• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付き合ってることを秘密)

付き合ってることを秘密にしたい理由とは?

peach_kunの回答

  • ベストアンサー
  • peach_kun
  • ベストアンサー率42% (51/119)
回答No.3

付き合ってる事を知られたくない。と思う事は変ではありません。 同じ職場の妻と結婚する迄の五年間を秘密にしていた者です。 同じ職場なので、別れる事になった場合、お互いに居辛くなるだろうし、更に第三者が知っていたら、更に辛くなる事を予想して、お互いに秘密にして付き合ってました。 デートは県外に行く事が多く、地元で外食とか、店に入る時は職場の人に合わないか、ドキドキスリリングでした。 そして、「○○と結婚します」と言った時の職場のみんなの驚きは凄かったですね。まあ私達の場合は秘密のまま成就しましたが、… あと二組、職場に秘密で付き合ってる人達がいましたが、双方共に女性側のお喋りで職場のみんなにバレちゃいましたが、二組共結婚して幸せな家庭を築いています。 きっと、「黙っておいてね」「秘密だよ」と言いながら広がっていったんでしょうね。 さて、第一の問題は彼があなたの事を、どのように伝えているかですよ。 あなたの事を本気の相手として言ったのか、本気ではない(はっきり言うと遊び相手とか都合のいい女性とか)相手だと言ったのか… BかCに聞けるなら聞いた方が良くはないですか。 職場の状況、付き合いの状況次第ですが、噂がこのまま勝手に広まる位なら、この際、公表して職場の公認になってしまってはどうでしょうか。

milky_04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知らない人から、付き合ってるんだってねって言われるのが凄く嫌なんです。。。秘密の恋愛のほうがドキドキしますし(笑) Aさんは一番話しやすいのでなんて話してるのか聞きました。(AさんとBさんと彼氏は仲良いです)教えてはくれませんでしたが、お喋りだからね、○○(私)が可哀想だ、と言われました。 他の人は最近あいつははりきって仕事してると言いますし。 考えてみます。

関連するQ&A

  • 秘密保持契約について

    秘密保持契約について教えていただきたいことがあります。 仮にA社とB社が秘密保持契約を締結したとします。 しかしながらB社はA社と結んだ秘密保持事項をC社と新たに秘密保持契約を締結してA社とB社が結んだ秘密保持事項をC社に流しました。 この場合、B社に違法性はありますか? C社もA社とB社が秘密保持契約を交わしていると知っていてB社と秘密保持契約を結んだ場合C社も違法になりますか?

  • 二重派遣とは?

    教えて下さい。   私はA社(派遣会社)に登録しています。   B社との面接で採用が決まりました。    でも勤務するのはC店舗です。 (B社が経営してる店舗ではなく、加盟店?C店舗には社長がいます) 研修、会議があればB社で行います。 それ以外でB社に行くことはありません。 勤務開始・終了はメールにて、A社・B社担当に連絡します。 これは二重派遣ですか?

  • 研修中の休みについて こういう場合どうされますか?

    とあるチェーン店の本部部員として働きだしました。 面接の時から聞いていたのですが、社員になったら、研修として店舗の方へ働きにいくということになっていて、8月は本部でなく、店舗に働きにいってます。 その間は「休日は本部(土日の週休二日、盆休みあり)の休みではなく、店舗の休み(シフト制、盆休みなし)に準ずる」になるというのは聞いてました。 了解の上、現在、採用され、店舗に研修にいってます。 それで店舗で店長(正社員)に渡されたシフトを見たのですが、ちょっと疑問がありまして。 店舗の正社員の休みの扱いは、「シフト制(曜日固定ではない)、月8休み」です。 シフトを見たら、店長さんは今月8休みでした。 で、私(研修中ですが正社員)のを見たら、なぜか今月の休みが7日。 たった1日なんですが、気になります。 シフトを作ってくれたのは、店長さんです。 最初、店舗に研修行きだした時には、15日までのシフトが出来てたのですが、その間の休みが何故か2回しかなく、それはあまりに驚いて上司に相談してみたんです。 「店長に連絡しとく」と言ってくれました。 その時の会話の流れで、上司は本来休みの土曜も結構出勤してるらしいことを聞きました。(理由は聞いてませんが、忙しいのかと) その後、完成したシフトが、上記の状態です。 たった1日の事なんですが、気にしすぎでしょうか? 聞くにしても、シフトを作った店長にも聞きにくいという状況です。 忙しそうな、さらに自分よりもっと休めていなさそうな上司に聞くのも、気がひけます。 何事も経験と割り切って、今月は研修を頑張るべきでしょうか? みなさんならどうされますか? ご意見聞かせていただけると、ありがたいです。

  • フェイスブック秘密グループの閲覧

    フェイスブックの秘密グループBを運営しています。私自身は、「自分のみ」が見れるようにしています。秘密グループBのメンバーAが秘密グループの投稿に「いいね」をした投稿が、秘密グループBのメンバーA以外で、Aの友達Cに閲覧されたました。こんなことは起こりうるのでしょうか?もし、起こりうるなら、今後Cに閲覧されることがないような対処方法について教えていただくと助かります。

