• ベストアンサー

納豆をかき回して食べる理由は?

なぜかき回すのでしょうか。下記に関係あるのか他にも理由がありますか。 何かの栄養が増える? 空気に触れるのが多くなるので何かに影響? 糸が出来るから何かに良い? おいしくなるのは確かなようですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184314
noname#184314
回答No.1

胃腸の働きを活性化する、納豆菌を増殖させるため。 ちなみに、30回以上だそうです。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり重要で効果的な理由があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

かき回すほど、納豆成分の一部が「うま味」成分に変わるので、おいしくなります。 「うま味」を感じるには100回から数百回以上かき混ぜる(納豆が糸を引かなくなるくらいまで)必要がありますので、お忙しい場合はだし入り醤油(納豆付属のたれもこのタイプ)を使います。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりかき回すほどうまくなるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

かき回さずに食べてもいいんですよ。添付のしょうゆ、芥子を入れればかき回せば全体に回る。何の不思議はなかりけり。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 私は栄養吸収に良かろうと食事の直前に食べるので、 塩分の吸収を考えてタレはなるべく入れません。 人それぞれなりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 納豆をかき混ぜる理由

    ずばり、タイトルそのままです。 私は関西人で納豆を食べる習慣はありませんでした。 (納豆と言えば「甘納豆」のことでした) 納豆は健康に良いと知り、食べようかなぁと思います。 ところで食べる前にかき混ぜまていますが、理由は何でしょうか? 「納豆の食べ方」「納豆を混ぜる理由」で検索したら(No.405077)(No.407158)他がヒットしました。 (1)旨味が増す。 (2)「ナットウキナーゼ」が増えて栄養価が高まる。 が主な理由でした。 (1)なら、わざわざかき混ぜないでも「納豆とはこのような物」と割り切って食べたらいいと思います。 (2)なら、科学的な裏づけがあるのかな?と思います。 (食べ物に科学的な根拠とか言ったら情緒に欠ける?) 私には、単に「納豆を食べるぞッ」のセレモニーにしか思われません。 一念発起して、納豆食べる人間になろうとしています。 くだらない質問ですが、ご回答頂けたらと思います。

  • 臭いの少ない納豆について

    これは栄養的にはどうでしょうか。 臭いが少なくなるほど何かがなくなったり減ったりするのか、 全く影響がないのか?

  • 理由を一緒に考えてくださいf^_^;

    理由を一緒に考えてくださいf^_^; 今日顔のホクロを取る手術に行ったんですが,糸で縫ってあるところにバンデージが貼ってあるので少し目立ちます。 友達に理由を聞かれた時にホクロを取ったと言いたくありません。 でも他に良い理由が思いつきません。 皆さん一緒に考えてくれませんか。

  • 短期大学を辞めた理由

    短期大学を辞めた理由を面接でよく聞かれます。栄養士の短期大学に行っていました。 辞めた理由は、人間関係や授業受けてくるうちに栄養士になりたくなくなりました。 辞めた後の目標はなくアルバイトをしていました。目標や努力したいことはほとんどないです。もし、面接で短期大学を辞めた理由をどのように解答すれば良いのでしょうか?

  • 音が出る理由は?

    基本的な質問ですみません。音が出る理由を物理学的に教えて下さい。 下記の例でお願いします。 1.物をたたいた時 2.バットの素振りをした時の空気の音

  • 志望理由書の添削をお願いします

    厳しく見てもらえると有難いです。 ちなみに入れるべき内容は (1)本学志望理由(2)専門職志望の理由(3)自己推薦(4)将来の希望などを800字以内です。 自己推薦は入っていないと思うのですが、 入っていなかったら駄目でしょうか? 私が貴学の栄養学科を志望した理由は、将来、管理栄養士になりたいと 思っているからです。生活習慣病や痩身志向の方が増えている現在、 食の大切さの希薄さが伺え、食べることは生きる上で大切なのだと 広めていきたいと思ったからです。 栄養学科を目指すにあたってきっかけとなったのは小学生の頃の 自分が食に関する経験をしたからでした。小学生の頃、周囲に嫌な事を されたのが初めてだった自分にとってそれは嫌であり、 ストレスの溜まる日々ではあったと思います。 当時の私はストレスを過食という形で発散していた部分がありました。 それ以前まではあまり食べる方ではなかった私は、この過食があってか 好き嫌いや食わず嫌いも減り、風邪を引く回数も減っていきました。 それは、今まで食べるということを疎かにしていた自分に食べることが 大切なのだと分からせることでもあったと思います。また、食べることは、 心的要因によっても健康を左右されるのではないかとも思いました。 自分自身の経験から、食べることがどのようにして体に影響を与え、 また心的要因が健康にもどう左右するのか、その他にも生活習慣病などの 社会問題についても学びたいと思うようになりました。 これらを勉強する為に、貴学のシラバスに人間関係論、健康管理概論という 科目があり、管理栄養士として必要なコミュニケーションに生かすことなどを 目的としており、私自身が学びたいからです。また、他の大学に比べて学外実習が長く、 実習を通して多くのことを感じることが出来ると共に、 高校の生徒会執行部で自ら行動する事の大切さを学んだので良いなと思いました。 将来は、食に関する知識や技術だけではなく、心のサポートも 出来る管理栄養士になりたいと思います。 以上が、貴学の看護栄養学部栄養学科を志望する理由です。

  • 納豆の良い食べ方を教えてください

    最近長年苦手だった納豆を克服し 今猛烈に凝っているんですが 如何せん良いレシピが思いつきません 今私は付属のたれとからしをたらし (洒落じゃないです(笑) 葱を入れ薄ければ醤油を足す ノーマルな納豆ご飯にしか 挑戦していないんですが 他に何か良い食べ方はあるものでしょうか? できるだけ熱する・冷やす・潰す等々の 納豆の栄養鮮度を壊す食べ方以外で御願いします どうか宜しく御願いします

  • 志望理由書

    今高3で栄養学系学部を志望しています。 志望理由書の宿題がでました。 大学側に提出するものではないのでそんなに気合を入れて書くものでもないのですが、500字までいったところで詰まってしまいました。 字数制限は800字~1000字です。 栄養学を選んだ理由や大学でなにを学びたいか、将来何をしたいか は書いたのですが、今のままだと他の大学でもいいじゃんとつっこまれそうです。 正直選んだのは公立大学で栄養士の資格がとれ、受験科目が少ないという理由だったのですが 受験科目が少ないから と正直に書くわけにもいかないので困っています。 直接行ったこともなくHPやパンフを見ましたが利点をあげるにも難しいです。 どなたかこれ以上なにを書いたらいいか、アドバイスください<(_ _)>

  • 別れた理由

    1ヶ月ほどしか付き合ってない彼氏にふられてしまいました。 理由は「性格があわない」といわれました。 しかしよくよくきいてみると、『空気が読めないから』といわれました。 正直『空気を読む』ということがわかりません。 『空気を読む』とはどういうことなのですか? それとよめるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 それがわからないと一生彼氏ができない気がして怖いです。 アドバイス、意見等があったらお願いします!!

  • 風洞実験で使う糸みたいなもの

    TVとかで、車の風洞実験で、車体に糸みたいなものを貼っているのを見たことがあるのですが、あれは何を使っているのでしょうか。 空気の流れを目で見たいのですが、煙では製品に悪影響があると思われるので、糸のような物をさがしています。 最悪は自分で糸を切って貼るつもりですが、市販のもので便利なものがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう