• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう逝く父を看取ります何て言葉を父に言えばいいのか)

父を看取る思いで、最期に何て言葉をかけるべきか

このQ&Aのポイント
  • 父が余命1週間と宣告されたため、最期の時間を大切に過ごしている私と家族。父に向けて言葉をかけることが悩みだが、感謝と懺悔の気持ちを伝えたい。
  • 父の最後に言葉をかけることができる最後のチャンス。父が私たち子供を育てるために尽くしてくれたことに感謝の気持ちを伝え、過去の確執に対する悔いも伝えたい。
  • 父の病状は肝硬変末期であり、食道の静脈瘤破裂による出血や腹水の問題などがある。父の最期に心からの感謝と懺悔の言葉を伝えたいが、何を言えばいいのか悩みがある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.46

おばさんです。おはようございます。 昨日はお疲れ様でした。 毎日挨拶をするお位牌ですから、満足いかれるものがみつかり良かったですね。 少しずつでも手続きを進めることによって、気持ちの中に静かに静かに<受け入れ>が忍び込んできます。 でも、それは決して<忘れる>ことを促すわけじゃなく、極限の気持ちの救け(?)になっていってくれるものなんだと思っています。 無理をされませんように。 またね。

noname#215716
質問者

お礼

はい、昨日はK市の中心街まで車で母を乗せて行って、 少し?母が「奮発?」しましたが、(^_^;) 父が宿ってくれる、黒くて良い、ご位牌を見て、 何か?出来上がるのが楽しみになりました。(*^-^)♪ 昨日はお寺さんが「喪」について説明してくれました。 「子」は「配偶者」より長く喪に服すらしいです。 父にとって私は直接「血」がつながっているからと。 1年と1ヶ月は「喪中」になるそうです。 まあ、相続の期限が10ヶ月で、 1年ぐらいは、父のことを想ってしまいますね… でも、もう、悲しいとか、そういう気持ちは薄れていき、 父が立派な「ご位牌」に宿って、 毎日、拝めると思うと、心が静まります。 「宗教なんて!」って思ったこともありましたが、 でも、昔から続いていることは、やっぱり有り難いです。 今日は、白檀の香りの、渦巻き線香をつけて、 父をお参りしました。 年金の書類が届いていたので、持ち帰り、 ちょっとチマチマと?書かないといけませんが(^_^;) 明日は母の家に私たち家族が押しかけて、 焼き肉パーティー?します。(;^_^A もう材料は買っています。(*^-^)ニコ/♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (45)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.35

おばさんです。 ごめんなさい・・・。 貴方の気持ちは充分わかっているつもりで、貴方の悲しみは充分わかっているつもりで、今までどんなに頑張ってきたか・・・充分わかっているつもりだったけれど・・・すごくプレッシャーを与えてしまいましたね。 弱い息子だなんて、ご自分を責めないでください。 ただ・・・貴方の<意に沿わない>ことで、葛藤もあるかと思いますが・・・お母様と弟さんと奥様方と助け合いながら、無事にお式をやり遂げてくださいね。 大丈夫!! お父様が暖かく見守っていてくださいますよ(^-^)

noname#215716
質問者

お礼

おばさん、有り難う。 有り難いよ。 とうとう、このサイトの家族のカテゴリで、 また、質問を開いたよ。 今さら質問らしい質問も無いのに… こんなお礼の仕方で、本当にごめんなさい。 このサイトは、当分、ギリギリまで締め切らないよ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.34

おばさんです。 少しは休めましたか・・・。 通夜、告別式は、どんなに深い悲しみの中でも、参列していただいた方にきちんと挨拶しなければなりません。 たとえ<儀式>であろうとも、貴方の悲しみがどんなに深かろうとも、粛々と執り行わなければなりません。 通夜ぶるまいに関しても、弔問客への感謝の気持ちを表す席ですので、貴方がしなければならない<意に沿わない>役割も多くなります。 でも、この<儀式>こそが、<お父様の人生>を皆さんにわかっていただく<晴れがましい>最後の舞台になるのだと、捉えていきましょうよ。 貴方がきちんと弔問客に対応できてこそ、お父様の人生が<良い人生だった>と<完結>されるのです。 悲しみもわかる。 でも、悲しみを抑えて<無事にお式をやり遂げる>ことだけに専念しよう。 怒りもわかる。 でも、怒りを抑えて<無事にお式をやり遂げる>ことだけに専念しよう。 虚無感もわかる。 でも、虚無感を抑えて<無事にお式をやり遂げる>ことだけに専念しよう。 いらだちもわかる。 でも、いらだちを抑えて<無事にお式をやり遂げる>ことだけに専念しよう。 今は<無事にお式をやり遂げる>ことが、弔問客の皆様にお父様の人生が<良い人生だった>と伝える方法であり、亡くなられたお父様に<安心>して旅立ってもらえるものにもなるのだと信じよう。 今は息子として、1番大変な役割を持たれる喪主のお母様を助け、気遣わなければいけない時です。 貴方の中で気持ちが消化できていなくとも、やり遂げなければいけない時なのです。 ただの「死骸」・・・いいえ、貴方の大切な大切なお父様の亡骸です・・・。 貴方を一生懸命に叱って、一生懸命に貴方を愛した<お父様>の亡骸です・・・。 貴方の大切な大切なお父様を、きちんと弔って差し上げるために・・・今はお式をやり遂げられるよう頑張りましょうよ。 お父様の最後のお式をやり遂げて、お父様に安心してもらいましょうよ。 これからはずっと貴方の<心>の中にいらっしゃるお父様の<最後のお式>です。 そしてこのお式は、貴方を心配され、愛し続けたお父様への<最後のご奉公>にもなるです。 葬儀担当の方に教えていただきながら、立派に締めくくられてください。 しっかり!!!

noname#215716
質問者

お礼

おなさん、それに、私を見守ってくださっている皆様、 心からお礼が言いたいんです。 でも、やってはいけない、コピペで、殆どの欄を埋めてしまい ました… ごめんなさい・・・・ ここは、私とおばさんだけの会話の場ではありません。 何回、投稿しても良いそうです… 今日は、19時からお通夜です。 誰の?私の生きていた父の。 17時には準備して行きます。 今日はとりあえず、お通夜だけ。 明日が11時から告別式です。

noname#215716
質問者

補足

16日 土曜 午前11辞意10分に父が逝き。 幸い?18日が友引なので? 17日は、私は鬱が出ないように休み、 18日、今日 19時から、お通夜 19日、明日 11時から、告別式  です。 父の亡骸は、母と弟に任せてしまいました… 私は、弱い兄貴です。弱い息子です。 私は、鬱病と言いながら、鬱を盾に逃げました。 でも、鬱は、まだ出ていません。出ているかも知れません… わからない… 父を、父を、立派に送らねば… 立派に送らねば… また、抗うつ剤を飲みます。 たぶん、また寝る… この2月から、父を看て、家の晩ご飯作って、 鬱にならなかったのが不思議なぐらいです… 必死だったのに… 父の最期を看取れなかったことにこだわって… ごめんなさい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.33

おばさんです。 お辛い中、連絡をありがとうございます。 看取る・・・これは<その瞬間>のことではありません。 貴方も、お母様も、充分お父様を看取られましたよ。 通夜、告別式に備え、たとえ眠れなくても・・・交代で、少しでも体と心を休めてくださいね。

noname#215716
質問者

お礼

おばさん、ありがとう。 今日18日の19時から通夜です。 明日19日の11時から告別式です。 喪服は、父の生前から、もう用意していた。 でも、辛くて、まだ1回も袖を通していない。 あんなに、ボクを叱って、一生懸命に育てようとした父。 その父が、もう、ただの「死骸」なんて、信じられない… 信じたくない…というのが正解かもね・・・・・・ 通夜、告別式… ただの儀式じゃないか! ただのセレモニーじゃないか… って思ってしまう… 「死骸」になった父に何もしてあげられない……… 間違っていますか………?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.32

おばさんです。追記です。 悲しみもわかる。 怒りもわかる。 虚無感もわかる。 いらだちもわかる。 でも・・・今は・・・ お父様に<安心>して旅立ってもらう・・・それだけを考えよう。

noname#215716
質問者

お礼

日程です。 昨日、亡くなったけど、 明日の18日が友引だから、葬儀が少し延びて 明日の18日、月曜日19時からお通夜 明後日の19日、火曜日に告別式です 今は葬儀会社の一室で、父は「枕火」をつけて貰っています。 今日、葬儀会社で身体を綺麗にして貰い、 腹水を抜き、棺桶に入れられます。 私の妻が、今、葬儀会社に行ってくれました。 私は、鬱病の鬱が、 今は、まだ出ていないと思います… 頼りない兄の私は、葬儀の簡単な打ち合わせを、 昨日、1時間ほど担当の人と母と弟の4人で しました。 その前に父の遺影の写真を決めたり… 喪服は、体型がよく変わる私は、父の看病に行くときから、 もうすでに、作って、持って帰っています。 父に後ろめたい気持ちで、堪らなかったけど… 鬱病を「盾」にするつもりじゃないけど、 10時30分、 1日分の薬を、抗うつ剤を飲みました。 母は、解っているから? 鬱のことを 「今日は、もう、休みなさい」って言ってくれています。 今さっき、妻が車で葬儀会社に行ったので、 そこまでの足がなく、とりあえず、家に居るしかない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.31

おばさんです。 今、貴方がしなければいけないことは、お母様を気遣い、<息子>として立派にお父様を送ること! 今は・・・どんなに悲しくても、やり遂げなければならないんだよ! <今>はそれだけを頑張って!!! それがお父様への最後の<息子>としての・・・つとめ。

noname#215716
質問者

お礼

コピーです。 失礼します… 日程です。 昨日、亡くなったけど、 明日の18日が友引だから、葬儀が少し延びて 明日の18日、月曜日19時からお通夜 明後日の19日、火曜日に告別式です 今は葬儀会社の一室で、父は「枕火」をつけて貰っています。 今日、葬儀会社で身体を綺麗にして貰い、 腹水を抜き、棺桶に入れられます。 私の妻が、今、葬儀会社に行ってくれました。 私は、鬱病の鬱が、 今は、まだ出ていないと思います… 頼りない兄の私は、葬儀の簡単な打ち合わせを、 昨日、1時間ほど担当の人と母と弟の4人で しました。 その前に父の遺影の写真を決めたり… 喪服は、体型がよく変わる私は、父の看病に行くときから、 もうすでに、作って、持って帰っています。 父に後ろめたい気持ちで、堪らなかったけど… 鬱病を「盾」にするつもりじゃないけど、 10時30分、 1日分の薬を、抗うつ剤を飲みました。 母は、解っているから? 鬱のことを 「今日は、もう、休みなさい」って言ってくれています。 今さっき、妻が車で葬儀会社に行ったので、 そこまでの足がなく、とりあえず、家に居るしかない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jejemac
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.30

しっかりしなさい! お父様はあなたとお母様をゆっくり休ませたかったのですよ。 ずっと張り詰めた中で休む事の出来なかったあなたがたを。 弟さんが来られて 安心されたと思います。 あなたとお母様は充分お別れできた。 「ありがとう」 そうお父様は言ってらっしゃるように思いました。 さ、お父様をしっかり見送ってあげて下さい。 大切なパートナーをなくされたお母様をしっかり支えてあげて下さい。 あなたの役目ですよ。

noname#215716
質問者

お礼

コピーです。 失礼します… 日程です。 昨日、亡くなったけど、 明日の18日が友引だから、葬儀が少し延びて 明日の18日、月曜日19時からお通夜 明後日の19日、火曜日に告別式です 今は葬儀会社の一室で、父は「枕火」をつけて貰っています。 今日、葬儀会社で身体を綺麗にして貰い、 腹水を抜き、棺桶に入れられます。 私の妻が、今、葬儀会社に行ってくれました。 私は、鬱病の鬱が、 今は、まだ出ていないと思います… 頼りない兄の私は、葬儀の簡単な打ち合わせを、 昨日、1時間ほど担当の人と母と弟の4人で しました。 その前に父の遺影の写真を決めたり… 喪服は、体型がよく変わる私は、父の看病に行くときから、 もうすでに、作って、持って帰っています。 父に後ろめたい気持ちで、堪らなかったけど… 鬱病を「盾」にするつもりじゃないけど、 10時30分、 1日分の薬を、抗うつ剤を飲みました。 母は、解っているから? 鬱のことを 「今日は、もう、休みなさい」って言ってくれています。 今さっき、妻が車で葬儀会社に行ったので、 そこまでの足がなく、とりあえず、家に居るしかない状態です。

noname#215716
質問者

補足

補足欄ですが… お叱りを受けて、本当に良かったです。 もう、叱ってくれる父も居ませんし… 昨日は疲れましたが、 でも、たくさんの方に集まって頂いて、 いい葬儀ができたと思います。 私も母も弟も、疲れつつも、「区切り」がつきました。 本当に、ありがとうございました。   m(_ _"m)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.29

お悔やみ申し上げます 私は自分の子どもをおなかにいるとき夫から性病を移され 医者から「子どもは生まれてきても数日しか命はありません。でも今中絶することはできません。産んでそしてあなたの手の中で看取ってあげてください」 といわれました そして私の宝は45日で しかも私が朝食の支度をしている間に一人で静かに旅立ってしましました。 泣くこともできませんでした。 夫は ・・・今はそのことは書きません  たくさん泣いてください そしてお父さんにたくさん感謝を込めて見送ってあげてくださいね そしてあなたもお体を大切に

noname#215716
質問者

お礼

私も母も、いつか来ると思っていた。 張り詰めていた。 金曜日、弟の家族が来てくれた。 私と母は、父を弟に任せて、少し休もうと思った。 金曜日の晩は、土曜日の晩ご飯を作らなかった。 土曜の午前に、土曜の晩ご飯を作っていた。 ブリの照り焼き、カボチャの煮物、味噌汁。 一息ついて、パソコンなんかに向かっていた。 そこに弟から急な電話があった。 兄貴、すぐきて。 60キロ制限の道路を、120キロ出して、 でも、前の車が邪魔で。 病院の駐車場に着いた。 走った。エレベーターに乗った。 私1人だけ、息が切れて、ハーハー言っていた。 周りの人から見られた。 7階についた。走った。部屋に着いた。 そこには父が居たけど、もう、居なかった。 間に合わなかった… 看護師が、体温を計りにきて、脈がおかしいと言ったらしい。 それから、呼吸がみだれて、5分で父は逝ったらしい。 母も、病院から歩いて5分のホテルにいたのに、 間に合わなかった… 最期を看取ろうと必死だったのに 糸が切れた もう、何も無い。 どうして? どうして? どうして? 晩ご飯なんか作らなくても 朝一番に病院に行けば 父さん 父さん 父さん ごめんなさい…

noname#215716
質問者

補足

16日 土曜 午前11辞意10分に父が逝き。 幸い?18日が友引なので? 17日は、私は鬱が出ないように休み、 18日、今日 19時から、お通夜 19日、明日 11時から、告別式  です。 父の亡骸は、母と弟に任せてしまいました… 私は、弱い兄貴です。弱い息子です。 私は、鬱病と言いながら、鬱を盾に逃げました。 でも、鬱は、まだ出ていません。出ているかも知れません… わからない… 父を、父を、立派に送らねば… 立派に送らねば… また、抗うつ剤を飲みます。 たぶん、また寝る… この2月から、父を看て、家の晩ご飯作って、 鬱にならなかったのが不思議なぐらいです… 必死だったのに… 父の最期を看取れなかったことにこだわって… ごめんなさい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.28

お悔やみ申し上げます。 こうしてあなたが沢山悩んだりして、どうにかして気持ちを伝えようとした事、 お父様にはきっと伝わっていますよ。 これからは遠くから見守ってくださると思いますので、 お父様が迷われないように、しっかりしなくてはですね。 でも、今は思いっきり泣いて良いと思います。 そうすれば、あとは時間が解決してくれると思いますので。

noname#215716
質問者

お礼

私も母も、いつか来ると思っていた。 張り詰めていた。 金曜日、弟の家族が来てくれた。 私と母は、父を弟に任せて、少し休もうと思った。 金曜日の晩は、土曜日の晩ご飯を作らなかった。 土曜の午前に、土曜の晩ご飯を作っていた。 ブリの照り焼き、カボチャの煮物、味噌汁。 一息ついて、パソコンなんかに向かっていた。 そこに弟から急な電話があった。 兄貴、すぐきて。 60キロ制限の道路を、120キロ出して、 でも、前の車が邪魔で。 病院の駐車場に着いた。 走った。エレベーターに乗った。 私1人だけ、息が切れて、ハーハー言っていた。 周りの人から見られた。 7階についた。走った。部屋に着いた。 そこには父が居たけど、もう、居なかった。 間に合わなかった… 看護師が、体温を計りにきて、脈がおかしいと言ったらしい。 それから、呼吸がみだれて、5分で父は逝ったらしい。 母も、病院から歩いて5分のホテルにいたのに、 間に合わなかった… 最期を看取ろうと必死だったのに 糸が切れた もう、何も無い。 どうして? どうして? どうして? 晩ご飯なんか作らなくても 朝一番に病院に行けば 父さん 父さん 父さん ごめんなさい…

noname#215716
質問者

補足

16日 土曜 午前11辞意10分に父が逝き。 幸い?18日が友引なので? 17日は、私は鬱が出ないように休み、 18日、今日 19時から、お通夜 19日、明日 11時から、告別式  です。 父の亡骸は、母と弟に任せてしまいました… 私は、弱い兄貴です。弱い息子です。 私は、鬱病と言いながら、鬱を盾に逃げました。 でも、鬱は、まだ出ていません。出ているかも知れません… わからない… 父を、父を、立派に送らねば… 立派に送らねば… また、抗うつ剤を飲みます。 たぶん、また寝る… この2月から、父を看て、家の晩ご飯作って、 鬱にならなかったのが不思議なぐらいです… 必死だったのに… 父の最期を看取れなかったことにこだわって… ごめんなさい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jejemac
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.27

お悔やみ申し上げます。 看取れなかったことに後悔しないで下さい。 お父様は充分にあなたからの感謝の言葉を胸に旅立たれたことだと思います。 ご冥福をお祈りしています。

noname#215716
質問者

お礼

私も母も、いつか来ると思っていた。 張り詰めていた。 金曜日、弟の家族が来てくれた。 私と母は、父を弟に任せて、少し休もうと思った。 金曜日の晩は、土曜日の晩ご飯を作らなかった。 土曜の午前に、土曜の晩ご飯を作っていた。 ブリの照り焼き、カボチャの煮物、味噌汁。 一息ついて、パソコンなんかに向かっていた。 そこに弟から急な電話があった。 兄貴、すぐきて。 60キロ制限の道路を、120キロ出して、 でも、前の車が邪魔で。 病院の駐車場に着いた。 走った。エレベーターに乗った。 私1人だけ、息が切れて、ハーハー言っていた。 周りの人から見られた。 7階についた。走った。部屋に着いた。 そこには父が居たけど、もう、居なかった。 間に合わなかった… 看護師が、体温を計りにきて、脈がおかしいと言ったらしい。 それから、呼吸がみだれて、5分で父は逝ったらしい。 母も、病院から歩いて5分のホテルにいたのに、 間に合わなかった… 最期を看取ろうと必死だったのに 糸が切れた もう、何も無い。 どうして? どうして? どうして? 晩ご飯なんか作らなくても 朝一番に病院に行けば 父さん 父さん 父さん ごめんなさい…

noname#215716
質問者

補足

16日 土曜 午前11辞意10分に父が逝き。 幸い?18日が友引なので? 17日は、私は鬱が出ないように休み、 18日、今日 19時から、お通夜 19日、明日 11時から、告別式  です。 父の亡骸は、母と弟に任せてしまいました… 私は、弱い兄貴です。弱い息子です。 私は、鬱病と言いながら、鬱を盾に逃げました。 でも、鬱は、まだ出ていません。出ているかも知れません… わからない… 父を、父を、立派に送らねば… 立派に送らねば… また、抗うつ剤を飲みます。 たぶん、また寝る… この2月から、父を看て、家の晩ご飯作って、 鬱にならなかったのが不思議なぐらいです… 必死だったのに… 父の最期を看取れなかったことにこだわって… ごめんなさい…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.26

おばさんです。 心から、お悔やみを申し上げます。 お父様は<幸せ>な人生を、悔いなく、安らかに、旅立たれて行かれたはずです。 これからは貴方の心の中にいつもいらっしゃいますよ。

noname#215716
質問者

お礼

私も母も、いつか来ると思っていた。 張り詰めていた。 金曜日、弟の家族が来てくれた。 私と母は、父を弟に任せて、少し休もうと思った。 金曜日の晩は、土曜日の晩ご飯を作らなかった。 土曜の午前に、土曜の晩ご飯を作っていた。 ブリの照り焼き、カボチャの煮物、味噌汁。 一息ついて、パソコンなんかに向かっていた。 そこに弟から急な電話があった。 兄貴、すぐきて。 60キロ制限の道路を、120キロ出して、 でも、前の車が邪魔で。 病院の駐車場に着いた。 走った。エレベーターに乗った。 私1人だけ、息が切れて、ハーハー言っていた。 周りの人から見られた。 7階についた。走った。部屋に着いた。 そこには父が居たけど、もう、居なかった。 間に合わなかった… 看護師が、体温を計りにきて、脈がおかしいと言ったらしい。 それから、呼吸がみだれて、5分で父は逝ったらしい。 母も、病院から歩いて5分のホテルにいたのに、 間に合わなかった… 最期を看取ろうと必死だったのに 糸が切れた もう、何も無い。 どうして? どうして? どうして? 晩ご飯なんか作らなくても 朝一番に病院に行けば 父さん 父さん 父さん ごめんなさい…

noname#215716
質問者

補足

18時 葬儀屋が父さんの顔に白い布をかけやがった! なんで? 父さんの顔が見えないやんか! なんで?かけるんや? オレの父さんなのに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝硬変末期の父が余命1週間と宣告されました…

    よろしくお願いします。 もし出来れば、医療関係の方のアドバイスを求めています まず、私は匿名ですが、「nao913」です。 質問履歴を公開にしています。 このカテゴリ:「家族」の欄で、何度も投稿しています。 父の病状については、 http://okwave.jp/qa/q7973280.html を参考にしてください。 さて、一昨日、母が主治医から余命1週間と宣告されました。 尿の量が減っているな、と思っていましたが、 肝硬変末期の上に「腎不全」が来たみたいです…… 人工透析が1週間できなければ、どうなるか素人でも解りますね…… 今の父に人工透析をしても意味が無いことも素人でも解ります。 そこで、質問なのですが、 父は、肝硬変末期で、3回、腹水を抜いて、 それでも、またお腹も両脚も腫れています。 こんな父が、穏やかに最期を迎えることが出来るでしょうか??? 腎不全の最期というのは、どういうものなのでしょうか??? 遅れましたが、私は父の長男(42歳)です。 私は父の病院へは、車で25分で行けます。 しかし、弟は東京に居り、関西のK市の、この病院には、 どんなに早くても3~4時間かかります。 父の最期に弟も居させたいと思ってもいます…… どうか、アドバイス、よろしくお願いします。 m(_ _"m)

  • 肝硬変末期の父が余命1週間と宣告されました…

    よろしくお願いします。 もし出来れば、医療関係の方のアドバイスを求めています まず、私は匿名ですが、「nao913」です。 質問履歴を公開にしています。 カテゴリ:「家族」の欄で、何度も投稿しています。 父の病状については、 http://okwave.jp/qa/q7973280.html を参考にしてください。 さて、一昨日、母が主治医から余命1週間と宣告されました。 尿の量が減っているな、と思っていましたが、 肝硬変末期の上に「腎不全」が来たみたいです…… 人工透析が1週間できなければ、どうなるか素人でも解りますね…… 今の父に人工透析をしても意味が無いことも素人でも解ります。 そこで、質問なのですが、 父は、肝硬変末期で、3回、腹水を抜いて、 それでも、またお腹も両脚も腫れています。 こんな父が、穏やかに最期を迎えることが出来るでしょうか??? 腎不全の最期というのは、どういうものなのでしょうか??? 遅れましたが、私は父の長男(42歳)です。 私は父の病院へは、車で25分で行けます。 しかし、弟は東京に居り、関西のK市の、この病院には、 どんなに早くても3~4時間かかります。 父の最期に弟も居させたいと思ってもいます…… どうか、アドバイス、よろしくお願いします。 m(_ _"m)

  • 肝硬変末期の父。もう死期が近いのに転院を迫られて…

    このカテゴリに父のことで何度も投稿しています。 お気を悪くされる方には本当に申し訳ありません… 匿名ですが、私は、「nao913」です。 少し、ためらいましたましたが、「質問履歴」を「公開」にしました。 全部で63件ありますが、初めの20件の中に今回の父の件での質問があります。 ご参考にしてください。 さて、今回の質問ですが、 金曜日(3月8日)に母が病院のケースワーカーの人から、 転院先リストを渡され、明日の3月11日の月曜日に、 回答してくれと言われました。 転院先は今の病院のあるN区に3つ、 そして私たちの住んでいるS区に2つ。この2つは距離も時間も近いです。 母の希望条件は、 1:今の病院で父の最期を看取りたい  (理由:慣れた個室だから。看護師さん等スタッフのサービスが充実し、      何よりも主治医の先生が若いですが、良い先生で、      「本当はボクも最期まで診たいんです」って言ってくださいました。) 2:1がダメなら実家の近いS区の2つの病院のどちらかに。   S区の1つの病院に父の母の祖母がお世話になって介護施設に入っています。   ですから、昨日、帰りの車の中で母が、   祖母の世話になっているK病院の院長先生に面識があるから、   そういう「コネ」を使っても近くに父を置いておきたい、と言いました。 3:上の1も2もダメなら、遠いですがN区の3つの病院のうちのどれか…      これは、ほとんど希望していません。 それに、弟が東京から新幹線で飛んで帰ってきて、 それからのアクセスを考えると、N区の3つはダメです。 それから、母の希望条件は、 個室で看取りたいということ。 個室の料金や駐車場の料金、そういう金銭的な面と、 看護師さんなどの看護体勢など… ネットで分かったことは、N区の3つの病院が車でとてつもなく遠く、 運転に慣れない母、東京から帰ってくる弟を考えると、ダメでということだけです。 で、自動的にS区の2つに絞られました。 私は、今から、今日は日曜ですが、 N区も含め、5つの病院の個室料金を、 電話で聞くしかないというところです。 一方で、父は昨日とうとう耐えられずに、3回目の腹水を抜きました… 朝に先生の回診があって、その時、父が自ら、「ぬ、抜いてください」 と先生に言いました。 それだけ苦しかったのでしょう・・・・・ 一昨日の18時にも先生が来てくれました。 病状を詳しく聞きました。 ・ 肝硬変末期の患者は最後は、どうしても腹水を抜いてくれと言う。 ・ 心不全、感染症等の危険性は少ない。 ・ 腹水を抜くと、1ヶ月が限度で最期が来る。 ・ 肝性脳症は安定している。アンモニアが肝臓である程度、分解できているかも? ・ 点滴の量を減らしたのは、利尿剤が効かず、腹水がたまるだけだから。 そして… ・ 「イベント」=静脈瘤破裂等の出血、腹水を抜くことがあると、          体力が、癌の場合のように下り坂ではなく、階段のように、          ガクンと落ちてしまう。 ・ 「餓死」  いま、口からゼリーも食べない父は点滴で入れている栄養は200キロカロリーだけ。 人間は何も食べないと2週間で死ぬ、と言われました。 以上、父の容態について書きました。 本題の転院先の件ですが、 病院は病院の事情で、無理と分かりながら、こっちに「ふっかけて」いるなと思いました。 そのケースワーカーの人が来た時は母が1人だけだったので、 明日の回答日には男の私が居ようと思います。 母だと女性ということで、なめてかかってくるので…? 母は、どうしても今の病院で、今の個室の体勢で、父を看取りたいと思っています。 それが無理なら、S区の2つの病院に転院です。 私たち息子は、母の意向に沿います。 1つの病院に居られるのは、3ヶ月までが限度???と聞きました。 そういうものなのでしょうか??? 父は2月1日に入院です。まだ1ヶ月と10日です。 今の病院は、関西のK市でも1,2番になる大きな総合病院です。 ネットの口コミを調べましたが、患者数の違いもありますが、 転院リストの5つより断然に口コミが多く、評価も高い。 しかし、そういう病院は、自分のところから、「看取るような患者」を入れておきたくない? のでしょうか????? 病院の経営面は全く解りませんが、 主治医の先生、看護師さん、個室の状態、等に私たちはとても満足しています。 それ故、病院サイドの今回の転院の押しつけに、私たちは憤慨と落胆です… 長々と書きました。 いつもながら、申し訳ありません。 私は、とにかく、父を「穏やかに逝かせてあげたい」と考え、 そして、母の思うように、母に満足して?父を看取らせてあげたい。 そう考えています。 弟に関しても、もう覚悟が出来たようで(3回目の腹水で)、 弟にも満足して看取らせてあげたいと希望しています。 以上、こういう病院の対応の仕方への、こっちからの対応方法について、 アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _"m) ちなみに、母は、主治医の先生には迷惑をかけたくない、と言っています。。。。

  • 肝硬変と腹水で苦しむ父を見ていられません…

    71歳の父です。 もう長くはありません・・・ C型肝炎から肝硬変になり、もう肝不全になって、 今は、入院して、肝臓で処理できないアンモニア等を点滴の薬で処理しており、 アンモニアが身体に回って、肝性脳症(昏睡)になるのを防いでいます。 腹水で、お腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足も腹水で腫れてしまっています。 私は長男で、父の家から車で5分のところに住んでいます。 弟家族は、東京に住んでいて、ここは神戸ですので、新幹線で3時間かかりますが、 父が倒れて入院してから、毎週のように帰って来ています。 父の孫は、私の家族に2人、弟の家族に2人います。 今は、その肝性脳炎・昏睡で倒れた父を、 何とか薬で肝性脳炎になって、意識がなくなってしまうのを止めているだけで、 腹水は、利尿剤等を使ってもなかなか抜けません。 残るのは、お腹に針を刺して腹水を抜くだけですが、 それも、すぐに腹水がたまってしまうそうです。 病院のベッドで起きている時は、腹水のせいで、 「しんどい~、苦しい~、苦しい~」 とばかり言っています。 本当に、苦しいんだと思います・・・ 私と母が交代で、毎日、父の看病をしています。 肝性脳炎・昏睡には、5段階のレベルがあるそうで、 私が見る限り、昼間にウトウトと寝る程度で、 5段階の1番目ほどしか当てはまらないと思います。 父は、テレビも見ていますし。 でも、食欲も無く、歩くことも出来なくなりました。 父にとって楽しいことなんて何もありません。 今のところは、私と母で、毎日、父の状態を見て、 肝性脳炎・昏睡が進んでいないか?を確かめるだけです。 父は、2月1日に倒れました。 さすがに、その時は、もう昏睡になって、意識が戻らないかと思って、 私も母や弟と同じように、かなり動揺しました。 でも、3年前から肝臓癌が発症していて、 もともとが肝硬変ですので、1年前から腹水がたまっていたのか、 かなり苦しそうで、「癌」というのが頭にありましたから、 その時から、父の最期を考えてきました。 だから、私の中では、もう、父を看取るように心の準備をしてきました。 母も弟も、そういう覚悟はしています。 しかし、ここからが私の質問になるのですが、 もう後のない父に、今の肝性脳症・昏睡だけを防ぐ治療って、 父が昏睡になるまで?心不全にとかになるまで続けるのでしょうか??? 今の総合病院には2月いっぱいまでしか居られず、 3月からは、実家の近くの病院か介護施設に入るしかありません。 母がとても父の介護を出来ないので… 私もそうです… 私たちは、そこで父を看取るつもりです。 でも、「私は」、母や弟と違って、 もう、父は充分に生きてくれたと思いますので、 今の苦しいだけの、治る見込みのない「闘病」生活なんか 父には、意味が無いと思うんです。 まだ主治医の先生に会って詳しく話をしてはいませんが。 そんなに腹水が苦しいなら、まだ昏睡状態の方が良いのではないか? と思っています。 要するに、今の治療は、ただの「延命治療」に過ぎないと思うのです。 かなり極端な話ですが。 私、個人の話になりますが、 思春期に、父という高い壁があって、かなり父に反抗しました。 大学受験に失敗し、うつ病になって、就職が出来ませんでした。 今は、妻の収入で、「主夫」として生きています。 そういう私に、父は失望したと思います。 親不孝者です。 ですから、毎日、父の病室に足が向かいます。 映画じゃないですが、毎日、短い手紙を父に書いて渡しています。 父に謝って、許して欲しいんです。 私は父の家から車まで5分の所に住んでいるので、 毎週のように、2人の娘を連れて、遊びに行っていました。 ですから、もう過去のことは、父と私の間では「和解」しているかと思います… それでも、肝性脳症になっている父から、 一言でも、許してくれるような言葉が欲しい・・・ でも、もう父には、闘病生活なんかしなくていい、 今まで本当に私たちのために、頑張って生きてくれたね、 本当にありがとうね。 もう、好きなだけ、好きなお酒を飲んできたんだし、 これ以上、私のために無理をして生きてくれなくてもいいんだよ… って思うんです。 このように、まだ私の中でも、矛盾していますが、 母と弟は少しでも長く生きて欲しいようで、 私は、今の治療さえ、父には、ただの「苦しい延命」に思えています。 それでも、私個人として、悔いなく父を看取るには、 いま、何をすれば良いのか??? それが分かりません・・・ 長くなってすみません。 これを読んで頂いた方には、 ただ感じたことだけでも良いですので、 何か私に言葉をかけてください。 どうか、よろしくお願いします。。。。。

  • 葬儀は終わりましたが亡き父のことでいくつか後悔が…

    このカテゴリ<家族>の中で、何度も投稿しています。 まず、私は匿名ですが「nao913」です。 本当に皆様にお世話になった上に。再び質問をしますので、 私の質問履歴を「公開」にしました。 どうぞ、ご覧ください。m(_ _"m)ペコ さて、私の今回の質問ですが、 父は3月16日の土曜日の11時に亡くなりました。 今は、葬儀も終わり、父の年金・保険・相続などの手続きに追われる毎日です。 今さら、蒸し返すようなことになってしまいますが、 父が亡くなるまでに、私が息子として、してきたことに、いくつか後悔があります・・・ 3月12日(火) 父が病床で言い始めたんです… 「○○、母さん、お世話になりました… 本当にお世話になりました……    運は、運は… すべて天に任せるわぁ・・・・ 」 と そこには、2月1日から毎日、父を看に通っていた私と母がいました。 母はその日の前の月曜日に、医師から「余命は1週間です」と言われて知っていました。 しかし、それを知らなかった私は、父がもう長く無いと感じていましたが、 まだ1ヶ月、いや3ヶ月かも?と思っていました・・・・ 父の「お世話になりました・・・」という言葉に、ついつい感情的になって、 「世話になったのはボクらの方やろ!父さんが働いて、一生懸命に育ててくれたんやんか!!」 と、父の言葉を止めてしまいました・・・・ 父は、「そうそう、申し訳ありません・・・・」 と謝ってしまい… 寝てしまいました。 今になって思えば、あのときが、父の人生の終わりの言葉だったんだな、と思います。 母が私を止めましたが、私は堪らず、そんなことを父に言ってしまいました… もっと、冷静になって父の言葉を聞けば良かったのに… いま、父が何か私と弟に書き残していないかと探し回っています… 字が下手な父だったので、パソコンの中も探していますが見つかりません… それから、3月15日に弟家族がこちらに帰ってきてくれました。 その金曜日の夜は、弟と弟の妻に、父の部屋に泊まってもらい、 毎日泊まっていた母と、私は、家に帰って寝てしまいました。 3月16日の10時過ぎ、弟から、「兄貴!早く来て!!危ない!!!」って電話が、 私の家から父の病院まで、車でいくら飛ばしても20分はかかります。 父の部屋まで走りましたが、もう父は息を引きとっていました… 母も、間に合いませんでした… あんなに毎日、父を看てきたのに、どうして父の最期の瞬間を・・・・ と、思い返してしまいます・・・・ 乱雑な文で、申し訳ありません。 火曜日に、父の最期であったであろう言葉を、遮った私の後悔。 土曜日に、呑気に料理なんかせず、朝から父の部屋に行っておけばよかったのにという後悔。 看取れなかった後悔ということです。 何か、質問になっていませんね… でも、火曜日と土曜日の私の後悔について、 そして、これから1年と1ヶ月、喪に服して父を弔っていきます。 父のご位牌がある実家まで近いので、毎日、父を参っています。 父の祭壇に向かって、 「ありがとうございました」 「ごくろうさまでした」 「私たちを見守ってください」 って、手を合わせて、つぶやいています… 仏事には詳しくありませんが、お坊さんのお経を覚えて、 「般若心経」を母と一緒に唱えています… 以上、2つの私の後悔と、いまの父の弔いについて質問させて頂きます。 本当に曖昧で申し訳ありません。 どうか、ご感想やご自身の体験で良いので、「お言葉」をよろしくお願いします。 m(_ _"m) ちなみに、今、父は白木のご位牌に居ますが、 仏具屋さんに、漆塗りのご位牌の注文を終え、4月12日に取りに行きます。 少し、立派なご位牌を見て、気持ちが落ち着きましたが… どうか、よろしくお願いします。   m(_ _"m)

  • 父は亡くなりました。後はお通夜と告別式が残ってます

    父が16日土曜日の午前11時10分に死亡確認されました。 http://okwave.jp/qa/q7994218.html を、ご参考に、してください。 それから、私は「nao913」ですが、質問履歴を「公開」にしています。 私の「nao913」をクリックしてください。 今日の19時からお通夜 明日の11時から告別式   です。 とりあえず、今日は17時ぐらいから、家をでる予定です。 大好きだった父が、亡骸になってしまい、 もう、私を叱ってくれる人も居なくなってしまいました… 信じられないけど、これが「現実」です… 鬱病の私は、張り詰めていた糸が切れて、鬱が出たのかもしれません… 昨日、今日と、抗うつ剤を飲んで、ずっと寝ていました。 喪服は、生前から、父に悪いと思いながら用意していました。 今さら、皆様に教えて頂こうと、甘えていると、そう思います… 弟とその家族が帰って来てくれて、私と母は気を抜きました。 父を看取る「瞬間」には、わずか数分、間に合いませんでした。 後悔と言えば後悔です。 残された父への奉仕は、お通夜と告別式を立派にやり遂げることと、 教えて頂きました。 ありがとうございます。 涙も、もう出ません。 皆様に、何を求めているのかさえも分かりません。 でも、父が、明日、焼かれる… あの優しい父が、 あの厳しい父が、 あの酒の好きな父が、 あの私たちに愛情のあふれた父が、 あの私たちを最期まで心配してくれた父が、 焼かれる。 骨だけになる。 私の家族が1人、居なくなります。 ここは「掲示板」じゃ、ないんですね… 何か1つ質問しないと… でも皆様の感情のこもった投稿、 本当に有り難く、受け取っています… 敢えて質問するなら? 「棺桶に何を入れればいいですか…」ぐらいしか頭に浮かびません… 私にとっては、今さら、質問はもう… どうでも… 父は立派に生きました。 父は立派に病気と闘いました。 父は最期まで、弟とその家族を待って、逝きました。 父は私と弟をここまで立派に育ててくれました。 父は……… 父は、明日、焼かれます。 嫌だ。 でも仕方がない。 決まりだから… 私に力をください。 通夜と告別式を送る力をください。 私は20年以上鬱病です…

  • 肝硬変末期の腹水で苦しむ父と私の後悔

    C型肝炎から肝硬変末期になり、 腹水で苦しむ父の話です。 2月1日に肝性脳症で倒れて、入院しました。 それから毎日、母と私が父の看病に行っています。 今は総合病院で肝臓で代謝できないアンモニア等を、 点滴で除き、栄養も点滴で補充して貰っています。 一昨日、お腹に針を刺して腹水を抜き、 昨日、パンパンに腹水で腫れていた両足が 見違えるほどにきれいになって、 腹水で「しんどい~、しんどい~」と繰り返していた父が、 昨日は5時間ほど病院に居ましたが、 父の口から、「しんどい」の一言も出てきませんでした。 でも、針で腹水を抜き出す治療は何度もできませんが… 入院当初、私は父との別れが、もう近いと思っていました。 1ヶ月か、2ヶ月か…と、 そんなに腹水でしんどいなら、 いっそ肝性昏睡になってしまった方が、 父にとって良いのではないか? とさえ思っていました。 それは私だけの考えでしたが。 でも、昨日の父の回復した様子、 私が食べさせるのですが、 父の食事を食べる様子を見ていると、 父には、まだまだ「生きたい」という気持ちが有るのではないか? そういう父の生命力を感じました。 3月から今の病院を出て、家の近くの病院に移ります。 そこで、父の最期まで「闘病」をするつもりです。 私のことになってしまいますが、 私は長男で、思春期には父に反抗し、 うつ病になって、就職も出来ませんでした。 でも妻と2人の娘がいます。 近所の私は、毎週のように孫を連れて 父のところに遊びに行きました。 多分、父の期待に報えなかった私の懺悔の気持ちから… 今でも後悔しています。 そして、父の最期が来る時までに、 今まで親不孝を父に謝って、許して貰いたい、 その一心で、毎日、父の病院に足が向かいます。 映画じゃないですけど、1日便せん1枚の手紙を書いたりしています。 そんなことをしても、最後まで父への後悔は消えないだろうな… と思ってもいます。 最後に質問になりますが、 父の最期は、まだまだ先のことになると思いますが、 父から、許しの言葉を貰えなくても、私は良いです、 それよりも、父のように腹水で苦しんだ家族を看取られた方に聞きたいのですが、 どんなことを父にしてやれば、苦しみが癒えますか? (手足のマッサージとか?) それと、どんなことをすれば、最後に楽しい?良い思い出が残せますか? 病院食は不味いので、美味しいものも食べさせてやりたいです。 家族を亡くされた方には、嫌なことを思い出させてしまいますが、 どうか、アドバイスの方、よろしくお願いします。 m(_ _"m)ペコ

  • 肝硬変末期の父なのに…行くのか行かないのか?

    この質問サイトで、このような使い方をしていて良いのか分かりませんが…、 たまらなく、とても精神的に不安定な状態になってしまったので、 昨日も投稿しましたが、また投稿しています。 お気を悪くされた方には心からお詫びします。 まず、父の病状を、コピーと貼り付けします。m(_ _"m) 71歳の父は、C型肝炎から肝硬変、肝臓癌となり、 年末から腹水がたまり、足も腫れて、仕事も辞めました。 そして、とうとう 2月1日、肝性脳症で風呂場で倒れ、緊急入院 私と母が交代で毎日、腹水で食欲のない父の食事の世話等で通い始めました。 でも、まだ元気そうに見えました… 2月16日、1回目の腹水を抜き、 2月18日、食道静脈瘤破裂で吐血… 個室に移される… この日以後、家族、私と母と弟は一変しました。 もちろん父も、素人の誰が見ても、もう末期的にしか見えません 母は病院に泊まり込み、私は母のサポートで1日病院に、 弟は東京から週末ごとに帰省します。  もちろん父も、素人の誰が見ても、もう末期的にしか見えません。 食道からの吐血なので、固形物は食べられず、 点滴と水だけ… 腹水でお腹がパンパンなので、 水を飲みたがりますが、飲むと腹水を圧迫して苦しみます。 3月2日、とうとう2回目の腹水を抜きました… 体力が落ちることが分かっていて。 腹水を抜いて、私と母に冗談を飛ばすように、よく喋るようになりましたが、 それも3日後ぐらいから、腹水が元の状態にもどり、 昼間でも寝ている時間がかなり長いです。 でも、3時間ほど毎に、「み、水、飲ませてくれ・・・」 と言うので、家族はとても看護師さんだけに任せる訳にはいきません。 以上、貼り付け。 今日は、妻は職場の送別会で居なく、こういう時は、子供2人は、 すぐ近くの妻の実家で義母に晩ご飯を食べさせてもらいます。 ですから、私は料理をする必要もなく、また1人で晩ご飯を食べないといけません。 今日は、朝に火曜と金曜のスーパーの特売日で、買い物に行って、 父のところに行けるのに、なぜか「今日は休もう」と思ってまだ行っていません。 なぜか?「行きたいのに行ったらいけない!?」という精神状態になっています。 車で20~30分の病院なのに。 昨日が忙しさに、疲れ果ててしまい、今日、家でゆっくりしていると、 急に、「父に会いたい。会わないといけない。」、 でも、「病院に行っても、母が休める訳ではない」 という思いが両方出て、鬱になりかけに近い状態です… 今日、行かなければ、1人で寝て1日を過ごして鬱になるパターンです。 今から、何とか行こうと思っています… でも、この忙しいのに?、ホワイトデーのお返しを買わないと、とか、 ジーンズが破れたから、ユニクロでジーパン買わないととか、 どうでも良いことが考えに入ってきています。 母も、この忙しい時に、毎年している卒業式の女子学生の「はかま」の「着付け」 のレンタルと事務的処理の仕事をしています。 2週間後の実施日まで準備があります。 私と同じで何かチグハグというか、17年前の阪神淡路震災の時と同じようなことをしています… 今朝、母と電話で話しました。 どうして休めないのか。 2週間、休まず泊まり込むのか? 弟が帰って来たら、土日は看護師さんが多いから家に休みに帰る。と言い。 父の部屋は個室です。 もちろん個室料金は払います。 簡易ベッド、トイレ、お風呂、あります。 2週間、母さん、仕事持っているのに、家に帰らず、 それは、この2週間が父さんの山場なんか? ちがうわよ! そんなん、医師にも分からない! と、私も、考えに訳が分からない状態… 東京に居る、父に会いたくても会えない弟のことを気にしてか? 疲れるから、たまには休まないといけない? でも、すぐ会えるから会いたい! ホワイトデー?ジーンズ? もう、パニックです・・・・・・・・・・ 鬱病の私は、20年診て貰っている、心理士のカウンセリングがありますが、 それも行けません。 すみません、訳が分からない質問ですね。 行くのか?行かないのか? 行きたければ、行けばいいじゃないか! そんなことも解っていません… ほんとうに、申し訳ありません。 何かしていないと、精神がもたない状態です… 疲れても、何かしてないともたない。 母の気持ちも解る気がします。 本当に気を悪くされましたなら、申し訳ありません。 申し訳ありません。

  • 肝硬変末期で死期の近い父と、現実を直視できない弟

    もともと、C型肝炎に感染させられていた父(71歳)は、 C型肝炎が17年前に発症し、インターフェロンの治療を受けましたが、完治せず、 C型肝炎から肝硬変→肝臓癌、食道静脈瘤の手術を数回、受けて、 とうとう、2月1日、肝性脳症のため風呂場で倒れ、緊急入院し、 腹水でお腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足もむくみ、 毎日、父の病院に通い、昼から来る母と交代で看ていました。 腹水のせいで、食欲が無く、でも私が父の口に運んで何とか半分食べてくれていました。 2月15日、1回目の腹水を針で抜いて、食欲も出てきて、 回復に向かうと思っていた矢先の 2月18日、食道静脈瘤が破裂して、吐血、 6人部屋から個室に移されました。 その日だけ、父の見舞いを休んでいた私(42歳の息子です)は、 次の日、個室に移された父の顔色を見て愕然としてしまいました。 まるで血の気が無く、土色のようになった顔色の父は今まで見たことのない父でした… 酸素チューブと点滴のチューブに繋がれ、心電図の電極を貼られた父の姿を見た時、 見てはいけないものを見てしまったという感じと、 父がもうすぐ逝ってしまうと直感的に悟りました。 それまで、こういうサイトを見つけたりして、父の回復を探していましたが、 http://www.kanen.ncgm.go.jp/forcomedi_cir.html 病院の主治医によると、上のサイトで、「腹水穿刺排液」の後の処置は、 「腹水濃縮再静注法」と書いてあったので、弟がこの治療法を試せませんか!? と医師に詰め寄りましたが、90年代に、この処置が効果的でないという結果がでており、 現在の父の状態は、危険因子が3つ、 ・ 肝硬変 ・ 腹水 ・ 食道静脈瘤が今度破裂すると「致命的」 と、私たち家族には絶望的な説明に終わりました・・・・・ 私も母も「弟」も、1年前に父が3回目の肝臓癌の手術した時に、 「ある程度の覚悟」を決めていたと思っていました。 父は、お酒が大好きで、意識が無くなるまで、とことん飲んでいました。 C型肝炎が完治しなかった時も、肝臓癌が発症した時も、 「酒を断つ」ことは一切しませんでした。 外から見れば、「命を削っても、酒を飲んでいるようなもの」、でした。 「自業自得」と言えばそれまでですが… しかし、20歳前に、「うつ病=抑鬱神経症」になった私には、父の酒の意味が伝わります・・・ 大学受験に失敗し、就職もしなかった、うつ病の私は常に希死念慮から逃れられません。 「どうせ、こんな自分だから」と自分を卑下し、自分の人生に意味は無い。 と、どう考えても、考えても、行き着く先は、「自分の人生に意味は無い」になります。 今は、2人の娘がいますが、妻の扶養家族になって、 「主夫」として生きるしか「生きる術」がありません。  けっこう惨めなモノです… でも、娘が産まれてから、自分が親だから、惨めでも生きないと… 惨めな人生でも、娘のために、買い物して、料理して、 情けないヤツでも、嫁さんに養ってもらっていても、「体裁なんかどうでもいい!」 って自分の人生のプライドを捨てて、開き直りました。  こうなると、けっこう「楽」なものです。 一方で、父は、父で、挫折を味わってきました。 M菱電機と言えば、誰でも分かる、家電メーカーです。 そこで、60年代にテレビの研究職として働き始めた父も、 M菱に集まった有能な人材には勝てず、事務畑の方に追いやられました。 また祖父(父の父)が戦後、裸の身から一財産を作ったことを考えれば、 父の挫折は、会社の中だけでは無いのかと思います… 父のことは私の憶測までですので、確かなことは聞いていませんし、 そんなこと(挫折)を話す父ではありません。 しかし、弟は違うと思うんです。 私と同じ公立の進学高校を出て、1年浪人しても、国立のK大学に入り、 サッカー部の主将をし、「地所」と言えば誰でも分かる「M菱地所」に入り、 高校から付き合っていた彼女が奥さんになり、平和な家庭を持っています。 私も弟の経歴に「ひがんだ」時もありました。 正直に言うと。 弟は私と違って、優しいヤツです。 しかし、今、父の死を前に、弟が危険なんです。 父が入院してから、東京に居る弟は飛んで帰って来ました。 それからも、大阪に出張があれば、実家に泊まって、 母が病院に泊まり込めば、病院に泊まって、父の看病をします。 私宛のメールに、 「兄ちゃん、父さんは腹水が苦しいかも知れないけど、腹水を抜いたら体力が落ちるから、  腹水はこのままで、食欲が出るようになって、繊維質のものを食べれば、  アンモニアも体から出て、肝性脳症が防げると思うんだ。  だから、母さんと兄ちゃんで看病して貰って、父さんの回復を気長に待とうよ。」   と… 母も、さすがに、これには心配しています。 私も同じです。 弟は医師の説明を一緒に聞いた、父の水しか飲めない姿を見た。 水を飲んで、腹水を圧迫し苦しむ父の姿を見たはずなのに・・・・ 「現実」が見えていないのか????? 「現実」を直視しようと出来ないのか…????? 大学を出てから、実家を出て東京に行った弟です。 東京で家庭を持った弟です。 私は実家から車で5分の所に住み、毎週のように孫を連れて父の所に行きました。 一緒に食事をし、娘たちを遊んで貰い… そういう父の思い出が、私には多々あります。 しかし、東京に居る弟には「無い」。 私は、父には本当に、「今まで十分に生きてくれた」と思えています。 でも、弟は東京と神戸という「距離」が、 「父との想い出」、みたいなものを不足させたのかと… それとも、幼少期の根源的な「父子の触れ合い」が不足しているのか… 私が長男で、弟が次男で、私が父の愛情を弟より多く受けたのか??? とにかく、71歳と平均寿命より早く逝ってしまう父を前に、 健気な、楽観的な、メールを送ってくる弟が心配で堪りません。 母は「時間が解決する、時間があの子に教えてくれる」と言いますが… 私が20歳の時、「鬱」で「廃人」のようになった経験を、 39歳の今の弟にさせたくないんです。 父はもう長くありません。 父の最期の前に、私から弟に無理にでも解らせないといけないのでしょうか??? いま39歳で、会社も家庭も順風な弟を「廃人」のようにさせたくないのです…

  • 肝硬変末期で死期の近い父と、現実を直視できない弟が

    もともと、C型肝炎に感染させられていた父(71歳)は、 C型肝炎が17年前に発症し、インターフェロンの治療を受けましたが、完治せず、 C型肝炎から肝硬変→肝臓癌、食道静脈瘤の手術を数回、受けて、 とうとう、2月1日、肝性脳症のため風呂場で倒れ、緊急入院し、 腹水でお腹が妊婦さんのようにパンパンに腫れ、両足もむくみ、 毎日、父の病院に通い、昼から来る母と交代で看ていました。 腹水のせいで、食欲が無く、でも私が父の口に運んで何とか半分食べてくれていました。 2月15日、1回目の腹水を針で抜いて、食欲も出てきて、 回復に向かうと思っていた矢先の 2月18日、食道静脈瘤が破裂して、吐血、 6人部屋から個室に移されました。 その日だけ、父の見舞いを休んでいた私(42歳の息子です)は、 次の日、個室に移された父の顔色を見て愕然としてしまいました。 まるで血の気が無く、土色のようになった顔色の父は今まで見たことのない父でした… 酸素チューブと点滴のチューブに繋がれ、心電図の電極を貼られた父の姿を見た時、 見てはいけないものを見てしまったという感じと、 父がもうすぐ逝ってしまうと直感的に悟りました。 それまで、こういうサイトを見つけたりして、父の回復を探していましたが、 http://www.kanen.ncgm.go.jp/forcomedi_cir.html 病院の主治医によると、上のサイトで、「腹水穿刺排液」の後の処置は、 「腹水濃縮再静注法」と書いてあったので、弟がこの治療法を試せませんか!? と医師に詰め寄りましたが、90年代に、この処置が効果的でないという結果がでており、 現在の父の状態は、危険因子が3つ、 ・ 肝硬変 ・ 腹水 ・ 食道静脈瘤が今度破裂すると「致命的」 と、私たち家族には絶望的な説明に終わりました・・・・・ 私も母も「弟」も、1年前に父が3回目の肝臓癌の手術した時に、 「ある程度の覚悟」を決めていたと思っていました。 父は、お酒が大好きで、意識が無くなるまで、とことん飲んでいました。 C型肝炎が完治しなかった時も、肝臓癌が発症した時も、 「酒を断つ」ことは一切しませんでした。 外から見れば、「命を削っても、酒を飲んでいるようなもの」、でした。 「自業自得」と言えばそれまでですが… しかし、20歳前に、「うつ病=抑鬱神経症」になった私には、父の酒の意味が伝わります・・・ 大学受験に失敗し、就職もしなかった、うつ病の私は常に希死念慮から逃れられません。 「どうせ、こんな自分だから」と自分を卑下し、自分の人生に意味は無い。 と、どう考えても、考えても、行き着く先は、「自分の人生に意味は無い」になります。 今は、2人の娘がいますが、妻の扶養家族になって、 「主夫」として生きるしか「生きる術」がありません。  けっこう惨めなモノです… でも、娘が産まれてから、自分が親だから、惨めでも生きないと… 惨めな人生でも、娘のために、買い物して、料理して、 情けないヤツでも、嫁さんに養ってもらっていても、「体裁なんかどうでもいい!」 って自分の人生のプライドを捨てて、開き直りました。  こうなると、けっこう「楽」なものです。 一方で、父は、父で、挫折を味わってきました。 M菱電機と言えば、誰でも分かる、家電メーカーです。 そこで、60年代にテレビの研究職として働き始めた父も、 M菱に集まった有能な人材には勝てず、事務畑の方に追いやられました。 また祖父(父の父)が戦後、裸の身から一財産を作ったことを考えれば、 父の挫折は、会社の中だけでは無いのかと思います… 父のことは私の憶測までですので、確かなことは聞いていませんし、 そんなこと(挫折)を話す父ではありません。 しかし、弟は違うと思うんです。 私と同じ公立の進学高校を出て、1年浪人しても、国立のK大学に入り、 サッカー部の主将をし、「地所」と言えば誰でも分かる「M菱地所」に入り、 高校から付き合っていた彼女が奥さんになり、平和な家庭を持っています。 私も弟の経歴に「ひがんだ」時もありました。 正直に言うと。 弟は私と違って、優しいヤツです。 しかし、今、父の死を前に、弟が危険なんです。 父が入院してから、東京に居る弟は飛んで帰って来ました。 それからも、大阪に出張があれば、実家に泊まって、 母が病院に泊まり込めば、病院に泊まって、父の看病をします。 私宛のメールに、 「兄ちゃん、父さんは腹水が苦しいかも知れないけど、腹水を抜いたら体力が落ちるから、  腹水はこのままで、食欲が出るようになって、繊維質のものを食べれば、  アンモニアも体から出て、肝性脳症が防げると思うんだ。  だから、母さんと兄ちゃんで看病して貰って、父さんの回復を気長に待とうよ。」   と… 母も、さすがに、これには心配しています。 私も同じです。 弟は医師の説明を一緒に聞いた、父の水しか飲めない姿を見た。 水を飲んで、腹水を圧迫し苦しむ父の姿を見たはずなのに・・・・ 「現実」が見えていないのか????? 「現実」を直視しようと出来ないのか…????? 大学を出てから、実家を出て東京に行った弟です。 東京で家庭を持った弟です。 私は実家から車で5分の所に住み、毎週のように孫を連れて父の所に行きました。 一緒に食事をし、娘たちを遊んで貰い… そういう父の思い出が、私には多々あります。 しかし、東京に居る弟には「無い」。 私は、父には本当に、「今まで十分に生きてくれた」と思えています。 でも、弟は東京と神戸という「距離」が、 「父との想い出」、みたいなものを不足させたのかと… それとも、幼少期の根源的な「父子の触れ合い」が不足しているのか… 私が長男で、弟が次男で、私が父の愛情を弟より多く受けたのか??? とにかく、71歳と平均寿命より早く逝ってしまう父を前に、 健気な、楽観的な、メールを送ってくる弟が心配で堪りません。 母は「時間が解決する、時間があの子に教えてくれる」と言いますが… 私が20歳の時、「鬱」で「廃人」のようになった経験を、 39歳の今の弟にさせたくないんです。 父はもう長くありません。 父の最期の前に、私から弟に無理にでも解らせないといけないのでしょうか???