  • 営業秘密について教えてください

    課題でどうしてもわからない部分があるので、知恵をお貸しください。 ―商品企画会社Aが、自社で開発した「商品アイデア」を取引先B・Cに持ち込んだ。 このときB側にはマル秘の表示があったが、 C側には表示がなかった。 数ヵ月後CがAに無断で上記「商品アイデア」を商品化し販売。 これが好調だったのを見てBもこれを商品化し販売した。 このような事例において (1)Cは秘密管理性を否定(マル秘がなかったから)し、そもそも営業秘密に当たらにないとして、不正競争防止法2条1項7号に当たらないと主張できるか (2)この場合、Aは自身の過失として泣き寝入りするしかないのか (3)Bの行為は不正競争防止法2条1項5号~9号のいずれにあたるのか についてご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • 秘密分散

    秘密分散法を使ってC言語で2つの分散画像を合わせて文字が表示される秘密画像を表示させることが目標です。 プログラミング知識は多少あります。 そこで、3つほど質問ですが、 ・秘密分散法を用いて、分散画像Aと分散画像Bを合わせて1つの秘密画像に復号したい時、どのようなプログラムコードを使えばいいですか? インターネット、本で調べても全然書いていませんでした。参考となるサイトがあればお願いします。 ・「鍵の長さ」は秘密分散のプログラミングに関係ありますか? ・また、言語で分散画像Aの行列と分散画像Bの行列同士をOR演算すれば秘密画像を表示できますか? この3点を知りたいです。  ちなみに秘密画像を表示させるウィンドウ画面は完成しています。 環境のコンパイラ名はVisual studio C++ 2010です。 下の画像のようにしたいです。

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 店長の自主性を高めるために、来月から新型店へ切り替えることになった。一店舗は店長と主任の正社員二名を配置し、その他人員はアルバイトでまかなう。店長は、アルバイトの募集と時給決定、給与計算を担当する。 午後は、店長らに前期トレーニングを実施した。店舗の順調な切り替えを確保するために、本部は随時フォローすることとする。 店長の自主性を高めるために、来月から一部の店舗が新型店へ切り替えることになった。一店舗は店長と主任の正社員二名を配置し、その他人員は店長自己募集したアルバイトでまかなう。会社の新しい人員計画に対し、現在勤務中の長期研修生だけは満足せず、短期研修生を加える必要がある。

  • 秘密主義な人

    秘密主義なのかな?という友人Aがいるんですが、彼女は去年の5月に入籍しました。 それで私や共通の友人B(共通の友人はこのBしかいません)が旦那さんのことや旦那さんとの出会い、結婚して引っ越したそうなのでその新居のことなどを聞いても「ん?んー、フフ」と笑ったりするだけで全く教えてくれません。 引っ越したことも私はBから聞きましたが、BはAから直接聞いたわけではなくAから送られてきた宅配便に書かれていた住所が違ったので気付いたそうです。 それ以外にも普段から全くといっていいほど自分のことを話しません。 以前一緒に買い物に行った時に何回か男物のネクタイや財布を選んでいたので「プレゼント?」と聞いたんですがその度に「んー」という感じで。 基本的にこちらが彼女のことで何か聞いてもほとんど「んー」か「フフ」ばかりです。 なので聞いても答えてくれないだろうなと思うようになって聞きにくくなり。 私やBは話好きでよく話すほうで思ってることや感情もすぐ顔に出るタイプなんですが、Aは真逆な気がします。 彼女は常に真顔で、しかも目が大きくて目力もあるので人によっては睨まれたとか恐く感じることもあるかもしれないなと思いますし、感情が表に出ないタイプなんじゃないかと思います。 それに話していても反応が「へぇ」などとても薄いです。 Bも同じことを言っていました。 やはり秘密主義な人は自分のことは教えたがらないんでしょうか? Aについても秘密主義だから、こういう子だからと思って付き合っていくしかないでしょうか?

  • 秘密保持契約

    秘密保持契約のことで質問です。 A社(開示者)とB社(受領者)の秘密保持契約に、C社にも情報開示する旨の規定を入れる場合のことです。 「B社は本契約で自己が課された義務と同様の義務をC社にも課すものとする。C社が義務に違反した場合は”B社は連帯して責任を負う”」とした場合と、”B社は連帯して責任を負う”の文言が無い場合はA社・B社・C社の関係にどのような差が生まれるのでしょうか。

  • 保険会社が個人の秘密を漏えい

    私(A) 保険会社代理店をしている(B) 会社の同僚(C)がいます。 私(A)は去年事件を起こしてしまい, その穴埋めとして自分の保険を解約して補填しました。 事件は誰にも知られないように、ひたすら黙して過ごしており ただ1人、解約理由としてB(保険代理店)にのみ話しました。 それがB経由で同僚Cの知る所となり、 Cがあちこちでその事件のことを喋っています 業務上知り得た秘密を当事者以外に喋るのは犯罪ではないのでしょうか? できるなら法的に厳罰を与えたいのですが  良い知恵を拝借できないでしょうか?