• ベストアンサー

音が出る理由は?

基本的な質問ですみません。音が出る理由を物理学的に教えて下さい。 下記の例でお願いします。 1.物をたたいた時 2.バットの素振りをした時の空気の音

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gramin
  • ベストアンサー率36% (51/138)
回答No.4

1.物をたたいた時 物は材質や形などによってことなりますが、振動しやすい固有の周期をもっています。 たたかれることにより、外からエネルギーが加えられると、物は固有の振動数で振動します。 木琴や鉄琴を強くたたいても、弱くたたいても同じ高さの音が出るのは物に固有の振動数があるためです。 そして、その振動が空気に伝わり音として聞こえます。 2.バットの素振りをした時の空気の音 この場合は、バットが移動した後ろには、気圧の低い部分ができますね。 そこに空気が移動するときに空気が振動します。 この場合、バットの速さによって気圧の低い部分の大きさなどが変わるので、 スイングの速さが変わると音も変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

バットをゆっくり振ると、バットの周りを沿うように空気が流れ、ほとんど音は聞こえません。 少し速く振ると、後ろの部分で流れがバットの表面を離れ、隙間に渦ができます。 さらに強く振ると、後ろの渦がひしゃげて対称な形から乱れ始め、さらに渦がバットを離れ、出来ては離れてバットの後ろに渦が乱気流を作ります。 これが音の原因になります。 渦が乱れ始めると次第に音は大きくなって、乱気流が出来たとき、バットはぶんぶんなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.3

音と言うのは空気の振動です。 物をたたく、バットの素振りをするどちらも、空気に対して振動を送り、その振動した空気を伝って耳の鼓膜を揺らして音として認識しています。ステレオなどのスピーカを見ると音が出ている時は細かく振動しているのが判ると思います。高い音ほど細かく振動し、低い音ほどゆっくり振動しています。(壊れても良いスピーカがあれば、天井に向けておき、ビーズなどをスピーカの上においてみると振動が良く分かります。) トライアングルのようなものはたたくと音がずーとなっていますが、トライアングル自体がずーと振動しつづけているからです。その証拠に振動を止めるように手などでトライアングルをもてば一瞬にして音が止みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.2

空気や水などの媒体の振動で音がなるのです。 よって真空中では音が伝わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marony
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

音というのは、要するに空気の振動です。 よって、空気を振るわせれば音が出るわけです。 1の場合、物を叩いたことによる振動が空気に伝わって、 2の場合、バット自体が空気を震わせているわけです。 よって、振動をあまりしないものを叩いても、 あまり音がしません。 柔らかい布(ぴんと張っていない状態)を 叩いても音はあまりしませんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音音音音音音音音音音音音音音ってなんですか?

    わたしは聴覚障害者です。音はわたしにありません。そのことを初めに言っておきたいと思います。 最近「ファントム オブ パラダイス」を観ました。すぃっこここここここここーん、と頭を金釘バットでホーッムランされたような、んな感じを受けました。 漫画家の山田花子が大好きな映画だってことで前から関心をもっていたのですが、ここまでとは思わなかったです。 「ファントム オブ パラダイス」はミュージカル風で映像もすげぇんだけど音がメインだったこと、それが口惜しいです。 あああああああああああ、音楽って、なんですか?ほんとうに、人を、狂わせうるのですか? …でもこれはわたしが、実感していようともしてなかろうとも、たぶん、事実。そうじゃなければ世界はこんなに音に、満ち溢れていない。 だとすると、音楽のなにがどうじてそないに「狂わせる」「魅了」「ハマる」ことができるのですか? なんていうのか…耳の器官がどうのこうのという専門的な知識よりも、それぞれの方が感じる感覚的な答えの方が聞いてみたいです。 わたしは生まれつき聞こえないので今さら音を手術などをして耳を治して物理的に音を聞きたいとはちっとも思いません。 音を、知りたいんです。それだけなんです。もしかしたら「あなたはなんで空気が吸えるの?」な感じで当たり前すぎて答えにくいのかもしれませんが、いろいろな方のお答えを聞きたいのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 音の共鳴(?)の理由

    音の共鳴(?)の理由 私の家のパソコンの作動音の高さはソ♯なのですが、 バイオリンでソ♯を鳴らすと空気が振動するような音がします。 ちなみにバイオリン単体だけや、ピアノとでは振動音はしませんでした。 何故このような音がするのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • オナラじゃないのにお腹からぷうっという音が・・・

    22歳の女です。 3年程前から左脇腹からたまに「ぷぅ」という音が出ます。 その音とともに空気?が小さな穴?から抜けてるような変な感じもしてます。 周りからの例として実家に帰った時に「オナラしたでしょ(笑)」と言われる始末なので、 音も結構大きいみたいです。 基本食事中かその後にその症状が出ます。 3年も続いているので少し不安になってきたので投稿させて頂きました。 回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 女性がトイレで音消しする理由

    女性の方お願いします。 トイレで音消しする理由として考えられるのは 1.小便の跳ね返り音 2.大便の跳ね返り音 3.オナラ?というかおしりのブリブリ音 4.排便をいきむ声?というか吐く息の音 4.生理用品を交換する音 5.その他 ですが、優先度が高い消したい音って何ですか ちなみに男は一部に2.3.4が理由と思われる「空流し」をする人 がたまにいますが、基本的にはしません。

  • 音、特に周波数についての質問です。

    高校物理において、音というのは、空気の粗密が鼓膜に伝わることで認識される、ということを 勉強しました。 そこで質問したいことがあります。 世の中は、たくさんの音で溢れています。我々は、常に1種類(1つの周波数)の音を聞いているわけではなく、様々な音を同時に認識しています。 震える鼓膜は一つ、(両耳だと2つですが)なのにもかかわらず、同時認識が出来る、というのはどのような仕組みなのでしょうか?

  • 音の鳴りとは?

    音が鳴っている、というのは、物理的にどのような現象ですか? わかりやすい解説おねがいします。 あと、サウンドスケープについての朝と夜の比較の例をお願いします。

  • ガソリンを入れるときのあの音

    給油する時にキャップをあけると「シューッ!」って音がしますよね?!空気が入っていくような。この音がしないと何か車に悪い部分が出てきた予兆とかなのでしょうか? 変わった質問ですみません。どなたかご回答お願いします。

  • 音が切り替わらない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) Fantom 07 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:シーン(キーボードの右側にある『a.piano』から始まるボタンで選んだ音)で選んだ音かれZONE(タッチパネルから選んだ音)への切り替えができず、ボタンを押しても音が切り替わらない。 ZONEからシーンの場合も同じく切り替わりません。 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 音の大きさと高さ…って

    音について、学んでみようと思っています。 周波数が高いと音が高いそうですが、だからといって 大きな音とは限らない、と書籍に書いてありました。 理由は記載されておりませんでしたが。 基本的な質問で大変お恥ずかしいですが、そもそも 音の大きさと高さについて教えていただけませんでしょうか? Wikipediaも参照したのですが、解説自体に不明な用語が 多く理解できませんでした(私のアタマが悪いだけですが)。 よろしくお願いいたします。

  • 音が小音でしか録音出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:ME-25・JU-06A) ===ご記入ください=== CS-10EM ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 音が小音でしか録音出来ない ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 2021年9月に開催される西之表市のイベントについて教えてください。
  • 種子島・西之表市への移住に関するQ&A企画『自治体に聞いてみた』に参加している質問です。
  • 移住希望者のために、西之表市のイベント情報を詳しく教えてください。
回答を見る