• 締切済み

彼氏に違和感(かなり長文です)

12341984の回答

  • 12341984
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.15

こんにちは。 質問読ませて頂きました。私も彼氏様と同じような性格だと思ったので回答させて頂きます。 ご質問の中に彼氏様に対する適切な表現がありましたので引用させて頂きます。「人に悪く思われるのを極端に恐れる」 彼氏様の物事に対する判断基準は多くの部分、これによって判断されていると思われます。この判断基準を彼氏様は自覚していません。 ただ、自分によくしてくれる質問者様のような方には何処までも依存していきます。何故なら周りの人の評価が気になって質問者様はのような大切な人のありがたさに気付けないからです。 対策としましては 1 カウンセリングや心療内科にかかる 2 彼氏様の夢中になれる創造的な趣味をみつける。 3 思い切って宗教に入信して修行をする。 彼氏様は分かりやすく表現すると四六時中彼氏様が見ている世界から「あなたは生きている価値がない」といわれ続けている状態かもしれません。 彼氏様の世界に対する感じ方を彼氏様が変えようとしない限り問題は解決しないと思います。

関連するQ&A

  • 浮気をしたのに罪悪感がない ※長文です

    5年つきあっている彼氏がいるのですが、最近浮気をしてしまいました。26歳、女です。 彼氏のことは結婚を意識するくらい好きだったのですが、先日、ひょんなことから、彼氏が私との結婚を考えていないことを知りました。(彼氏27歳です) とてもショックで落ち込んでいた矢先、以前から少し気になっていた男の子とバッタリ出くわし、私から連絡先を交換してしまいました。 彼は会社も違い、めったに会う機会のない人です。こんなタイミングに出会ったのは運命かもしれないと思ってしまいました。 話していると波長が合って、好意を抱いてはいたのですが、彼氏のことが大事だったので、なるべく深追いしないようにと思っていた相手です。 メールを交わすうちに食事に誘われたので、つきあっている彼氏に内緒で、遊びにいきました。 この5年間で、自分から連絡先を知りたいと思ったのも、二人で食事に出かけたいと思ったのも、もっと相手を知りたいと思ったのも、その彼だけです。 彼は、私が彼氏と別れたと思っていて誘ったようですが、まだ別れていないと知ったうえで、キスをしてきました。 彼は、それ以上のことを望みましたが、私は初デートで、しかも彼氏がいるのに身体を許すような軽い女だと思われたくなかったので、拒みました。 セックスはしていませんが、キス以上のことはしました。 それなのに、5年つきあった彼氏に対する罪悪感が、全くありません。 これまで、会社の同僚の男性と食事にいったり、男友達とメールをするだけでひどい罪悪感を感じていたので、自分でもびっくりしています。他の男の人に目を向けることもなく、彼氏だけを思い続けてきたので、ある意味ショックです。 むしろ、彼氏と別れていないのに、誘いに乗ってしまったことで、キスをした男の子に対して中途半端なことをしてしまったという、申し訳なさがあります。 かと言って、相手の男の子が本気で私のことを好きかというと、そうでもないような気がします。 なにか、おかしいですよね。 彼氏のことが好きなら、罪悪感でいっぱいになりますよね。 自分の彼氏への気持ちがわかりません。 5年つきあった彼氏と別れて、最近出会ったばかりの、自分のことをどう思っているかもわからないような男の子を選ぶというような勇気はありませんが、この先、彼氏とつきあっていくべきなのかどうか、わかりません。 私が彼氏を裏切ったという事実は、私の中にずっと残るだろうし、一度別れてリセットするべきなのかなと考えたりもします。 しかし、その際に浮気をしてしまった事実を話すのは、正直ツライです。彼氏を傷つけたくありません。 彼氏は私との結婚をまだ考えてはいませんが、今現在は、私のことが好きで、私が自分のことを大好きだと信じていると思います。 私も、結婚を考えていないとわかるまでは、本当に大好きで、ずっと一緒にいたいと思っていました。 まとまりがなくてすみません。 浮気をしておいてなんですが、私が真面目すぎるのでしょうか。 今の状況に対する、客観的・一般的なご意見をお伺いしたいです。 なんだかよくわからなくて、混乱しています。 状況が状況なので、なかなか人に相談できません。 どうか、よろしくお願いします。

  • 彼氏がいるのに・・・(長文です)

    こんにちは。 私には、付き合って5年半以上になる彼氏がいます。 彼とは、高校2年の時から付き合っていて、 彼は来年度から大学院へ進学、私は、社会人3年目です。(二人とも22歳です。) 結婚の話が出ているのですが、 経済的に本当にするのなら彼が卒業して、就職してからになります。 そうなると、あと3年近くはかかるわけです。 彼に、「待っててくれる?」と聞かれて、咄嗟に「待つ」とは言ったものの、 3年後に確実に結婚できるわけではありません。 なので、私はなるべく”待つ”という概念なしに彼と付き合っていこうと思ったんです。 もし将来別れることになった時に、 「私の3年間を返して!」みたいに言いたくないので・・・。 しかし、最近その3年後に結婚できるのかどうかが気になってしまって、 不安になってきてしまいました・・・。 私は、彼の前にお付き合いした人がいたのですが、 彼にとっては、私が初めての彼女です。 よく、学生時代に付き合った人と、将来結婚しようみたいな流れになるけど、 それは若かったから・・・なんて話を聞きます。 そんなことを考えていたら、 気になる人(社会人)ができてしまいました。 彼氏のことはすごく大好きなのに、他に好きかもって思える人ができて、食事に誘われているんです。 今までは、男友達と食事に行く時は、彼氏にちゃんと伝えて、行っていたのですが、 今度の人は違うんです。 食事に行ってしまうと、自分の好きっていう気持ちに歯止めがきかなくなってしまいそうで・・・。 それと同時に、彼にすごく罪悪感を感じてしまいます。 今の彼と、将来結婚できたら幸せだろうな、そうしたいな、と心からそう思っているのですが、 そのことが確実でない今、つい他の人に目を向けてしまいます。 ”初めて付き合った彼女と、10年近く付き合った後に結婚するなんて話は稀だ”とか、 ”きっと結婚した後に浮気する可能性が高い”とか、 ”長年付き合って、別れた後に出会った人と電撃的に結婚することが多い” とか、そんな一般的な具体性のない話ばかり気になって・・・。 3年後にダメになってしまうなら、今の方が(自分の)心の傷が浅くて済むうちに・・・という思いがあります。 今、結婚できるまたは、結婚を確実に思えそうな形だけでもある(婚約とか、親に紹介してもらえる)なら迷わないのですが・・・。 彼には親に紹介する気さえもないようです。 結婚の話は、私から言い出して、彼が応えてくれたという感じなので、 彼にとってはまだまだ先のことのように感じていると思います。 22歳なので、当たり前ですが。 また、学生である彼と価値観が違ってきている感じもあります。(時間のつかい方とか) 他の人が気になるのは、一時的な感情で、彼氏を信じるべきでしょうか?? それとも、気になる人と会ってもいいでしょうか? 皆さんのアドバイスお願いします。 長文・乱文で失礼しました。

  • 彼氏のいる女性に告白って…

    私は今、彼氏がいるのに好きになってしまった女性がいます。今年新採で会社に入った同期で研修中に同じクラスになり最初は何とも思わなかったのですが、研修が終わり配属先も別々で顔を合わすことがなくなると、だんだんその女性に対する気持ちが大きくなってしまいました。 たまに同期(その女性も含めて)と飲みに行ったりして、仲良く話せるんですが、やっぱり好きという気持ちが抑えられず気持ちを伝えようか悩んでいます。というのもその女性には付き合って9年になる彼氏がいるのです。中学のころからずっと付き合っている彼氏なので、やっぱり無理なのかなと考えたりもしてしまいます。でもその女性と恋愛の話をするときに「9年も付き合っているから結婚を意識してるけど、彼氏に結婚の話をしてもすぐ話をそらされてしまう」とか「彼氏が結婚する気がないならすぐ別れたい」とか言ったりしています。その女性は彼氏とは今100km離れたところで遠距離恋愛をしていて、行こうと思えば連休に行けるけど、会いに行きたいといっても仕事が忙しいから会えないと言われて落ち込んだりしてます。就職する時も、彼氏の職場の近くの会社と今の会社に内定をもらって、職種は同じだけど仕事の内容が彼氏の近くの会社より今の会社のほうが充実していて彼氏に相談したら、好きな方を選べばいいと言われたみたいで、本当は自分の近くにいてほしいって引き止めてほしかったみたいです。 こんな話を聞かされると私にもチャンスがあるのかなと思ったりしてしまいます。でも9年も付き合ってるからどうなのかなぁとも思っていて想いを打ち明けられずにいます。 この状況ってどうなんでしょうか?私は今冷静な判断をできない状況になっていてどうしていいか迷っています。それに9年も付き合ったことがないので9年も付き合うとどういう気持ちになるのかわかりません。やっぱり思い切って自分の気持ちを打ち明けた方がいいのでしょうか?

  • 彼氏のいない劣等感

    こんばんは。今年大学1年になった女です。私は今まで彼氏が出来たことがなく、それが自分のコンプレックスです。 彼氏のいる友達の話を聞いたり、YouTubeやテレビで彼氏のいる人のエピソードを聞くと自分は情けない人間だと感じ、辛くなります。 彼氏を作る、というのが私にはすごくハードルの高いことに感じます。 彼氏、彼女のいる人は普通に生きてれば出来るよと言うけど、自分には無理だなと感じます。 自分なりに少しは努力し、これでも前よりは成長したと思っています。 以前は、男性と話すのが苦手で男友達もいなかったのですが、今は2人で遊びに行ったり、通話したりする男性が数人できました。 見た目についても自分で言うのもあれですが、身だしなみにも気を使うようにして、悪くはないと思います。 今まで2度告白されましたが、どうしてもその人と付き合いたいと思えず、断ってしまいました。理想が高くはないと思うのですが、どうしても妥協できませんでした。 最近、私に彼氏がいないのはどうしてだろうと思って、考えたのは (1)2人ならまだ話せるけど、集団の中で話すのが苦手(男女ともに) (2)男性の前で自然体でいることが出来ない (3)それ以前に恋愛感情がよくわからない の3つです。 私は集団で話すのが苦手です。会話にあまり参加できず、いつも聞くだけになってしまいます。 また、男性の前で自然体でいることが出来ません。 恋愛対象として見れない、見ようと思っていない人とは自然体で話せるのですが、恋愛対象として見れる人と話すときは、自然体でいれません。当たり障りの無い会話しか出来ず、仲良くなれません。 その結果、恋愛対象としては見れないなと思っている人とばかり仲良くなっている気がします。 それ以前に、恋愛感情もよくわかっていません。素敵だな、とかカッコいいなくらいの気持ちでいいのかわかりません。 恋愛感情を持てない自分は人としておかしいんじゃないかと焦ります。 自分に彼氏ができないのはこんな性格のせいだと思うし、性格を変えるのも難しいし、なんかもう疲れました。 恋愛しなくても幸せでいることが出来るのはわかってるんですが、彼氏のいない自分を認めるのがきついです。 恋愛できない私は人として当たり前のことが出来ない終わってるヤツなんだとしか思えないし、そんな自分を認められません。 以前、好きな人がいないのに彼氏を作ろうとするから上手くいかないんだよと言われたことがあるのですが、そもそも好きな人なんて出来るかも怪しいし、でも彼氏いないことに焦ってしまうしで悪循環だなと思っています。 最近は、恋愛なんて概念なければ恋愛しなくていいから楽なのに。など変なことをずっと考えています。 上手くまとまっていないのですが、彼氏は欲しいですが、恋愛しようとすることに疲れた、けど、そんな自分を認められなくて悩んでいます。 ぐだぐだな長文になってしまい、すみません。 読んでくれた方ありがとうございました。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 結婚を決めるとき違和感は感じませんでしたか?

    23歳社会人女性です。 現在お付き合いしている3歳年上の恋人がいます。 彼とは素で付き合えて落ち着きますが今後も彼と一緒にいていいのか考えるようになりました。 彼は自分の気持ちに大変正直です。 なんでもストレートに表現し好きなときは好き、嫌なことは嫌となんでもはっきり言います。 対して私は自分の気持ちをよく考えて本当に好きなことなのか嫌なことなのかよく考え整理してから 言葉にする性格です。 お互い違うからこそ好きな気持ちもあり、違うからこそ学ぶこともあり、 一緒にいると元気ももらえ自分が成長することも実感できます。 ただペースが違いすぎて、私が傷つき疲れきってしまうこともあるのです。 彼が傷つけようとしているわけではないことをわかっているからこそ自分が疲れてしまうことが悲しいのです。 出会ってからずっと彼氏は「結婚したいので真剣に考えてほしい」といいます。 でも今は結婚を考えられません。 彼のことは好きですがそれだけでは簡単に結婚したいとは言えません。 自分との違い、嫌なところも含めて一生一緒にいれる覚悟があるのかをよく考えなければいけないと私は思っています。 それを毎回彼にも伝えていますが、彼氏は「大丈夫だよ」と。 私のことだってまだよく知らないはずなのに結婚しようとばかりいいます。 それに対しても「なんだかペースというか、物の考え方が違うなぁ」と感じます。 そうしてそのような小さな違和感が積もり、考え疲れてしまった結果、 いまはこの人とずっと一緒にいたいとは思えなくなってしまいました。 でも他の人にはない彼の好きなところもあるし嫌いになる理由もありません。 だから今回のような違いから結婚を受け入れられないのは私が贅沢なのか、と 自分を責めて我慢してしまうこともあります。 結婚は妥協してするものではないとの意見をよく見ますが 彼との違いに疲れて結婚する気がなくなってしまう自分は 今後他の人と付き合っても違いが受け入れられないかもしれないと考えてしまいます。 それとも単純に相性が合わないのでしょうか。 結婚を考えられないなら別れたほうかいいのでしょうか。 完璧に自分と合う人なんていないとは思いますが、 皆さんは結婚を決めた人と付き合っているときに違和感はありませんでしたか? 客観的な意見をいただきたいと思い投稿いたしました。 長い文章で読みづらかったら申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 【長文です;】付き合う気がなくなった事を伝えても彼氏が別れてくれません。

    大学に入学した時、私からかっこいいなぁと思って遊びに誘ってから 何回か遊びに行ったりして付き合うことになったのですが 付き合う付き合わないの話をした時から私には他にやりたい事があったし、 付き合う事に必要性を感じない性格なのでうやむやに「ラフな感じでなら」とOKしてしまいました。 しかし数ヶ月経った今では彼氏が重く感じる様になってしまいました。 最初から「彼女らしくしないよ」とか「気を使ったりする余裕無いからね?」などと念を押していたのですが 彼氏はそれでもいいと言って付き合ってました。 でも私が冷たいのに彼氏は私の事をすごく気にしてくれて悪いなぁと思ったので その旨を話したら「それでも気にしなくて良いし、それが嫌なら気を使わないから」といわれました。 (そういってからも毎日のように態々私のクラスまで来て声を掛けに来たりしてましたが;) そう言われてから私の好きなように接していたのですが↑の事を言われた時点で もう更に可哀相なことしてるなと思って自分が嫌になるんです。 なのでもう我慢できなくなって散々わがまま言ってきたのですがもう終わりにしようと思い今日気持ちを全て話しました。 しかし「気にしなくていいよ、好きにやればいいんじゃないの?」と言って別れる事に対しての答えを出してくれません。 私はこれから友達(以上)として接していきたいと思っていて、そのことも話したのですが・・・ それで満足いかないっていうのは何なのですかね・・・? 「体目当てなら付き合わなくてもセフレで良いじゃん」とまで言ったのに別れてくれません。 もう本当に男の人の気持ちがまったく理解できません。 突然言われてはいそうですかとは言えないのかもしれませんが、私だったら相手にそこまで言われたら諦めます。 もう一度話そうと言われましたが別れを切り出してから全てが嫌になり 放り投げたい気になってしまって、もうこのままその話題だけは避けて逃げてしまおうと思っています。 でも逃げる事は良くないかも知れないとも思っているのですが、 これ以上何をするの?って感じです。 もう相手の気持ちを伝えられたとしても絶対に付き合う事はしたくありません。 今後進展させるとしたら『親友』と言う形でしかないと思います。(相手が違っても) 何故そこまでして別れたくないんでしょうか・・・。 もうこの悩みを早く終わらせたくて仕方ありません。放り投げたいです。 皆さんのアドバイスをお願いします。 因みに相手は素直でいい人だと思うし、結婚を考えても良いかなと思っているのですが 今はまだ十代ですし、優先順位が違うんです。 でも結婚したいなと思えるようになるのはずっと先だろうし、 そこまで続くか分からないのに付き合う(or付き合う前提で友達でいる)のは無意味だと思っています。 要は私には他のやりたい事が最優先なので彼には私に対して恋愛感情を持って欲しくないのです;

  • 仕事が忙しい彼氏(長文すみません・・・)

    いつもお世話になっています。 このサイトでも数多く質問されている事なので、過去の質問を色々見ていましたが、やはり自分の状況とは少し違うので、質問しました。 友達期間を経て、告白されてつきあってもうすぐ二ヶ月の彼氏がいます。 家が訳あってすごく近所なのですが(二人とも一人暮らし)、都内からは遠く、彼は都内まで通勤1時間半で通っています。 彼氏はいわゆるweb系なので激務です。 わたしも片足を突っ込んだことがある業界なので忙しさはよく分かっています。 付き合う前は週末以外はほぼ会社に泊まっていました。 付き合ってからは頑張って終電で帰ってきてくれて、土日もなるべく休んでくれました。 彼氏にとっては5年ぶりの彼女ということもあって、大切にされていると思います。 のろけではないですが、友達のときから優しいし、愛情深い人だと思います。 一緒に暮らす話も結婚の話も出ています。 近いうちに自宅で仕事をすると言って話を進めていました。 しかし、先月から仕事が更に激務になり、彼氏にしても『ここ数年ないくらいの忙しさ』になってしまい、ついに先週水曜から会社から帰ってこなくなりました。 それでも会社から電話してきたり(それも深夜に4時間も!)、仕事中メッセしたりしていたのですが、結局それで更に仕事がずれこむので、私から『何のために徹夜してるのか分からないし、仕事落ち着くまで連絡いいよ』といいました。 彼氏は悪くないのに何度も謝って『ごめん、でもさすがに今限界だ・・・仕事落ち着いたらメールする』とメールが来ました。 彼氏は『我慢されるのが一番嫌だ。ほんとうに怒ってでもなんでもいいからぜんぶ思ってることを言って。話し合うのも嫌いじゃないし、どっちかというと喧嘩というか、話し合いは好きだから。』というタイプなので、かなり甘えていたと思います。 しかし、わたしは言ってもどうにもならないことだと思って、自分からはメールしないようにしました。 今日で一週間です。 彼から、 『長い長い一週間です。 山は越えましたが、あと少しです』 とメールが来ました。 彼は心身ともに疲れているとは思いますが、多分仕事が落ち着いたら会いに来てくれると思います。(おごりかも知れませんが・・・) 問題は、わたしの気持ちなのです。 わたしはとてもわがままで、遠距離なんてもちろん今まで皆無で、付き合うと一緒に暮らすのが当然という考えです。 四六時中一緒にいたいとまでは考えないのですが、食べたり眠ったり休日のおでかけは全て一緒ではないと嫌なのです。 一週間、いえ、まだいつになるかはわかりませんが、彼氏の仕事が落ち着くまでこの状態です。 最初は理解しようと努めました。 次にどうしようもない怒りや寂しさがうまれました。 でも仕方ない、仕事なんだから、と堪える日々が続きました。 そうして自分も日々を楽しむように色々工夫しました。 もしかしたら帰ってくるかも、と思い日曜にご飯を作ってみたりしました。(もちろん結局泊まりでした、彼には言ってません) そして、今、自分の状態がよくわからないのです。 彼氏のことは大好きです。 でも、今会ってもうまく笑えないと思うのです。 せっかく二ヶ月弱でつくった安心感や心を許せる感じや素直さとか優しさが、一週間合わないだけで、元に戻ってしまったみたいなのです。 正直いま会いたくありません。 ひどい言葉が出てきそうなのです。 本心はもっと優しくしたいです。もっと大きく構えて待っていてあげたかったです。 そういう女の子を見るとうらやましくなります。 メールをやめたのも、一見理解していそうでも私はひどいことを言ってしまうからなのです。 仕事が大変で別れてしまうカップルってたくさんいるんだなあってここを拝見していて思いました。 わたしの周りにもいます。 仕事と恋愛は別なのに・・・。 そう思いながらも自分の中にも、黒い感情が生まれています。 深夜にメッセにいるのに、知り合いから『彼氏、大変そうだけど大丈夫?』とも聞くのに、どこかで浮気を疑っていたり(100%に近いくらいないのに・・)する自分も嫌です。妄想狂なんです。 自分の考え方を変えたいです。 彼氏が帰ってきたときに笑って 『お疲れさま!ほんとうに大変だったね!ご飯いっぱいつくるよ!』 っていってあげたいのですが、私の気持ちが分裂していて今無理なんです。 どうかわたしに喝を入れるか、気持ちの持ち方をどうすれば変えられるのか教えてください。 こんなことで失いたくないのに、このままでは大切なものを失いかねません。

  • 彼氏がいるのに好きな人ができた(長文失礼します)

    タイトルの通りですが、彼氏がいるのに好きな人ができてしまいました。 私26歳、彼氏24歳で、もう付き合って5年になります。 付き合った当初から遠距離恋愛をしていましたが、月に1、2回は会っていたし、大きなケンカ等もなく、本当に仲良く楽しく過ごしてきました。 彼氏は、とても優しくていつも私のことを考えてくれていて本当に大切にしてくれていると感じます。 私も彼の前では全く無理せず自然体のまま過ごせるので、一緒にいてとてもリラックスできるし、安心します。 来年の春から彼が就職するので(3月までは大学院生です)、就職も決まったし、そろそろ本気で結婚の準備をしたいと思っているという話を最近よくされるようになりました。 お互いの親にも何度か会っているし、付き合っている期間も長いので、ぼんやりと「この人と結婚するのかなぁ」とは思っていましたが、いざ現実となってみると彼との結婚が考えられなくなってしまいました。 その理由として真っ先に思ったのは、彼と結婚する場合、私が今の仕事を辞めて彼の住んでいる所へ行かなければならないことです。 彼しか知り合いがいない所へ行くのは少し抵抗がある程度ですが、何よりも今の仕事が大好きなので、仕事を辞めてまで彼のところへ行くということが考えられませんでした。(特殊な仕事のため、彼のところへ行ってしまうと、同じ仕事は絶対にできません。) 就職先のことは必ず結婚のネックになると思っていたので、私は結婚しても仕事を続けたいことを前々から彼には話しており、彼が就活する時にも「私との結婚を本気で考えているなら、私の地元で就職してほしい」とお願いしていました。 彼もその言葉を聞いて、地元で就活をしてくれて内定までもらったのですが、「やっぱり専門の仕事がしたい」と言って内定を蹴り、地元ではないところの会社のお誘いを受けてしまいました。 その時の彼の言い分は、「仕事を続けたい気持ちもわかるけど、結婚する時には、仕事を辞めて俺のとこにきてほしい。ずっと遠距離だったから、結婚したらずっと側にいてほしい。仕事の待遇は地元で就職するよりも遥かに良いから、生活には絶対困らせないから。」というものでした。 そのことが私の中でずっと引っかかっているので、彼との結婚はムリかな…という気持ちが日々大きくなってきていて、結婚が考えられないならこのまま付き合い続けるのはダメなのかもしれないと思うようになりました。 そんなときに、気になる人(Yさん)ができてしまいました。 Yさんとは、1年ほど前から入っている社会人のスポーツサークルで出会いました。 出会ってから最近までは、サークル仲間として少し話すことがあったくらいで、特別親しいということはありませんでした。 ですが、最近、そのサークル主催の大会があり、その幹事をたまたま、私とYさんが任されることになり、そこから急激に距離が縮まりました。(幹事決めは、いつもくじ引きで決まります。) Yさんとは、大会の打ち合わせや買い出し等で、2人きりで会う機会が多かったので、その時にいろいろ話すようになり、趣味も合うので意気投合しすぐに仲良くなりました。 ただ、Yさんは46歳で、私とは20歳も離れているので、最初は好きになるなんて思いもしませんでした。 でも、話しているうちにどんどんYさんのことを 知りたいと思うと同時に、私のことも知ってほしいと思うようになり、大会の幹事以外の用事でもYさんに会いたいと思うようになりました。 それから、お互いに頻繁に連絡をとるようになり、サークルが終わった後に2時間くらい車の中でおしゃべりしたり、休みの日に飲みに行ったりするようになりました。 そして今度、趣味の関係で1泊旅行に行く約束までしてしまいました。(もちろんホテルは別々の部屋を予約しました。) Yさんは独身ですが、結婚歴があるかどうかはわかりません。また、現在、彼女さんがいるかどうかもわかりません。 Yさんも私に彼氏がいることは知りません。 というか、いろいろな話はしますが、お互いに恋愛の話だけは一切したことがないし、そういう話題になったことがありません。 前述のとおり、私には彼氏がいますが、今はYさんのことが好きになってしまっています。 もちろん彼氏はとても大切な存在で大好きなのですが、結婚が考えられない上にYさんの存在が大きくなってしまってる今、やはり別れた方がいいのでしょうか? 今はYさんと一緒にいれることが嬉しくて楽しくて舞い上がってしまっているような状態で、正直冷静に物事を考えられていないような気がします。 今の彼氏には本当に辛かった時期もずっと支えてもらっていたのに、浮気紛いみたいことをしてしまっている現状に本当に申し訳なく思っています。 自分でも本当に最低な質問だと思いますが、皆さんの厳しいご意見お聞かせいただければ助かります。

  • 彼氏がいたり、結婚している女性が羨ましくて仕方ない。

    こんばんは。 いつもお世話様です。私は30代半ばの独身女性です。 彼氏がいたり、結婚している女性が羨ましくて、ときには、憎らしくて仕方ありません。 その矛先が母にまで向けられてしまいます。 母は今、体調が悪かったりして大変な状況なのですが、「母は20代のころにウェデングドレスを着て、散々幸せな思いをしたんだから・・・」と思ってしまい、全く優しい気持ちになれません。 祖母も私に色々辛いことを話しますが、「結婚して、ひ孫までいるんだから・・・」と思って、私より、ずっと「いい思い」をしてきたんだと思い、話を聞く気になりません。 また、彼氏がいる友達から仕事の悩みを相談されても「別に彼氏がいてそのときは楽しい思いをしているんだからいいじゃん」と思ってしまい、真剣に相手の立場に立つことが出来ません。 結婚している人の話を聞くと、「自慢話はやめてくれ」と思ってイライラしてしまいます。 私なりに楽しい趣味など持っていたり、素敵なところに旅行へ行ったりしていますが、「誰かと愛し合うことに比べたら塵のようなもの」と思ってしまい、惨めな気持ちになることさえあります。 じゃあ誰かと結婚すればいいと言われるかも知れませんが、色々な事情があり、今すぐには望めない状況です。 せっかく、私なりに幸せな日々を送っているのかも知れないのに、「結婚」へのとらわれが強くて、「結婚していない自分は不幸だ」と思い込んでしまっています。 女性としての幸せがないことが辛いのです。 どうしたら、その自分自身を辛くさせる思い込みから脱却して、「自由」な気持ちになり、結婚している女性に嫉妬もいだかないようになりますでしょうか? 大変困っています。 どうか、よろしくお願いします。

  • 彼氏以外の人を好きになりました

    彼氏と1年くらい付き合っているのですが、今他の人を好きになりかけていて、どうしていいかわかりません。 どんなことでも良いのでアドバイス、助言をいただきたいと思い質問させていただきます。 自分が20代後半にさしかかり、結婚願望も強く、彼氏とも結婚の話も時々あります。 彼とは友人時代から長い付き合いで、人柄もとても温厚、結婚するならこういう人だったら幸せになれるかなと思っています。 もちろん好きという気持ちもありますし、とても大切な存在です。 最近気になる人とは、何度か食事に行ったり、デートみたいなこともしています。正直、体の関係も途中まであります。 その人は私に彼氏がいることを承知で私のことを好きだと言ってくれました。じっくり考えてと。 細かく書くと長くなるので書きませんが、何度も話し合いをしてお互いの素直な気持ちを話したのですが、決して体目的とは思えません。 でもその彼は今の彼氏とは性格も間逆、結婚願望もなく、正直付き合ったら苦労しそうな感じです。 でも彼のことも好きな気持ちはあって、むしろ今の彼氏より気になるようなきもします。でもそれが本当に好きなのか、ただ舞い上がっているだけなのか彼氏と別れるくらい好きなのかわかりません。 彼氏に本当のことを話して距離を置くか、彼氏の知らないまま話を終わらせるかどちらとも縁を切るか・・・色々考えて自分の卑怯さに涙が出ます。自分のわがままのせいでみんなを傷つけています。 どうしていいのかわかりません。 アドバイスお願いします。