- ベストアンサー
仕事は家族を守るための生活費を稼ぐもの?
- 仕事は「社会貢献」「自己実現」するものだと思っていたが、先輩に愚痴を言われた。
- やりたいことや社会貢献よりも家族のために我慢して働くのは変なのか疑問に思う。
- 学生時代の考えと現実とのギャップにショックを受けた。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その先輩のはあくまで愚痴です。 愚痴は理由がどんなものであれ、愚痴なんです。 同じ「家族のため」でも 「家族がいるから俺は頑張れる。でも独身だったらこれ以上頑張れなかったかもしれないなあ」 という言い方なら愚痴って感じじゃないですよね。 何かひとつの物事でも、マイナスに捉えれば愚痴、プラスに捉えればモチベーションです。 自己実現やお客様のために、という理由も良いと思いますよ。 ただ、それに縛られすぎて逆に自分が不幸になってしまっては意味がないですよね。 でも、自分が幸せで、なおかつ周りに積極的に迷惑をかけていないのであれば、働く理由をはじめ生きる理由なんてものだって、別に個人の自由で何だっていいんです。 先輩、現状に対して強烈に不満があるんでしょうね。
その他の回答 (8)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
家族がいる人は、嫁に尻叩かれるし、子供に食わさなきゃいけないし 嫌でも何でも働き続けないといけないよな。 では、私のように家族がいない者は、一瞬でも辞めたいと思ったら即辞めないといけないの? んなわけないよな。 既婚より独身の方が身軽なのは確かだが、結局は食う為に働いてんだな。 じゃあどうやって食ってくのか というと、どうせ働くならやりたい事だと思うぞ。 >他人の為に犠牲になる事が大事なのかな 正解でもあるし、間違いでもあると思います。 それだけの事をやる人に、金を払うからね。出来ない人には金は出せない。 私は建築関係の職人です。好きでやってます。 こんな店舗を作りたい とオーナーが思ってるだけでは何も進みません。 業者に頼まないと、どうしたって形にならない。 で、形を作ってるのが私のような業者で、オーナーが満足するモノを作れたのなら やりたい事、自己実現、社会的貢献 この辺りをクリアします。 >「自己実現したい」「会社の為に貢献したい」「お客様の為に頑張りたい」と 学生時代に思っていたのが浅はかかな そんな事はないと思いますが、一番重要なのは、顧客が満足さえすれば あなたは満足出来るのか? です。 >他人の為に犠牲になる これって結局自分に余力があってこそ だと思います。 自分が満足して初めて、客の満足を思いやる余裕が出来るんじゃないか?
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9272)
働く理由、辞められない理由がたった一つだけということは無いと思います。 その時、状況によって思い浮かぶ順位が違うだけじゃないでしょうか。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
>社会貢献、自己実現より家族の為に我慢して働くのは変なのでしょうか? 家庭持ちとこれから先のある学生の考える事が違うのは当然では? どちらも変ではないし、浅はかでもありませんね。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
>>他人の為に犠牲になる事が大事なのかなと思いました。 え!! そうなの・・それ本心? 私など、自分の為だけに働いて来ました。 「自分の為は人の為。」 このパラドックスが解けなければ、他人の言動に左右される人生を送ることになるのでは? まあ、何時までも就活での自己アピールに縛られていては・・・ねえ~。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
あなたの先輩のように会社をやめない人は、いろいろ言い訳を考えますよね。独身でも辞めていたかどうか。 >社会貢献、自己実現より家族の為に >我慢して働くのは変なのでしょうか? 変ではないです。自分の優先順位の問題でしょう。 社会貢献して家族を放ったらかしの人もいるし、自己実現に忙しくて社会貢献はあんまりしない人もいるし。 私は社会貢献という面では、年収が多いのでそれだけ税金払っているからそれが社会貢献。家族のためには、もちろんお金で困らせる事はないし、いい生活をさせているし。でも転職はしますね。
- yorin_1963
- ベストアンサー率15% (71/461)
質問者様は浅はかではありません。 まず「お金」、と言う考え方は決していいとは思えませんし、良い結果を生むとも思えません。 第一に「社会貢献」「自己実現」、素晴らしいじゃないですか。 先輩の「この仕事は辞めたいけど、家族の為に辞められない。」 この言葉を聞いて、その家族がどう感じるかですね。 確かに家族の存在が仕事のモチベーションを高めてくれる事はありますね。 しかし足かせや重荷になってるとしたら、その家族は悲しいんじゃないでしょうか。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
「会社は営利目的の組織」ですので、まず「お金を稼いでナンボ」です。 その上で、「自己実現(夢)」や「社会貢献」といった単語が載ってきます。 お金だけだとモチベーションが続かないので、仕事に楽しみや意味を見つけだしたりします。 先輩はその動機づけが「家族」だったのではないかと。 仕事は「スキル」との物々交換です。 高いスキルを身につければ、どこの会社でも重宝されますし、自分の発言力も増します。 結果、自己実現につながる形になりますので、会社の中で自分のスキルを磨く事に専念して、伸びしろを感じなくなったら、さらに自分を高められる会社を探すというのが吉かと思います。
例えば奥さんと高校生のお子さんがいて・・・・ 会社から海外転勤を命じられたらどうしますか? お子さんは一緒に付いて来られませんし、奥さんもそうですね。 その時、家族のために会社を辞めるとか転勤拒否する人は「あまり」いないんですね。 >「自己実現したい」「会社の為に貢献したい」「お客様の為に頑張りたい」 があるからですね。 ギリギリの選択を迫られた時は会社への忠誠心が出てくると思いますが、平時は家族のためで良いと思います。