• ベストアンサー

字が下手で困ってます!

字がほんとに下手です! どうしたら上手くなりますか? ほんとに困ってます!教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

 私も、下手で、手紙や履歴書が書けなくて本当に困りました。 手本を見て書くことです。 1 手首を動かして書く。 2 大きめの、やや大きめに書く。3cm×3cm位の漢字ノートを使う。=8マスという? 3 漢字は平行に等間隔に書く。 最初は、塾や教室に通うことをおすすめします。 独特の、感覚を学ぶのです。一字一字では無く、数文字あるいはページで字を見るのです。 全体が同じ傾きで書くのです。 止める・払う・跳ねる所をしっかり押さえます。 重要=書き順を覚えます。 小学生向けの漢字辞典を求めます。 毎日、無理の無いように1ページくらいずつ練習します。 練習を怠ると、直ぐにもとの形(自分の思う下手な字)の崩れた字に戻ります。 鉛筆とノート(8マス位)を身近に置いて、くつろいだときにでも、新聞や雑誌テレビから句を選んで書き続けます。 日本の歴史  東北の震災 牧場を走る馬  平成25年  生年月日 等々… きっと半年か一年後には人前で書類に記入できるようになっています。(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

私は毛筆・硬筆(鉛筆・ボールペン・万年筆。筆ペン・サインペン・マーカーペン)の教師をしていますが,質問者じゃないけれど,どうして下手かと思うほど下手な人が多いです。 子供の頃に厳しい指導を受けてきたはずなのに文字にならないのが現状です。要するに自分の癖で文字を書いて大きくなって後悔して居るように思います。 例えば【行】【道】【遠】【近】【子】と云う文字は,それぞれが長い間書いてきた筈なのに,美しく書いた人を見たことがありません。冠婚葬祭時の上書き【御】【祝】【御霊前】【御香典】【自分の名前】【住所】と等を上手に書いたの見た事がありません。 最近は筆ペンになっていますが,持ち方。運筆。筆ペンの選び方,これ等を念頭において2~3本買うことをすすめたいです。 個人で練習する場合は上手な手本を真似して練習してください。毛筆と異なって,固め。柔らか目を,うまくえらんで買って来て,使い分けてください。毎日練習すれば半年すると,次第に文字がしっかりします。更に1年すると,文字の釣り合いが整ってきます。参考にしてください。 翠 峰

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

昔から[エーカン]と言う字が上手くなる道具が有りました。 たまにネットでも販売されていますのでそれを使えば良いとおもいます。 ネットには殆ど出ませんが、努力して検索して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195146
noname#195146
回答No.1

 ためしてガッテンで字の上達法について特集がありました。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20081008.html  まずは、手先の器用さではないということですね。頭の中にある書体のイメージを描いてしまうということです(日本語の特徴として書くというより描く)。悪筆なら、手先ではなく、脳内のイメージをまず何とかするほうがいいわけです。  頭の中の書体イメージの修正にはお手本を凝視して、さらにコピー用紙などのある程度透けて見える紙の下にお手本を置き、トレスの要領でなぞり描きするなどの練習法があります。  そして、「均等」ということですね。描かれる文字の線と線の間が均等になるように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 字の上手い・下手について。

    私は自分の字が汚いのがコンプレックスです。 そこで疑問に思ったのですが、小学校でみんな同じように字を習うのになぜ字が上手・下手という人が出てくるのでしょうか。 字が上手・下手というのは、絵が上手・下手な人がいるような感覚でセンスみたいなものなのでしょうか? くだらない質問ですいません… どうしても気になってしまって。。。

  • 字が下手でなかなかなおりません

    小さい頃から字が下手で、男性いや、男の子の字と間違われるほどです ユーキャンや、そのほかにも字の練習帳などをやっていますが、丁寧に書いても下手なんです… 小学生が一生懸命書きましたみたいな字なんです どうしたら大人っぽい字になるのでしょうか? 事務職をしているのに宛名とか書くのが恥ずかしくて会社にも申し訳なくて… アドバイスをください よろしくお願いします

  • 字が下手なのはどこが悪いのですか?

    僕は字が下手です。 なんか、字のバランスが悪いし、メモ書きしたみたいな 適当な字になってしまいます。丁寧に書こうとしても、人のと比べるとやはり下手です。 女性なんか、適当に書いているように見えてもバランスが 良いせいかすごく上手に見えます。 僕も来年から社会人なので、自分しか読めない字を書いてはいけません。 どうしたら、バランスよく上手に書けますか? 書道してた人とかとどこが、違うのでしょうか?

  • あまりにも字が下手で・・・

    21歳学生♂です。 こないだ学校の三者面談で担任の先生から お子さんの今の字では就職の際に書類選考で落とされるでしょう と言われました。前々から自分でも字が下手なのは懸念してたんですが ここまで言われるとさすがにやばいなと思いました。 なのでこの機会に真剣に自分の字の下手さを改善したいのですが なにか字がうまくなる良い方法などがありましたらぜひお聞きしたいの でよろしくお願いします。

  • へたな字に悩んでます

    字がへたでいつも悩んでます。何か字が旨くなる 勉強方法がございましたら教えてください。 なにか、参考になるきっかけになるかも知れないので。宜しくお願いいたします。

  • 字がとっても下手・・

    小5の息子です。タイトルどおりで字がとっても下手なので・・宿題をみても日記を見ても、「何てかいてあるの??」て感じです。よく先生が読めているなぁと思うほど・・ 夏休みになんとか下手な字を克服したいと考えますが、効果がある方法を探しています。 習字を習わせるのもひとつの方法と思いますが、運動部の練習が多く時間が合いません。 もともと左ききだったのですが、字は右で書きます。 そのせいもあるのか・・ 同じような経験者、おられましたらご教授願います_(_^_)_

  • 「下手なりに丁寧な字」と「雑な字」は本当に区別がつくのですか?

    今年新卒の就職活動を行うので、履歴書の書き方等の質問を調べていました。 その中で「履歴書で手書きorPC」系の質問は結構ありましたが、やはりというか「手書きが無難」という着地の仕方が多かったように思いました。 ですが、どうしても納得がいかなかったのは「字が下手なのでPCで書いた方がきれい」に対する「下手なりにでも丁寧に書けば誠意が伝わる」という意見です。 本当に、新卒就職に来る相当数の履歴書の中でも、「下手な字」と「雑な字」の区別がつくのですか? 本当に、「下手なりに誠意をこめた履歴書」を書いた新入社員は、誠意のある人間でしたか? 「どうせPC書きの方にもっていきたいだけだろう」等の、私個人に対する意見はほぼその通りであります。 私自身はこの質問の回答如何によらずPCで書いて出すことになると思います。ただの署名でも指導教員に「字、下手だな」と言われるレベルで、本当に手書きでは読めるレベルに達しないので。 この質問は単純な興味なので、質問に対する回答のみを記入してください。

  • この字のヘタさはどうやったら矯正できるのか教えてく

    この字のヘタさはどうやったら矯正できるのか教えてください。 ビックリするくらいに字が下手で、数字すら綺麗に書けません。 このレベルの字のヘタさからどうやって上手になれるのかどうしたらまだまともな字になりますか? 何がダメって、自分ですら自分の書いた字が読めないので終わってるなと感じています。 恐ろしく芯がない。なぜ芯がシャキッとしないのかも分からない。 軸が一本もない。 ちなみにアルファベットすら芯がないフニャフニャです。 これ挽回の余地ありますか?

  • とにかく 字が下手!

    うちの子(11才)ものすごく字が下手なのです。 ゆっくり書けば、まぁみられるのですが、その緊張感がもって3分なのです・・・ 最初はきれいに書いていてもすぐにくちゃくちゃに・・・ 夏休みの間になんとか上手にしたいのですが、良い方法はないでしょうか?

  • 字が下手すぎます

    ただいま履歴書を作成しているのですが、いくら丁寧に慎重に書こうとしても全然きれいに。まとまった字になりません。 心が伝われば下手でも良いと聞きますが本当にひどい字体です。 写真をUPして見ていただきたいくらいです。 そこで考えたのですが、名前や住所の部分は手書きで書いてそのほかの部分はPC作成というのはNGでしょうか? どんな汚い小学生が書いたような文字でも手書きの方がいいのでしょうか?困っています。 良い方法があればお教え下さい。 ちなみに応募先は営業と工場の2社です。 宜しくお願いいたします。