• 締切済み

これは偽善?

carocaro59の回答

回答No.2

そもそも、「振られるために告白」ってのが理解できないんですが。 やっぱ告白した以上、「もしかしたら?」の気持ちはあったんでしょう? で、何とか正当な理由を見つけて、再告白をしたい様に見えます。 恋愛を成就させるには、タイミングもそうだし、ある種の駆け引きも必要ですからね。 本当に彼と付き合いたいと思うなら、苦しくても、一歩引いた立場で関係を続けるべきでしょうね。 どんなカップルだって、いつか別れる時、揺れる時は訪れるものです。 別れを決意する多くの人の理由が、「新しい人と出会ったから。他に好きな人が出来たから」なのも事実です。 「偽善」かどうかなんて、どうでも良いことだと思いますよ。正解も間違いも無いです。 別に、世界を救うために恋愛をする人なんていないんだから。

kibunyamayu
質問者

お礼

ありませんね。 あの二人の絆を知っているから.... 私はあの人とは付き合えないという事実を自らに突き付け、諦めるためです。 いえ、あの人は別れるような性格ではないし、相手も振るような人間ではありません。 いずれ、結婚するでしょう そうですね 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 偽善者と善者って・・・

    偽善と善の違いを教えてください。 利己主義の何が悪いんですか? どう考えたって マザーテレサもオードリヘップバーンも 笑顔や相手の幸せを感じる事によって得られる 自分の幸せのためにやってた行動だと思うんです。 この人は本当の善者という人を見た事がありますか? いたら教えてください。 有名人でも隣人の話しでも良いです。 私は利己主義で 自己中心的な生き方を誇りをもってしてると思います。 私が邪魔なら人を殺しても良いし  社会のためなんて生きようとも思いません

  • 無自覚な偽善者がいやです

    人の幸せになることが私の幸せ っていうスタイルは誰も損しないし、偽善でも善だから別に文句ありません。 でも・・・それを聞かれてもいないのに笑顔で人前で言う人・勝手に自己主張する人って偽善者にみえてしまいます。 なんでそんな事人に言うの?善人だと思われたいの?そういう自己主張?って 人によく思われたいから、内面で他者承認が枯渇してるから、そういう行動して自己満足して自分に納得したいのかな?って。思います だって、そういうものなく善行してる人は、人が幸せになって自分も心の中で幸せになって自己完結するものではないですか?人前で勝手に主張するって時点でおこがましいし、自分がその価値を最上かはともかく、良いものだと確信している証拠ですよね。悪意がないのは分かります。でも、善人だと思わせて、善人じゃなかったときの失望感といったら。 かくいう私も過去に無自覚な偽善者でした。そういう自己主張はしませんでしたけど、内面での上記のような葛藤があって気が付きました。今では偽善すらしない人間です。 私の心が歪んでいるからそう見えてしまうのでしょうか? そういう発言を自覚ある偽善者がやっているのは問題ありません。 その中に無自覚な偽善者な人が多いのではないか?教えてください。

  • 偽善者ですか?

    偽善者ですか? 私はよく偽善者だと言われます。小学生の頃から言われていました。 言われても今まで気にしていなかったのですが、最近友達からかなり指摘され気にするになりました。 友達が困っていたら、助けてあげたいと思う気持ちは皆さん一緒だと思うのです。 しかし、周りは「もういい大人なんだし、放っておいても自分で解決出来るよ。人の為にそんなに一生懸命になる事ない。もっと人を疑った方がいい」と言われました。 友達は良いように使われないか心配して言ってくれたのだと思います。「もっと自分を大切にしてほしい」とも言ってくれました。 でも、今まで自分では損をしたと感じた事はありません。今も思いがけず感謝される時があり、嬉しく感じたりしていました。 だからこそ、偽善者と言われようが気にしていなかったのです。 しかし、「それは優しさではない」と言われてからは、私は良かれとした行動で人を傷つけてしまっているのなら、やはり改めないと‥と感じています。 そこで質問です。 偽善者とはどんな人ですか? 私も全く疑わない訳ではなく、仲間や家族など大切な人達は信頼感もあるので疑いません。相手を信用しなければ、相手から自分も信用されないと思うのです。 この考えは偽善者ですか? 宜しくお願いします。

  • 偽善的なのか?

