5年一貫教育を卒業した看護師

このQ&Aのポイント
  • 5年一貫教育を卒業した看護師の就職先について考える
  • 5年一貫教育と大卒の違いについて母から提案があった
  • 5年一貫教育の学校の実績と看護師としてのスキルを持っている
回答を見る
  • ベストアンサー

5年一貫教育を卒業した看護師

私は看護科5年一貫教育の4年目で4月から最終学年となります。 そろそろ就職先も考える時期で、色々探しています。 しかし、母が知り合いから聞いた話によると、5年一貫教育は大卒の人と扱いが全然違うらしく、卒業したら編入して2年間さらに勉強したらどうかと言われました。 実際母は私が5年一貫教育の学校に進むことを反対ではなかったのですが、あまり良く思ってなかったみたいです。母としては、大学できちんと学んで看護師となって欲しかったのだと思います。 私は幼い頃からずっと看護師になりたいと思っていましたし、大学は経済面で苦労すると思ったので看護科のある学校に進もうと決めました。 確かに一般教養は大卒の方と比べると知識もないと思うのですが、看護の知識としては高校の頃から学んでますし、周りの普通科の友達が遊んでるときも実習や勉強に取り組んだりと切磋琢磨して頑張ってきました。私自身5年一貫教育へ進んだことは全然後悔していません。 しかも、私の通っている学校は現在5年連続国家試験100%合格しています。 勉強だけではなく、実習先での礼儀や身なりも他の学校と比べたら相当厳しいと思います。 それでも卒業して現場で働く際、大卒の方とは扱いが違うのですか? とても気になっているので教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は専門学校卒の元看護師ですが・・・。 前の方も同じことを言われていましたが、実践的な技術は准看護学校卒業から正看護師となった人の方が、新人でもすぐに職場で通用できる能力がありました。 しかし4年生大学を卒業した人は実践力では劣り、先輩からの技術指導がある程度必要でしたが、レポート等を読むとその思考能力や分析力は素晴らしく、新人に負けないように勉強しなきゃ・・・と焦る気持ちになったことを覚えています。 専門学校卒の先輩看護師が大卒の新人看護師を指導するのを嫌がるという話は、その当時からよく耳にしました。(理論的に物事を考えるので、素直に指導を聞き入れにくいらしいです) これは一般論ですが、大卒看護師が看護技術を十分に習得しても、やはり専門学校卒看護師の方が手先が器用のような印象がありました。 (専門学校卒看護師は知識では負けてしまうので、より技術習得に専念するからでしょうか) ちなみに准看護学校卒からの正看護師でも大卒看護師に負けまいとかなりの勉強をされて、とても豊富な知識を持っている人もいました。 専門学校卒看護師でも働きながら、通信制の大卒資格を取得する先輩がいました。 通信で資格を取得したらその後、給料に反映されるかどうかは知りませんが・・・。 確かその先輩は福祉分野を学ばれていました。 キャリアップ(師長や部長クラス)したいなら大卒が有利だと思いますが、そうではなくて専門性を高めたいのなら認定看護師という道もありますね。

その他の回答 (1)

  • iwkn0526
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

はい、違います。 わたしは大卒で4月より就職予定ですが、まず私の就職する病院では衛看卒の新人の採用はありません。 他の病院でも、大卒・専門卒・高卒(衛看)では明確に差があり、給与の面で月5千円以上差がついていることも多々あります。 5年一貫の場合、高校生活3年+専攻科2年、 大学の場合、高校生活3年+大学生活4年ですので、単純に2年の差がありますよね。 大学ではその分一般教養も学んでますし、理論や研究なども専門や衛看より深く学んでます。 技術は専門などの方がテキパキできるけど、理論的に考えることは大卒ナースの方が得意だと言われていますね。 実際に就職された方で、衛看卒と大卒では知識の量が全く違い不安だったとおっしゃっているのを見たこともあります。 国家試験100%合格は大学では当たり前です。(最近出来た私大などでは達成していないところもありますが…) 礼儀や身なりも、看護師養成所では厳しいところが普通だと思います。 >卒業したら編入して2年間さらに勉強したらどうかと言われました。 とありますが、編入となると更に保健師や助産師の資格を取得されるのでしょうか? 単純に学歴を大卒にしたいだけなら、これから看護系大学に編入するのは得策でないと思いますよ。

gngr10
質問者

補足

詳しいご意見ありがとうございます! やはり大卒の方とは知識が違うのでキャリアアップ等は難しいかもしれないですね^^; ちなみに私の学校は衛生看護科ではないので正看の資格も取れます。 でも私はこのまま卒業して就職しようと思っているので、 1、2年早く看護師として働く分地道に頑張りたいです。 給料の面では差があるのは元々知ってましたし、 そこはあまり気になってはいないです。 あと、大学や専門学校の学生が国試100%なのは、 落ちる生徒は国試を受けさせないというのも聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 看護科5年一貫教育

    中2の将来看護師希望の娘を持つ母親です。高校を5年一貫教育の私立の看護科を希望しているのですが、国家試験はやはり合格しにくいのでしょうか?また、就職するときに大卒や専門学校卒より不利になることがあるのでしょうか?

  • 看護学科の5年一貫教育を受けると正看護師になれると聞きました。一般的な

    看護学科の5年一貫教育を受けると正看護師になれると聞きました。一般的な看護学科の3年教育と大学や看護専門学校に行かなくて良い5年一貫教育はどちらの方が良いですか?

