口座を登録しました。あと、今日楽天KCから8月分カード請求額の「仮確定額」の通知が届いたのですが、その落札額も計上されていました。27日に引き落としなのできちんと返金手続きされているか不安です。また、一度決済が済んでから返金になってしまうのでしょうか?返金の際は楽オクからマイオークションに何かメールで連絡などはくるのでしょうか?このまま待ち続けて返金されるのでしょうか?金額が20000円ぐらいで大きいので毎日気になって仕方ありません。質問攻めで申し訳ありませんが、同じ経験された方・お解りの方いましたらどうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 委託販売の手数料以上に取られています

    creema storeに参加していたのですが、手数料が規定の50%より多く取られています。これは違法ではないのでしょうか? creemaというネットのハンドメイドマーケットサイトを利用していたのですが、creema storeという実店舗でのイベントに参加しました。 ところが売上の明細を見たところ作品一つ一つが税抜きで加算されていて、後から税金を加算していました。 例えばお店で1000円で売ったのに私の手元に入るのは499円といった感じになっているんです。(簡単な説明なので実際の数字ではありません) サイトの応募要項にもメールのやり取りでも ”手数料は作品金額の50%” としか書いておらず実際わたしが設定した作品金額の合計額よりも少なくなっていました。 応募要項はこちらのサイトです→http://www.creema.jp/creemastore 参加に際してのやり取りの時点でこのような説明は受けていないのでなんだか腑に落ちません。 スーパーなどではこのような計算で算出していることは知っていますが、委託はお客様からお金を預かって作家に渡すものをそこから手数料として委託先のお店が頂いているだけだと思います。 それを勝手に実際売った額よりも少なくなる算出方法を使って明細を出すのはおかしいと思います。 金額にしたら数百円の誤差ですがなんだか作家をバカにしているような、バカにされているような感じがして悲しいです。 これは詐欺には当たらないのでしょうか?

  • 売上高と委託販売の記帳方法について

    3月26日に雑貨店をオープン致しました。 経理初心者のため、記帳方法(弥生会計を使っています)を教えていただきたいです。 3月26日 売上30000円(うち、作家さんの委託販売分15000円)だった場合 <現金出納帳>に 3/26 現金売上/15000 3/26 委託販売(預り金でも可?)/15000 で良いのでしょうか? これを、そのまま3月29日に銀行口座に入金する場合 <預金出納帳>に 3/29 売上高/15000 3月26日分 3/29 預入れ/15000 3月26日分 となりますか?(入金も分けてする形で良いのでしょうか。。) 預金出納帳に書く場合は、現金出納帳に書く必要はないのでしょうか…? その日の売り上げを、どう処理すればいいのか分からず… あと、委託してる作家さんが12名いるのですが その日の売上は12人分合計した金額で<委託販売/15000>で良いのでしょうか。 初心者なので、ぜひ分かりやすくご指導いただければと思います。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • イベント会場販売の売買の返金について困っています

    コンサート会場販売のグッズを9品購入しました。 販売員が計算機で◎◎円になりますと計算機を見せながら言ったので、その金額ぴったりで釣りなしで支払いました。 返品はできないという事をグッズをもらう時に言われたので、物は確認しました。 帰宅後、パンフレットを見ていたら、販売員が計算機で請求した金額は、計算ミスで余分に多く支払ったことがわかり、返金はしないという事は言われていないし、間違いなく多く支払ったので、すぐ問い合わせ先に電話しました。 何時何分のどの位置で買ったかと、絶対に売上げ計算すれば絶対に◎円多いはずですと念をおしましたが、スタッフも客も人数が多いからわからないし領収書がないなら話にならないとか言われて困っています。しかも、電話でバカにされました。 当日、販売所にレジはありませんでした。 なのに、領収書がないなら返金できないというのはミスで多く請求しておいて、販売員にも確認は一切しないというのが、わかりません。 領収書がもらえるのを知っていたらもらっていました。 錯誤無効などで売買契約は無くて返金はしてもらえるなど、ありますか? それと、このように多く支払った人は他にも絶対にいるはずですし、不当利得ではありませんか? 法律、経理など詳しい方、お手数ですがわかりやすく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 委託販売での納品書記載の金額

    例えば、個人デザイナーがショップにアクセサリーを委託販売するケースで、 販売価格1,000円のイヤリングを7掛けで委託販売するとします。 個人デザイナーがショップに送る納品書には下記のどちらの記載が正しいのでしょうか? A.イヤリング 単価1,000円 数量10個 合計10,000円 B.イヤリング 単価700円  数量10個 合計 7,000円 納品書と請求書は連動するということなのでBだと思うのですが、始めてのことで悩んでしまいました。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう