• ベストアンサー

退職後の保険

退職後の保険 会社の保険と、健康保険、どっちに加入しておく方がいいでしょうか?? 今まで払ってきた会社の保険の方を引き続き払った方がいいでしょうか?? ちなみに数ヶ月後にまた就職します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181117
noname#181117
回答No.2

社保の任意継続の場合の保険料は、給料28万円以上は一定で計算されます。 つまり、退社前の給料が28万円以上なら、任意継続のほうがお得。 それ以下なら、保険料を比較して決めましょう。 国保の保険料がいくらになるかは、窓口で問い合わせを受け付けています。 なくても大丈夫ですが、源泉徴収票等を持っていかれると便利。 社保の保険料については、電話で可能。 数か月後の就職は確実なんでしょうか? 手続きの手間だけ考えたら、継続のほうが楽ではありますが・・・。

uao
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは。 国保と社保の任意継続は利用料金が違います。まずそれをそれぞれの 担当窓口で確認しましょう(サービスは同じ自己負担3割です。一般 に社保の任意継続の方が高いと思います)。 手続き的には社会保険の方が楽なケースが多いようです(国保の場合 役所で待たされたり)。

uao
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後1ケ月だけの保険について教えてください!!

    こんばんわ。 現在の会社で健康保険に加入していますが、10月末で退職し、12月1日に再就職し健康保険に加入する予定です。 1ケ月だけ保険がないので、現在の健康保険の任意継続をするか、国民健康保険に加入するかで迷っています。 保険料は任意継続の方が高くなると思うのですが、どちらに入っていたほうが得になるのでしょうか? 教えてください。

  • 退職後の健康保険

    閲覧していただきありがとうございます。 質問なんですが、来年夏頃彼女と、僕の家(彼女の住んでる町とは別の市)で同棲しようと思っています。 同棲する時に彼女は退職して引越して来るんですが、退職後の国民健康保険は、僕の市で手続きするんですか? ちなみに、今は会社の社保に加入しています。 あと、退職後すぐ就職活動をするんですが、就職が決まるまでの短期間であっても、国民健康保険に加入しなければならないんですか? 知識不足で乱文ですが、どうかお返事よろしくお願いします。

  • 退職に伴う健康保険について

    退職に伴う健康保険についてのご質問です。 年末から年始にかけて、退職と転職をしました。 以前勤めていた会社では会社の健康保険組合に入っており、転職後の会社でも保険に加入するということだったので、退職の時にお返ししました。 ところが、転職後の会社では約束と違い、保険に加入してくれないまま3か月が経過してしましました。 このまま会社に頼ってもしかたないと思い、国民健康保険に加入しようと思うのですが、健康保険に加入していなかった1月と2月の分も支払うことになるのでしょうか? どなたか、ご解答のほどよろしくお願いいたします。

  • 特例退職者健康保険の継続ができないのか

    退職した会社の特例退職健康保険に入っていますが、期間要員として年間7ケ月働くことにしました。再就職先から再就職先の健康保険に入るように言われました。理由を尋ねたところ1週間の労働時間の関係上法律で勤務先の健康保険に入る必要があるとのこと。現在加入しているのは75歳までの特例退職保険ですので継続したいのですが、ムリなのでしょうか。

  • 退職後の健康保険&年金について。

    夫が退職する事になりました。私と子供は夫の扶養です。 新しい会社は3ヶ月研修期間でその間は各社会保険はつきません。正社員になれば加入できます。 今の会社から退職の手続きの用紙をもらっているのですが、その中に「任意保険加入」をするかどうかとあります。保険料は全額自己負担です。 この場合、研修期間の3ヶ月、今の会社の健康保険を任意で入っておく方がよいのでしょうか? それとも、国民健康保に3ヶ月だけ加入できるのでしょうか?? あと、年金は、国民年金を3ヶ月支払うと言う形になるのでしょうか?? なにもかも無知ですみません・・・

  • 退職においての社会保険について

    今勤めている会社を退職することになりました。 まだ、後任の方が決まっていませんが1ヶ月程で引継ぎし退職予定です。 そこで質問ですが、今の会社は今年の2月より入社して多分11月下旬頃の退職になるかと思います。 仮定で2パターン質問したいのですが、 1つ目は、退職したら社会保険から脱退すると思いますが、12月の上旬よりうまく、就職できて社会保険に加入したとします。その場合、加入年数は継続されるのでしょうか? 2つ目は、運悪く就職できず、1月や2月に就職となった場合、社会保険の継続年数は1ヶ月からの数えになるのでしょうか? もしかして、一つの会社を辞めたら、すぐに保険に加入しても継続年数は継続されないのでしょうか? また、そういったことを防ぐような方法などありましたら、よい対策など教えていただきたいと思います。 なぜ、勤続年数にこだわるのかと申しますと、いつかは子供が欲しいと思っていますが、勤続年数が1年以上でないと出産育児一時金が出ないとの事です。それで、できれば継続年数が続いていてほしいなぁと思ったからです。 まったくの無知でお恥ずかしいのですが、わかるかたよろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険について

    11月に会社を退職します。 退職後には、〔国民健康保険に加入〕か〔親の扶養に入る〕〔現行の会社の保険を継続する。別途お金が必要〕〔なにも加入しない〕かを選ぶようにいわれました。 親の健康保険に入れるのって年齢制限ありましたよね・・・?ちなみにわたしは26です。 4月に結婚をする予定ですが、何を選べばよいのでしょうか?

  • 退職後の保険について

    1月末で会社を退職した30歳女です。 2.3月はアルバイトをします。 4月に失業保険の申請をして、バイトの時間を減らし就職活動をします。 この場合の保険手続きについて教えてください。 1.年金について 国民年金に加入する場合の退職証明書は必ず必要なのでしょうか? 会社にお願いしないともらえない書類ですか? 2.社会保険について 2ヶ月だけ父の社会保険の扶養にはいろうと思います。 自分で国民健康保険にはいる場合と何が違うのでしょうか? はじめての経験でわからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険についてわからずに困っています。

    自分で調べてもわからず困っているため、お教えください。 3月25日付(実質は11日までで、そのあと9日間有給を使います)で去年入社した会社を退職し3月末に実家を出て引越し、彼氏と同棲します。(引越後はアルバイトをするつもり)現在は私の会社の健康保険に加入していますが、父親が、去年私が就職した時に父の健康保険から扶養を抜く手続きをしていないかもしれないと言い出しました。 もし、扶養から外れておらず、現在も父の扶養のままである場合、私は退職後 (1)そのまま父の健康保険の扶養扱いで何も手続きせずに父の健康保険を使えますか? (2)それとも、扶養から外れていなかったため、就職して私の会社の健康保険に入った時点までさかのぼって扶養を外し、それからまた退職後、父の扶養にしてもらう手続きをするのでしょうか? (3)(2)の場合、父の会社で扶養の手続きをしてもらう際、用紙は会社指定のものになりますか?また、他に何か必要な書類はありますか? (4)3月11日以降は実質は会社を退職しているのですが、切り替え(父の扶養、もしくは国民健康保険に加入)の日付けというのは3月26日からでいいのでしょうか? ちなみに同棲する彼氏は今年4月から就職をし、結婚するのはまだ先になるため、彼の扶養にはなれません。そこで父の扶養にいれてもらおうと思っています。わかりにくいですが、お教えください。

  • 退職時の保険証の手続き

    今月末で退職します。保険証手続きしないと行けなくなるのですが、任意継続か国民健康保険かどちらかにしようと思うのですが、そんなに保険料は変わらないのでしょうか? 再就職まで数日間あく場合だとその月の保険料は再就職側の会社が支払うのでしょうか?それとも退職時加入した保険で払うのでしょうか?

専門家に質問してみよう