  • 5年一貫卒の看護師

    はじめまして 現在5年一貫の高校看護科3年生です 5年一貫卒の看護師は大卒や専門卒と比べどう見られるのでしょうか? 大学病院などは偏見がひどいと聞いて不安です 「5年一貫?何それ?」という人も多いと聞きます 皆さんは5年一貫卒の看護師はどう思っていますか?

  • 大学卒業後の看護の道について

    文系大学卒業後に看護の道を進むことを検討しているのですが、看護の専門学校を卒業した場合、あくまでも高卒の看護師になるのですか。それとも一応大卒扱いになるのですか。 また、大学卒業後に看護の道に進むとなると、年が22、もしくはそれ以上になると思うのですが そういった場合に再度大学に入りなおすのはおかしいでしょうか。専門の方が社会人や大人の方が多く入っているイメージですが・・・。

  • 看護師になる為に

    看護師になりたいです 中学卒業後の進路で授業内容・学費の事等で悩んでいます ・中学卒業→5年一貫制の看護衛生科高校    5年間で330万~400万(入学金・5年間授業費で330万)    卒業しても高卒扱い ・中学卒業→公立高校3年→看護専門3年    専門学校は3年で250万~300万    3年間で詰め込むので授業や試験に追われ、実習中は寝る時間もない 自分で調べたれたのはこのぐらいなのですが、どちらが良いのか自分でも分かりません 費用面では公立高校無料化もあって専門学校に行くほうが安くすむのでしょうか。 正看の資格が欲しいので準看の学校は視野に入れていません 同じ正看でも大学出と専修出では待遇が違うなども聞きましたが 5年一貫制出の待遇は専修出と同じ扱いになるのでしょうか・・・ 大学の方は県立府立と偏差値が高くとても進めそうにありません。 いけたとしても私学4年制になるでしょうし、それなら専門学校をと思っているのですが 同じ正看資格を取るにも色々道がありすぎて分からなくなってます 色々と教えて頂けたら嬉しいです

  • 小中一貫教育について

    パソコンが使えない母に代わって質問いたします。 中高一貫教育というのは、珍しくなくなってきているのでわかる方もおおいと思います。 ではなくて、小学校と中学校の一貫教育というのがあるそうなんです。調べてみたらけっこうあちこちの地域での試験的に実施されているようです。 これについて論文を今月末までに提出しなければならないそうなのですが、賛成、反対の意見を率直にお聞かせ願えればと思います。 サイト検索かけたんですけど、地域での試みが紹介されているばかりで、自分は賛成だ、反対だというのがハッキリしたサイトがなかなか見当たらなかったので、賛成反対のハッキリした理由と一緒に意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 看護師の病院以外への就職

    今中3の男子なのですが、4月から5年一貫教育の看護学校に通う予定なのですが、男性看護師として小児科などに勤務する事は可能なのでしょうか。 看護実習のときに男子なので大変な事はどのような事があるのでしょうか。(男子は産科の実習が精神科に変わるという話を聞いたのですが本当なのですか) また、看護師の病院以外への就職といったらどのようなものがあるのでしょうか。

  • 看護学校を卒業したいが…夢でした(;_;)

    看護学校を卒業したいが 前の学校で指導者や実習先、先生にいじめられて退学……………… タイトルの通りです 例えば実習にいくと必ずいじめの標的で 初対面なのにあなたって本当にダメ人間だわねーと嫌みを言われます 何人もというか酷いときには全員にです、とにかく実習でつまづき退学を迫られるということです、 私は看護学校を卒業することが夢だったのですがもういじめられる運命でダメ手遅れなのでしょうか 真剣に悩んでるので冷やかし入りません向いてないとかいうのもキツいしいわれたくないです、

  • 看護師の給与について・・

    私は4月から看護師として某総合病院で働きます。 私は看護専門学校3年課程を卒業し、その後、現在、保健師養成学校に1年います。 大学ではなく、このように看護師・保健師の免許を取得した場合、 給与は、大卒扱いにしてもらえるのか、それとも3卒扱いなのか、 どっちになるのか教えていただきたいです。 ちなみに勤める病院の給与は国家公務員に準じるというものです。

  • 看護学校1、2年目ってどんな感じですか?

    3年制の看護専門学校に合格しました。 大卒なので、単位認定を受ければ、7科目(7単位、210時間)の受講は免除されそうです。 朝9時から17時くらいまで、授業がありますよね。 17時以降も学校に残る覚悟は必要でしょうか? その頻度はどの程度でしょう。(週に1回?それとも毎日?) 実は、子供がいて、保育園の送り迎えがあります。 17時以降も学校に残っていないと卒業できないようなら、 迎えの時間が気になるし、 学校近くの保育園に入園させようと思っています。 大学でも、試験前や研究がうまくいかない時は 遅くまで研究室に残ったりしましたが そういうイレギュラー時のみ、と考えてよいのでしょうか。 ただ、実習で他市へ行かねばならないこともあると思います。 (いくつかの市が共同で運営している学校なので、実習先は各市立病院です) そうなると、わざわざ保育園のためだけに学校付近へ行き、 その後実習先へ赴くことになります。 看護学校1~2年目の実習って、どの程度あるのでしょう? ○時から○時までの○日間の実習が○ヶ月に○回、 という感じで、教えていただけないでしょうか。 また、実習中は自習先に直接行き、直帰でしょうか? 実習前後に登校する必要があるのでしょうか? 3年目はほぼ毎日実習だと聞いたことがありますが、そうですか? その実習は、9時から17時の間に終わらない場合もあるのでしょうか。 無理な部分は実母の協力を得る予定ですが どの程度、母の手を煩わせずにやれるのか(やれないのか) ある程度見通しをたてておきたいです。 保育園の手続きもすぐにでもせねばならず困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう