• 締切済み

強くなりたいです

ash_fxdashの回答

回答No.6

そうか~毎回怒られちゃうんだ。辛いね。 強くなりたいんだ。 でもさ、 怒られて平気な顔してる人が強い人かな? 怒られていることを感じてない人じゃない? 怒る人は、強い人かな? 怒らないと自分の意志を伝えられない人じゃない? 強い人どころか弱い人じゃない・・・ あなただけが弱いわけじゃないよ。弱さをみんな隠 してるだけだよ。

関連するQ&A

  • 公務員の勉強とバイトの両立

    私は今年大学を卒業して、来年の公務員試験に向けて、専門学校に通いながらバイトもやっているんですが、なかなか当初思い描いていたような勉強とバイトの両立が出来ません。というか、勉強の方はただ専門学校に行っているだけで、家の方では全く出来ていません。 専門学校には4月から通い出しているのですが、もう7月だというのに今のこの自分の状況にかなり焦りを感じています。 そこで、是非公務員になられた方にお聞きしたいんですが、試験勉強とバイトの両立は可能なのでしょうか? また皆さんは一体どのような方法で勉強されていたのかも詳しく教えていただきたいです。 ちなみに私が目指しているのは地方上級です。今からでも勉強方法を見出せば挽回出来るでしょうか?

  • 専門学校と大学の両立は難しい?

    私はメイクか料理の専門学校に行きたいと考えている者です。専門学校に行くというのはバイトしてる暇がないほどめまぐるしくいそがしいと聞いたことがあります。昼に大学に行き 夜に専門学校(その逆でも可)に通うというのは やはり難しいのですか?(人によるとも思いますが)  両立していた方 または両立している方がいらしゃいましたら 教えてください。その他の方でももちろん構わないので よろしくお願いします。

  • 専門学校に通いながら一人暮らし

    私は現在26歳で一人暮らしをしています。 今までキャバクラでしか働いたことがありません。 貯金は特に無いに等しく、実家にも帰れない状況です。 しかし将来のことを考えて、歯科衛生士の専門学校に行こうかと考えています。 学校+キャバクラでのバイトの両立は可能でしょうか? 専門学校、歯科衛生士の専門学校に通いながら、一人暮らしと両立している方や、していた方がいればアドバイスお願いします。

  • ちょっと人生相談みたいな感じになっちゃうんですが、

    聞いてください。 高校の時は特に夢もなくて、なんとなく大学に入って経営を学んでるんですが、 昔部活で何度も怪我をした時にお世話になった整骨院の先生を思い出してしまい 整骨院を開業して個人でやれたらなと考えるようになりました。 そこで質問です。 ・専門学校に行くとしたら、大学と両立して通えるものなのでしょうか? ・整骨院を開業するにあたり、有名な専門学校はどこでしょうか? 親に相談したら専門学校に行くこと自体はいいが大学をちゃんと卒業してからと言われました。 大学卒業後に専門学校で学ぶのがベストだといわれましたが、できれば早く学びたいです。 ちなみに天王寺周辺が第一希望です。

  • 高校生のとき、バイトができなかった人

    高校生のとき、専門学校にいきたいと思っていたが、部活などでバイトができなかった人に質問です。 高校卒業後、どうやって専門学校にいったんですか? 自分は、スポーツ推薦でスポーツ科に入ってしまったため、バイトができません。部活をやめたら学校もやめないといけません。正直、違う学校にいきたいんですが、親が反対しているので転校できません。どうしたらいいですか? 将来、調理の専門学校にいきたいので、今から貯金しておきたいんです。ですが、何度も言うようにバイトができません。 どうしたらいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • アルバイトをやめたい

    専門学校に通っています。 これから勉強とバイトの両立が難しくなりそうなのでやめたいと思っているのですが、 バイト先がやめさせたくないようです。 前からなんとなくは伝えていたのですが、この間やめることを伝えようとしたら止められうやむやに なってしまいました。 この場合どうしたらいいのでしょうか?おしえてください。お願いします。

  • これってセクハラですか?

    事務のバイトをしているのですが、時々電話をかけてくる店舗のオーナーさんとの会話が非常に不愉快なんです。私が電話に出る度に『今日もまだ未婚?男がいないから一人なんだな、淋しいね』と。そのオーナーさんは元社員らしく皆が気を遣うような人なんですが、これってセクハラにならないんでしょうか?電話なので目撃者なんかもいなくて…その場は笑って過ごすだけですが、そのオーナーさんが掛けてくる番号は私が殆ど取るのでとても気分が悪いです。こういった発言はセクハラとは取れないんでしょうか?

  • 志望理由について(動物病院)

    今日の16時から面接です。 前も同じ内容でたてたんですが、落ちました。 動物病院のバイトの面接をしてもらえることになったんですが、志望理由を文章に出来ません; ●動物看護士になるのが夢で、卒業後も動物の専門学校に進むので動物と関われる仕事がしたい ●専門学校の授業料を稼ぎたい ●家から近く通いやすい ●動物が好き この4つがまとまらないんです。 箇条書きには出来るんですけど; 高3で受験生ですが志望している専門学校は書類審査だけなので勉強と両立できると思います★ どなたかまとめて頂けないでしょうか? ヒントでもかまいません★ よろしくお願いします。

  • バイトへの不安が凄くて困ってます。

    専門学生です。久々のバイトで凄い不安になってます。今まで自分はバイトを長く続いたことがありません。気持ちが弱いです。はっきり言って1日で辞めたりを何度もしてきました。 長く続いて半年です。自分は不安神経症という病気を患っており、薬を飲んで生活しています。 でも今度こそ長く続けたいと思ってます。漫画喫茶の夜勤で駅から離れてます。 緊張もあります。人前に立つのが苦手です。しかしこれもいい経験になると思ってます。 初出勤に緊張しているのと甘えている僕に厳しい一言もらえないでしょうか? 専門学校にもやっと慣れたところで学校と両立してバイトも長く続けたいです。 最初は誰もが緊張するものですか?

  • パソコンについてのことで質問させていただきたいです

    こんばんは、高校一年生のビジネス情報科に通う男子学生です 自分は、卒業後に専門学校に通うか、それとも バイトをしながら独学で資格に対する学習をする(そもそも出来るのでしょうか? の選択肢に悩んでます、理由は専門学校の学費などの問題からです やはり親にも迷惑をかけれないので、専門学校に通わず マイルーム又は、一人暮らしでバイトと両立し 独学で勉強が出来、資格を取り そして就職に望みたいとおもってます 勉強の意欲は、自分で言うのもよくないのですが真剣に望めます バイト経験は高校入学すぐして、今も続けてます 問題は、じっさいそのようなことをして、納得いく収入 コンピュータにたずさわる仕事が出来るか否かです アドバイスでもささいなことでも根本的に間違ってることでも構いません 指示のほう、宜しくお願いします