    自分でもよく分からないのですが、変なことで考えこんでしまう性格で…ご意見をお願いします。不愉快に感じられる方もいるかもしれません。私も自分のことが分かりません。 ・道路にお供えしてあるお花が一本折れてしな垂れていたので、なおした ・轢かれてしまった子猫を片付けようとしてる女性がいたので手伝った ・ゴミ袋が飛ばされて道路にあり、車が通りにくそうだったのでゴミ置き場に戻した どれも小さいことですが、上記のような行動をとってしまう性格です。 「善い人だね」と言われたいとか、思われたい訳では全くありません。 ただ、こういう事をしている自分自身が、時々とても偽善的でずるい人間に感じてしまうんです。 その時は本当に自然と手が出るのですが、誰に見られている訳でもないのに小さいけどいい事をしたという自己満足でしかないような…。 これって偽善なんだろうか…結局自分の為に動いてるのかと悩んでいます。上記に挙げた行動も果たして「善」なのかも分からなくなってくる始末です。 街中で手助けをしている人を見た時は、心が温かくなるのに自分が手助けした後は「偽善だったかも…」と感じます。 意味不明な内容で申し訳ないです。 私はこのままでいいのでしょうか? 偽善だと思う必要はないのでしょうか…。 読んで頂きありがとうございました。

  • 私は偽善者なのでしょうか?

    私は偽善者なのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6124665.html http://okwave.jp/qa/q6081303.html 以前、上記の質問をさせていただいたものです。 私は自分の事は愚か、他人の事を必要以上に重く捕らえる部分があります。 だから、創作物に対して深く感情移入出来るとか、ニュースを見て深刻な気持ちに なったり、実際に鬱な気分になる時もあります。 人々の多くはこの姿勢をみて演技/不自然。自己陶酔。自己愛。等と受け取るようですが、 私は演じる事もできないし、生の感情をぶつける事も自然な事だと思っています。 それでも、他人は怪訝な感覚をもったり、なぜそこまで考えられるのか? 偽善者だとか、創作物に生の感情をぶつけるのがおかしいとか、 私はそういう否定的な人に会うと如何しても、その人の感覚が許せなくなります。 苦しんでる人や悲しんでる人をみて… 行動する云々は別にしても、心に刻んだり、現実として受け入れるとか、 出来ると思うんですけど、それは偽善者の世迷い言なのでしょうか?

  • 偽善の意味が分かりません

    障害を持った人、あるいは高齢の方などが困った事に遭遇しているとき、私がたまたまそれを助けられる立場にいるなら助けます。 しかし、それを「偽善」と言う人が時々います。 偽善とは「偽者の善」という意味ですが、そもそも私は善をしたとも思いません。仮に善だとしても、当たり前と思ってする行為が偽者と言われる意味も分かりません。 私は、善のイメージのある福祉や親切心という気持ちはよく分かりません。 他者が困る→助けを求められる→実行可能か否か自己分析→可能と判断される→助ける というような思考で半自動的に動きます。損得も思いませんし、いい事をしたと言われるのも違うように感じます。 偽善と言われる事が不愉快で聞いているわけではありません。 私にとっては、良いことをしたと言われるのも、偽善と言われるのも同じように違和感を感じます。 しかし、「いい事をした」と言われる場合は、その人には「善」を行ったように見えてるんだなと発言の意味が理解できるのですが、 「偽善」と言われる場合は、どういった思考で「偽善」に見えている可能性が考えられるでしょうか?

  • 偽善者はなぜダメなのか?

    偽善者に対するイメージは悪いというのが一般的ですが、そんなに駄目なことですか? "何もしない"偽善者では無い人よりも、"結果を出して実際に世の中に役に立っている"偽善者の方が、評価されるべきではないのですか?? 例えば、A君とB君がいるとします。 A君は根っからの偽善者で、最近、震災による復興活動との名目で10億円を寄付しました。ただし偽善者なので、本当に復興に役立てたいという気持ちから寄付したのでは全くなく、虚栄心からくるものでした。 一方で、B君は、震災で困っている人のために募金活動等で役に立ちたいと、本心で思っていながらも結局、行動力のなさから募金はしませんでした。 この場合、明らかに、偽善者のA君の方が、復興活動に貢献しているではありませんか!? A君が内心どう思っていようとも、実際貢献したのはA君ですよね? 「結果」、つまり「何をしたか」ということに対しての価値判断を行おうとせず、 どう思っているか、本心はどうなのか、に対してのみ、その人の価値を判断するのは、おかしくないですか??? 偽善者ではないけれど”何もしない”人よりも、 根っからの偽善者だけども"実際に世の中に役に立っている"人の方を 評価するべきではないのですか!!?? 募金活動をしている人に対して「偽善者だ、偽善者だ」と言っている人がいますが、そういう人に対しては、募金活動を全くしていないあなたよりもよっぽどマシですよ!?と言いたいところです。だって実際に貢献しているのは前者ですからね。 他の例で考えてみると、例えば目の前に瀕死の人がいたとして、根っからの偽善者のC君が手早く確実な処置でその人の命を助けたとします。もちろん本当にその人の命を助けたいと思っていたのでは全くなく、お金や名誉のためです。一方でD君は偽善者ではないのですが勇気と行動力がないため呆然と立ち尽くしていました。この場合、どう考えても偽善者のC君の方が立派な人間じゃないですか!!!! 偽善者上等です。

  • 偽善者でしょうか…?

    私は昔から、男女問わず、相談されることが多いです。 的確かどうかはわかりませんが、自分なりに真剣に相談に答えているつもりです。 相手からはとても感謝されますが、そこからどんどん深いつきあいになっていくのです。 (これまた男女問わずです) 女性だと、毎日メールや電話がきて、その他の相談をされる(かなり深くて重い相談等)… 男性だと、告白されることもあります。 私をよく知る人からは「お前は他人に深入りしすぎるから誤解されるのだ」 と言われました。 私はそういうつもりはないのですが…。 私は「偽善者」なのでしょうか。

  • これって、偽善?

     こんばんわ。私のクラスにいじめまでは、いってないんだけど、一人の女子を何人かの男子が「○○のせいで、怒られた~。」とか「また、○○が何かした。」とかその人のせいだけにして責めるんです。クラスには、その人の友達もいなくだれも助けようとしないんです。私も最初は、その人のことがきらいで、男子が言ってるのをみんなで笑って見ていただけで、かわいそうとか全然思わなくてむしろ、バカにしていたんだけど、なぜか、急にその人がかわいそうに思えてきて、この前いつものように男子が、からかってるのを聞いてなんだかむしょうにむかついてその男子にいいかえしてしまったんです。「○○のせいだけじゃないよ。」と。けど、その後に自分は、あんな事いって本当は、その人を助けようとかなんとも思ってなかったんじゃないかな?とか、ただ単にいじめられっ子を助けたという自己満足に浸りたい!?だけなんじゃないかな?つまり、偽善じゃないかな?と考えてしまうんです。これって、偽善ですか?それと、どこまでいったらいじめになるんですか?教えて下さい。意味分からなかったらごめんなさい。

  • 偽善よばわりする人は、「善」が前提?

    あくまで例えば、の話。一つの例として↓、ですが、 ボランティアや社会的弱者のために何かしたり熱く語ったりする人を、偽善よばわりする人って、 弱い人達が、ちゃんと幸せだったらいいな、と思いながらも、 「そりゃ自分だってみんな幸せだといいなと思うけど、他人を思いやる余裕なんてないし、理想ばかり言ってんじゃねーよ」と思って腹立ってんですかね?  ってことは、この人たちは実は、 「善」を前提にしていて、「わかるけど、理想だけど、きれいごとよ」つまり、偽善だよ、ってなるのですかね? でも、この、「わかるけど~」の部分を、あまり口に出して言うわないですよね?なんででしょう。 一番みんなが忘れてる事は、いつ自分が病気、障害者になるかもしれないって事。そうなったとき、自分は、誰の世話にもならないですむ、とでも思ってるのか、それともそこまで想像がいってないのか? なんで?  ぶっちゃけ、そういう人達の情熱がないと、公的も含めて、なりたたないのにね。 私は結局、ムキになって「偽善だ」的な事を、言ってる人は、 子供っぽいと思うんですけど。 みんな大人だから、自分は何も出来ないけれど、世の中にはそういう事をやってくれる人がいるので、任せとけばいいや、ぐらいが本音でしょ?私もです。 ヒトが気付いてない事を、自分は気付いてるんだぞ、という、無意識の自己主張? 長くなったけど、私が聞きたいのは、ムキになって「偽善だ」という人の、心理的な事についてです。べつに福祉の話ではないので、そっちには言及しないで下さい。