• ベストアンサー

部屋に書いた紙で洗脳できますか・・・?

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

深層心理に届かせるには、「信じられるレベル」の言葉にするといいそうです。 逆に、いきすぎたことだと反発を覚えたりして結局変わらないそうです。 「数学好き」という言葉を、そこそこ心から信じられそうなら、それでいいと思います。 けれど、すごく違和感があって、心の抵抗を感じたら難しいと思います。 「数学はおもしろい」はどうですか? ちょっと信じられそうですか? もし、それでも抵抗があれば、 「数学はおもしろいところもある」ならどうでしょう? そうやってだんだんレベルを下げて、すんなり受け入れられそうなレベルの言葉で思い込みを変えていけるそうです。 否定語は使わずに肯定語を使うのも大事だそうです。 引き寄せの法則セミナーで、そのように習いました。

rarorutee
質問者

お礼

なるほど・・・! 面白いこともある。 これこれこういうことができるようになる。などとレベルを下げるのですね・!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 綺麗な部屋だと全く落ち着かない…

    タイトル通り、綺麗な部屋や片づけられた部屋、物が無い部屋にいると不思議と落ち着かなくてしょうがないです。 私の親は毎日掃除片付けをする(というかいっきにするのがめんどくさいから普段からする)タイプです。なので、実家が汚いってことはありません。 しかし、そんな家で育ったにも関わらず私は綺麗な部屋だと落ち着かないんです。 色んな「もの」に囲まれるのが幸せ、と考えてしまいます。 現在彼氏がいますが、その彼氏は綺麗な部屋が好きだという方なので彼氏が来る際はきちんと徹底的に片づけたり掃除したりします。 彼氏ではなくても、友達を家に呼ぶときも片づけます。 また、私はちまちま片づけるより一気に集中して片づけたり掃除したりする方が割と好きだったりします。 これらのことって変ですか? また、出来ればこの考えを改めて、少しでも悩みを減らしたいと思っているので、 「掃除・片付け嫌い」もしくは「綺麗な部屋が苦手」という状況から「綺麗好き」になった方は どのようにしてそうなれたのかちょっとお聞かせくださいませんか?

  • 部屋の片付け方

    部屋の片付け方について、質問したいです。 自分は、部屋の片づけが苦手で、要領よく出来ないので 皆様がどんな手順でやっていっているかを教えて頂きたいです。 (ちなみに部屋は本などで溢れている部屋だと思ってください。) どこから手を付けていいのか物凄く悩んでおります。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 紙目についてお願いします

    今年から紙器関係の会社に内定が決まったので、それに関する講義を受けました。 その講義の最中に、[紙目]という言葉が出てきました。 講義はそれに関する内容説明だったのですが、資料と照らし合わせながら聞いていても理解する事ができませんでした。 基本的な質問なのですが、紙目とはどういった事なんでしょうか… 一応自分の中の解釈としては、 『紙には繊維の目が通っており、紙目に沿って折り目を作らないといけない。紙目とは逆の部分に折り目を作ってしまうと、丸まってしまい箱の形にならない。』 といった感じですがこれは正しいですか? 後は、タテ目とヨコ目の場合で寸法の表記が変わると教わりました。 しかし、図を見てみたのですが…、どうにもよくわかりませんでした。 紙の寸法が、1000×800としますと タテ目ならば、上記の通り1000×800 ヨコ目ならば、800×1000 で正しいですか? 要領の悪い質問で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら 是非ご教授願いたいです。よろしくお願いします。

  • 部屋に置いているものを勝手に触われます

    私の部屋には結構家具や雑貨などの物があります。 かといって散らかしていません。 自分でいうのも変ですが散らかるのが嫌いなので片付けます(汗 そこで本題なのですが、甥っ子が私一人の部屋に当たり前のように入ってきて 入る度に何か物が増えていないか見渡して、増えていたら「あ、増えてる」「また買ってる」って言われてカチンときます。 私が部屋から出たときや居ないときには勝手に綺麗に並べた雑貨を触われます。 そういうのが嫌いなので棚に甥っ子が届かないところに置こうと思ったことがありますが 「なんで私が我慢しないといけないの…」といつも思って腹が立ってきます。 何回も「触るな」と言うのですがやっぱりいつ触れるのか分からないので大切な物を部屋に飾ることが出来ません。 「なら飾るな」と思われると思いますが、触られてどうでもいい物なんて置きますか? 自分の部屋ぐらい好きな物を置きたいです…。 愚痴みたいになってしまいましたが本当にどうしたらいいか分かりません。 ちなみに甥っ子は小学生低学年で男で、私は高校生女子です。 解決方法があれば教えて下さい。 回答宜しくお願いします。

  • 男性にドライブや部屋に誘われたら…

    男性にドライブや部屋に誘われたら… よく軽々しく男性の車に乗ったり、部屋に入ったりするのは やめた方がいいと聞きますが、そういったことを断る場合 どのように断ったらいいのですか? 自分自身が全く興味ない相手だったら即断れますが 自分も少し相手に好意を持っている場合 相手を疑ってるとか変に勘ぐってると思われるのがイヤなんですが そう思われない断り方ってありますか? それから、やっぱりノコノコ付いていってしまったら 軽い女だなぁと思われてしまうのでしょうか? そもそも、普通に行きたいと思うこと自体間違いなのでしょうか?? 部屋に誘う=エッチ目的は、男の人にとって当たり前のことなのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、是非ご回答いただきたいです。

  • 部屋がかたづけられない だらしない私

    こんばんわ  私は、部屋を整理整頓できずに本当に悩んでいます。誰かが来るという時には大掃除してきれいにするのですが、たちまち汚くなります。 たたみはちゃんと見えてます。テレビで取り上げられるほどのごみ屋敷とか、ベッドに衣類が山積みになってるとかではないのですが、でも、人より汚い部屋だと思います。恥ずかしいことに私は女性です。タレントの今田耕治さんは几帳面で自分の部屋は本当にきれいだと言っていました。 男性でもきれいにする事ができるのに私は女性として恥ずかしいです。 部屋を常にきれいにしている方、どうか心がけを教えてください。部屋の中に多いのは紙類です。放火されたらたちまち燃えると思います。このままではゴキブリが生まれるかもしれません。怖い。 きっと部屋をきれいに保つことができる人は ストイックな性格だと思うのです。自制心のある方だと思います。私にはそれが欠けているのでしょう。その根本から治すきっかけとして部屋を常にきれいに保ちたいのです。 もし、あなたが人の部屋の整理整頓を手伝えといわれたと仮定して、まず何に着手しますか? 質問が漠然としていて申し訳ありません。 とにかくきれいな部屋に住みたいです。

  • 子ども部屋について

    主人が子ども部屋はいらないという意見を持っています。 娘3歳がいるのですが将来的には部屋がいるかなと思っています。 ですが部屋を作ることになにかと理由をつけて断ってきます。 主人は6畳くらいの広さの長屋(二階建て)に兄弟3人で住んでいたこともあり、 自分の部屋がありませんでした。 でも親に部屋がないことの苦情言っていたと言っています。 それなのに自分の子どもは部屋がなくてもいいといいます。 主人の兄弟全員が自立できてなくて、子ども部屋がなかったことと関係しているんじゃないかとか 変な妄想までしています。 長男→40代独身、家を購入も結局実家に毎日入り浸り 人との接触が苦手 次男→結婚後も、営業の途中実家で毎日休憩、食事。最近会社にばれ、厳重注意 三男(主人)→姑の私に対するいびりも「私の過剰反応」で片付けるマザコン 主人からすると私の方がおかしいというので理由を言ってというと 逆切れします。 こういう人との対応ってどうすれないいんでしょうか?

  • 数学の勉強についてです…

    私は本当に数学が苦手です…。 毎日毎日数学の時間があるので一生懸命前夜に勉強してもポンポン進んでいきます。 今は二次関数のところでグラフの軸を場合分けして解く…といったことをやっています。とにかく難しいです…(´・_・`) まわりの友達も皆分からない様子で喋っていたり寝ていたりなど授業になっていません。先生も正直説明がまわりくどいです… なので今年になってからさらに数学が嫌いになってしまい、どうしたらいいのか本当に困っています。数学嫌です!!! もっと勉強しなければとは思っていますが、自分もこういう時期があったなどという方や、自分はこうして数学と向き合ったなどという方はいらっしゃいますか? その他にも数学が得意な方や苦手だったけれど克服した方なども数学の勉強のコツなど色々回答して頂けたら本当に嬉しいです! もうすぐ定期なので回答を参考に諦めず数学と向き合っていこうと思っています。 こんな私にエールを下さい!! 回答宜しくお願い致します!!

  • パネルに水張りした紙の剥がし方

    初心者丸出しの質問で申し訳ないのですが 水張りした紙をパネルから剥がす時はどのようにして剥がすのでしょうか? 水張りの仕方が載ってるサイトはあるのですが、剥がし方が載ってるサイトは見つかりませんでした。 また似たような過去の質問があったのですが今一よくわかりませんでした。 パネルと紙の間にカッターを差し込んで剥がすとの回答があったのですが、 パネルの表の面と紙の間に水平に差し込むのでしょうか? それとも側面の方に差し込むのでしょうか? 文章では伝えづらいと思いますが、 独学で周りに聞ける人が居ないので宜しければ教えてください。

  • 詰まっていないのに紙詰まりエラーがでます。

    PX-S05Wを購入いたしました。 早速設定などをし、印刷を試みてみてところ、用紙が素通りし紙詰まりエラーになってしまいます。ノズルチェックもテストプリントも素通りし、紙詰まりエラーです。 もちろん、最初の最初なので紙を詰まらせたことはありません。何か部品が外れた様子もありません。 何か対処方法はありますでしょうか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。